-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 22:38 No.1051787
本スレファンだがレッドブルと25年までやり切ればいいと思う
シャーシやチーム運営なんていらんよ
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 22:56 No.1051792
なんだこの訳わからん飛ばし記事は。可能性があるならアウディのフルワークスだろうよ。ひょっとしてアウディは結局F1に来ないと踏んでの記事なのか?
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:00 No.1051794
つまりアンドレッティホンダ爆誕ということか(錯乱)
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:02 No.1051795
でもホンダ爆益中だから資金に余裕あるんだよな…やってほしいなぁ。スーパータクマでもいいw
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:03 No.1051797
山本さんモナコ行ってたから何かしらあったのかなぁ
ペレス優勝後にちらっと映ってるけど、ばっちり今年のRBチームのシャツ着てるし、そのうち国際映像にも抜かれそうだなぁ
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:04 No.1051798
マジかよEK9のオイル交換行ってくる
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:04 No.1051799
どこが名乗りを上げようと「11チーム目」の時点で色々アウトだって事は明白でしょうに・・・
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:05 No.1051800
>>3
間を取ってアンドレッティ・無限・ホンダとかどうよ?
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:08 No.1051802
欧州販売100万台達成できたらやってもいいよと山本に言ってんじゃねーの。
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:09 No.1051803
※7
ホンダみたいな大企業なら分配金が減る問題にも金出してなんとかしてくれるとか考えてるんじゃない?
ATMとしか見られて無いのよ
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:14 No.1051804
山本さんの開幕前から開幕戦・モナコ・シルバーストーン・オーストリア・最終戦の5戦&鈴鹿は現地に行くって言ってたよ。
ホンダを辞めたのも戻っても自分の居場所が無い事を理解してたんじゃないのかな
それなら辞めてRB側に就いて65まで楽しく趣味に近い事して楽しんだ方良いと考え付いたのかもね
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:21 No.1051805
ルマン参戦すら無いだろうにF1フルワークスとか100%無いだろw
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:34 No.1051807
営利企業が金喰い虫の今のF1をやる意味がないだろ。
販促にもならんのに。
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:36 No.1051808
チャンピオンマシン作って売って撤退したホンダさん
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:54 No.1051810
※13
今参戦してるメーカーはヤクザか何かなのかな…?
-
名前: 投稿日:2022/06/08(水) 23:59 No.1051811
モナコ→論外、開催してる時点で池沼
フランス→オーバーテイクなし、つまらん
鈴鹿→抜けない、つまらん
シンガポール→狭い、つまらん
モンツァ→予選渋滞でつまらん
アブダビ→インチキチャンピオン誕生でつまらん
スペイン→抜けないからつまらん
COTA→路面最悪でつまらん
イモラ→オールドサーキットはいらん
カナダ→ストレート以外つまらん
ベルギー→危なくて見てられない、論外
イギリス→早すぎてつまらん
とりま、こいつらは全部入れ換えて中東かアフリカあたり入れろや。つまらなすぎてここ数年ずっと早送りだわ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:00 No.1051812
ホンダ参戦永久終了おめでとうございます!
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:00 No.1051813
モナコ→論外、開催してる時点で池沼
フランス→オーバーテイクなし、つまらん
鈴鹿→抜けない、つまらん
シンガポール→狭い、つまらん
モンツァ→予選渋滞でつまらん
アブダビ→インチキチャンピオン誕生でつまらん
スペイン→抜けないからつまらん
COTA→路面最悪でつまらん
イモラ→オールドサーキットはいらん
カナダ→ストレート以外つまらん
ベルギー→危なくて見てられない、論外
イギリス→早すぎてつまらん
とりま、こいつらは全部入れ換えて中東かアフリカあたり入れろや。つまらなすぎてここ数年ずっと早送りだわ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:01 No.1051814
HONDA倒産おめでとうございます🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:02 No.1051815
Hondaは参戦しちゃだめだよ🤗🤗
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:15 No.1051818
ホンダさんは撤退前に置き土産としてチャンピオンマシンを自腹切って作ってくれるぐう聖だからF1界になくてはならない存在だお
ってロスブラウンが言ってた
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:19 No.1051820
>>16・18
連投するようなやつはつまらんしいらんから消えてどうぞ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:19 No.1051821
※18
中東アフリカで全くやってないのもはやキャラミとドバイくらいでは?
レイアウト変更で連戦とかしてもそれもそれでつまらんよ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:22 No.1051823
クウェートもあるんやな
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:32 No.1051827
自動車メーカーの世界シェア(売上高ベース)
1位 トヨタ 10.11%
2位 フォルクワーゲン 8.50%
3位 メルセデスベンツグループ 7.03%
4位 ステランティス 6.37%
5位 BMW 5.37%
6位 フォードモーター 5.05%
7位 ゼネラルモーターズ 4.21%
8位 本田技研工業 3.93%
9位 ヒュンダイモーター 3.65%
10位 日産自動車 3.45%
日本には大衆車メーカーしかいないから、本来F1は場違いなんだよな
日本にも高級車ブランドでトヨタやホンダ並に稼ぐメルセデスやBMWのような企業が出てきてほしい
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:39 No.1051828
そんなん言ったらルノーだって場違いやろ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:40 No.1051829
金あるんだからトヨタ参戦しろ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:41 No.1051830
※25
レクサス「ワイはダメ?」
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 00:46 No.1051831
ホンダワークスと言うかトヨタも含めてカモを待ってるだけだろ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:04 No.1051832
そりゃどっちか言われたらプライベーターより技術も金も持ち込んでくれるメーカーの方がウェルカムなのは当たり前。
妄想で話膨らましてもしょーもない。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:08 No.1051833
モナコ→論外、開催してる時点で池沼
フランス→オーバーテイクなし、つまらん
鈴鹿→抜けない、つまらん
シンガポール→狭い、つまらん
モンツァ→予選渋滞でつまらん
アブダビ→インチキチャンピオン誕生でつまらん
スペイン→抜けないからつまらん
COTA→路面最悪でつまらん
イモラ→オールドサーキットはいらん
カナダ→ストレート以外つまらん
ベルギー→危なくて見てられない、論外
イギリス→早すぎてつまらん
とりま、こいつらは全部入れ換えて中東かアフリカあたり入れろや。つまらなすぎてここ数年ずっと早送りだわ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:08 No.1051834
ぶっちゃけこの中で亡くなった志村くらいしか今まともなやつおらんやろ、他ほぼ廃人状態じゃね
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:09 No.1051835
一人でもつまらんと思ったGPは即刻廃止せよ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:10 No.1051836
ホンダ信者はうぜーな~😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:10 No.1051837
ホンダが好きな人、ホンダにのってる人の品性を疑うわ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:27 No.1051838
日本人(笑)「ホンダがフル参戦したらガスリー!!ガスリー!ガスリー!カルデロン!佐藤琢磨!セナ!マンセル!TRUTH!」
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:42 No.1051839
このように、今もなお
ハミルトンとメルセデスの信者は苦しみ続けています。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 01:47 No.1051840
個人的にはホンダがF1参入は無いと思ってる。
だけど、今はHRCがF1を取り仕切ってる&北米ホンダがアキュラのブランドでスポンサードと考えたら
青山本社も反対しにくい。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 02:15 No.1051841
アキュラは北米しかマーケットが無いのでインディよりF1を取る事は考えられんし、そんな財政的余裕もない。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:06 No.1051843
PUサプライヤーには分配金が入らず広告費も入らず1チーム20億だかの支払いだけ
それならワークスで分配金もらってスポンサーも付けてとした方が露出多いし予算制限下なら支出も計算できるってメリットは多い
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:13 No.1051844
AASとホンダは仲良しだからな
つまりそう言う事
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:34 No.1051846
HRCと北米HPDと青山本社は
それぞれ独立した意思を持っているが
決定権は現場を知らない青山本社が握ってる
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:37 No.1051847
参戦する度に何かしら置き土産を遺して行ってくれる。
こんな素晴らしい鴨葱の再参戦を望まない理由が無い。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:39 No.1051848
本多がフクワークスで参戦して撤退を3回ぐらい繰り返したら
その分だけチーム数が増えていい感じになる。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:55 No.1051850
ホンダってカスタマー契約をやらないイメージある
マクラーレンもレッドブルもタウリも、ワークス待遇だし
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 03:58 No.1051851
「鴨が葱を背負って来る」が使われるのは、利用しようとしていた相手が、さらに利用できるものを持ってくるといった、自分にとって都合の良い状況。鴨には「利用しやすい相手」「騙しやすい相手」といった意味が含まれていることから、直接その相手に伝えるのは失礼にあたる。
二度使い方間違えるな痴呆。
お前みたいな痴呆がアンチしてるとアンチの格が下がる。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 04:09 No.1051852
ホンダで1500万くらいの部長やってるより独立してコンサルしたりフィクサーした方が稼ぎになるでしょうが。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 04:10 No.1051853
ブラウンGPからメルセデスへとホンダの遺産は脈々と引き継がれてるのであった…
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 04:48 No.1051855
イマジナリーホンダファンと戦いは楽しいか?
もうホンダは居ないんだから、前に進めよ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 05:59 No.1051858
※15
ヤクザじゃないよマフィアだよ。
別にF1は欧州に金が落ちれば、レースはやりたくないんだと最近思うようになりました。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 06:12 No.1051859
ホンダは二度と再びF1に戻らないでおくれ。
まぁ普通なら恥ずかしくて戻れるとは思わないけど、社長が変わればまたなんだかんだ理屈をこねて戻る恐れもあるから不安だわ。
日本人として恥ずかしいわ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 06:31 No.1051860
この間までのキツイ規制ってこういう事があるからだったのね・・・って思わざる負えない。
コメント欄寂しいのはアレだけど、これはいかんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 08:50 No.1051882
レッドブルから金って貰ってるのかな??
誰か教えて下さい
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 09:24 No.1051888
トヨタがモリゾウ体制でモタスポにも積極的な会社になった一方で、ホンダはつまらないリーマン社長会社に成り下がったからなー
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 09:46 No.1051890
レースで成績残しながらのPU開発には、エラー発見までの時間的短縮が必要で、最低でも2チーム必要なんだよな
ポルシェやアウディにも言える事で
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:05 No.1051897
そうだね、もうホンダはいないね。
HRCはガッツリいるけど。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:09 No.1051899
業界ジョークになりつつあるなw
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:34 No.1051903
こんな継続参戦しないで出たり入ったりするメーカーいらない。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:41 No.1051904
フェラーリ以外みんな出たり入ったりしてるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:42 No.1051905
NSXは終戦してるしレース・スポーツ系の車造ってないホンダがF1やる意味は最早無いでしょ(国内の半分は軽自動車だし)
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:42 No.1051906
※58
フェラーリ以外全部そうなんですけど?
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 10:47 No.1051909
ホンダがF1に参戦する意味は、そんな単純じゃないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 11:24 No.1051914
ルノーだって事実上の第3期だし、メルセデスもドイツ本国ならバスやトラックも含めて言うほど高級ブランドでもない。ホンダが第5期をやってはいけない理由も、大衆車メーカーが参加してはいけない理由もあるまい。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 11:36 No.1051916
まーたシャシーのせいにする未来しか見えない。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 11:39 No.1051917
1人馬鹿が騒いでるな
フラれた女を一生恨むような腐った根性してるな
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 11:56 No.1051921
フルワークスやるならまたシャシー開発してるとこを買収でもして下地を作れないと無理でしょ
あとこの自動車の転換期にそんな金を今のホンダが出せるとは思えないわ
それこそどっかの大会社と共同スポンサーまたは運営でもやって金捻出と人集めしないと
まぁこれRBみたいに蜜月関係にならないと上手くいかない罠だけど
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 12:40 No.1051957
ホンダアンチがいかいがに害悪かよくわかるコメ欄ですね
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 13:42 No.1051976
※60
ホンダは昔から庶民向けの車作ってナンボのメーカーっすよ氷河期オジサン…
勘違いしてんのマジで氷河期連中だけ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 14:14 No.1051985
F1に戻らないのが一番いいがどうしてもやりたいなら
因縁のウィリアムズあたり買い取ってコスワースでもギブソンにでも金出して
エンジン作ってもらうんだな
メルセデスと同じように金だけ出してホンダ本体から人は出しちゃダメだ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 14:38 No.1051990
※69
それじゃ全くやる意味ないじゃん。
膨大な金出して欧州人遊ばせてやるだけ。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 17:33 No.1052021
このように、今日も
アンチが恥をさらしております。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 20:06 No.1052053
悪質なホンダアンチが無駄に大騒ぎしてるな。まあ贔屓のメルセデスチャンプが落ち目だから、悔しさの余り日の当たる場所に居られなくなってこっちに逃げてきたんだろうぜ、惨めだな。
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 20:11 No.1052055
ホンダはF1に市販車のエンジニアなんか投入するから外部環境が変わるたび撤退する羽目になる
F1は企業プロモーションと割り切ればいいんだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/09(木) 20:32 No.1052056
※73
欧州市場でホンダ車どのくらい売れてるの?
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 10:36 No.1052201
>F1は企業プロモーション
広報が実質的なサボタージュしてたんじゃなかったっけ?
去年も結局近畿界隈と青山ぐらいでしょ、プロモしてたの
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 11:01 No.1052205
WCマシンのPU作っといて販促に繋げられないとかホンダは広報全員入れ替えたほうがええよ
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:48 No.1052248
※72
それはメルセデスファンに失礼だろう。
ただ日本下げをして面白がってるだけだよ、このアンチ
-
名前: 投稿日:2022/06/11(土) 03:02 No.1052436
※74
なんとスズキやマツダはおろか三菱よりも売れていない
そりゃ株主からも参戦継続を断固拒否されるわって話