-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:28 No.1060641
じゃあ真っ先に車のサイズを落とせよ阿呆
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:30 No.1060642
壊れたマシンを壊れてないマシンが抜いていっただけじゃんね
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:33 No.1060643
周のアルファロメオがぶっ飛んだのはなんかまずい気がする
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:34 No.1060644
終盤くらいだろ
大半はつまらん理由での順位変動ばかりなしょうもないレース
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:55 No.1060647
もうDRS要らんだろう
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 12:55 No.1060648
単にコース幅の拾いパーマネントサーキットでやればってしか思えん。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:02 No.1060649
今の安全性を確保しつつ、小さく、軽くできれば良いんだけど(市販車もそれで年々重く、大きくなってる)
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:08 No.1060651
接近はできてるのは確かだけどな
乱気流ガー、というコメントはドライバーから消えた
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:13 No.1060652
抜群のテクニックで相手のフロアだけ壊すインシデント起こすんですね◯ミルトンさん
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:20 No.1060654
まあ乱気流で前の車に近づけないというのはなくなったのはあるかもな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:28 No.1060655
フェラーリ、レッドブルは剛性が足りてないからよく壊れるんじゃね
アストンを見習えよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:31 No.1060657
デグナーじゃなくてバックストレートと130Rで詰めてシケインでオーバーテイクじゃないかな。DRS無しで。
ぶつけたけどセナとプロストのバトルがクリーンに終わっていたら、そういう僅差のバトルが見たいのはあると思う
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:35 No.1060658
ポーパシング抑制が進めば概ね解決かね
サス技術を解放せんと厳しい気もするが
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:38 No.1060660
終盤のスプリントレースはアロンソのために無理矢理SC出させた結果やな
オコン「どや!」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:39 No.1060661
フロア面積でダウンフォース稼いでるのに
小さくしたら遅くなって
インディカーやSFと大差無くなるンだわ
私は一向に構わないが
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:47 No.1060666
※12
>バックストレートと130Rで詰めてシケインでオーバーテイク、DRS無し
確かにそっちのパターンの増加が期待できそう
スプーンで乱気流に悩まされることなくピタリとくっつけるだろうし
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:49 No.1060667
低速コーナーのもっさりだけが残念だけど、高速コーナーのバトルは楽しいから差し引きゼロで
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:50 No.1060668
言うても古いハードと新品ソフトの争いだからね。
その割になかなか抜けなかった、が正しい評価と違うの?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:56 No.1060670
抜けるかどうかよりも
ショーになる接近戦が発生するかの問題だから
皆が盛り上がったらロスの勝ち
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 13:59 No.1060672
※5
DRS要らんって?
数戦前に、フェルスタッペンのDRSが故障して動作しなくて
前方の自分より遅い車抜けなくなったの知らないの?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:09 No.1060673
フェラーリ 「レースを面白くするためあえてルクレールのタイヤを変えなかった」(ドヤ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 14:37 No.1060685
※3
周無傷で良かったねで終わって良いのかなとは思う
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:13 No.1060689
何年かするとバトルの出来ない車になるよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:15 No.1060690
セーフティカーが出たからそうなった訳で…
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:41 No.1060693
ロスブラウンも現場離れて老害化してんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:47 No.1060694
荒れてアウトオブポジションのマシンがごちゃごちゃいた上に、SCで間つまったからやん。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 15:55 No.1060696
燃料とタイヤを気にしなくて済んだのが要因でしょ
レースで燃費気にするとか本末転倒だよ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 16:13 No.1060698
ほう、何回もSC出せばええのか
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 16:40 No.1060700
ロス「何にせよきみたちが楽しんだら私の勝ちだ」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 16:44 No.1060701
>14
いつかのシンガポールで観たことあるよな笑
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:28 No.1060712
オコン「俺が台本を考えた」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 17:51 No.1060725
本スレ731みたいに何故グラウンドエフェクト重視にしたか理解できてないやつには頭が痛くなる
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 19:16 No.1060745
失敗マシンのメルセデスが得する技術変更は要らないんですけど。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 21:02 No.1060770
視聴者投票でセーフティカーが出動するようにしたら、盛り上がるかもしれんな
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 05:52 No.1060842
マシンがでかいと喚いている奴がいるが、今年のマシンは割と接近戦がしやすくなっているし
抜くのがそれ程難しいようにも見えないのだが。
マシンでかいの気にくわない病のウイルスに感染してるんじゃねえのか?
PCRやってもらえよ。あと予防の注射もな。予防できねえけどな。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 07:48 No.1060860
2007のFWとか違和感しか無いわ、なんかキモい
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 15:36 No.1060937
昨年のようにチャンピオンの行方が最終戦までもつれ込んであの劇的な幕切れになるほどのシーズンが毎度来るようにならないと人気回復はまだまだだと思う
チャンピオンは3連覇までが妥当
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 15:42 No.1060940
史上最低の鬼ごっこの果てのヒューエラは劇的だった。いや、笑撃的ですらあった。