-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 06:48 No.1060576
チームオーダーは別に関係ないよな
ただケツ滑らせて当てただけ
因果関係が間違ってる
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 06:52 No.1060577
逆に言えば角田がガスリーを脅かす存在になりつつあるって事とも言える。
今まではガスリーの格下扱いでオーダー出すまでもなかったけど、この間のフェラーリとかマクラーレンみたくチームメイトより早い方が抜かせてくれって無線でやりとりしてガスリーに抜かせるなり争うなってオーダー出されるレベルなってきたってことだと思う。
今回はスピンして台無しになったけど速いドライバーの通過儀礼のようなものだよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:00 No.1060579
イギリスメディアは慌てん坊さんだなあ
ハミルトンだってマックスだってはじめはクソガキだったじゃん
しかも相手は角田だぜ、まだまだ早いよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:05 No.1060580
※2
正解
そのとうりだと思います
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:08 No.1060581
タウリのトストさん
新人ドライバーは
3年かかると
いつも言っている
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:10 No.1060582
ダメなものはダメなんだけど。
同士討ちしたことないドライバーっているのかな?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:15 No.1060583
早いドライバー
みんなしている
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:19 No.1060584
まあ切り替えていくしかない
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:26 No.1060585
タウリのデブリと笑顔でツーショット撮るマックスには救われたよね。
早く覚醒した角田見たいけど来年になるかな?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:40 No.1060588
>モナコで戒告もらった時もだけど自分基準の思い込み判断が強すぎる
これは本当にそう、そして角田ファンもこの傾向が非常に高くより悪質
オレンジボールが角田だけ〜→他選手にもすぐ出されました(フロントウイングの軽微とリアウイングの影響も分からないなら話にならないけど)
角田だけペナルティ→思い込み激し過ぎ、角田起因ばかりで妥当
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:46 No.1060590
チームから明確な指示がない限り、チームメイトでバトルするのは構わない。
でもぶつけたらおしまい。
チームが悪いとか、チームメイトが悪いとか言う以前の問題。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:51 No.1060591
イギリスさんは「アジアはまだまだだなあ」をおかずに生活する人たちだからしゃーない
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:51 No.1060592
チームメイトを超えるにはどこのチームでも起こることでしょ
ところでなんでガスリーはイン閉めたの?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 07:53 No.1060593
結局フェルスタッペンのフロアに刺さってたアルファタウリのデブリってガスリーと絡んだ時のなの?そこまで激しく壊れてなかった気がするけど…
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:01 No.1060594
>>521-522
これって角田がガスリーを押し出して審議になったシーンのことじゃないのか?
このレスだと角田が被害者側として
書かれているけど。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:10 No.1060595
過去にさかのぼると、バクーでのタッペンとリカルドの状況に似てる
ある程度譲ると甘く見てたチームメイトバトルが今度遠慮なくなるだろうし、楽しみが増えた
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:11 No.1060596
マックスがガスリーのリアウイング持ってるよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:12 No.1060597
ガスリーはイン閉めてないぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:12 No.1060598
タッペンに迷惑かけなけりゃどうでもいいんだけどね、下位チームのドライバー同士の接触なんて
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:14 No.1060600
※13
1台分のスペースはある状態でターンインしている。
当たったのは角田のリアがスライドしたぶん。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:23 No.1060603
マルコは半分喜んでるだろうな
これは角田の成長の過程でいづれ起こる事だった
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:30 No.1060604
ガスリーは無理に閉めてないよな
もういいわ譲ってやるって感じでスペース残してたら
角田が勝手にスピンした
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:32 No.1060605
譲ってやるというよりかはリスクを回避しただけだろ
まぁ結果角田がやらかして当たってるわけだが
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:37 No.1060606
※2
その通り!
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 08:49 No.1060607
>>2
同じ書き込みを他でも見てるのに自演までしてなに同意求めてんの?
しかも何がその通りだよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:12 No.1060610
実際熱くなって焦ったように見えるんだよなぁ。今抜かなきゃ!みたいな。
ペースは良くなっていたし数週様子見るとかすればよかったんじゃね?
でもマシン違いとはいえ2年目でやっと初ポイントで優勝したように喜ぶミックの立場よりはマシとは思うんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:17 No.1060611
あれや、マシンがついてこれないから思った位置に行けなくてぶつかるんやな
マグネットコーティングが必要(贔屓の引き倒し)
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:21 No.1060612
「ガスリーボコってレッドブルに乗れるかも!?」だったのに実際走ってみれば毎年「来年も残留できるだろうか…」という崖っぷち状態になるいつもの日本人って感じ
まぁ今回の件は角田だけが原因じゃないけどな
でもチームやらガスリーに若干の責任があったとしても、プロとしてぶつかっていいわけじゃないからね
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:27 No.1060613
>>3
それな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:28 No.1060614
こういうアクシデントはマックスだってハミルトンだってやってるからな
でも一番の違いは何度も続けてダメな展開を繰り返さない次はそれを吹っ飛ばすような冴えた活躍できるかどうかだと思う
角田は前回といい嫌な流れを続けてしまったのが問題
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:30 No.1060615
新しいブレーキパーツが合ってないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:38 No.1060616
ていうか去年も何回か同じようなクラッシュ(未満を含む)やってんだよね
アルボンも似たようなとこあったけど自分本位すぎる
同じチームメートでも同じレースやってんだからそんな簡単にポジション譲るわけがないし
他のチームでもチームオーダーがなければやり合うのは普通
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:40 No.1060617
今年の育成組がF2チャンピオンになったら角田やばい?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:45 No.1060618
既に書かれてるけどチームメイトの速さが拮抗してきた証でしょ。「当たるよりは単独スピンに」と判断した角田の反応だった訳だし、結果当たってしまったけどマルコなんか内心ニヤニヤしてると思うよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 09:54 No.1060619
たしかにマルコは角田をクビにできる理由がまた一つ増えてニヤニヤしてるだろうな
遅い上にチームメートのポイントを奪う人を今後も乗せることはできないと自信をもってホンダに進言できるだろうからな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:20 No.1060621
そもそもマルコは今の角田のことなんて眼中にないんじゃない?
注目するほどの活躍もしてないし
とりあえず他におらんし乗せるけど、いい若手が来たら交代させようくらいの位置付け
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:22 No.1060622
気にすんな気にすんな、ハミルトンだってルーキーの頃やばかったことあったしな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:24 No.1060623
嫌味な記事書かれるだけまし。
誰かみたいにポイントとっただけでバカ騒ぎされるほど悲しいことはない。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:30 No.1060624
ほんとイギリス人ってやつはさぁ…
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:36 No.1060625
今のところたまに速いけどミスも多いって感じで飛び抜けた逸材感がないんだよな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:36 No.1060626
下がいないから〜って安心してるとクビアト復活ワンチャンあるぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 10:48 No.1060631
クビアトは年も年だしロシア絡みだしで絶対ないだろ
それよりも今週末ポルシェと提携発表されたら
どっかからドイツ人とか連れてきそう
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 11:02 No.1060633
※35
お前は自分が無能の節穴って自己紹介してどうすんだよw
角田はRBJr.だよ?切るときはHONDAに相談なんてしねーよ
こういう無能が角田を誹謗中傷してるんだわw
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 11:16 No.1060634
寧ろ今年の角田何もなさすぎて一気にツケ払ってる印象ある
とはいえ戒告処分何度もあるの半分はチームのせいだけど他の人言ってるように本人の思い込み癖もあるっぽいよね
チャージラップとかで他の車とのスピード差が明確にイメージ出来てないのか、わからんが…
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 11:22 No.1060636
ローソンが角田の脅威だな。。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 11:43 No.1060638
ローソンはまずサージェントに勝たないと話にならんよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 11:48 No.1060639
去年のどん底経験したのはデカいな
これぐらいすぐに立て直すだろう
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:20 No.1060640
角田は今まで絶望的な状況で常に結果残してきたからな。
追い詰められた時に常人離れした集中力を発揮してる。
そういう意味では次戦期待してる
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:38 No.1060645
さすがに今回のやらかしは風向き少し変わっただろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:55 No.1060646
体裁を保つため角田はインを閉められるとは思わなかった、と言ってるが
車体1台半以上開けてもらってるのにコントロールの限界でスピンして
ガスリーに当ててしまったというね…
その前はガスリー押出し走行妨害、つまり角田は2回やらかしてる
自制が出来ない角田の限界がここなんだよね
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:02 No.1060650
アルボンの最大ペナポは10だったかな、
アルボンもやらかし癖直らずでリザーブ降格した前例から
角田のやらかしもあと1回で来期リザーブになる可能性が高いかなと
角田のペナポが8なのでね
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:14 No.1060653
角田は訓戒とかペナポを今のうちに消化しとかないと
鈴鹿のタイミングでオーバーしたらやばい
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:37 No.1060659
角田は去年の4月×1回、6月×1回、7月×2回のペナポは消化。
イギリスで2ポイント追加で現在ペナポは6ポイント。
12ポイントに達したら出場停止。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:42 No.1060662
二年目でこの状態のドライバーが大成したの見たことあるか?
日本のファンは不都合な真実を見て見ぬふりしてるだけで答えは出てる。一番の問題はクレバーに思えたドライビングスタイルが実はレースIQの低い頭に血が昇るスタイルだったことでしょ。これは直らん。下から上がって来なくてもアルボンと入れ替えられるよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:44 No.1060663
>54
ガスリー笑
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:45 No.1060664
>25
他人だよ
誰だお前。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:56 No.1060669
ホンダがいるから、というファンの声が出る時点で俺には契約があるに近いよね。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:59 No.1060671
オーダー出さないチームが悪いって無理がありすぎる。
他チームが競ってきたら接触しちゃうの?
そんなドライバーいらんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:11 No.1060674
同じチームだからこそオーダー出せるだろという話をしてるんじゃないのか?セッティング分けてたらしいしドライバー間で有利不利分かってたろ。ムキになってバトルしあってスピンして共倒れ。回避出来たことであり全員二流だろこんなもん。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:11 No.1060675
本多いねーじゃん、逃げたじゃん、カーボンがどうたら言って。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:17 No.1060676
ポンコツノダは前回に引き続きレースの鍵になるようなクラッシュを演じてしまった。
そして2回ともタッペンの不利になる結果となった。
これを意図してできるのが彼のスゴいところだと思う。
タッペンのポイントを削り、自らの昇格へ繋げようとする
深慮遠謀に気付いていてる者はまだ少ない。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:18 No.1060677
この前ずっとレースペース速かったんだから普通に前行かせれば良かったと思うんだけどね
DRSで速かっただけってんなら今度は逆になるから入れ替わって交互に引っ張って行けば二人ともタイヤ温存できる
まあ今週は事故接触なしで頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:20 No.1060678
※54、61は管理人だろ?
それとも相当馬鹿なジジイか。レースIQってなに?
デタラメ言って誹謗中傷するのは侮辱罪だな。
バ管理人落ち着けよ(笑)
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:23 No.1060681
角田のことになった途端急にチームオーダー肯定派が増えたな
んでもしガスリーを抜くなって"オーダー"が出てたらまたチームのせいにして不満タラタラ言うんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:37 No.1060684
角田がやらかすとそこそこな確率でRBが被害受けるの草
そこで生まれた言葉が「ツノダされた」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:54 No.1060687
バイバイ角田
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:01 No.1060688
なんで残留発表ないのかと思ってたがこういう事だったんだな
チームも前からこの爆弾を来年も抱えていいのかって言う懸念があったんだろう
で、カナダイギリスの素人レベルのやらかし2連発
そもそも角田擁護派は都合よくアルボンの存在忘れてて笑うわ
RB育成に良い人材いないから来年も継続?
アホか普通にアルボン連れ戻して終いだよ
F1としてもアジア枠はスター性抜群の周くんが出てきたから島国の貧乏ゴブリンは用済みってとこだろう
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:19 No.1060691
アジア枠なんてものがあるんだ
それって可夢偉以降アルボンまで誰が担ってたの?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:19 No.1060692
角田はなぁ・・・
折角F1で通じる速さは証明しつつあるのに、正直頭があまりよくなさそうで応援しがいがないんだよな。攻めるところと抑えるところの判断が悪すぎて、ミスのレベルがプロフェッショナルでないよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:52 No.1060695
とにかく1点でも取って欲しい
次10位を走ってて前と0.4秒差でも、ガスリー、ストロール、ルクレール、マグヌッセンのような危険な匂いだったら、諦めて1点取って欲しい。ポイント取らんと観ててもツマラン。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 16:28 No.1060699
全戦終わってガスリーよりポイントが上なら上出来だよ。結果ありきなのはF1では当然でしょ。だから今回はガスリーよりポジションが上で完走したのはプラス。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 16:52 No.1060702
釘おじがいっぱいだな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:08 No.1060707
>69
ミスを起こさないコンスタントさは経験から来るものだからね、でも角田にはない
で、マルコも角田が経験がないのに速く、ポイント稼げてしまうから将来を期待してるんだと思う
タッペンもそうだった
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:35 No.1060715
角田見てると最初の頃のマックスと被る
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:36 No.1060716
レッドブル育成系はだいたい2年目で切るか継続するか判断する
とりあえず角田は2年目だけど目立った結果なし
今年目に見える結果はクラッシュが多いのとチームメイト撃墜しダブル入賞潰し
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:40 No.1060720
まぁ今の角田なら来年新人試してみたいと思うだろうな
今より不用意なクラッシュやミスが減るだけでも良い結果出るだろうし
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:43 No.1060721
■ホンダファン
去年 角田見てると最初の頃のセナと被る
今年 角田見てると最初の頃のマックスと被る
■俺たち 角田見てるとグロージャンと被る
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:46 No.1060723
チームはオーバーテイクボタンまで使って争わせたんだ
タイヤなくてソフトはいてたのに
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 18:20 No.1060733
去年の角田にセナとかぶるとこなんてあったか…?
あと今年の角田とマックスの似てるとこってなんだ?
マジでわからんから教えて欲しい
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 18:21 No.1060734
このサイト、角田の記事に関してはピケ以上に差別用語飛び交ってるがまずくないか?
管理人はそれで収益得ているんだろ?コメントも消さないようだし管理人の立場としてどうなん?お前が書き込んでるんだろ?
とりあえずFC2の○橋さんに通報するわ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 18:35 No.1060739
ツノさんは予選はそこそこ速いけど、レースに関してあんまり駆け引きが上手くなさそうと思うな。ステップアップか早かったのも影響してるのかな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 19:38 No.1060751
ズバッと抜くのはうまいけど、複数コーナー使ってのバトルはまだできなそうね。
エフツーでもワンアタックでボコスコ抜いてたもんなー、
将来はこないだの終盤のシビれる三つ巴みたいなのにからんでほしいものやなー。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 19:38 No.1060752
※75
クラッシュが…多い?
クラッシュしたのはカナダとイギリスくらいでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 20:24 No.1060761
そもそも青田買して壊しても速けりゃ良いみたいな育て方してすぐに上のカテゴリに上げるのも問題だよなあ
当らず壊さずバトルするみたいな技術は減ってきてるよな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 20:55 No.1060766
去年のイタリアでクビサが悪いのに角田が無線でidiotって言ったらSNSでポーランド人ガチギレだったけど、それがむしろスタンダードだと思うんだよね。
なんでこんなに日本人ドラに厳しいの。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 21:35 No.1060779
厳しいというか、冷静な評価にアジャストしてるだけでは。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 21:43 No.1060780
これ遠回しに次は頑張れよも言ってるから期待はされてるな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:00 No.1060806
※84
目標は当てて壊して当てない方法を学ばせることなんだろうけど直らない場合もあるという
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:18 No.1060812
周だって中国マネー期待で起用されてる部分もあるんだし、日本人が角田を応援することで角田のドライバー寿命は長くなると思うんだけどな。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 00:29 No.1060823
※71
チームメイトのリアウイング壊しての結果に
プラスもクソもない。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 01:13 No.1060826
オーダーて大体合理的なものが多いだろ。ポイント関係やらチャンピオンやらで胸くそ悪いものもあるだけで。
角田を批判することで平等に見ようとしてる、それがカッコいいと思ってる、のか知らないが、冷静に見て今回の件はチームとして糞。合理的な判断出来ないチーム、雨降ってない時点で終わりのガスリー、精神的に未熟な角田、全てが絡んだ事故。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 02:01 No.1060828
シーズン終盤でもレース終盤でもないのだから、ドライバーを信頼してチームメイトどうしフェアにバトルさせるなんで普通だよ。チームが糞?意味がわからない。ガスリーは角田より極端に遅かったわけでもない。
チームが悪かったとしたら角田を見誤ったことになるけど。普通じゃダメなんだと。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 02:23 No.1060829
角田に心理カウンセラーをつける話がニュースに出てるね。
マルコによれば我を失って無線で喚く行為がおさまらないんだと。
まだ見捨ててないってことだから良いニュースなんだろうね。
この点で問題児の角田に、いや問題はこの点だけじゃないけどともかく、とマルコが言ってるから、少なくともシーズン終了までは面倒見てくれそうで安心した。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 02:49 No.1060830
角田に心理カウンセラーをつける話がニュースに出てるね。
マルコによれば我を失って無線で喚く行為がおさまらないんだと。
まだ見捨ててないってことだから良いニュースなんだろうね。
この点で問題児の角田に、いや問題はこの点だけじゃないけどともかく、とマルコが言ってるから、少なくともシーズン終了までは面倒見てくれそうで安心した。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 05:19 No.1060834
>>42
? あの条件でバトルさせるの無駄だろ。片方はレース終わってるように近いんだから。体力使わずに抜いて条件良い方が上目指した方が良いんじゃない?後ろでブロックして、本人自身もその状況下で良い順位を取ってポイント稼いでチームに還元がベストでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 05:54 No.1060843
完全に頭のおかしい奴扱いじゃねえか。運転させないほうが良い奴だろこれ。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 09:19 No.1060873
今回の件でチームが糞ってF1見てないだろこいつ
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 10:28 No.1060885
※89
ファンにも選ばせてくれよ
過去の日本人ドライバーを思い返すと、純粋に彼らを応援できていたけど
……角田はダメだ
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 11:28 No.1060900
「ガスリーは雨降ったから勝ち目ないんだあああああ」とか言ってるアホなんなんだろうな
ウェットタイヤで走ってるわけでもないしダウンフォースセットアップの違いで勝ち目無くなるとか意味わからんw