-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:34 No.1062124
よりによってモンツァできっちりやらかす俺たちのフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:48 No.1062127
7号車に非があるとしても90秒ストップはないわ
明らかにトヨタいじめのACO
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:48 No.1062128
※1
ホンマにそう思う。
F1では勝ったのに、その直後にWECで俺たちやらかして腹抱えてワロタ。
F1イタリアGPでもなんかありそうやねw
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 01:57 No.1062130
アルピーヌいつまでLMP1はしらせんだよ きたねえよ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 02:31 No.1062138
もう年々も前からオーガナイザーが誰が勝つか決めるレースは前代未聞って文句出てたよね。
オマエ勝ったからペナルティーな、次のレースじゃ勝たせないからなって姿勢だもんな。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:03 No.1062139
BoPは元々多少恣意的運用をしようがレースが面白くなって参加メーカーが満足できりゃそれでいいだろっていうシステムだがACOは運用が下手過ぎる
プジョーが沈んだのはプジョーの自爆だから流すとしてもハイパーカー本格始動のレースで特例LMP1のアルピーヌに勝たせるのは一番やっちゃいけない事だろ
しかも危険運転でライバルのリアカウル壊してるのにそのまま勝っちゃうとか意味不明
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 03:44 No.1062145
持ち回り制ならグリッケン買って欲しいけどさ
ここでコケちゃうんだもんなあ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 05:49 No.1062153
おフランスさんはモタスポの私物化にはホントなりふり構わないよね
バレストルのプロスト贔屓しかりあまりにも露骨
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 06:07 No.1062154
いつぞやのマカオウィナー・ハプスブルグここにいたのね。
耐久は結果も追ってなかったから知らんかった。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 10:14 No.1062191
※9
ハプスブルクはマカオで勝ってませんよ4位でした
DTM、ブランパンGT、IGTCに出た後WECのル・マンでLMP2クラス優勝してます
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 12:41 No.1062224
規定以上のパ馬力出すのを許可するとかもう破綻してるだろ、ハイパーカー止めてLMdHで統一しろよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 12:53 No.1062229
WECとかもうF1よりひどいだろ
欧州陣営だけで勝手にやってろって感じだわ
トヨタもやめたらいいのに
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 13:21 No.1062239
WECは迷走してる。
競争という原点を見失ってるな。
遅い車に合わせたら、ただの茶番劇になるだけ。
来シーズンはもっとマシになれよ。
モリゾウFIAの委員になってるんだから、意見して変えてくれ。
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 14:53 No.1062261
バッテリー電力が余るのならエアコンとか動かしたらダメなんか
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 15:30 No.1062270
ハイブリッド使わなくてもタイムは変わらないはわらったわ
どんだけ縛られてんだよ
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 16:02 No.1062278
しょーもない選手権に成り下がったな
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 18:43 No.1062314
マジで甘えて今度こそ作ってきますからと何度も払い下げマシン使うためにわがまま言ってた奴らが今シーズンまでに間に合わないし、やっぱりLMHやめてLMDHにしますとかほざいてるのクソすぎる。しかもまだ甘やかすし…ACOもフランス系だから?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 19:05 No.1062321
ラピエールに負けるのは腹立つってのは分らんでもない
ラピが嫌いなわけではない、むしろ好きなんだが
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 20:19 No.1062333
毎度のことだけど「バトルにはなってもほぼトヨタが勝つBoP」をお望みなら
もう性能調整やってるレース見ない方が良いんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 21:58 No.1062350
いや別にキチンとルール守ってるグリッケンハウスとかに負けるなら全然いいんだが…アルピーヌに負けるのおかしくないか?トヨタを優遇せよとは思えんわ。てかどう考えても不当な扱いウケてるのにそれにおかしいといったらお前等おかしいから見るなはおかしくないか?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 23:12 No.1062371
特例であろうが何だろうがWEC側が同クラスの参戦を認めていてBoPが適用される以上はアルピーヌにもチャンスが無いとダメでしょ
接触した7はともかく対8号車としては耐久レース的に綺麗な勝ち方だと思うよ
耐久選手権なのに壊れて失速しといてBoPが云々はダサくない?
-
名前: 投稿日:2022/07/11(月) 23:39 No.1062391
その特例にモヤモヤしちゃう。特例がチャンピオン取る感じのレースって…思っちゃうのが何とも。いや仕方ないと言われればそうなるの解るけど、公平にして欲しいな。90秒もなんだかなぁとなったし
しかしプジョー見るとグリッケンハウスの24時間いきなり完走はやっぱり凄かったんやなと
-
名前: 投稿日:2022/07/12(火) 00:27 No.1062399
アルピーヌが出走してる時点でおかしいって次元の話なのに、
BoPの問題にすり替えんなよ
勝ち方云々も、BoPがムチャクチャだから走らせ方に無理が生じてるマシンと、
普通に走らせられるのとを比較するのがナンセンス
トヨタ擁護絶対許さないマンはアタマおかしいの?
-
名前: 投稿日:2022/07/12(火) 07:03 No.1062432
こんなんで勝って嬉しいんか?
-
名前: 投稿日:2022/07/12(火) 08:07 No.1062442
だったらACOだけ叩きゃいいのにアルピーヌに負け惜しみ吹っ掛けるんじゃ話にならないよ
2年も特例で許してる車が勝ったモヤモヤは分かるけどだからってBoP使うって言ってる以上横並びにしなきゃいけないし
そのせいで競ってプッシュしたら数時間で壊れるってんじゃここ数年のル・マンの価値が以前より薄いって言われても残当
-
名前: 投稿日:2022/07/12(火) 09:45 No.1062465
F1メインだと開発の意味の無いBoPなんて言うアホな仕組みは嫌いだけど、アルピ出走もBoPも許可されてんだからどっちかの問題じゃないでしょ…
-
名前: 投稿日:2022/07/12(火) 21:55 No.1062572
まあこのレギュレーションが
ある限りアルピーヌが総合優勝してもルマンに勝っても祝福されないだろうね。
その点アウディやポルシェは立派だよ、格が違う。
-
名前: 投稿日:2022/07/13(水) 09:36 No.1062666
フランスのチームもフランス人もキタねー奴らばっかし…。