-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:38 No.1053387
管理人さん!釘おじ自演はまだですか???🤗🤗🤗🤗😁😁😁😁
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 08:58 No.1053390
お前も時を越えとるやないか
そしてワイも越えてるわ。時間が未来や。
てことは管理人が未来人...?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:16 No.1053395
一応行っておくが、記事の投稿自体は八時半だったからな。しれっと修正してんじゃねーよ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:19 No.1053399
今までの日本人ドライバーの中では持ってる方だけど、それでもトップに行く連中に比べたらやっぱり持ってないよね…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:21 No.1053401
タウリはお詫びに自社ブランドでガムテープ柄のTシャツをリリースしなさい
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:26 No.1053403
※4
既にキャリアハイ4位のドライバーが6位を逃したくらいで別に持ってないとも思わんな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:29 No.1053404
ファンでもアンチでもないけど角田は今年はよくやってると思うよ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:30 No.1053405
イタリアンクオリティだなぁや
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 09:31 No.1053406
これはひどい(いつものこと)
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:01 No.1053413
ダクトテープって日本で見たことないけど
使ってる人は使ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:03 No.1053414
タウリはコースの相性良し悪し激しいから、ここを逃したのは痛い
アップデートはイギリスって噂があるから、次戦だけ我慢が必要かもしれない
アップデート成功するかわからんけどな。空力系なら導入直後は失敗する印象ある
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:04 No.1053415
※10
いくらでも売ってるでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:06 No.1053416
今回の俺たちとラップのレベル考えたら無事に終わっただけでも良かったんじゃないかな?
フラップ吹っ飛ぶとストレートでも派手にスピンするから
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:06 No.1053417
フレックステープネタにされててワロタ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:10 No.1053419
やたら来年の事とか言ってるけど、この状態でRBが角田放出って
逆になったらある意味すげぇなってなるけどな。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:12 No.1053421
残念だけど怒りに任せてチーム批判してないのも成長感じる
必ず良い時もあるからここは我慢やで
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:21 No.1053425
レース前にイタリアンチームの予選が良いはフラグってコメント見た気がするけど本当になるとは
また俺たちストラテジー発動かと思いきや、予想の遥か上に行ったな、フラップが…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:23 No.1053426
角田はイェンツァーの時でさえオンオフの切り替えが早い事が知られてたからな
何年もこういう失態の中から次につなげてきてる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:25 No.1053427
タッペンといい今年はここ無事に動くかが鍵やな
角田自身は速さと強さはいい感じになって来てるけど上がつっかえちゃったので
とにかく実績積んどくだけやな
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:26 No.1053428
三人いるならテープ3本用意しろよ
予算ないのか?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 10:57 No.1053429
本当にガスリーと揃っていい走りしてただけに残念。
調子は良さそうだから今後も期待してるけどここまで相性のいいサーキットが他にあるのか?失ったものは結構デカいぞ…
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:02 No.1053430
F1チームならせめてテープ補強作業はもうちょっと素早くしてほしかった。
その場でカットしなくても、スペアのリアウイングで事前にサイズ合わせくらいできたろうに。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:02 No.1053431
もしこれがタッペンとかルクレールだったら絶対にオレンジボールフラッグ出なかったと確信してるわ。スチュワードのダブスタ本当に萎える
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:05 No.1053432
ポーポシングのせいかここにきて各チームマシンの問題が多発だな
あとハミルトンは休んで治るくらいですんでくれたらいいんだが
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:18 No.1053433
逆に考えよう
角田がそれだけイタリアチームに同化出来てるんだと
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:21 No.1053434
※23
オレンジボールに人種差別とか馬鹿?
リアウィング破損したら大変なことになるから当然強制的に入れさせられるだろ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:24 No.1053435
いずれ角田が昇格してイギリスに引っ越すことになったら「うまいメシが気軽に食べられなくなるのは残念」とか海外でも記事になるよきっとw
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:35 No.1053436
ガスリーより遅いんじゃ話にならん。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:36 No.1053437
リヤウイングが壊れた事じゃなくて、ダクトテープが話題になってんのって角田馬鹿にされてんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:44 No.1053439
>29
角田じゃなくタウリの技術力な
ダクトテープ補修は原始的すぎる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:47 No.1053441
逆にチャンピオンシップ関係ない立場だからさっさとフラッグ出したのかなと思ったけど
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:51 No.1053442
※30
テストなんかでウイングの補修補強とかにはちょいちょいテープは使われてるけどな。
色合わせてるからわかりにくいけど。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 11:56 No.1053443
なんでこんな壊れ方すんの
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:02 No.1053444
今回のオレンジボールは妥当だけど、ハミルトンとかがスロー走行でデルタタイム守らなくてもペナ無しの当たりレースディレクターの差別は感じてしまうな
角田以外はペナにならないように理由付けてくれるのに・・・露骨すぎる
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:09 No.1053448
ダクトテープ補修はそんなに変なことじゃないと思うけど。なんで話題にされてるの?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:09 No.1053449
壊れたもんは仕方なかったとして補強作業の手際めっちゃ悪かったぞ
ジャッキアップしてから取り掛かりも遅いしウイングの片側でわらわら作業して終わったらこっちも?みたいな感じでさ
多分チーム内では誰も問題視しないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:19 No.1053453
「いやいや!完全に割れたウイングをテープで補修とか!?すぐまたフラッグ振られるやろそれ!」
「…」
「え?オッケーなの?」
てなった
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:19 No.1053455
リタイアかなと思ってたから完走できてよかった
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:21 No.1053456
アルファタウリよ。次回アップデートで、
リヤウイングにアルミテープチューンをしよう。
意外と空気の流れが良くなって速くなるかもな。
シャレと実用性の両立だ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:27 No.1053459
※34
>ハミルトンとかがスロー走行でデルタタイム守らなくてもペナ無し
デルタタイム守らなかった奴はいなかったはず
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:35 No.1053470
仮にアジア人差別があったとしても何か言ったところで変えられるものでもないので、角田は誰にも文句言わせないリザルトを残さないとあかんよ
もし将来角田がWCを狙えるような立場になったとしたらもっと露骨に不利な判定が待ってるはずだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:37 No.1053471
まあミートボール掲示は正しいと思うけど、2019鈴鹿のルクレールは何だったんだよと(あれも相当危なかったぞ)
だからスチュワードは信用に足らない一貫性が無いって言われるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 12:39 No.1053473
何とも残念だった
本人がまだまだポジティブな感じに見えるのが唯一の救いか
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:06 No.1053487
あのままリアウィング取れたら角田は空飛ぶし、後ろ走るドライバーは当たって死ぬからオレンジボールは妥当だと思うよ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:06 No.1053489
オレンジポールでリタイアするかと思ったらタイヤ交換とテープでリアウィング補修し始めて、え?ってなったわ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:10 No.1053490
DRSが壊れた事を角田に知らせてないチーム側も何だかな
タウリはこういうつまらないトラブルを出さないようにしないと
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:15 No.1053491
仮にあの後セーフティーカーが入るようなことが起こっていたらアルファタウリよくやったとなっていたはずだよ
壊れなきゃそれが一番だけど、テープで止めて送り出したのはベターな判断だったね
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:15 No.1053492
つまらないトラブルが出ないようなイタリアンチームとかABC予想解くより難しいぞ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:21 No.1053497
来年も安泰だし、今週もレースあるファンもポジティブにいこう。
めっちゃ悔しいガ~~💤
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:22 No.1053498
オレンジフラッグが人種差別とか言っているあほがいるのか,世界は広いな
あれでフラッグ出さないで走り続けて角田が大事故になる可能性もわからんのだろうか
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:41 No.1053504
そもそも何で割れちゃったんだろね
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 13:52 No.1053509
DRSアクチュエーターの軽量化と、ストレート長すぎでオコン抜くのに手こずって負荷が掛かりすぎのフラップ暴れまくりの亀裂。
もしくはデューク東郷かな?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 14:06 No.1053512
レギュレーションが大きく変わったし,まだ初期トラブルが出てるんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 15:31 No.1053536
前回、今回とガスリーのスピード見てて
市街地が得意なだけならいいけど
車にアジャストしてきたのなら今後ヤバいぞ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 15:31 No.1053537
マックスと角田のdrsは軽量化されたやつなのかな?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 15:40 No.1053540
オレンジフラッグが人種差別は流石に草生える
そのまま走らせて万が一角田が死んでも白人と平等に扱われたと満足するのかなこいつらは
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 15:40 No.1053541
ガスリーが速いのは周知の事実だしラップ自体は遜色ないところを維持できてるし、相手のモチベが落ちたから勝てたなんて釘刺しされるよりよっぽどいいのでは?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 17:39 No.1053578
バーレーンだっけ?
初めて砂漠のサーキットで開催された時に、突然の砂嵐の中走るとアームが削れてしまうため、どこのチームもテープ巻いてガードしたっての読んだことあるな。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 18:18 No.1053603
サイドミラーが壊れてぶらぶらしてるのを
片手で押さえながらドライビングしても出なった事を考えれば
同じ基準で運用されているとは考え難い。
その事を言っているのだよ、バカども。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 18:24 No.1053606
つーか、他のリアウィングも調査した方がいいよね、これ。多分他のにも出るんじゃないか?
あと、バカって言う奴がバカだ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 18:41 No.1053623
故障もしていないクルマのリアウイングまで調査しろとはこれ如何に。
まじでバカなんじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 18:59 No.1053630
※61
うっわww
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 19:25 No.1053641
ある盆ちゅうよ。
今年ガスリーは角田にガチ負けじゃなかったか?
大至急見解を書き込め
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 19:59 No.1053645
「他がトラブル出てないから大丈夫」なら、リコール騒ぎなんか起こらないと思われ
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 21:53 No.1053684
※61は※60が「他の(チームの)リアウィングも調査した方がいいよね」って
言ったと思ってんだろうな
タウリにある他のリアウイングに決まってんじゃねえかw
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 22:07 No.1053689
再放送を観ているのだが、国歌斉唱の時に角田とガスリーが相合傘になってたわw
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 22:24 No.1053697
※65
やっぱり「バカって言う奴がバカ」って事だなww
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 22:25 No.1053698
F1本戦中でのダクトテープ補修なんてここ10年見てない希ガス
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 22:56 No.1053710
※68
去年ハンガリーのフェルスタッペン
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 23:38 No.1053730
バカどもが悔しくて悔しくて自演するさまを見よ。
これを真正のバカと言うのだ。
-
名前: 投稿日:2022/06/13(月) 23:44 No.1053735
DRS使わないようにしたらあれ以上悪化しないように見えたよ
でもオレンジボール出された以上は直さないとしょうがないね
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 00:54 No.1053755
※80
フルボッコで悔しい?
ねえ、悔しい?ww
言い返せなきゃ自演認定とかまさにバカ丸出しの所業ww
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 02:22 No.1053775
※72
えっと、80をフルボッコにすればいいの?
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 04:32 No.1053786
>>69
何かと思ったらぼっさんのカーリングからの修理で使ったのか、酷すぎて1コーナー以降観てないや
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 06:48 No.1053793
人種差別は流石に捻くれすぎだろうが、裁定の一貫性の無さは既に角田自身がコメントしている通り。
閉じなくなったDRSならまだしも、正常に開かなくなったDRSにピット整備指示は理解に苦しむ。
あれよりも運転に支障を来す破損なんていくらでもあるぞ。
車体が欠けたら軒並みオレンジ出してたか?今後出すつもりなのか?という。
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 08:17 No.1053803
※83
そうそう!よろしく〜ww
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 12:37 No.1053881
ブラックオレンジを提示しておいて
銀テープでの補修を不問にした裁定も良く分からなかった。
あれが安全だと保証するものは何も無かった。
-
名前: 投稿日:2022/06/14(火) 22:25 No.1054089
オレンジボールなかったら多分タウリは角田入れなかったし
多分高確率でそのまま完走出来た
でも割れてるのを伝えずDRSを使い続けたら壊れてたかもな
-
名前: 投稿日:2022/06/15(水) 12:28 No.1054232
割れてるのを伝えなくても 異常があるのでDRSは使わないようにって指示するくらいはあるんじゃね?
ところで次は80なのでコメントする人はよろしくw
-
名前: 投稿日:2022/06/16(木) 04:17 No.1054503
💩