-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:37 No.1060794
アロンソ「いいんだね?やっちゃって」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:42 No.1060796
こういうことにしないとフェルスタッペンはペナルティだらけになりますし
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:43 No.1060797
角田「ふーん」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:46 No.1060799
やっぱハミルトンみたいに軽く当てるのが正義なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:48 No.1060800
エイペックス言いたいだけやろ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:49 No.1060801
エイペックス
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:50 No.1060802
フェルスタッペンのせいで、今までドライバー同士の阿吽の呼吸で成り立っていたことが、完全に崩壊したな。
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:53 No.1060803
まだ軽く当てたとかレベルの低いこと言ってる奴おんのか
モータースポーツ観るの向いてないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 22:55 No.1060804
まあ今まで軽く当ててきた事実は覆らんしな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:03 No.1060807
まじでうまいしな軽く当てるの
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:08 No.1060809
角田のガスリー押し出しペナが取消になった根拠もコレなのかな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:09 No.1060810
※8
レベルの低いコメもいらんで
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:15 No.1060811
今までがおかしかったとはなぜ思わない
毎度毎度のペナの応酬には辟易してたところだ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:20 No.1060813
ルクレール「なっ!」
ペレス「はっ?」
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:26 No.1060814
今後一貫した裁定がされるならそれでいいけどな
まあこれまてを見る限りはされんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:26 No.1060815
このルールをそのまま捉えるなら好き勝手に走れるな!頼むぞアロンソ!
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:47 No.1060819
>>理由が明らかに
って、今まで通りというか、レースの基本的な話でしかないような
・コーナーでアウト抜く場合は前に出てないとダメ
・インの飛びこみで抜く場合は、コースから飛び出してしまうような速度で飛び込んではダメ
-
名前: 投稿日:2022/07/06(水) 23:49 No.1060820
これどう解釈しても今後まともなバトルが見られるようには思えんのだが
本当にこれでいいのか?飛び込みからの押し出しが基本になってサイドバイサイドなんかやる奴いなくなるぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 00:53 No.1060825
インに飛び込まれた時点でアウト側の先行車はブレーキ勝負で負けてるでしょってことか。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 01:15 No.1060827
ルールを厳格にするとペナルティだらけになるし
だからって今みたいに緩める方向だと
パパシューマッハみたいな悪質な奴が台頭してきて
結局またルールが厳しくなる繰り返し
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 02:49 No.1060831
※11 「角田のガスリー押し出しペナが取消になった」ペナルティ課す文書は出てるが、取り消し文書は出てないから、取り消されてないのでは?
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 03:39 No.1060832
>>21
接触した件はペナルティだけど、押し出した件は審議の必要なしって、映像に出てたよ
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 04:55 No.1060833
ペレスのシケインカットも、曲がる努力をせずに真っ直ぐ行ったから、ハミルトンのスリップに入れてあとあとで抜き返せたわけで、あれは5秒でしょ。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 05:22 No.1060835
最後の三人のバトルにペナ出すのは、水を差すようで嫌だな。
あまり悪質な感じもしなかった。
後ろの二人に関しては、守ってる方がちょっとお行儀悪い感じがしたね。
あれはペナ出したほうが良かった。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 05:24 No.1060836
悪貨は良貨を駆逐する。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 07:23 No.1060854
マックスだけじゃなくハミルトンにインを空けるなアウトから仕掛けるなよとペレス・アルボン・マグには言いたい
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 07:26 No.1060855
ムリなブレーキング突っ込みがオッケーやなコレ
エイペックスでは範囲では相手の車線残す位は書かないと
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 07:56 No.1060861
もうめんどくさいから何でもありでいいよ
昔と比べてマシンも安全になったしガンガンぶつければいい
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 08:26 No.1060862
うん、押し出しや軽い接触もOKだから角田もうまくやれ
一人でペナもらってる場合じゃない
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 09:45 No.1060882
MAXはまじでいらん秩序が悪くなる
今までは上手く行ってたのにあいつが現れてからFIAがおかしくなった
ついでにレッドブルもいらない。あいつらのやり方は大嫌い
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 10:11 No.1060884
エイペックスで先を行ってればではなくて車が重なる部分がある限りは1ラインは残すようにしてほしい、とりあえず押し出した奴はピットスルーや、相手がリタイアしたなら失格位のきつめのペナルティ出してほしい
チェッカー受けられるのが毎レース1台になりそうだけど
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 10:43 No.1060891
どんなルールでもいいよ、一貫性さえあれば
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 10:52 No.1060894
先ず大前提としてコーナーでのオーバーテイクはイン側にアドバンテージがある。
但しエイペックス通過時にアウト側がイン側を追い越していた場合はコーナーを制したと判断されアウト側にアドバンテージが移る。
たったこれだけなのにどこに揉める要素があるの?
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 11:42 No.1060902
フェルスタッペンルールあらたに追加かぁ
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 11:42 No.1060903
なんでレース序盤のペレスのインにルクレールが突っ込んでFWぶっ壊したのは審議にもならなかったの?
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 13:50 No.1060928
※36
あれは1周目のお目こぼしルール
基本的に一周目は甘め、しかも今回は周のクラッシュの影響でスチュアードも大忙しだったんだろ
というか接触やなんやに甘めの人だったんでしょ
一周目のアレにペナ出す人なら終盤のバトルは数名まとめてペナルティ受けてるよ
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 15:37 No.1060938
ひと昔前の追い抜きは、必ず相手にクルマ1台分のスペースを残して
並走してコーナリングする姿が、まるでダンスを踊っているようで
優雅で美しかった。惚れ惚れするような、爽快な気持ちにさせてくれた。
それがあの不愉快な蛇行野郎のせいで、全部壊されて台無し。
どう見ても接近戦のマシンコントロールや駆引きは下手くそ。
ハミには完全に見切られ、ペレスにはスピンさせられ、ルクレールには弄ばれる。
あの胸糞悪い蛇行野郎を追放しろ。
レースの質が下がる一方だ。
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 16:41 No.1060950
ばんばんばばん ばんばんばばんばん ばんばんばばんばん
そうエイペックス!
ttps://youtu.be/Q7VqfYC-W_Y
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 18:54 No.1060968
ハミルトンのように300kmで相手を弾き飛ばしても
5秒しかタイムペナルティーにならないんだから
序盤はやったもの勝ち
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 19:00 No.1060969
ああいうバチバチのゴーカートみたいなバトルは白熱して、あんな面白いバトルは久々だったよ!!
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 19:46 No.1060976
ペレスのはコーナーカットした時点ではルクレールの前に出てないしその後ルクレールがコースアウトしたことによって前に出てるしハミルトン相手でもホームストレートでハミルトンに抜かれたあと3コーナーで差し返してるから過去の事例的には普通にセーフなんだよね
米家はレッドブル憎きを隠しきれないあまりあれがペナルティー取られないのはおかしいと言ってたけどちゃんとルールを理解出来てないし恥を晒してただけだったな
-
名前: 投稿日:2022/07/07(木) 21:52 No.1061032
もはやドライバーも車も審判もみんな3流のスポーツだな
F1はもうモータスポーツの顔では無くなった
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 05:05 No.1061119
ハミチンは当て抜きうまいからなぁ〜
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 05:10 No.1061122
面白かったけどね、F1じゃないみたいな感じはしたかな。
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 06:41 No.1061134
インを取ったドライバーがアウトにライン残すのはマナーであって義務じゃないということ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 00:04 No.1061626
なんでオーストリアGPでアルボンにペナ出してんだ?合法だろ?