-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:13 No.1058434
これ宝石とか絵画と同じく投資商品だよな
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:15 No.1058436
”禁じられたあらゆるトリック”を総動員
6輪のファンカーが見られるとは…
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:19 No.1058438
破天荒芸人さんはマクラーレンに続いてこれも買ってほしい。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:19 No.1058439
箱車の空力思想の正解が見られると思うとワクワクすっぞ
ヴァルキリーとどれくらい変化があるのか期待
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:38 No.1058442
グランツーリスモのレッドブルXみたいな感じになるのかね
あれも確かニューウェイデザインだったよな
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:39 No.1058443
ヴァルキリーじゃ満足できなかったんだなww
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:41 No.1058444
ヴェノムF5を超えられるのか?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:42 No.1058445
えー本気で言ってる?
AMG ONEもRB17もF1の開発になんか使える訳ねーじゃん
普段8割のレスに突っ込みたいの我慢してる俺でもさすがに我慢出来んわ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:42 No.1058446
嘗て、マクラーレンのゴードン・マレーがしてたような事をニューウェイがしてる。
時代は繰り返すな。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:44 No.1058447
前澤コレ買うんやろな
ヴァルキリーやAMG ONEも買ってるみたいだし
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:52 No.1058450
エンジンはどこ製になるのかね?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:52 No.1058451
アメリカだと年間走行距離制限があるけどショーカー登録があるから公道で乗れるよ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:10 No.1058463
残念手元に7億9000万しかなかったわー
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:11 No.1058464
500万ポンドって日本円でいくらだろうと思ってグーグル先生で検索したら
2267961.85キログラムって出てきた。なんかスゴイことだけはわかった
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:17 No.1058466
どうしてエンジンは未定なんだ?本多は乗せて貰えないのか?
本多だと売れないのか?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:28 No.1058471
フロント4輪、リア4輪のファンカー
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:29 No.1058472
※9
ゴードンマーレイは今現代版マクラーレンF1であるGMA T.50を開発中でまだまだ現役だよ。
RB17との対決が楽しみではあるね。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:39 No.1058475
鈴鹿8鯛の外国人ライダーの入国断念だってさ、政府がコロナ規制で許可しなかったんだと
>TEAM FRONTIER、鈴鹿8耐の出場断念。アラン・テシェ、ダニー・ウェブ、ミゲール・ポンスの入国が認められず
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:45 No.1058478
ちょうど切らしてた
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:01 No.1058482
12ヶ月以内に生産開始、24年納車予定、限定50台
V8ツインターボの予定、エンジンメーカーは未定
ほぼ無制約で速さのみを追求したマシン
付加価値税含めて10億円近くになる模様
無制約マシンって前にポルシェがやってたけど…
個人的にはあんま好きじゃないな
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:09 No.1058484
ここにRB17の呼称を持ってくるのはニクいね
ポルシェPUの試作のせるんだろうか
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:27 No.1058491
このての少量生産スーパースポーツカー向けの汎用エンジンはAMGが大多数だけど
RBには売ってくれないだろうからどこになるやら
マレーのT50はコスワースのV12だしサイズ的に載せられないだろうしマクラーレンと同じリカルド?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 20:10 No.1058498
案の定6輪言ってる人がいてちょっと安心w
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 20:45 No.1058503
いい車に乗って鈴鹿に行くと女性ファンからモテモテになれるよ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 21:02 No.1058513
忘れた頃に失脚した独裁者の屋敷から出てきて顰蹙買いそう
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 21:45 No.1058523
将来フェルスタッペンが乗るためのLMH試作品になるのか??
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 22:35 No.1058532
普通にコスワースだろ。ヴァルキリーでも使ってたじゃん。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 23:29 No.1058552
HなRCでも良いぞ。ゔぃ~ん。
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 02:06 No.1058589
※15
色々と白々し過ぎてお前には反吐が出る
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 03:45 No.1058602
AMG ONEみたいに現行F1と同じPUを載せるんだよな?コレ
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 03:47 No.1058603
せっかく本多でチャンプ獲ったんだから
ニューウェイ謹製のハイパーカーにも乗せようとするのが自然な流れだろうに。
何故にそういう話が全く出てこない?
おかしいとは思わんのかね?
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 04:21 No.1058609
カーボンニュートラルなどと言って出て行ったのが悪い
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 07:47 No.1058620
手を上げておいて、仮に当たったら本当のお金持ちに1億で権利売るってのはアカンかw
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 09:46 No.1058631
>>30
変にそういうことはしないんじゃないかな。
AMG ONEはそういうことして大風呂敷広げたあげく、事前の公称スペックよりかなり悪くなってクソみたいになってるし。
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 11:07 No.1058641
3代目NSXをニューエイがデザインし、タッペンがテストしてたら胸熱だった。
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 13:30 No.1058665
>>”禁じられたあらゆるトリック”を総動員
そもそもドライバーが乗れるスペースあるのかね
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 15:31 No.1058673
マゼピン「ガタッ!」
-
名前: 投稿日:2022/07/01(金) 01:54 No.1058815
ミニバンのエンジンでも積んどけよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/01(金) 07:45 No.1058840
RB17って事はRB16またはRB16Bのノウハウが投入されるんだろうか
飛ばされたナンバリングをここで持ってくるのはなかなか洒落てる
-
名前: 投稿日:2022/07/01(金) 13:17 No.1058920
>>31
市販車のエンジンはハイパワーになるとコスワースに任せるメーカーはお呼びでないよ〜^^