-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:45 No.1061989
ホンダのホームレースなんだから空気読めよ…
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:46 No.1061990
ペナルティー出たガスリーにさえぼろ負けの角田w
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:46 No.1061991
フェラーリPUの脆さに思わず苦笑い
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:46 No.1061992
ルクレールおめでとう!笑
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:46 No.1061993
トラブルなく走り切れればフェラーリが最速って状況は変わってないんだな
てかあの煙、超迷惑やな
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:47 No.1061994
発煙筒禁止しろ見えねえよ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:47 No.1061995
アロンソvscの時に2回ピットに入ってなかった?
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:47 No.1061996
これまじでトスト爺はドライバーに対して色々言うよりチームとマシンに対してどうにかせんと角田もガスリーもかわいそうだわ。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:47 No.1061997
サインツとアロンソが可哀想だったな...
ミックの6位入賞にほっこり
しかしF2といいトラリミパラダイスはどうにかならんのか
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:48 No.1061998
俺にもう一度シューマッハ 伝説をみせてくれ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:48 No.1061999
こうなると何でイギリスでルクに勝たせなかったんやと、
窓から叫びたい気分。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:48 No.1062000
ミックはこれ続けばフェラーリコース見えてきそうだな
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:49 No.1062001
f2今頃失格でてね?
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:49 No.1062002
アルファタウリはアップデート入れないともうどうにもならないね
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:50 No.1062004
ルクレールおめ
空力アップデート失敗してないか>ニューウェイ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:50 No.1062005
ルクレールよくやったよほんとに。これまでトラブルとピット戦略で散々だったから純粋に喜ばしいわ。一方でサインツ…ここだけ俺たち一身で背負ったような不運で、またパッとしない状態に逆戻りしなきゃいいが…
あと発煙筒は本気で禁止検討入りだぞあれ。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:51 No.1062006
角田途中の走り見るとマジで頑張ってたな。ガスリーもマジで曲がらなくなって当たってる。このマシンヤベーよ。そしてフェラーリpu早いけどガラスの俊足だな。ハースも次燃えそう
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:51 No.1062007
スプリントは予習になるからつまらないとか言ってた奴ら、結果見ろよ。やっぱりスプリントの時からフェラーリ有利じゃね?って思ってた通りだったわ。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:51 No.1062008
ルクレール遂に強敵フェラーリに勝ったか
スペインモナコバクーイギリスと4連敗中だったから嬉しいだろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:52 No.1062009
あのオレンジ色の煙は吸っても大丈夫なんか?
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:52 No.1062010
最悪2位でもいいから完走させてくれ~~っていのりながら最後10周見てたわw
フェラーリのマシン怖すぎるわマジで心臓に悪い
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:52 No.1062011
優勝するにも最後までファンを安心させない俺たちのフェラーリ。
PUの不安は今後のアキレス腱になるか。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:52 No.1062012
シューマッハ知らないから実況の過剰なミック押しが不快
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:52 No.1062013
観客さ~ ロレックスの看板剝ぎ取ってるし 草
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:53 No.1062014
タウリはウイリアムズしか下がいなくなったな
今週はそのウイリアムズより遅かったしHスタートは外しとるし。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:53 No.1062015
むしろ今日のレースはフェラーリ的には1-2取って、ドライバーもコンストも一気に差を詰めるチャンスやったろ。レッドブル側から見れば、ダメージ最小限でラッキーって感じ。去年と違って今年は相手が勝手に自滅してくれるから、本当に楽だろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:53 No.1062016
そうかルクレール5連勝の世界線もあったのか。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:53 No.1062017
角田はなんでこんなに遅かったん?
そろそろヤバいぞ。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:53 No.1062018
発煙筒って今年からじゃないぞ酷いのは、フェラーリのエンジンブローの煙の方が、酷いやろ、オイルも撒いてるし
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:54 No.1062019
タウリは今年のレース捨てる気か?
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:54 No.1062020
今回の結果でペレスとサインツはタイトル争いから後退したから
マックスとルクレールの二人に絞られたようなものか
ただ、問題はビノットが今後のレースでルクレールを優先するか
どうかなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:54 No.1062021
ハースは急に速くなったな、ミックも良くなったしどうしたんだ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:54 No.1062022
※7 左フロントのナットが締まりきって無かった
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:55 No.1062023
メルセデスやレッドブルやとワンツーで終えるんやけどな。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:56 No.1062024
それにしてもペレスは相変わらずだな
どうせコース上で抜けるんだからそこでそんなむちゃする意味ないのに
無理して接触癖が治らん。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:56 No.1062025
ハースは変なトラブルやミスがなくなってダブル入賞できるようになったな
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:56 No.1062026
サインツが爆発した
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:56 No.1062027
残り11戦か。マシンが問題なければやっぱりフェラーリが取るかな。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:56 No.1062028
角田、せめてガスリーの前でフィニッシュする走りしたかったな。ガスリーは10秒ペナ出てるのだから。
ガスリーも接触率が高すぎてこれじゃトップチームが取らんぞ。
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:57 No.1062029
ロッシのイエロー軍団の再来だなオレンジアーミー
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:57 No.1062030
タウリはドライバーにどうこう言う前にマシンをどうにかしろ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:58 No.1062031
※25
いや、アップデート入ったアルボンにガスリーついて行けてなかったから
間違いなく今一番遅いよ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:58 No.1062032
ルクレールのPUも寿命がくるから、次のレースはルクレールリタイアでサインツがポイント取るから、どちら優先とか決めなくて大丈夫だよ
-
名前: 投稿日:2022/07/10(日) 23:58 No.1062033
ベレスはもったいなさすぎ
コンスト考えて手堅くポイント取ってほしいよね
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:00 No.1062034
タウリはドライバー云々以前の問題だな
アプデが入らず気付けば一番遅いマシンになってしまった
これではドライバーが可哀想過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:00 No.1062035
アロンソはトラブルとピットミスに足を引っ張られ散々なレースだった。でもその中で最後の怒涛の追い上げは素晴らしかった。ただ、ペナが出るならそれも無に帰すけどな・・・。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:00 No.1062036
ピレリ推奨はナントカとカンとかのワンストップとか
全然ワンストップなんか無理じゃないかw
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:00 No.1062037
サインツのあれも今後ルクレールに振ってくる可能性もあるってことだよな…?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:00 No.1062038
※38
折り返しで38点差なんて無いようなもんだよね
Vやねん!
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:01 No.1062039
角田の後ろで繰り広げられた中盤のアロンソ、ノリス、周、ミック、マグヌッセンの攻防面白かった。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:03 No.1062040
※38
「マシンが問題なければ」
ここかなり重要。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:03 No.1062041
そうやな、フランスではルクレールのPUがダメなりそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:04 No.1062043
やっぱフェラーリは最速マシンやね
こんくらいの差ないと勝てんけど
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:05 No.1062044
サインツのPUにトラブルなければほぼほぼ1-2フィニッシュだったろうし
その場合はルクレールとフェルスタッペンの差もうちょい縮まったのにな
先週といいマジでフェルスタッペンはハミルトン並の強運になってきたな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:06 No.1062045
オレンジの発煙筒の中でフェラーリのPUが赤く輝いてたわ、サインツのPUな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:06 No.1062046
※49
しかも後半戦にはフェラーリの地元モンツァがある。
「負ける気せぇへん地元やし。」
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:07 No.1062047
角田の攻防が素晴らしかったっていう人居るけど単純にペースが遅すぎだっただけなんだよな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:07 No.1062048
マシンの特性がこのままでフランスまで行くと、フェラーリが有利だよなぁ
タイヤ持ち次第じゃメルセデスも上がってくるだろうし、また面白いレースになるといいなあ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:08 No.1062049
タウリが障害物と化してたな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:08 No.1062050
※14
もはやアップデートしても良くなる未来が見えないのは
俺だけだろうか
取り敢えずルクレールとミックは頑張った
おめでとう!
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:08 No.1062051
終盤のVSC辺りのアヤ次第では届いたかもしれんくらいの差やし
ええ感じで拮抗しとるんかも
フェラーリは戦略ミスらなかったし反省会が効いたか?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:10 No.1062052
フェラーリ2連勝と思えないほどの展開
最初のピットインは作戦ミスというよりハードの持ちの悪さを知ってたんだなっていう印象だが信頼性が…
まぁ速くて壊れやすいのはフェラーリらしくて応援しがいはあるからいいか
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:10 No.1062053
ガスリーと角田じゃあエンジニアもやる気でないんだろ
アップデートなんぞそんな劇的に変わらんわ、結局はセッティングありき
ハースなんかアップデートしてないだろ?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:10 No.1062054
※54
そりゃPU壊れるほど回せば1-2とれるよね
フェルスタッペンの強運じゃなくてフェラーリの実力だよね
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:12 No.1062055
一昨年くらいまでハミルトンにあった「レース中何が起こっても大抵は有利に働く」謎パワーが今年からフェルスタッペンに宿った気がする
あとミックはF2二年目の雰囲気が戻ってきたな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:14 No.1062057
ベッテルはガスリーに押し出されたのに最後はガスリーの前でチェッカー受けたからなあ(タイムペナルティで順位は角田より下になったけど)
まあタウリらクルマが酷いってことだよな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:14 No.1062058
角田はなんでハードのあとすぐミディアムはかされてんだか。
どうせまた交換するんだし他のミディアムの持ち具合みてもハードでできるだけつないで、最後まで置いてた方が良いと思ったんだが。
結果的に終盤VSCも出たし。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:15 No.1062059
とりあえず発煙筒なんとかならんか?
鈴鹿に行ってあんなんだったらレース見えないしブチ切れもんですよ
あと消化器持ってくるのおせぇよ
サインツやばかったぞ
なんか腰曲がったおじいちゃんがヨタヨタと消化器運んでたけど発煙筒にせよ運営がちゃんとしないと
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:15 No.1062060
展開だけ見たらフェラーリの完勝のはずだったのにねぇ…
ぶん回したらちゃんと壊れるって意味では信頼性高くない?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:17 No.1062062
フェラーリの考えがわかったぞ
エースを決めてもそっちにトラブル集中したら意味が無いから
トラブルがどっちに出るかわからん以上、好きにさせるしかないんだな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:18 No.1062063
1
その名前はF1から消えたはずなんだけど?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:19 No.1062064
角田はクソマシン+DRS無しと考えると割りと粘ったほうか
アロンソに怒られてたのは笑ったが
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:21 No.1062065
ミナルディの加護って強いんだな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:21 No.1062066
発煙筒を炊いて馬鹿みたいに騒いでる奴らにはペナルティを課せ。
サッカーのようにそいつらが応援しているチームやドライバーにもペナルティを課せ。
10秒でも20秒でも、10ポイント剥奪でも何でもやれ。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:22 No.1062067
取り敢えずスプリントやったらフルレースやる必要ないって昨日ブー垂れてた奴らは謝れよ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:22 No.1062068
車の出来は置いといて、ドライバーラインナップはメルセデスが最強だな やっぱり
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:23 No.1062069
角田は途中からターン6がおかしかったが何かあったっぽいな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:24 No.1062070
※69
前にPUトラブったのはルクレールで今回はサインツ、凄い信頼性の高さだ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:25 No.1062071
角田とガスリーでは気合入らんとかそれエンジニア失格案件やん
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:25 No.1062072
エンジン、ボンッ!
爆発からの
坂道でとまらん!
発火してるのに止まらん、けど降りないと燃えちまう!
もう片方は大丈夫か?
やっぱりか!
がんばれ~
やたらと信頼性が低いF1は久しぶりだ。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:26 No.1062073
日本人ドライバーが乗ると例外なく車が遅くなりチームが没落していくのってなんなんだろう。
そして数年後には消滅。
フィンランド人はその逆。
ヨーロッパ勢にはタニマチ的なのがいるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:27 No.1062075
コースがつまらん
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:27 No.1062076
今回のMVPはサインツのマシンに輪止め付けたマーシャルだな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:27 No.1062077
タッペンは3回も抜かれて実はショックだったのではないのかえ?
大丈夫かえ?
メンタリスト借りたらええんと違うか?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:29 No.1062078
今回はミックが輝いててよかったと思う
本来の力がようやく出始めた
低迷しててもきっかけつかめば評価はあがる
それは角田にも言えることなので、もがいて這い上がってほしい
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:29 No.1062079
アロンソの「それは駄目だ」って教え諭す感じのジェスチャーが面白かった
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:29 No.1062080
輪留めで止まってなかったやんけ、
結局広告の板に当たって止まってたやんけ。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:29 No.1062081
今回もアルファタウリ駄目だったな、もしかしてアップデート休み明けまで入れないつもりなのか?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:30 No.1062082
ミックが本格化した。ポイントゲットしたら本格化した。
ハミルトンも手古摺った。
親父と違ってクリーンだった。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:30 No.1062083
なんだかんだで振り出しに戻ったなぁと
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:31 No.1062084
※88
いや、いれるぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:32 No.1062085
ちょっと短いし、狭いけど、こういうサーキットが有っても良いのではないか。
しかし、トラックリミットペナが多かったな。平等に出しては居るようだったが。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:33 No.1062086
最後の方のルクレール、オンボードの表示で見る限り常時10%くらいスロットル残ってたね。普段と明らかに感覚変わるだろうによく追いつかれずに耐えたな。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:33 No.1062087
サインツも次交換したらペナじゃないっけ?
もしかして好調だったのはセーブせずにPU全開で回してたからなのかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:35 No.1062088
サインツほんと危なかったな
サーキットにタイヤ止めが必需品になるな
マーシャルの体制も見直さないと
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:38 No.1062089
フェルスタッペンとルクレールのポイント差38か~
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:39 No.1062090
ターン9、10もっとコース幅狭くして減速させれば四脱減るやろ
白線は四脱したライン踏襲してドライバーの意見も入れればな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:41 No.1062091
オコン52-アロンソ29
アロンソは目立ってはいるがポイントには結びつかず。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:42 No.1062092
ドライバーの戦闘力の合計はメルセデスがno1やな。
ペレスは勿論サインツも他の4人とは格の差がある。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:43 No.1062093
タウリこんだけ遅いとアプデ入っても期待できないんだけど
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:43 No.1062094
フェラーリはいくつPU使う気なのか
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:44 No.1062095
タウリはダウンフォースが絶対的に足りないから、満タン時の車重が重いときだとそれなりに戦えるけど、終盤になって軽くなってくるとスリップしまくって全然ペースがなくなってしまう。これはちょっと深刻だな。現状一番遅い
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:45 No.1062096
ハミルトンもベッテルアロンソのエンジョイ勢に転落かと思ったら7回チャンプは流石に速くなってきたな。
とはいえラッセルに年間ポイント負けてチームのリーダーシップ失ったら来年はエンジョイ勢まっしぐらと思う。
ハミルトンは性格的にエンジョイしないだろうから、そうなったら引退やろうな。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:46 No.1062097
アロンソに指振られながら抜かれる角田。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:47 No.1062098
ラッセル、予選決勝とあんだけクチャクチャして、結局4位の安定感はヤバいな。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:47 No.1062099
ルクレールトラブルで危うかったのに良く頑張ったよ
マックスもあと2~3周あったら追いつけたはずだけに残念だった
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:48 No.1062100
角田、好意的に見れば愛されキャラなんだろうが、2年目であの子供扱いはヤバいだろ。
周りからなめられすぎてる。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:49 No.1062101
フェラーリとレッドブルのタイヤの持ちがコースによって
全然違うのが面白いな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:49 No.1062102
アロンソもノリスの2年目ならアレをするイメージはない。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:53 No.1062103
タウリほぼアップデートいれず気づけば最遅の車
いつアップデートいれる気か知らんけど早く改善しないとやばいでしょ
まあアップデートいれて改善できそうなチームかというと全然期待できんけど
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:57 No.1062104
フランスでアップデート入れるけどさてさて
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:58 No.1062105
そんなオコンなよ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:58 No.1062106
※48 アロンソvsアルピーヌ(オコン)
になってるから仕方ない。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 00:59 No.1062107
マルコは代わりの育成がまだ育ってきてないからとの理由で残留の可能性に言及、
トストは今シーズンの成績次第では放出を示唆。こんな評価では今期残れても長くはない。
もっとクレバーに頑張れ!
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:00 No.1062108
各所から「それレッドブルやんけ!」ってツッコまれるくらい露骨にやってほしい
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:01 No.1062109
そうはいっても今年のルノーの車の出来は4番手だから、11戦終えてアロンソの29点はさみしい。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:04 No.1062110
去年は3強以外に枕の2人、ガスリーまで年間100点超えなので、
11戦終えてたらオコン並みに50点行っとかなアカン。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:08 No.1062111
フェラーリはPUの問題を解決しない限りチャンピオンはドライバーもコンストも無理だと思うな
この調子じゃルクレールだって今年あと2回か3回は止まるでしょ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:13 No.1062113
タウリはミスで取れるポイントをいくつも取りこぼしてるから苦手なコースに来ると余計惨めだな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:14 No.1062114
サインツの車、止まる直前というか火が出る直前
ボンッてエンジンカウル内吹っ飛んでたな
あんなん初めて見たわ、カッコ良かった。←
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:14 No.1062115
タウリはもうなにがしたいんかわからん
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:16 No.1062116
※98
いつもチームがアロンソの足を引っ張ってるからな
本来だったらアロンソは100ポイント取ってるよ
今回もそれが顕著だったわ、スプリントではスタートできず
決勝ではVSC中に2周連続2回ピットイン、この馬鹿チームは何がしたいんだろうね
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:17 No.1062117
フェラーリのPUは寿命がわかりやすいな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:18 No.1062118
アロンソ側のピットや戦略担当っていつもミスしてない?
アロンソ明らかに速いのにいつもチームに台無しにされてる気がするんだが
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:23 No.1062120
アロンソスプリントでスタート出来ず、ピットインでナット締まってないってポイントどうこう出来る訳ないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:25 No.1062121
スプリントと結果違ってワロス
老害ども全然いってること予想ハズまくりじゃねえか
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:31 No.1062122
※117
アロンソの話ならアロンソじゃなくてチームに言えよな
2戦に1回のペースでアロンソの足引っ張ってるんだよこのチームは
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:33 No.1062123
フェラーリは全力で行けるのが4戦だとか
2週間後のレースでぶっ壊れるのか?
ありそう……
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:40 No.1062125
タウリはもう来年RBのおさがりに期待するしかないな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:42 No.1062126
表彰台に乗った3人がパルクフェルメ違反で呼び出し
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:53 No.1062129
タウリとハースが対称的になっちゃったなぁ
去年は大体あの位置にいたのに
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:01 No.1062131
※129
来年といってもリステッドパーツの影響なんてほとんど無いに等しい
その効果があれば中団上位にいて100P超えするはずだし
トロロッソの歴史を振り返ってみてもそんなポイント出したのガスリーの1度だけ
事実上タウリは今年も来年も最下位争いが関の山
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:04 No.1062132
アロンソ後退の原因はアルピーヌピットのナットの閉め忘れとかワロタ
こいつら意地でもアロンソにポイント取らせたくないらしいな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:07 No.1062133
ガスリー余裕ないんかな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:07 No.1062134
角田にとって去年が勝負の正念場だったんだよな…
周みたいに堅実な走りをすれば最低でも入賞やポイントも倍くらいで
そこそこの評価は得られたはずなのに
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:14 No.1062135
※133
ワザとですからね
バレバレ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:22 No.1062136
角田は覚醒したミックに2戦でランキングひっくり返されてしまった
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:23 No.1062137
派手に空中分解してるタウリの影でしれっとガタガタなアルピーヌ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:03 No.1062140
>スプリントは予習になるからつまらないとか言ってた奴ら、結果見ろよ。
フェラーリ同士で争わなければ、の世界線の結果ってことだっただけな気がする
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:05 No.1062141
タウリはもしかしてQ1突破したのがすごかった?って思える遅さだったな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:29 No.1062142
※23
昔から2世推しなんてザラなんだからこれを機会に過去のF1勉強しようや
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:33 No.1062143
予選全振り
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:43 No.1062144
ブッチギリで遅いタウリとウィリアムズの2チーム
角田が乗ってると遅くてもなんか納得してしまう謎の安心感
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 04:16 No.1062146
車のペースは明白にヘラーリの方が上やったな。
しかもRBが得意としてるレッドブルリンクで
タッペンがルクにコース上で抜かれたのて2回だっけ?
これは結構な屈辱だと思うな。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 04:39 No.1062147
ペレスもサインツも、勝ちたいという野望が前面に出ていて、ギラギラして、とても宜しい。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 04:50 No.1062151
フェルスタッペンは同じ相手に3回抜かれたのか
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 06:13 No.1062155
サインツのリタイアは本人とコンストには悪魔たが、ルクレールとドライバーズには追い風。これでサインツとのポイント差はマックスと同じだけ開いてる。1勝もさせたしチームオーダーを出す障壁は激減した。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 06:17 No.1062156
タウリは育成チームなんだからマシンが速くなければ意味がない、なんてことはない。速いにこしたことはない、中団で争えるなこしたことはないけど、走りで光って上位チームを目指すための場なので下位なら下位なりに光るチャンスはある。ラッセルがやったように。
角田の問題はそこじゃない。ミックの覚醒、堅実な周との対比で今やグリッドで角田やり評価が低いドライバーはラティフィしかいない。ストロールでどっこいか。これで放出されても文句は言えない。まずはミスを減らして光る走りをするしかない。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 06:29 No.1062158
先週の壊れたマシンがイキってたレースもどきよりは面白かったね
最後にフェラーリの時限爆弾演出は過剰演出だったけど
ルクレールの無線連載の弱虫ペダルは面白かったね
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 06:32 No.1062159
ファンが自国のドライバーを応援するのは自然なことだ。
でも贔屓の引き倒しでガスリーに突っ込んだのは同じペースで走れた証拠とか、チームオーダーを出さないチームが悪いとか、それは不自然。ようやくチームメイトに近づいて来たら同士討ちする、チーム内でフェアに競争させたら衝突すると、そんなレベルのままならグリッドに居られんよ。実際下から上がる候補がいないなも関わらず、(このまま)成績が悪ければ放出するとトストがわざわざメディアに言った。そして週末のレース。最下位。10秒ペナのガスリーより下。チームは明確に不満。今の成長ペースにもう残された時間は少ない。奮起してくれ!
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 06:39 No.1062161
フェラーリ vs ルクレール
今回の勝者はルクレール!!
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 07:12 No.1062162
ガスリーはバトルする度にぶつけてるな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 07:29 No.1062164
ガスリーはスプリントでも決勝でもぶつけてて今回特に酷かったな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 07:35 No.1062165
タウリの2台がワーストか
ランキング9位落ち待ったなし
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 07:39 No.1062166
タウリいらね
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 07:44 No.1062168
タウリが争えるのはストリートサーキットだけなんだよな
タウリがいいのか周りのチームが落ちてるだけか知らんが
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 08:15 No.1062170
スロットルトラブルがあったのに逃げ続けたルクレは適応力は凄いな。完全オフにならない分ほんの少しだけオフのタイミングを早めるのかな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 08:19 No.1062171
タウリがぶつけてるの見てドキッとしたが
ガスリーだった
角田が同じ事したら叩かれまくってたろう
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 09:50 No.1062187
>>103
今ハミルトンのポイントが下なのは前半車の実験を担当していたからだし、実況も言ってたけどラッセルを取り巻く流れがイギリスから徐々に流れ変わってきて、このレースで本格的に流れ変わって来たね。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 10:30 No.1062195
Vやねん!
あかん、ワールドチャンピオンとってまう!
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 10:54 No.1062198
スプリントレースが予習になる、ってのは合ってるでしょ。
ルクレールが予言した通りになってる。
予選フェルスタッペン→決勝ルクレール逆転のほうがドラマチックだと思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 10:56 No.1062199
川井ちゃんのしゃべりがないとF1中継の面白さが半減どころか10分の1になってしまう・・・
タイヤ戦略は読めないし無線は訳せないし何のために解説が2人もいたのか
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 10:57 No.1062200
前のスレ見直して来い。本戦も同じ結果になるからスプリント意味ないって文句言ってる奴が大半
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 11:33 No.1062208
角田は、去年の中団で速い部類だったマシンで、色々とやらかし過ぎたのが勿体なかったね。
毎年、当りマシンを引ける訳じゃないから、当りの時に活躍しておかないと・・・。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 12:16 No.1062216
タウリはほんと応援する気失せるレベルで酷かった
褒められる部分が怪我人出なかった事くらい
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 12:27 No.1062221
※147
アダミ「カルロス、ザンユーだ」
サインツ「チッ」
ルクレール「Thank you!」→1位走行中にエンジンブロー
フェルスタッペン「ごっつあんです」
ってなりそう
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 12:57 No.1062232
しかし、ルクレールって男前やな。フェラーリというチームにはピッタリだ。メンタルが心配だが
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 14:27 No.1062255
ルクレ、サインツと顔面偏差値の高い2人のそれが
徐々に引き攣って行く様もまた趣が有って良い。
スポーツ観戦の醍醐味でもある。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 15:02 No.1062264
何でタウリの話ばっかしてる奴が多いの?
ウィリアムズ同様にテールエンダーがどこ走っていようがどうでもいいんだけど
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 15:12 No.1062268
※162
どうせF1しか見ないから高いDAZNから半額料金のフジに乗り換えたばかりなのに川井ちゃんがコロナ感染
代わりの解説人が超つまらんかった
川井ちゃんは唯一無二なんだなって思った
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 15:52 No.1062276
※162
この2戦ではっきりしたのは
川井ちゃんがF1解説やめたらDAZNに移行するってことかな。
解説陣の内容のなさにびっくりだよ・・・。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 16:41 No.1062283
※87
別角度の写真が出てるけど看板からかなり離れた位置で停止しているよ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 20:25 No.1062334
※163
同じ結果になるとは書いていない。予習になると書いている。
スプリントレースという予想要素がないほうが
予選と決勝の間にサプライズがあると思う。
あと、あなたは言葉遣いが汚い。
言葉遣いの汚い人はたいてい、人様のコメントをちゃんと読んでいない。
-
名前: 投稿日:2022/07/12(火) 00:11 No.1062397
今回もラッセルよりルイスの方が速かったな。よし!
-
名前: 投稿日:2022/07/14(木) 04:37 No.1062944
人様とか嘘臭い言葉使いこそ汚い。