-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 12:08 No.1061206
レッドブルからすればメルセデスのイルモアみたいに名前は出さなくていいからホンダで作ってくれと言ってるんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 12:23 No.1061207
"ポルシェのために"ホンダ名義を利用するってこと?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 12:32 No.1061208
ポルシェ「ありがとうホンダ」
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 12:44 No.1061210
>377
日本のチームが韓国のエンジンメーカーと組む様な物だと思ってしまった。
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 12:54 No.1061212
ホンダが復活しても何も変わらない。 そんなにホンダが恋しいの?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 12:55 No.1061213
オーストリアGPには社長の三部と取締役会長の倉石、そしてHRCの渡辺社長と4輪レース開発部長の浅木さんが招待されているぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:04 No.1061215
ホンダがつき
ポルシェがこねし天下餅
座りしままに食うはヒュンダイ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:11 No.1061216
PUは現場の人間の努力の結晶だから使うのは良いぞ
ホンダは2度と信用しないがな
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:16 No.1061218
社長が代われば言っている事コロコロ変わる会社で、一貫性なんか全くない会社だから期待するだけ無駄
もういいよ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:18 No.1061219
ホンダのフルスペック人員が来てるのか、って事は何らかの大きな契約が絡んでの事だな。まさかポルシェと組んでのホンダPU爆誕とかじゃねーだろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:21 No.1061220
HRCでいいじゃん
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:25 No.1061221
レッドブル「名前出していいから、無償でおねがい」
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:27 No.1061223
どのツラ下げて戻ってくるつもりなんだって話
カーボンニュートラルは嘘だった事になるよね
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:33 No.1061225
え?
カーボンニュートラルが嘘だと思ってない人間がいるの?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:49 No.1061226
総会で説明したことが嘘なんだとしたら経営幹部辞任レベルの失態だよ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:52 No.1061227
嘘じゃなですよ!
カーボンニュートラルは目指してますよ!
達成できるかはまだわかんないですけど!w
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 13:56 No.1061228
だって、あれだけ優秀な人たちをF1に縛り付けておくの
もったいないじゃない。
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 14:42 No.1061232
カーボンニュートラルって実質ゼロならOKなんでしょ?
なら、火力発電所で作った電気で動かすEVより、バイオエタノール配合燃料で走らるHVの方がカーボンニュートラルに近いって言う
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 14:51 No.1061234
無限<あ、あのっ・・・
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 15:04 No.1061235
※13
2026のF1はガソリンはやめてカーボンニュートラル目標にしとるで
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 15:44 No.1061239
少なくともでかいディーゼル発電機ガンガン回して充電してるフォーミュラEがカーボンニュートラルかというとな
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 15:54 No.1061241
来期再来期の名義はともかく次世代のPUレギュレーション会議に人出して無いんだから再参入は無いだろ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 15:56 No.1061244
Feはバイオ燃料とか使っているから。
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 16:02 No.1061245
しょうもなこの間のタウリ買収の話と同類のヨタばなしw
この間の話の根拠は?向こうの記者によるとw
鈴鹿のスポンサーをやってるからだっけかw
結局これアウディのやるやる詐欺の成れの果てなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 16:33 No.1061247
なんでホンダがタウリを買収すると言う意見がレベル高いんだ?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 16:43 No.1061248
何処にレベルが高いと書いてあるんだ?w
同類のゴシップ 嘘 デマだと書いてるんだよ
OK?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 17:20 No.1061249
ホンダのフルワークスはリーマンショックで懲りただろう
トヨタはF1界にもう戻る気なかったから自分たちで作ったTMGは売却せずに独立させて風洞貸したりWRCやWECやらせてたけど
ホンダの名前戻すなら開発は日本のHRCでいいけどオペレーションはアメリカのHRDにアキュラ名義でやらせたらどうなん
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 17:23 No.1061251
現アルファタウリをフルワークスホンダ化させてアルファタウリをタイトルスポンサーにするとか?
可能性はゼロじゃないけどゴシップだろ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 17:28 No.1061253
まあヨタの一種だろうけど
なんで首脳オーストリア行ってるのかは気になる
本当に挨拶だけなのか
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 17:48 No.1061254
F1辞めたんだから、未練がましくやるのはやめてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 18:23 No.1061258
ホーナー
「ホンダは決定を翻すべきか?
それは彼らに尋ねるべき質問だ。
我々との間ではそれについての話し合いは行われたことはない」
知らんがなの姿勢
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 18:47 No.1061260
メルセデスはあと数年遅そうだし
フェラーリはフェラーリだし
2~3年はレッドブルの時代だろ
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 19:17 No.1061261
いや〜モータースポーツの頂点たるF1の世界に、赤絨毯の上を歩いて帰れるホンダは違いますね。まさに隅に置けない名役者だ!
やっぱりチャンピオンを獲ると扱いも変わるのかな?勝利者の役得だね、この先数年間でどこまで勝利数を伸ばせるか楽しみだぜ!第二期黄金時代始まり!!
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 19:41 No.1061262
お金ってレッドブルから貰ってるんかな?
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 20:26 No.1061270
ケチョンケチョンにやられて
「GP2エンジン!あぁん!」って状態ならともかく、
チャンピオン獲ったのに撤退は実に勿体ない
ホンダの上層部は会う人全てから
「もったいない」って言われまくってるだろうし
-
名前: 投稿日:2022/07/08(金) 23:01 No.1061307
ファンも結果で態度変えてんだからあんま他人の事言ってやるなよとは思うな
フルワークスやらないかなって言ったらどうせどうせって言う人も多いし
出入りするのやめろやって言ったって17年までの辞めちまえムード忘れてないからな
-
名前: 投稿日:2022/07/09(土) 00:03 No.1061319
ホンダって色んな意味でアホというかトロいというか
-
名前: 投稿日:2022/07/09(土) 00:58 No.1061320
ホンダがどっかのチーム買い取って周さん乗せれば中国ビジネス的には上策だな
-
名前: 投稿日:2022/07/09(土) 01:32 No.1061323
ホンダ戻ってくるとまた弱くなったりしそうだから今のままでええわ。
金だけ出すなら大歓迎だけど口はいりません。
-
名前: 投稿日:2022/07/09(土) 05:38 No.1061376
シャシーも造るとして、ファクトリーを何処に建てるのか。これが問題。
またイギリスに建てたら撤退する時に1ポンドで売らないとならなくなる。
かと言って日本に建てたら、使い道が無くて困ってしまう。
結局は気前良く置き土産してくれるから、いつでも歓迎状態なだけなんだけど。
レースは国内でもやってるしアメリカでもやってるから
わざわざF1にまた首突っ込んでカモネギになる必要なんてないよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/09(土) 13:20 No.1061487
これ本当にやったら株主から
幹部の解任動議出てもおかしくないレベル
-
名前: 投稿日:2022/07/09(土) 15:11 No.1061518
ホンダは新規でチーム立ち上げて周&角田のオールアジアラインナップにしたらいい