-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:07 No.1052213
マシン開発力では確かにトップ3チームとそれ以外では差があるんだろうけど
フェラーリとアルファタウリにはクソストラテジーというFIAにもFOMにも絶対に埋められない大きなマイナス要素があるから…
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:08 No.1052214
規制変更初年度が、一番差が大きくなるのは分かってた事だろ
ここから少しずつ縮まってく
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:14 No.1052216
ニューウェイ爺は名誉職じゃないの?
流石にもう自分で図面引いてないと思うけど
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:20 No.1052218
トルコン禁止ってあくまでもホイルスピンに対することだけでデフに関する事ならいいのか、、、初めて知った
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:26 No.1052219
でも、禿は3回に1回は大失敗するからさ、いいんでない。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:27 No.1052220
ザイドル「元々あるインフラとスタッフの差」
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:29 No.1052223
空力の開発スピードが予算制限無視して去年より早いからな
そりゃアルファタウリじゃ戦えないよ
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:37 No.1052227
片輪ずつブレーキ制御やトルク制御は4WSとして禁止だろうけど、電子制御されたデフにKからモーターのトルク入力したら結果的にトルクベクタリングだわな…
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:38 No.1052228
ミハエル以降のフェラーリしか知らんのやけどミハエル以前もピット戦略って酷かったんか?フェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:48 No.1052231
だってタウリは開発能力皆無じゃん、レースマネージメント能力も皆無だけど。
それで競争力発揮できないとか、どんだけ図々しいのよ。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:48 No.1052232
タウリにはパーツよりもストラテジストを頂けませんかね?
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:48 No.1052233
もうシャシーはワンメイクにしたら?
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:52 No.1052235
バルキリー開発から本格的にF1復帰した2019年辺りだったかのニューウェイの特集記事では未だに図面引いてるとか書いてたわ
ノート片手に他チームの車体観察したりして、常にびっしりアイディアやらメモってるとか
グラウンドエフェクト大幅緩和でニューウェイやバーンの経験値や知識が活きてんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:55 No.1052236
拡がった?セデス無双ん時の方がえげつなかった記憶
今年は少なくとも2チームが抜け出してる分まだ面白くはなってる。
中段は正直変わんないよ。タウリはRB姉妹チムなのになぜか大失敗してるけど
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:56 No.1052237
未だに図面引いてるとか言うけど、考える過程においては図面引いてる方がインスピレーションが沸くのよ。
育ってきた環境にもよるけど、それが古い新しいという話じゃない。
実際、図面は電子化されてるわけだしな。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 12:57 No.1052238
マルコが去年の後半はメルセデスエンジンに奇妙なアドバンテージがあったとか言ってるぞ、やっぱりインチキだと思ってたんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:06 No.1052240
10
お前、頭わるそう
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:18 No.1052241
DAZNの実況でフェラーリは回頭性がイイって指摘してたのこれか~
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:19 No.1052242
来年は今年のパーツ貰えるから速くなるだろ。
一年待て。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:31 No.1052243
モタスポGPの底面疑似ディフューザー解説凄かった
ほかチームも真似しだすしやっぱニューウェイ天下はまだまだ続くなと思った
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:46 No.1052247
今年は今年のパーツ既に貰ってるから
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:57 No.1052250
来年のタウリって今年のレッドブルのお下がり使って速くなるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 13:58 No.1052251
来年は全部丸っと貰えるから
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:02 No.1052254
サスとか貰ってないからプッシュロッド式フロントサスペンションなんじゃねーの。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:06 No.1052255
来年は、あの変なフロントサスペンションも貰っちゃえ。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:08 No.1052256
市販車のトルクベクタルはESPを使ってる
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:10 No.1052257
パーツもらえば来年はコンスト5位くらい狙えるんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:15 No.1052258
パーツ貰えるから速くなるとか本気で言ってるんなら
F1の世界を舐めすぎだわ。
大体開発コンセプトが違うのに何言ってんだがって話だわ
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:19 No.1052259
来年はパーツ貰えるからと毎年言ってて、毎年中段から抜け出せない、
なんなら場合によっては最下位近くまで落ちちゃう
不思議なタウリさん乙
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:31 No.1052260
ホントあれこれ言う奴だよな。この辺がもう付いてイケない。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:37 No.1052263
エアロは完全オリジナルじゃないとダメなんだぞ
マルコはグリーンRBを不問にする代わりに
タウリをホワイトRBにする気満々らしいが
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:52 No.1052264
今年のギアボックスは今年の
去年のお下がりじゃないしなんなら来年もお下がりって事で同じのかも知れない
来年早くなるかはどこまでRBの空力コピーするかの加減でしかない
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 14:58 No.1052265
今年のパーツだと値段高いんじゃなかったか。
だからトストは今年は財政きついってずっと言ってた。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 15:23 No.1052267
爺さん意外と若かったんだな
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 15:37 No.1052268
ガスリーは居場所確定までは当分あれこれ過去インタビューなんかを切り抜いてはこうやって貼られるだろうな。
いいオモチャやね。
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 15:56 No.1052270
YUKIとの2ショット流出でいつでも火消しできるからいいよね
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 16:47 No.1052273
ニューウェイ先生、人生の半分以上をF1の第一線で戦ってるのすごいよな
失敗作を定期的に作ろうが何しようがずっと考えが一貫してるのが素晴らしい
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 17:20 No.1052275
別に言ってること間違ってないのにお前らみたいな何を言ったかではなく誰が言ったかで判断する奴らはホイホイ釣られるからな
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 17:28 No.1052277
まあフェラーリ勢が速くなったからな
それと車がガスりーのドライビングスタイルに合ってないのも影響してる
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 18:07 No.1052281
80年代、20代後半からCARTチャンピオン&インディ500制覇マシンのデザイン
90年代、30代中盤からF1チャンピオン連覇
その後もマクラーレン、レッドブルで時代を作って今もトップデザイナー
最高レベルのモータースポーツ界の偉人だけど、見た目とよく事故ってるイメージで禿とか言ってしまう
-
名前: 投稿日:2022/06/10(金) 18:40 No.1052288
空力の鬼才は髪でも空気抵抗を許さない……
-
名前: 投稿日:2022/06/11(土) 07:44 No.1052451
今の年間予算制限有っても2年分突っ込むのは可能では?レギュほぼ固定の時にヤル意味感じないけど