-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 20:25 No.1063967
大手チームの殆どだけど、過去に過剰なチームオーダーやりすぎて年間ペナルティ食らってるからね
勝てるレースで勝たせない、遅いヤツに先を譲れってファンからの評判もすごく悪くなる
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 20:44 No.1063968
ライコネンは塞がずにベッテルに勝てるレースでも入れ替えされてたやん
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 20:49 No.1063969
1.聞いたことが無い。いつの出来事か?
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 20:55 No.1063973
けっこうチームオーダー出してるイメージだけど
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 20:58 No.1063975
むしろメルセデスやレッドブルが極端すぎる
オーダーなしでバチバチやり合う方がスポーツとして健全だわ
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:00 No.1063976
大丈夫、ぶっ壊れると言う名のチームオーダーが出る。
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:11 No.1063977
オーダーNG時代にざんゆーして、OKの今ためらってるのなんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:15 No.1063979
どうせ出しても俺たちオーダーになるだけや
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:21 No.1063980
※7
決められたことに逆らう俺かっけー見たいなヤンキーの思考
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:37 No.1063983
744のコメント見て思い出したけど、ルクレール担当のエンジニアが無線でカルロス呼びでなくサインツ呼びしてるのはそういうことなんかね(ただサインツ担当のエンジニアはチャールズ呼びしてるけど)
サインツ担当のエンジニア、ノリスもランド呼びしてるし、スムースオペレーターのノリについてってあげてるしなんか良い
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:54 No.1063985
706
去年のトラブルがルクレールに集中してただけなんだけどな
純粋な速さだとサインツはルクレールに及んでないぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:54 No.1063986
こんなゴタゴタやるくらいなら『同士討ちだけはするな』と言ってた時代のメルセデスの方がましだわ
選手権を見た場合のチームオーナーとしてはふざけんなだろうけど、見てる方としてはあれが一番楽しい
今のフェラーリはコンストラクター選手権としても、ドライバー選手権としても、エンターテイメントとしても全部中途半端
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 21:55 No.1063987
フェラーリは社内政治の世界だからな
ビノットは所詮中間管理職でしかないしストラテジストはさらにその下だから政治が決めた謎ルールには逆らえない
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 22:06 No.1063988
最近よくフェラーリのお偉いさんがガレージいるの撮られてるし、その人の意向でドライバーズよりコンストラクター優先なんじゃないか
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 22:17 No.1063989
セカンド側のガレージ・メカニックらがやる気を失くすからだと思うで
ベッテル最終年は追い出し部屋になってた
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 22:21 No.1063991
チームオーダー出してもグチャグチャにならないようにできるトトの統率力って凄いんだな
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 22:25 No.1063992
レースペースくそ遅いサインツ
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 22:38 No.1063993
サインツセカンドにしたらサンタンデールと一緒に出て行っちゃうよ契約条項
秘密条項なので言えないのではビノット
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 23:14 No.1064000
>>16
チームオーダーが当たり前のチームを運営するホーナーの方がすげえよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 23:31 No.1064004
※16
ハミルトンとロズベルグの時にぐちゃぐちゃになったから、もう1人を自分が若い時から援助してきた子飼いを乗せることにした
-
名前: 投稿日:2022/07/18(月) 23:58 No.1064007
サインツサイドのプレッシャーが凄そう。
こないだ優勝したときも明らかにいてたやん。
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 00:33 No.1064011
2人の差が近すぎるんだよな
レッドブルくらい離れてればオーダー出しやすい
サインツを出してミックを入れれば完璧
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 00:36 No.1064012
どっちかというとルクレールに嫌気が差してきてるんじゃねーかと
まあ悪いのはチームなんだけどさw
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 00:45 No.1064014
※19
どっちにしてもフェラーリみたいなグダグダを引き起こさないから凄いよ
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 00:54 No.1064017
セカンドのウイングマンを一年契約で金縛りにしてたからな。逆らいようがない。
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 00:58 No.1064020
※22
流石に今ミック上げたらアルボンみたいなことになってルクレールが実質1台で戦うハメになりそう
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 00:59 No.1064021
※25
それでも腐らないボッさんも偉いのかなあ
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 01:24 No.1064028
ベッテルライコ時代にメルセデスの作戦に反応して大慌てで良い様にやられてたり作戦らしき動きをするも大半が不発だったりと、動きを見ながら動く頭がある様に見えない
ライコネンに「は?だからどうするんだよ?」って言われてマゴマゴしてるのもおかしいし、現在も個々を操縦するのもぶっちゃけ怪しい
無線とか聞いてると、エンジニア側がテンパっててドライバー判断で決めて欲しそうにしてるんだよな
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 01:33 No.1064031
フェラーリは伝統的に1stと2ndの序列を明確につけるし、ベッテルライコネン時代も戦略はポンコツだったが序列は明確だった。
だからやっぱサインツとの契約上、スポンサー絡みとか、去年下手にサインツがポイント上回っちゃったとかの要因で
明確なチームオーダー出せないような状況になってるって言われるのが1番しっくりくる。
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 01:43 No.1064034
フェラーリってレース中のドライバーに「だから何?どうすんの?」って言われてる回数間違いなく桁違いに多いよな
先週みたいにどう走っても絶対に勝つ状況ではなくて、狙って順位を取りに行くことが下手
スペインだっけ?ハミルトンがマグヌッセンと接触して順位落として、途中で「8位は狙えると思うよ」ってそれ以上の結果に繋げたの
あんな感じの強さを感じられない
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 02:02 No.1064036
丸二年潰してチャンピオンとれる車作ったのにこれ
ファンじゃないから笑えるけどイタリアのファンとかどう思ってんだろうね?パスタ真っ二つにへし折りそうだけど
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 02:34 No.1064042
別にライコネンはベッテルの道塞いでは無かったと思うぞ。と言うか、ベッテルがメルセデス勢とやり合ってる時に、ライコネンはレッドブル勢に食われてたイメージ強い。
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 02:55 No.1064043
>>32
そりゃそうでしょ
イメージも何もライコネン自体殆どベッテルの前走ってないし(ベッテルに譲れって間接的に言われて「は?」ってなった事もあるのは皆さんの仰る通りだけど)
ライコネンがメルセデス勢を塞ぐステイアウトとかピットインしても不発ばっかだったって事でしょ
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 04:01 No.1064044
レースエンジニアが責任とらされるのを恐れて即決できないのかもなー。メルセデスからボノとかを引き抜いたらどうなるか見てみたい。
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 04:40 No.1064045
セカンドが虐げられるのを見るのは辛いものだが
こうしてオーダーも出せずにオロオロしているチームの中で
サインツがギラギラするのは楽しいね。
もう一度チームオーダー禁止にしたらいい。
フェラーリの為に。
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 12:29 No.1064086
ライコネンとベッテルの譲る譲らないだとクラッシュした18年ドイツ思い出すわ
確かSSからSに変えたベッテルを10周以上ブロックしてた覚え
結果的にタイヤ劣化して後々のクラッシュの遠因になる
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 16:15 No.1064136
サインツの初優勝は本人が2度ミスして拾ったもの
ポイント以上にルクレールとの差は大きい
-
名前: 投稿日:2022/07/19(火) 16:41 No.1064144
サインツシニアの影響力ってのは考えたことなかったけどトロロッソ時代の件を考えれば無い話ではないか
-
名前: 投稿日:2022/07/20(水) 19:48 No.1064430
ライコネンは、ひっぱりまくってライバルがタイヤ交換を終え追いついてちょっと邪魔をさせた後にピットインすることが多かったイメージ