-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:03 No.1064638
F1復帰するなら応援するだけよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:05 No.1064639
ほんだw
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:08 No.1064640
まあマジでドイツメーカー酷いしな
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:08 No.1064641
分配金貰えるフルワークスでならなんとかなるのでは
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:09 No.1064642
オオカミ少年ホンダ。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:15 No.1064644
出たり戻ったりで利益生む訳ないだろ草
完全にビジネスに徹した理由なら今ほど叩かれてないわ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:38 No.1064648
中小企業でジェット機飛ばせてたら大したもんだ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:39 No.1064650
やるならレッドブルと一緒の方がベストな気がするけどね。
マシン云々ではなくて、メディア戦略の差が圧倒的に違いすぎる。
ホンダだけで、F1をきちんとした広告塔に出来るとはとても思えない。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:42 No.1064651
出たり入ったり繰り返すうちはダメだな。仮に戻ってもまた時間と金がかかる。
やっと結果出たら止める悪い癖を治せ。
前回もあと一年続けてたら、チャンピオンなれたかもしれないのに。
当時の施設は、メルセデスが使用してるんだろ?
マツダもIMSA半端にやめて、マルチマチックはポルシェに使われるし、いい所みんなドイツメーカーに持ってかれる勿体ないことばっかやってるな。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:42 No.1064652
もういい加減にしろよ、さすがに付き合いきれんわ
マクラーレンとけんか別れした時点でホンダF1の幻想は完全に破壊されてるし。
フェルスタッペンの疑惑のチャンピオンではさすがにストーリーはカバーできんわ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:42 No.1064653
PU以外のサプライヤー・・・
HONDAっていうステッカーをデカデカとマシンに貼るとか?
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:53 No.1064656
これでネーミングライツだったらみんなズッこけるな
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:56 No.1064657
総帥やマルコ博士も歳だしチームをホンダが買収?
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 20:58 No.1064658
レッドブル「実質仕切ってるのはホンダだった」
ホンダには逆らえなかった。
今話題の壺みたいに。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:04 No.1064659
付き合いきれんとかいってるやついるけど誰も頼んでないからな。さっさとF1みるのも辞めたらいい。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:05 No.1064660
社長変わるたびにコロコロいい加減にしてくれ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:10 No.1064661
PU以外のノウハウも無い癖に場当たり的に撤退や参戦するホンダがフルワークスで参戦(笑)
絶対上手くいくわけながないから辞めろ。
こちとら楽しくF1見てるのに、ホンダが勝手に日本代表ヅラして参戦して、アースカラー(笑)とかしょうもないことされると日本人としてイライラするんや
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:14 No.1064662
別に復帰しなくていいぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:15 No.1064663
ホンダのお金を求めてる奴がF1に居るんだろうね
誰だろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:18 No.1064664
ホンダとしたら電気自動車を売りたいからワークスで参戦したいんだろう
数千億円投じて欧州と北米市場を獲りたいんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:19 No.1064665
レッドブルが角田のシートの確定出してないのって
チーム売却が絡んでるからか
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:34 No.1064666
そんなことより、新型シビックtype R 発表されたね。
内燃機関で最後のtypeRになるかも知れないが、今回は、少し大人になりワシ好みだわ。
いいなぁ〜欲しいなぁ〜。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:49 No.1064667
出たり入ったりって言うけど、明確にF1にコミットしてなかった時期って第1期と第2期の間、第3期と第4期の間だけでしょ。
第2期と第3期の間は無限ホンダとしてコミットしてるし、今はレッドブルパワートレインの下請けでコミットしてるわけで
そんなこと言ったらルノーだってワークスとしては出たり入ったりしてるわけでな
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 21:59 No.1064669
カーボンニュートラルが撤退理由であれば、それが取り除かれた今なら参戦する障害は無いからな
すっげえ勘違いしている人居るけど、カーボンニュートラルはEVのことを指すわけじゃない
バイオ燃料を使用した内燃機関もカーボンニュートラルだし、エンジン研究目的としては十分な目標
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:04 No.1064670
出たり入ったり腰の動きが重要なんだよ 腰 分かった?
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:10 No.1064671
出たり入ったりするならやらないでいい
やるならずっとやれ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:11 No.1064672
社長が変われば方針が変わるからフラフラしているだけ。
向こう20年くらいは後続の社長からケチがつかないレベルの検討して結論出して欲しいものだが。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:12 No.1064673
イタリアのチームなんか買収してうまくいくはずがない。
タウリ買収は絶対ダメ。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:16 No.1064674
レッドブルホンダを復活させればいい。
ホンダがレッドブルレーシング買収してレッドブルがバッジスポンサー兼広報。これでレッドブルホンダ。カーメーカーのワークス以外厳しい状況なのでこれが最善。
なんならホンダがレッドブル本社ごと買収すればいい。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:20 No.1064675
出たり入ったりするのが得意ならVWにピストン売ってやれ
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:20 No.1064676
童夢の出番かも知らんw
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:22 No.1064677
ワシも新型シビックtype Rをお買い上げしたいわ。
いいなぁ〜欲しいな〜。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:22 No.1064678
もーカーボンニュートラル問題は解決したんだな、一年も経たずに。
なら、撤退すんなよな。
今なんて、ジュース屋のポチ状態。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:26 No.1064680
ホンダがチーム買収って言っても、コピーマシン大好きなアストン(元レーシングポイント)しかないよな…
ザウバーはアウディに買収されそうだし、ウィリアムズとマクラーレンは名前消えるのが嫌で買収拒否るし
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:48 No.1064683
去年あれだけカッコ良く、有終の美を飾ったんだからもう良いだろ。
幹部が復帰の話なんてすんなよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:49 No.1064684
メルセデス撤退からのトト&ホンダコンビ爆誕か?
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:50 No.1064686
単に間口広くしときたいだけだろ
いちいち過剰反応するようなことかね
-
名前: 投稿日:2022/07/21(木) 22:52 No.1064687
※29
ホンダの時価総額は6兆3千億円でレッドブルの時価総額は7兆1千億円だったw
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 00:01 No.1064694
出戻りとか言ってるのはF1見てない奴ら?フェラーリ以外は大体出たり入ったりやろ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 00:16 No.1064695
MotoGPのスズキの撤退とかもネチネチやってるやつ多い
スズキなんてバイクが事業の足引っ張ってるし生き残れるかどうかって時がきてるんだから
撤退もやむなしなのに。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 00:22 No.1064698
FIAまるっと飲み込んじゃえよHONDA
フランスからUSへ本拠も移して
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 00:56 No.1064702
単なるセリフの切り取りやんけ
内容は記者の想像による創作
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 00:59 No.1064703
>イタリアのチームなんか買収してうまくいくはずがない。タウリ買収は絶対ダメ
これは同感だな
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 01:20 No.1064707
アンドレッティ・ホンダで参加して、F1村から村八分される姿が見えた。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 01:38 No.1064709
そもそも本業の方で問題が起こればF1から撤退するというのは
創業者が経営に関わっていた時からの伝統なのに今更何を騒いで
いるのかという気しかしない
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 02:06 No.1064711
もうホンダはいいよ。というかしつこいわ。
撤退したんだからもう黙ってろよ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 02:20 No.1064712
8号の次は3部だった。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 02:24 No.1064713
カモネギさん、次は何を置き土産にする積もりだろうか。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 02:29 No.1064715
ホンダPUを載せたレッドブル・ホンダと
レッドブルがタイトルスポンサーのレッドブル・ホンダ
の二本立てでいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 04:22 No.1064724
※38
レッドブルは非上場だから時価総額ないだろ。
って7兆円はモンスターエナジーの会社の時価総額じゃねーか。
レッドブルはモンエナに急激に捲られてる。日本はすでにシェア逆転だしアメリカでも間近。レッドブルの時価総額は期待値を反対だからモンスターよりだいぶ低いと思うが、それでもホンダが買収できる規模じゃなさそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 07:31 No.1064729
RBPTに出資して合弁会社にしちゃえばよかろうもん
RBがお金、ホンダは知財と技術を提供すればええ
新社名はRBHPTでチーム名はレッドブル・レッドブルホンダパワートレインズやw
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 08:25 No.1064732
ホンダは欧州の脱炭素という口車に全裸で乗っかるようなことしてるし
いまの経営陣は根っからのアホなんだろ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 08:37 No.1064733
伝統芸能やな。
ア ホンダさんは。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 09:22 No.1064738
※22
そんなことよりF1の話しようぜ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 09:50 No.1064740
これからって時にカーボンニュートラル(笑)会見見せられ、
株主的にはこれで正しいんだ!とかいう謎の擁護がワラワラ湧いてくる始末
あんなの見たら二度と参戦して欲しく無いって思うわ
毎回手の平返して擁護してる奴頭おかしいんじゃねえの
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 10:09 No.1064742
記者の願望記事までに噛みついて「ホンダは出たり入ったり」とか言ってる人はあたおかやな
ホンダは検討してないって明言してるし、25年までPUをカスタマー供給する、までしか今考えてないぞ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 10:27 No.1064744
ホンダ参戦が気に入らない方は、他チームを応援するなりF-1を観なくするなりご自由にどうぞ。
わざわざ出てこなくて大丈夫です。
無視してください。
足引っ張るのだけはやめてね。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 12:01 No.1064753
>>340じゃないけど、ホンダの株主になるなら株で利益を得ようとするなと
ホンダを応援する為に株主になってほしい
しがないホンダファンの独り言です
気にしないでおくれ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 12:07 No.1064754
ホンダがポルシェを買収しちゃうのが、市販車的にも面白いんだけど。
ま、VWが売らないだろうがw
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 12:52 No.1064758
面倒くさいオールドファンほど過剰反応で罵倒してるイメージ。正直イメージダウンとか勝手な押し付けとか意味ないし勝手にやっとけぐらい思っとけば良いのに
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 14:23 No.1064773
※60
F1が厳しい時代に入りそうになると真っ先に撤退して、復調してくると再参戦のモーションかける。
それにマクラーレンの時の様に莫大な持参金を持って参入するペイドライバーならぬ
ペイエンジンというゴリ押し参戦。
なんというか、無理に参戦しないでいいから本業がんばってくれやという気持ちが強い。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 15:59 No.1064780
まーた共同オーナーって名目に騙されてチーム牛耳られまっせ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 17:38 No.1064787
そうそう
何百億円かけて1ドルで売る羽目になる
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 18:24 No.1064796
運動会が五輪ニー!
↓
株主ガー!
↓
中小企業の集合体デー!
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 18:28 No.1064802
四輪に使うカネは無い、カネ使うならMotoGPとSBKにカネ使えよ
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 19:03 No.1064810
アンチは誰よりもホンダの心配してるんだね。
アンチこそ一番のファンというのは本当だな。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 21:02 No.1064822
なんというか舌の根も乾かぬうちに、、、
発表前にだってチャンピオンの可能性が高いことは予測できただろうに
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 22:09 No.1064828
※67
そんな予測できる有能はホンダの経営者なんてやってないよw
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 22:29 No.1064831
そういうこと言うと自分と比べられちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/22(金) 22:31 No.1064834
そんなことより、チャンピオンシップホワイトの新型シビックtype Rにゾッコンな僕を許して下さい。
-
名前: 投稿日:2022/07/23(土) 01:24 No.1064880
※38
であれば余裕で買えますね。
買うはずないけど。。。
-
名前: 投稿日:2022/07/23(土) 01:28 No.1064884
※68
君はTOYOTAかなんかの経営者か。
目指すのは自由がんばれ
-
名前: 投稿日:2022/07/23(土) 01:30 No.1064886
優勝したのにもったいないとか言ってる方。
可笑しい。
-
名前: 投稿日:2022/07/23(土) 03:41 No.1064926
3回目=1ポンドの涙
4回目=カーボンニュートラルの悲劇
5回目=???
-
名前: 投稿日:2022/07/23(土) 08:10 No.1064952
まさかの公式タイトルスポンサーとか?
ハイネケンやDHLと並ぶみたいな
参加者のAMGとアストンが車を提供しているくらいズブズブな文化だからイケるって
-
名前: 投稿日:2022/07/23(土) 09:23 No.1064973
現在、ステルス参戦中のホンダF1を密かに応援するワシが欲しくて堪らない新型シビックtype Rは、既に爆売れ確定だそうです。