-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 21:59 No.1052993
まぁVSC直後にタイヤロックだったり、ベッテルがミスったりしなけりゃ、予選より1つ落として2ポイントって良くも悪くもない成績だったからなぁ
良いスタート、ミスも無しとかだったら不運だったねだけど、ソフトもアルボンがタイヤ労るの辞めたら0.3くらいしか速くないし(お互いDRS無し)
そもそもトラブルが戦略とかが起因ではなく、レッドブルでも発生してる事象なので、チームを叩くべきではない
叩いた所で解決もしなけりゃ改善にもならない、次をどうするかチームで話すべきで外野は口を出しすぎ
角田ファンって活躍すれば、角田のおかげ、失敗やトラブルがあれば全てチームのせいってて叩きまくるから嫌いなんだよな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:00 No.1052994
ポールトゥリタイアさん、ペレスに抜かれてて草生える
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:00 No.1052995
シーズンも閉店ガラガラですわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:00 No.1052996
イタリヤ軍団が車が早いだけでは勝てないということを教えてくれてるな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:00 No.1052997
HAMILTONがレース後にあんなに腰が痛そうにしてたの見てられない...
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:00 No.1052998
反省会だ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:00 No.1052999
ミナルディ魂炸裂!
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:01 No.1053000
ルクレールがチャンピオンシップ独走すると思っていた時期がぼくにもありました
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:01 No.1053001
ルクレール、リタイアうんぬんよりも3基目のPUを失ったことで、
次戦以降中古PUを使わないとグリッド降格決定なのがね・・・
もう終戦だよ。結局予選だけだったな
角田は苦しい結果だけど、速さは見せてたから十分マルコポイント稼げたと思う。
カナダもチームとの相性いいから、結果出そうぜ!
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:01 No.1053002
ハミルトンなんか今年微妙じゃない?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:01 No.1053003
わからん...このモヤモヤをどうしたら良いのか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:01 No.1053004
長文準備して待ってるガイキチ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:01 No.1053005
さっそく角田が負けると喜ぶオジサン登場だわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053006
>>1
いや、ガムテつけてるから明らかにドラッグ増えてるだろ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053007
去年までハミルトンが没落するのが見たいとは言っていたが、こんな姿は見とうなかった…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053008
安定の俺たち
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053009
ハミルトンボロボロやん
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053010
※1がいきなり何にそんなに怒っているのか…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053011
長文で準備してまで角田批判は草
さすがに気持ち悪いなw
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053012
ポールポジションの記録だけが増えていく
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053013
記事投稿が22時ジャスト、1コメは21時59分
管理人さん、自演バレバレっすよ笑笑笑笑
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053014
釘刺しおじさんは草葉の陰から見てるだけでいいから・・・
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053015
まあ何というか今年はもう終戦だな
フェラーリのやらかし癖はもうどうにもならん
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:02 No.1053016
なんだろう、途中でフラップ割れたんかね?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053017
2
ポールトゥ4位さんからポールトゥリタイヤさんに改名か
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053018
釘おじの異常性
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053019
VSC のときのルクレールピットの判断は久々にまともな判断だと思ったのに…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053020
ハミルトン足が冷えてきたとか言ってたのは足の感覚がなくなってきてたんかな…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053021
ペレスがほんとにピットで謎タイム延長喰らってて草なんだ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053022
f1つまんない( ・3・)
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053023
はーあ、つまんない。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053024
ハミルトン腰が痛くて動けないの図
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053025
※5
痛いのはほんとだろうがなんせあのハミルトンだからな
映るのわかっててわざと大げさにはしてるだろう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053026
あかん シーズンが終わってしまう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:03 No.1053027
釘おじクリップボードからのスタンバイ投稿かよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053028
角田くん6位わるくても7位いけたのに不運すぎやろ!
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053029
なんで記事がでる一分前投稿なの?釘おじ?
管理人にしかできないよね?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053030
ハミルトンはメディカルセンターに行った方がいいと思う
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053031
※1
準備してたんか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053032
フェルスタッペンのDRSが壊れた時は何もなかったのに角田のは直せって言われるのが納得できないな、右が動かないだけだったのに
DRSが作動しちゃいけない所で動いてるわけでもないし
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053033
>>28
坐骨神経痛かもね
実際腰痛ひどくなると、しびれによって寒気感じるらしいし
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053034
フェラーリのマシンをメルセデスチームが運用したらレッドブルといい勝負になりそう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:04 No.1053035
ペレスあからさまにピット遅らされてて草
ポチ待遇確定かよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053036
シーズン盛り上げてくれよフェラーリ頼むわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053037
いくら準備してても、記事がでる前に投稿できてるってどうなんですかねぇ???
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053038
※40
車の右と左でダウンフォースのバランス明確に変わっちゃうから危ないのは危ないよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053039
ハミルトンが演技してルール変えさせようとしてるのに、
ラッセルが空気読まずにめっちゃ元気で台無しです。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053040
去年はメルセデスと胃に穴が開く様なギリギリな戦いしてたのに、今年は何もしなくても相手が勝手に消えてくれるからレッドブルとしてはめちゃめちゃ楽だろうな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053041
さすがにここまで頓珍漢な釘刺しおじには苦笑い
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053042
イタリア人はマトモなマシンも作れないし戦略も建てられない。セ○クスばっかしてないで働け。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053043
>>40
そもそも、あれはフラップが真ん中で真っ二つに割れてたからじゃない?
マックスの場合は、バタツキだから開けなきゃ問題ないし
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053044
やっぱりホンダのPUが最強だな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:05 No.1053045
ラッセルも足の感覚がなくなってたって言ってたな
ハミルトンほどわざとらしくはしてなかったけど
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:06 No.1053046
ハミルトン、演技っぽく見えたのは俺だけなんだろうな
ああ、心が汚い俺を許してください
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:06 No.1053047
※15
さすがに怪我しろとは思ってねえからな誰も…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:06 No.1053048
1<<く⭕️!!
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:06 No.1053049
>1
ナニ?こんな長文をレース中に用意して
いち早く書き込んで、やりたかったことが出来て
満足ですか?次はもっとおもろいこと書いてくれ
ツマランから
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:06 No.1053050
※40
おんなじこと思ったわ。
ゲインしているわけでもないのに。
つーか角田に対する裁定早すぎだろ…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:07 No.1053051
※47
ハミルトンは卑怯だね
バレバレなんだよな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:07 No.1053052
角田は不運だったが、2年後にレッドブル乗りたいならガスリーを圧倒する成績残さないとアカン
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:07 No.1053053
※54
いや、さすがにあれはガチでしょ・・・
あんだけ毎日鍛えてるルイスが痛いって、よっぽどの問題作だよW13は
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:07 No.1053054
レッツ、ゴーン
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:08 No.1053055
あなたの心は汚くありません。正直なだけです。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:08 No.1053056
いやいやいや、なんでみんな釘おじが記事投稿より早くコメントできてることに突っ込まないの?
みんな自演だからかな?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:08 No.1053057
フェラーリは珍しくいい戦略に見えたのになぁ。タイヤが持ったかはわからんけど。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:08 No.1053058
しかしオレンジポールフラッグなんて何年ぶりに振られたんだ?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:08 No.1053059
※1
長文お疲れ様です
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:09 No.1053060
レッドブルにとってはこんなに楽なシーズンはあまりないだろうなあ。なんせ直近のライバルが勝手に自滅してくれるんだから
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:09 No.1053061
角田は大分順位を落としそうだったから仕方ないけどガスリーはVSCの時になんで入らなかったんだろうな
折角VSCで2週走れたんだからハミルトンが入ったのを確認して入れば4位フィニッシュも出来たろうに
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:09 No.1053062
これがイタリアンスタイル…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:09 No.1053063
※64
投稿時間なんていくらでも指定できるよ
未来だろうが過去だろうが
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:10 No.1053064
前、ハミルトンだったか誰だか忘れたけど、フロントウィングぶっ壊れてるのにオレンジ振られずにそのまま走らせてたレースあったよな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:10 No.1053065
フェルスタッペンの場合はDRSアクティベートしない問題だったけど、今回は予期せぬオープンスタックがあるから危険だったでしょ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:10 No.1053066
※71
じゃあやり方を教えて?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:10 No.1053067
※64
そんなもんスルーすりゃいいだけやで
気にすんな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:10 No.1053068
ハミルトンは普段から三味線引いたり泣き言ばかり言ってるから肝心な時に信じてもらえない
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:10 No.1053069
※1
その長文わざわざ準備して記事が投稿された瞬間貼ったのか。なんて無駄な努力・・・
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053070
2022年終了
フェラーリ&ルクレール先生の来年の活躍にご期待ください
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053071
ハミルトンの背中痛い演技はもう良いよ、ドライバーの負担になるんなら、バウンシング抑えるように車高上げれば良いだけ。ルール変更させるためのメルセデスのやり方は汚いな、ラッセルなんかピンピンしてるし
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053072
開幕の時のレッドブルお通夜モードを見てシリーズ3分の1終わってフェラーリより80ポイントも多く稼げるなんて思った人がいただろうか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053073
※71
わざわざ一分前に指定する理由はなんですか?管理人さん
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053074
ペレスがスタートでトップに立った時点でフェラーリがなんか悪い流れが来て・・・
って予感が当たったわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053075
※69
入った瞬間にグリーンになる可能性もあるわけで
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053076
ラッセルはまだ若いから元気だけどあのまま続けると選手生命にもかかわりそう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:11 No.1053077
跳馬のご機嫌とIQ10000ストラテジとImStupidが嚙み合わないと勝てない
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053078
タウリのダクトテープの映像はシュールすぎた
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053079
>>41
坐骨神経痛の持病持ちだけど、忘れたころにやってくるヘルニアのようなもので、何番目の椎間板がやられるかで出てくる症状違うから、足がしびれたり寒気感じたりすることはあるかもね
あれだけ縦揺れしてたら脊椎圧迫してやられてもおかしくはないと思う
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053080
ガチでボロボロになってるだろうに信じてもらえないハミルトンかわいそう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053081
フェラーリPUポンコツ過ぎw
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053082
メルセデスは遅くなるの我慢してセッティング変えろよとしか。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053083
※75
おい、管理人さん笑笑
自演してまで話題反らししなくていいよ笑笑
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:12 No.1053084
ユーキは不運だったと
来週のカナダに気持ちを切り替えよう
ただカナダ初めてだから、どんなレースペースになるやら
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:13 No.1053085
角田のDRS半分パカッって見たことないトラブルだな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:13 No.1053086
※1
ツノのあれはチームのせいだろアホなん?
長文バカは消えろや
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:13 No.1053087
#1
一番悔しがってるのがこの人??
涙ながらにコメント書いてる??
なんか想像つく(笑)
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:14 No.1053088
もうポール取って引き離す戦術すら取れなくなってる(´・ω・`)
なのにエンジンの寿命縮めてまで予選番長してるから俺たちだなぁ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:14 No.1053089
ルクレールはアレだな、まるでロータス時代のセナと2002年のモン吉の再現だな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053090
まゆげさすがやな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053091
アルファタウリはソフトタイヤに振ったからタイヤなかったよね
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053092
壊す壊すって言ってた奴はミックに謝れよな。
カナダでチャンピオンウォールに突っ込むから見とけよ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053093
昨日の予選で暴れてたフェルスタッペンアンチは果たして今回の結果をどう思うか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053094
※93
フラップが縦に割れるのはたぶん初じゃないかな?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053095
ハミルトンが大変なら、メルセデスが対処すれば良いのにね。
何でルール変える必要があるのかね。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:15 No.1053096
角田とフェラーリ2人完全に運に見放されてて…
マシントラブルも角田だけ多いな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:16 No.1053097
まぁ開幕からかなりの連勝重ねなきゃ、フェラーリでタイトル獲れるなんてことは無いからさ、もうこれシーズン完全に決まったって言っていいよね。
どうせ、開幕時の勢いをフェラーリが取り戻しても敵は身内にいる訳だし。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:16 No.1053098
坐骨神経痛やヘルニア、ぎっくり腰もそうだけど、文字通り体が硬直して動けなくなるからなぁ
しかも健康な人でも突然来るから、発症しちゃったならマジであの動きになるのも解る
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:16 No.1053099
※40
でもあの時前に誰もいないのに半分が瞬間的とはいえ開いてしまっているから
作動していけないとこで作動しているとはいえるんじゃない?
あり得ないけど故障を理由にずっとDRSを開きっぱって状況もできる理由になっちゃうし
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:16 No.1053100
ハミルトン大丈夫か? 車から降りられないやんか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:16 No.1053101
※74
コメントの投稿時間のことじゃないよ
記事の投稿時間が1コメより前だったんじゃないのかっていうこと
俺がブログやってたときは実際の投稿時間から近いきれいな時間を指定してたからそれじゃないかな
全部きれいな記事投稿時間になってるし
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:16 No.1053102
そんなことよりさ
たぶんまだ誰も気付いていないだろうけど
ミックとラティフィ遅すぎやしないか?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:17 No.1053103
イタ車全体的に信頼性ひどすぎないか?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:17 No.1053104
「お大事に、ルイス」言われとったしな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:17 No.1053105
角田いいレースしてたのに残念だなぁ…
逆にハミルトンはラッセルとの差が明確化しててしまったな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:17 No.1053106
気づけばメルセデスにもポイント抜かれかねないフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:18 No.1053107
ハミルトンって俳優にも興味あるって言ってなかったっけ?
でも…あの演技では…違う意味で痛々しい。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:18 No.1053108
※109
やめろ、自演擁護はもういいから笑笑
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:18 No.1053109
※40
DRSの問題じゃなくて、安全性の問題でフラッグ出たんだと思うよ。
上のフラップが割れていた時点で脱落の可能性はあり得るし、それがコーナリング中だったらすっ飛んでいくからね。
市街地レースでランオフも無いので、この裁定は致し方ない。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:19 No.1053110
アホファタウリ、いいかげんにしろ!
本来、角田が19点でランキング10位だわ! この小さな故障は相当デカい
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:19 No.1053111
そういえばダラーラもイタリアだったな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:20 No.1053112
Q. タウリは何故2回目のVSCでピットインしなかったのか?
A. ハードとミディアムは1セットずつしか持ってなかったから
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:20 No.1053113
角田のリアウィングは割れてウィングごとぶっ飛びかねない状況だからオレンジボールが出たわけだからなぁ…
マックスのDRSトラブルとはまた状況が違うというか…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:20 No.1053114
ハミルトン、そんなに痛いなら車高上げればバウンシング抑えるよ。わざわざバウンシングするまで車高下げてるのに痛いアピールは無いわ
メルセデスは油圧制御のサスに戻したいからわざとアピールさせてるわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:21 No.1053115
※88
いや、単なるアピールでしょ
サッカーの大袈裟なアレと同じだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:22 No.1053116
>>122
ハミルトンファンでもメルセデスファンでもないけど、人が苦しんでるのを利用して自分の主張を展開するのは生来のクズだわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:23 No.1053117
周さんトラブル多すぎてかわいそうだわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:23 No.1053118
W13のバウンジングにもオレンジボールだしとけ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:23 No.1053119
いつもは「確かな品質」で作るところを予算制限で「ほどほどの品質」で作って結果あちこち壊れるってことはなかろうか
ガンガン上下に揺さぶられて壊れやすいだけかもだが
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:23 No.1053120
ハミルトンは無理せず引退しろ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:24 No.1053121
フェラーリはPU自体が改善したというより去年後半戦のメルセデスのPU運用を真似てるだけなんだろうな
マネジメント失敗してて何度もPU破壊してるけど止めたらレッドブル独走になるから止めれないんだろう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:24 No.1053122
角田のトラブルは原因がよくわからんけど、あれでオレンジ出るならフェルスタッペンのDRSがポポってるのも対象になる気がするのよね。
確かに、DRSの破損は数年前のエリクソンの事故みたいに大クラッシュに繋がるから、修理しろってのは間違ってないんだけどさ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:24 No.1053123
角田のリアウイングは割れが原因で吹き飛ぶかもしれんかったし、それが17コーナーからストレートエンドとかで起きたりしたら大惨事になりかねんからまぁしゃーない。。。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:24 No.1053124
長文は地雷
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:24 No.1053125
メルセデスがルール変更を言い出さなければ、俺もハミルトンのこと信じるけどね。
もう無理や。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:25 No.1053126
ハミルトンはF1界のネイマールか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:25 No.1053127
PU残機でも勝ってるしもうレッドブル圧勝だなこりゃ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:26 No.1053128
フェラーリは振動が激しいが速いから問題なしという感じだったが
これからは振動とPUの信頼性の問題を解決しないとね
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:26 No.1053129
フェラーリとRBで戦略分かれて面白そうだったのにこれだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:26 No.1053130
ハミルトンが苦しんでるならチームが対応しろって言ってんの、メルセデスは対応しないでルール変更を匂わせるコメントしてるんだから
ドライバーを危険にさらすんならこのメルセデスのマシンにもオレンジボール出せ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:26 No.1053131
※130
フェルスタッペンのは動作がおかしいだけで取れそうじゃないから
角田のは取れそうなんだから全然違うでしょ
無理やりな考え方
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:27 No.1053132
てか角田のリアウィング、あの応急処置でオッケー出すのもどうかと思うぞ
DRS作動させるロッドも折れてたし
信じられんわ、はよリタイアさせろと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:28 No.1053133
これは角田も気持ち切り替えるの大変だな
故障が無ければ19点の10位なのに、今15位になっちゃったからな
ガスリーにも抜かれて、順位やポイント取り戻すのに上手く乗っても3,4戦はかかる
次か、その次あたりで奇跡の表彰台とかあればなぁ…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:28 No.1053134
マジで予選に振りすぎて感じだなフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:29 No.1053135
DRS取れたらすぐ後ろにいたベッテルに直撃するからさすがに危険すぎるでしょうに
角田だからとか滅茶苦茶な言い訳はやめてくれ
だから角田ファンは嫌われるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:29 No.1053136
結局メルセデスがレッドブルに変わっただけのレギュ変更だったな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:31 No.1053137
>>140
モータースポーツにおけるダクトテープへの信頼感は異常
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:31 No.1053138
アップデート入ってからベッテルは良いレースを続けてるな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:32 No.1053139
地味に周もポイントいけそうだったのにPU逝ってリタイアだったね
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:32 No.1053140
角田のオレンジボールは批判したくなるほど残念だった
フェラーリとRBの結末を観たかった
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:33 No.1053141
ダクトテープって風圧耐えられるんやな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:33 No.1053142
まあ角田さんは残念ながら持ってない側のドライバーだっただけちゅうことや
どんまいやで
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:33 No.1053143
ハミルトン、もしも表彰台だったら絶対元気に車から降りてたよな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:35 No.1053145
モナコに続いてごっつあん状態のアロンソ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:35 No.1053146
ベッチャンよく頑張った。頑張ったときはちゃんと褒めてあげないと。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:36 No.1053148
ウィング直したってまともに走れない事はハッキリしてるたんだから、リタイアでも良かったよね。PUのマイレージ考えても
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:37 No.1053149
※153
そう言うなら、みんな頑張ってんだからみんな褒めてやんなよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:38 No.1053150
アメリカで運転すると一日一回はダクトテープで補修した車を見たな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:38 No.1053151
昨年の対メルセデスとの死闘を制したレッドブルが一枚上手というか強いね
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:39 No.1053152
管理人さん
ジャンプスタートの※1にはペナルティないの?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:40 No.1053153
せっかくの大量ポイントチャンスだったのにもったいないね
タウリは決勝にタイヤ残せるようにしないとねいつも足りないよ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:42 No.1053154
ミナルディらしいレースでした
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:43 No.1053155
あまり話題にならないけど今年ベッテル頑張ってるよな?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:43 No.1053156
RIC「オレの方がペースあるんだから前行かせてよ」
枕「ランドをアロンソの前でピットアウトさせるためにこのままでいてくれ」
なお結局ノリスはアロンソの後ろでピットアウトした模様
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:43 No.1053157
記事投稿時間より早いコメントは流石に草
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:44 No.1053158
※158
黒旗だろ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:44 No.1053159
ベッテルはミスもあったが元気やったな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:45 No.1053160
ハミが来週乗れないと、誰がセデスに乗るんだろ。
んなことは無いだろうとは思うけど、俺も腰痛持ちだからさぁ。
3日程度では治らないし、飛行機長時間移動は、想像するだけで嫌じゃ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:45 No.1053161
俺たち、フェラーリ、アルファタウリw
期待を裏切らんなぁww
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:46 No.1053162
※66
09年イタリアでクビサに振られていたの以来なはず。なんで大量ポイントチャンスの時に...
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:46 No.1053163
マシンは上なのにアロおじベテおじよりレース楽しんでなさそうなハミおじ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:47 No.1053164
※169
鈴鹿でルクレールとタッペンが当たった後のルクレールには出てないっけ?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:48 No.1053165
ダクトテープはせん断力かからないならだいぶ強いはず。日本でも布のガムテープだって引っ張るだけならかなり頑丈だし
完全に折れてないところを補修するだけなら必要十分なんだろうね
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:49 No.1053166
ハミルトン来年オコンかガスリーに変わってても正直驚かないなー、ここまでラッセルに圧倒されるとは思ってなかったでしょ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:49 No.1053167
色々酷かったな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:51 No.1053168
供給先までぶっ壊れてんだから重症だよな。スペインで言ってたあれは何だったんですかねぇ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:52 No.1053169
ルクレールはTCがリーチだったと思うが、次戦は交換なしで行けるのか。
ICEも壊れてたらもうリーチだし、今後ペナルティがヤバイことになるな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:52 No.1053170
今回角田にフラッグ出したのは妥当だけど、まず何故ウィング壊れたのかが謎
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:52 No.1053171
故障が無ければガスリーの上とか言ってるの居るけどそれなら開幕戦はガスリー燃えてなければビッグポイントの位置で角田は取れて1~2ポイントだったから相当差付いてるけどね
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:53 No.1053172
釘おじ、この記事が出る前に長文準備してたんだね
その甲斐あって1ゲット出来て良かったね!
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:55 No.1053173
レッドブルが盤石というよりフェラーリが軟弱すぎるだけでは
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:55 No.1053174
フェラーリは今回も自分たちのコントロール外の要因で起きた故障であることに満足してそう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:55 No.1053175
片方だけフラップが割れるって初めてじゃない?
原因は何??まじ悔しいな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:56 No.1053176
ノリスって抜けそうにない時に限って前に出させてアピールしてない?
普段はサクッと抜いていくのに
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:57 No.1053177
まあ軟弱と言うか、貧弱と言うか、脆弱と言うか
つまり俺たち
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:58 No.1053178
リカルドはさっさとノリス前に出して最終周に順位返すかためせばよかったのになw
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 22:58 No.1053179
好調時のイタリアチームはある意味期待を裏切らないな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:00 No.1053180
ルクレールは「エンジントラブルだ」の冗談でフラグつくったのが回収されまくりだな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:00 No.1053181
#1 もしかして管理人さん??っか、真犯人の吉乃か…。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:02 No.1053182
タッペンのDRS異常は軽量化しすぎて強度不足が原因らしいから、角田もそれかもね。
タウリはRBより軽いとはいえ、最低重量を考えるとまだまだ軽量化が必要なんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:02 No.1053183
レッドブルは相変わらずやることえげつないなー
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:04 No.1053184
釘おじ「よし!角田トラブった!!」シュバババババ←投稿時間21時59分
時をかける釘おじで草
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:05 No.1053185
オレンジボールは妥当だとは思うけどそれまでもフロントのウイングとかパーツ破損したまま走ってたレースはいくらでもあったわけで。
しかも速攻の裁定でやっぱりアジア人だからなのかと勘繰りたくなる。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:06 No.1053186
レッドブルファンだけどさすがに今回は退屈なレースだったな
トップは譲ったけど、タイヤライフの差で勝負!ってなったところで自滅とは
角田くんはただただかわいそう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:07 No.1053187
スキッドプレートの厚みとかで車高規制しないとまずいと思うなぁ
メルセがさらに苦戦するだろうけど、
ポポるの我慢してタイム稼いでるから。。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:08 No.1053188
レッドブルのPUトラブルをディスってたルクレールがPU交換ペナ目前で、レッドブルは二人とも今回二基目投入で余裕有りまくりという皮肉。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:09 No.1053189
フェラーリ脆過ぎ
優遇されないと勝てないイタリア製品
4輪のフェラーリと2輪のドゥカティ&アプリリア
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:12 No.1053191
ルクレールはまたフェラーリに負けたのか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:13 No.1053192
メルセデス[ドライバーの体が危険だ!」からのサスペンションの
レギュ改訂でメルセデスが激速になるんか
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:14 No.1053193
角田のフラップが壊れた理由と記事上がる前に投稿できた1の仕組みを知りたい
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:15 No.1053194
コンストがもう終戦状態で笑えないぞマジで…レッドブルの一騎打ちになったらほんとに楽しみ減るから勘弁してくれ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:18 No.1053195
メルセデスはサス関係でフェラーリはPU関係で開発させろ言うてくるかな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:18 No.1053196
>>197
タイヤの凹む分のストロークでもポポるので、
サスの規制緩和で少しはマシになっても
車高下げ我慢大会は変わらずポポると思うよ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:18 No.1053197
角田ピットインからのピーで何時もの彼だと少し安心した
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:19 No.1053198
信頼性とドライバーのミスだけで言えば、フェルスタッペンとルクレールは同程度なのに、フェルスタッペンがその影響を最小化できているんだよな。
即リタイアの故障はお互い2回だが、フェルスタッペンは2回とも2位濃厚あるいは3位もありうるレースで、ルクレールは2回とも1位の可能性が高いレース。
フェルスタッペンはリタイアとまではいかないけどDRSのトラブルがレース中1(+予選Q3で1)なのに、1回のミスもありつつそのレースを1位で終えたのに対し、
ルクレールはミスで2位→6位
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:23 No.1053202
※200
そもそもPUって信頼性が理由なら開発OKじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:25 No.1053204
フェラーリ、これだけPUトラブル続くのは信頼性犠牲にして、パワー出してるだけなんじゃ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:26 No.1053206
ぺレスのピットに露骨に時間かけてるの笑った。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:27 No.1053207
信頼性が理由で開発OKだけどパワーアップはだめと言う規定なんだが、その辺曖昧なんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:27 No.1053208
海外のSkysportsだとレース終了後にレースの分析をずっとやるんだけど、メルセデスのポポり方が半端なくてあれでは流石にドライバーに同情せざるを得ないと感じた。
おじさんドライバーにはキツイぞ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:28 No.1053209
角田の件は別にDRSが壊れてても別に使わなきゃいいだけなんだから
オレンジだして強制ピットインする必要は無かったよな
角田は折角のポイントを運営の糞判断で奪われた様なもんだわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:29 No.1053210
フェラーリはイギリスでパワーアップしたエンジン入れると息巻いてる。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:30 No.1053211
開幕数戦は速さも信頼性もフェラーリが上で今シーズンはフェラーリの独走だと思ったんだけどな
コンピュータによる分析も進んでいるからなんだかんだ俺たちも発動しないだろうと思っていたのに
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:30 No.1053212
メルセデスはポポらせたくないなら車高上げれば済む事なのに、それをしないだけだろ。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:32 No.1053215
タウリはバーチャルセーフティカーの時ガスリーいれとけば4位とれたろ。
角田は後ろに行っちゃうから入れれないけどな。
ほんとだめだよな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:32 No.1053216
表彰台のRBのスタッフは誰?
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:33 No.1053218
※209
だからフラップが吹き飛ぶ危険性があったからだろ
マックスのは作動しなかっただけで状況が違うと何度も書いてあるでしょ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:34 No.1053220
角田のウイング、割れる映像の前数ラップからDRS装置のパーツが壊れてパタついてたよね。あれがウイングに何度も当たって破壊されたと思ってた。違うかなぁ。
何はともあれ、厄払いして次回は良い週末を...
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:35 No.1053221
フェラーリPUは耐久性を削ってパワー出した分、
レースで半分位しか持たないのかもな・・・・・。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:37 No.1053222
角田の今回の件と、マックスのパタパタは同列に出来ないけど、イモラでアロンソのサイドポッドが吹き飛んだ時には出てなかったし、去年もフロントウィングの翼端版だけぴらぴらしている場合とかもあったし、『破損』が絶対的な基準じゃないって感じだろうってのは解る
他の人も言ってるけど、ターン18、19でぶっ壊れたらヤバいってのが理由なんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:38 No.1053223
ハミルトン&メルセデスは
運営に文句言ったり泣きついたり醜態を晒し続けてるな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:43 No.1053229
翼端版が壊れただけなら走りにくいだけだが、リアウインク壊れてるのはマジ危険だからな。
ドライバーを守る意図もあったんじゃないのかな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:43 No.1053230
意味の分からない書き込み制限やめろやクソ管理人
悪質な荒らしは放置の癖によぉ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:43 No.1053232
釘オジって管理人による創作キャラだったのか・・・
マナー講師による謎な創作マナーみたいだな。
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:44 No.1053234
結果と全然関係ないけど、レース前の国家演奏のときに角田のさしてる日傘にガスリーも入ってたの笑ってしまったわ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:45 No.1053236
冬ばっか調子よくて、暑くなるとすぐバテるのは昔からじゃん馬は
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:49 No.1053238
※151
同じこと思ったw
「ルイス、3位だったよおめでとう」と(フェイクで)話しかけたら
ヒャッホーと車から跳ね降りてさっきまでの演技を無駄にしそう
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:50 No.1053239
ラッセルとルクレールが17ポイント差って。
何で?いつの間に
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:52 No.1053242
フェラーリくそすぎてな…
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:53 No.1053243
釘おじ自作自演発覚は草
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:53 No.1053244
ルクレールの敵はフェラーリだな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:54 No.1053245
今週はレッドブルですら見て分かるレベルでポポるくらいだったから他のチームは当然今シーズン一番ダメージが酷かったんじゃない
フェラーリPUも信頼性っていうより振動にやられて物理的にダメになったんじゃないか
しかしシーズン前半もまだ終わってないのにルクレールは交換制限大丈夫かな
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:54 No.1053246
※221
荒らし対応しないの指摘したら書き込み制限される時さえあるぞ
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:56 No.1053247
どんまい俺たち
-
名前: 投稿日:2022/06/12(日) 23:57 No.1053248
ペレスのピットストップでわざと時間かけてるみたいなこと言ってる人達ってフェルスタッペンのピットストップもミスってたの知ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:00 No.1053250
これで実力が無いんだったら何も言われないんだがポールはキッチリ取ってるのが俺たちよ
予選を思い出して欲しい。あの異次元の走りを…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:01 No.1053252
だからさっさと移籍しないとルクレールは潰されるんだってば
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:01 No.1053253
長文で待ってたバカ
それと
ポールトゥーリタイヤ
この2点
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:03 No.1053257
NO FITINGからの、ピット作業遅延。
そこまでしないと勝てない遅い人。
こんなにみっともないチャンプは見た事ない。
羞恥心というものがないのか。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:04 No.1053258
あれ?信頼性バツグンのFERRARIじゃなかったの?ww
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:05 No.1053259
フェラーリは若手の忍耐力よりPUの耐久性の方が先に根を上げたんだなと
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:08 No.1053261
※237
20秒以上の差を付けられての詭弁がそれ?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:10 No.1053263
フェラーリはアップデートで直線も早くなったと言われてたけど
単にPU無理してただけだったんだな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:10 No.1053264
ラッセルはピンピンしてるのに(足が痛いとは言ってたが)
あの腰痛い痛い演技は見てるこちらが「痛い」わ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:11 No.1053266
ファステストは誰かな?
何やっても2位確定ならクルージングするのが当然。
むしろ指示されたペースより速く走ってたアホがいるとか?いないとか?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:12 No.1053267
ハミルトンのは鍛えてるのにとか言うレベルじゃないよ。野球選手だって腕ムキムキでもデッドボール当たれば骨折するし。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:12 No.1053268
管理人自演バレで草
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:12 No.1053269
速いけど壊れる。今年はこれで良いのだよ。
来年までに信頼性の問題を克服できればの話だが。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:13 No.1053270
え?誰が自演してるって?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:14 No.1053271
対ラッセル1勝7敗
ハミおじの言い訳を聞こうか
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:14 No.1053272
ハミルトンは単にもうジジイなだけだな
ラッセルとは10歳ぐらい違うんじゃ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:14 No.1053273
今回の角田は運が無かったけど、今期はガスリーのほうが不運は多いよね
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:17 No.1053274
※243
指示されたペースだとタイヤが冷えてしまうことをフェルスタッペンが心配する無線流れてただろ・・・
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:18 No.1053275
マックスに終盤「ノーパワー!」ってジョークを言ってほしかった
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:19 No.1053277
※237
Fightingすら書けない自分自身を先ず恥じるべきでは
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:21 No.1053279
角田の件は川井がこのままだと角田くん吹っ飛ぶかもしれないという様なことを言っていた
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:24 No.1053282
フェラーリのエンジンってマジで性能出すために耐久性削ってんのか?
悪手だろそれ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:28 No.1053284
※241
去年のホンダもRB側から「パワー出してくれ」って言われても
信頼性重視で「無理して壊したらダメだ」で断ってたみたいだからね
俺達には「PUが壊れる」で止める奴がいねーんだろうな
いくら予選番長を続けてもポイントは取れないのに
ああ、ルクレールってポール取らないと勝てないジンクスが
あったような気がするので、なりふり構わず予選全振りやってんのかも
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:28 No.1053285
最初の3戦くらいは速さも信頼性もレッドブルの上だったのにな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:30 No.1053288
※256
ホンダが言ってたのは信頼性重視じゃないよ
パワーと信頼性の両立ね
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:35 No.1053289
角田はアルミテープ貼って速くなるんじゃなかったの
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:35 No.1053290
※254
最悪吹っ飛ぶもあったからオレンジボールはしゃーない
が、それを角田にちゃんと伝えないチームがほんと糞
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:36 No.1053291
ラッセルのポチはまた負けたな。
ま、もう別に驚きはしないがな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:36 No.1053292
ハミチンドクターストップでバンドーン召喚、からの慣れないポポで腰破壊ダブルキル、あると思います。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:37 No.1053293
シャルル・ルクレールくんは今シーズン6回予選でポールポジションをとりました
さて、何回優勝したでしょう?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:39 No.1053294
これが釘差しおじさんか
単純にキモい
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:41 No.1053296
*254
バルセロナテストでDRS作動直後にフラップ吹っ飛んでコントロール失ってた車あったぞ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:42 No.1053297
1個めのDRSゾーンでパタパタしてて、そのまま直さずに次の周回に入ったからでしょ
フロントウイングが壊れたとかのやつは壊れてその周回で入るもの
出るのが早いって思ってる人はリプレイのタイミングが壊れたタイミングだと勘違いしてるのでは
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:44 No.1053300
フェルスタッペンとペレスのペース差見た?
同じタイヤなのに、何であそこまで違うのよ?
もう今シーズンは終戦だな。
というか、フェルスタッペンのチャンピオンシップ5連覇まで見えました。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:44 No.1053301
あたおかな釘おじが管理人で草
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:45 No.1053302
フェルスタッペンってタイヤ管理上手くなったな
ジェントルに行ってる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:47 No.1053304
「そこで今回はポーポーシングにも効く悪夢グループクッションのご紹介ですぅ〜
第一、第二ドライバー用に二つセットでこのお値段」
「社長、安い〜」
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:53 No.1053305
臭い
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 00:54 No.1053306
角田は人気者だなあ
ガスリーがあんなに頑張って走ったのに海外でも角田のほうが話題になってるわ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:00 No.1053308
※1も確かにキチいけど、重大な事故に繋がりかねない
リアウイング破損に対するオレンジボールに文句言ってる連中も
相当キチいぞ。もし角田がハミ状態でも我慢させそう。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:13 No.1053312
昨日俺が言った通りだな
今年の跳ね馬はポールトゥリタイア目指してんの?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:14 No.1053313
角田はペース良かっただけに残念ではあるが、フラップが割れるという高速コーナーで外れて吹っ飛びかねない危険な状態だったからオレンジボールは想定内ではあったが、、、信頼性がミナルディ……。ガスリーのVSCのときHかMのタイヤワンセットづつぐらいは残ってただろうし、入れればP4あり得たのに……。
あと一部の角田ファンは壊れてなければガスリーよりランキング上とか言っているけど、ガスリーだって開幕戦P6からのトラブルDNF、マイアミでのアロンソ特攻、モナコでチームミスによる幻の予選P5~6とか、その辺お互い様(ってか今年はガスリーの方が不運)だし、もっと現実見て欲しい。角田は去年より上達してすごく良くなってるのは事実だけどね。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:15 No.1053314
ラッセルが凄すぎてハミルトンが霞んで見えるな。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:23 No.1053316
たまたま壊れなかっただけでフェラーリはレッドブルより信頼性無いな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:23 No.1053317
ルクレールは明らかにPUを壊すような何かをしてるよ、速いタイムを出せるけど車がボロボロになるからアレだけ壊れる
デビューから明らかに壊しすぎ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:26 No.1053319
ハミルトンはマジで今シーズンあんなマシン乗ってたらレース人生にマジで致命的なダメージ食らうぞ。神経系へのダメージやばいっしょアレ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:37 No.1053321
ハミルトンは大変そうだが車高上げればいいだけなので
ルール変えろはお門違いだな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:40 No.1053323
神経系への致命的なダメージとはなんぞや
メルセデス様はメディカル面をもしっかりチェックしてるに決まってる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:44 No.1053324
今季ついてないで比較したらガスリーは割りと全チーム含めてもついてないよなあ。
トップはルクレールなだろうが。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:48 No.1053326
>>280
そうだよ、ルール変えろはお門違い
だから『神経系へのダメージとは何ぞや』など、もしかしたらが想像できなかったり、あれが演技だなんだとか言ってるのはお話にならない
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:49 No.1053327
毎回レース後にトトが無線で
「くそ車作ってごめん」
とハミをなだめているけど、
今まで史上最高に恩恵を受けてきたんだから、
それ支えてきたエンジニア達を晒し上げるのも
なんだかなぁ…と言う印象
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 01:58 No.1053329
※182
今回ノリスが一番オーバーテイクの数多かったから許してあげて
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 02:25 No.1053332
※282
何言ってんだ。
ついてないトップは断トツでサインツだろ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 02:36 No.1053333
今回レッドブルがシャーシの速さでペースを上げてくるのに対して
フェラーリはPUの速さで高ダウンフォースで小さく曲がるシャーシの負荷をねじ伏せるしかなかった
逃げる程にフェラーリPUに負荷がかかるので壊れてしまった
近年予選の速さとレースペースは別の技術というかトレードオフの関係になっているしな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 02:49 No.1053335
角田のマシントラブルはしょうがないけどそもそもタウリ今回も戦略やらかしてるんだよなあ。殆どのチームが2ストップ想定してハード2セット残してたのにFPで使って1ストップしか選択残されてなかったし
ハード残してたらガスリー4位あったろ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 02:59 No.1053336
オレンジポールでピットは仕方がない
でもその原因をチームがドライバーに伝えないのは危険すぎる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:02 No.1053337
もしそのマシンきっかけでキャリアに影響が出るほどの負傷したんだとしたら語り継がれるレベルだな
もう車高上げて、どうぞ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:02 No.1053338
※288
タウリはどのタイヤを予選以降に持っていくかが課題か…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:07 No.1053339
ガスリーにはそこそこの不運が高めの頻度で起こるイメージ
角田にはどデカい不運がピンポイントに襲いかかるイメージ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:07 No.1053340
※237
ノーフィッティングは草。試着禁止って何が?
小学生並みの英語力の自分も恥じてね。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:09 No.1053341
ボッタス - 40P 周冠宇 - 1P
なんか気づいたらエグいことになってんな…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:11 No.1053342
Q1もQ2もタイヤ2セット使って突破する状況じゃ2セット目のハード(orミディアム)残す余裕はないか
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:12 No.1053343
※294
今回差を埋めるチャンスだったのになあ
予選もレースペースも上回ってたのに…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:14 No.1053344
遂にペレスとルクレールの順位が逆転。
過去シーズンでは後半弱いフェラーリと後半強いRB。。。
今までRBがようやく得た理想のセカンドとして称賛されていたペレス。
RBが独走したら、No1と勝負にならないセカンドとしてボッタスのように酷評される日が来るのだろうか。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:17 No.1053345
フェルスタッペンとサインツがシート交換して、
フェラーリがフェルスタッペンとルクレール、RBがペレスとサインツにすればいい勝負なんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:24 No.1053346
ルクレールがPP獲った時点で「お約束のように俺達炸裂かなぁ…」と
なんか嫌な予感はしていたが案の定だったw
ルクレールはまた激怒と同時に、フェラーリに対して少し諦めの気持ちも
出てきただろうな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:28 No.1053349
近いうちに、フェラーリの代表してるビノットの更迭あるかも
そして、別の人が代表に就任
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:28 No.1053350
角田が不運ならガスリーも不運だったから、オジサンは何なんだよ
今日ぐらい6位なら19点で10位だったのにって、悔やんでいいトラブルだったろ
逆にガスリーよりランキング上だったから実力も上なんてコメ無いだろ
釘さしは余計なお世話だよ。今日ポイント逃した事でランキング通りの評価なら、惜しいからな。マッサみたいに今年になって一貫性が無いなんて言う奴も居るし、ポイント表だけ見てるんだろ。ガスリーが速いなら角田もほぼ同等に速い
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:32 No.1053351
一定以上ポーポシングが発生したら強制的に車高上げさせるようなルール変更すれば解決するんじゃね。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 03:33 No.1053352
ピノットの更迭なんてあるわけねーだろ。
インチキPUでも更迭されないのに、PU壊れたくらいで更迭されるかよ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 04:04 No.1053355
予選以降に持って行けるタイヤは7セット
そのうち使用義務があるのはSMH1本ずつ
MかHをもう一本と考えると予選用Sは3本
これだとQ1Q2のどっちかは新品を1セットしか使えない
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 04:12 No.1053356
フェラーリ流れ悪いね
ラッセルがあのマシンで地味に3位取り続けててすげえわ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 04:15 No.1053357
リタイヤしたのがみんなフェラーリ勢ってどうなってるんだろうね
っていうかフェラーリ勢はボッさんとミックしか完走してねえし
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 05:44 No.1053365
ルクレールが壊れそう
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 05:45 No.1053366
レッドブルがアップデート後に連勝してるのに対し、フェラーリは大幅アップデー入れて以降勝ててないのが痛いわ
角田はホント残念レッドブル勢のDRS病はどうにかならんのか
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 06:00 No.1053367
今回も言い訳乙!
トップドライバーはそういうマネージメントもしっかりこなす
せいぜい佐藤豚麿レベルで終わりそう
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 06:07 No.1053368
イタリアのチームはほんとどうしようもねーな
ミス繰り返すスタッフは首にすりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:13 No.1053375
角田6位なんだから素直にみんな喜ぼうぜ
確実に一貫性と安定感は増してきてるし、1年3ヶ月でこの走りは立派だわ!
悔しい~~!
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:29 No.1053376
ハミルトン、腰だけじゃなく頭にもダメージいってるんじゃねえか?このままだとパンチドランカーになりかねんわ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:30 No.1053377
ルクレール車だけまたPU周りでなんかやってそうな予選のタイムからの決勝のリタイア。どうすんのフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:35 No.1053378
※1が全てを持っていっててわろた
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:41 No.1053379
1強はつまらんなペレスはポチ以下の戦いしかできないし
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:52 No.1053381
※315
1強はフェラーリだろ、高率でぽちっとなする自爆スイッチ付きなだけで()
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 07:53 No.1053382
アゼルバイジャン国歌がすごい耳に残ったw
アーゼルバイジャーン アーゼルバイジャーン
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:04 No.1053383
※310
イタリアチームなのに。イタリア人が1人もいなくなんじゃね。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:18 No.1053384
ミスするやつ首にしたら誰もいなくなっちゃうだろ!
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:21 No.1053385
>>1
文章用意してスタンバイしてたのかなw
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:29 No.1053386
ルクレールはポールとらないと勝てないから予選振りのセットアップなんだろうけどポール取ったから勝てるというわけではないところがなぁ
RB時代のベッテル戦法を取りたいんだろうけど…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:47 No.1053388
イタリアチームは常にみんなの想定の斜め上を行くからな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:51 No.1053389
フェルスタッペン通算25勝目で勝利数ランキング同率9位へ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:05 No.1053393
そういえば先月くらいにフェラーリが本気のエンジンモード解放とかいう記事があったような。
その影響かな?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:11 No.1053394
今年というか去年後半ペレスが予選でフェルスタッペンとの差を縮めだしたあたりから決勝ペースではずっとフェルスタッペンが優勢なんだよな
去年のこの時期は決勝ペースはほぼ五部でアゼルGPも常に同じ距離保ってたし
決勝よりのセット重視した方がいいんじゃなかろうか…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:16 No.1053396
タッペンは去年の対メルセの経験からかずっと本戦重視のセッティングしとる感じだな
特に後半は予選で前に出ても最終的にペース上のメルセに抜かれるって状況多かったし
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:20 No.1053400
メルセデス:ドライバーのフィジカルを破壊する。
フェラーリ:ドライバーのメンタルを破壊する。(ついでにPUも)
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:39 No.1053409
フェラーリは市販車もそういうもんだしな。品質管理のシステムは会社の体質そのもので、それはF1部門から何から会社内で一貫してる。しょがないよ
眺めて鑑賞すべきもので、ガチで戦うには向かないものだから
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:59 No.1053411
ハミルトンのは鍛えてるのにとか言うレベルじゃないよ。野球選手だって腕ムキムキでもデッドボール当たれば骨折するし。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:00 No.1053412
パンクしたまま1周近く走り抜けて勝った人もいるぐらいだから安全性なんて関係ないさ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:07 No.1053418
コメント全部読んでないから同じこと書いてる人もいるかもですが、、、
サイトの作りによっては、記事を公開してコメントを入れられた後に、記事に誤字・脱字とかを見つけて更新したら、コメントが記事より過去の時間になることはあります。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:13 No.1053422
大体の投稿時間はtwitter見りゃわかる
twitter連携の投稿ツイートが投稿時間より早くなることはない
この記事のツイートが午後9:59だから実際の投稿時間はそれ以前
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:14 No.1053423
※303
ビノットの更迭かもしれないというのは、今回PUが壊れたからじゃなくて
昨年のまでの低迷や、マシンのハイドロ系やPUの品質管理の不備や
レース戦略の失敗によるタイトル争い脱落の責任でしょ
すでに昨年もクビになるギリギリだったらしいし
それと名前間違えてますよ
PinottoじゃなくてBinottoです
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:20 No.1053424
フェラーリは、アリバベーネとかマティアッチとかチーム代表を早い時期にコロコロ変えてる前例があるから
ビノットの更迭はありえる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:38 No.1053438
フェラーリのトップは陣営の政治力で決まるから支配陣営がかわらなければ更迭はまず無いんだってば。
フェラーリでの失態とか関係ないから。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:12 No.1053450
順調に俺たち化してて草
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:27 No.1053460
記事投稿時間なんてどこでわかるんやろ?レベルのわいにはののしりあいの理由すらわからず困惑
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:53 No.1053480
※327
>メルセデス:ドライバーのフィジカルを破壊する。
>フェラーリ:ドライバーのメンタルを破壊する。(ついでにPUも)
ハース:ドライバーがマシンを破壊する。(ついでに予算枠も)
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 16:05 No.1053546
>ハミルトンの嘘アピール
他のコメント書いてる人が言うようにメルセデスが車高を上げてサスを柔らかくすればいいだけ。
それじゃ中段グループ以下だって事ならそれを受け入れるしかないでしょう。
ゼロサイドポッドコンセプトは去年までの規定なら発生するダウンフォースが劇的に増えて強いマシンだったのでしょうけど、グランドエフェクトとは徹底的に相性が悪かった。それを見抜けなかったチームの責任であってFIAの責任ではない。
もうトトもわかっているはず。それを安全性の問題にすり替えて自分達の失敗をリカバリーしようとする姿勢はどうかと思います。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 16:26 No.1053549
※335
のび太君の更迭はあってもおかしくないよ
昨年からフェラーリ首脳部がビノット更迭に動いてて、
有力候補としては、マラネロのプライベートレース部門の責任者のアントネッロ・コレッタって人らしい
フェラーリのヨーゼフ・クラルって人がうっかり情報漏らしてた
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 16:28 No.1053552
※340訂正
次のチーム代表の有力候補は、マラネロのプライベートレース部門の責任者のアントネッロ・コレッタって人らしい
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 17:20 No.1053566
記事が投稿される前にコメントがあるの説明してくれ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 21:22 No.1053675
管理人の対立煽りに決まってんじゃん
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 21:23 No.1053676
海外でも言われてるけどW13こそオレンジボール出すべきだって
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 23:41 No.1053732
えーまさか、管理人がそんな事するわけないじゃ~~~ん。
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 12:46 No.1053889
ルクレール今シーズンの歩み
1戦目 ポールトゥウィン FL
2戦目 2位から2位 FL
3戦目 ポールトゥウィン FL
4戦目 2位からスプリント2位、決勝6位(スピンによる自滅)
5戦目 ポールトゥ2位(レースペースで劣り逆転される)
6戦目 ポールトゥリタイア(エンジンブロー)
7戦目 ポールトゥ4位(ピット戦略で俺たち発動)
8戦目 ポールトゥリタイア(エンジンブロー)
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 14:42 No.1053948
速いが戦略、信頼性に難あり
なんだ、いつものか
勝ちたいならどうすれば良いのかはシューミが示してくれたろ?
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 15:43 No.1053964
速いが戦略、信頼性に難あり
なんだ、いつものか
勝ちたいならどうすれば良いのかはシューミが示してくれたろ?