-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:11 No.1066772
どっかのハミルトンがバカスカ撃墜しまくったりラインを越えまくったりしても軽いペナルティしか出してこなかった弊害がモロに出てるな
ただねぇ、いくらミサイルした奴に重いペナルティを与えてもやられてレースを潰された方の順位は戻ってこないし、マシンだって直らないんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:11 No.1066773
出たよ、声がデカいだけで角田の時だけ騒ぐ奴、流石角田ファン
これ禁止にしたいなら一律でSC、VSC中はピット禁止にならなければならない
そうした場合は逆転劇や戦略に自由さもなくなるけどね、GTで成功してるのはマシン差がかなり小さく300も交えてかつイエローで隊列整理などやってるからであって、F1のルールをかなり変更する必要がある。
当て得だの角田ファンってほんと視野が狭く極端な発言しかしないよな、少しはルールなり背景なり考えて発言してくれ、角田は素晴らしいが角田ファンは厄介なF1ファンで迷惑なんだよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:12 No.1066774
オコンといえばフェルスタッペンがドついた時のニヤケ顔を思い出す
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:20 No.1066775
>>845
SCは追い付くまで普通に走れるからタイムの落ちはないよ
誰もこれに突っ込まなかったのか?
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:31 No.1066778
撃墜した方が得するなんて今に始まったことじゃない
それこそマックスルイスやシューマッハ、セナプロと昔っからそう
角田が損したからって騒いでもなぁ
根深いしfiaがなんとかできるとは思えないけどね
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:34 No.1066779
5秒ペナは無意味だったり大きかったりするから順位降格のがわかりやすいな
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:43 No.1066781
レース後に一律タイム加算で良いんじゃないの
ピットついでに消化しないと困るわけでもないし
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:49 No.1066784
レースインシデント扱いだと思ってたから、オコンにペナ出たのは意外だなって印象だったし、5秒ペナ自体は妥当だと思うけどなぁ。
そもそも、やったことに対するペナルティであって、被害者救済のためのペナルティじゃないし、SCやVSC中にペナ消化した事例って今回初めてじゃないし今更すぎるでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:50 No.1066786
くるりと回されて良くて後方、悪いとリタイアだもんな
たった5秒なんて順位1~2つ分ぐらいだ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:52 No.1066788
その都度言ってる、言われてるけどな
ぶつけられた被害に釣り合ってない
過去の類似事例の記事とかコメ欄読んでこいよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:55 No.1066790
今更感すげえw
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 17:58 No.1066791
5秒ペナって際どい表彰台争いならまだしも下位だと上位と離れすぎたり、遅い車に引っかかって全く無意味になるからあんまペナルティになってないの良くある
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:01 No.1066793
タイムペナってよりペナポだけで良いんじゃね?とは思う
ペナポをより厳しくすれば抑止力になるだろ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:05 No.1066796
ただの妬みですよ
角田とオコンが逆の立場だったら
皆気持ち良くなって
こんな議論すら起きない
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:06 No.1066797
またホンダ信者たちのレッドブルグループだけが損してる論が始まったぞお!
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:10 No.1066800
去年ベッテルとライコネンが当たったときはストップアンドゴーペナだった
相手リタイアに追い込んだ場合はこれぐらいあったほうが良いね
今はぶつけたもん勝ちみたいなルールになっちゃってる
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:10 No.1066802
コスト制限があるから修理代も加害者持ちも追加で。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:10 No.1066803
※10
ぶつけられた被害に釣り合ってない
これに対しては散々言われてるけど、SC中に消化はズルだーとかは言うやつはかなり珍しい
角田ばかりのまとめしか見てないから記事ガーとか言っちゃうんだよ
本来なら元の掲示板がと言うからね、一部の切り取りが全てだと思わない方がいいよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:18 No.1066805
※2
角田ファンに対する嫌悪感が高ぶりすぎて、溜まりに溜まった糞便を吐き出すような汚いコメントを、顔面に浴びせられる人の迷惑も考えられないのか?
お前のような「思い込み」を書き散らす人間の方がよっぽど迷惑なんだよ
いい加減、学習しろ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:23 No.1066808
かなり前みたいにペナルティーもらった時点から3〜5周?以内に消化させるようなレギュじゃ無いと意味がないよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:23 No.1066809
※19
糞便とかいう汚い字面を浴びせられる人の迷惑も考えてくれ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:24 No.1066812
今更ストップアンドゴーの復活はないわ
あれはあれでピットロードの長さによって罰の度合いが変わるという不公平さがある
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:25 No.1066813
話題って…日本だけでの話題ね。
ヨーロッパではおとがめ無しでは?
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:34 No.1066815
え?オコンはVSC中にペナルティを消化したの?
VSC中はペナルティを消化できないはずなんだが
ピットレーンに入った後でVSCが始まったのなら問題なく消化できるけど
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:34 No.1066816
ストップアンドゴーなら約20秒の加算になる。
5秒が20秒になっても、今回のようにリタイヤさせられたら釣り合わないのは同じ。
レース後に加算せずに出来るだけピットイン時に済ませようとするのには意味があるんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:38 No.1066817
被害に釣りあう罰則は、被害者の後ろまでポジションを落とさせることだけ。
今回の場合はリタイヤ扱いで順位は角田のひとつ下にすれば釣りあう。
しかし、現実的じゃないな。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:44 No.1066819
裁定出した周に必ずピットインさせて、当てられたマシンがコントロールラインを通過してからタイムペナルティを消化するようにしたらいいと思うわ
当てられたマシンが既にリタイアしてたら最後尾のマシンがコントロールラインを通過してからタイムペナルティ消化
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:47 No.1066820
被害者のダメージによってペナルティの量刑を変えるのは、現実的ではないと思う。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:49 No.1066823
5秒ペナを無くす議論は、いまさらってかんじ
本スレ住民は5秒ペナがなくなれば、ドライブスルーになると思ってるが、
実際はインシデント扱いでノーペナになるだけだよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:57 No.1066824
むしろレーシングインシデント扱いだと思ったレベルだけどなあ
カミカゼ特攻でもないし、あれでストップアンドゴー出す方が理不尽だよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 18:59 No.1066827
※24
俺が見たタイムペナルティ関連の記事にも、VSC中の5秒ペナ消化はできないって書いてあった。
ルール変わった?
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 19:10 No.1066828
PU交換ペナルティをスプリントで消化出来るのもやめてほしいな。
ペナルティ挽回のボーナスステージじゃないんだから決勝のグリッドを対象にするべきだわ。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 19:12 No.1066829
SC、VSCの開始直後は全車ラップタイムが落ちるから、5秒ストップした時の順位ロストが基本小さくなるんだよな。タイヤ交換をこのタイミングに持ってくるのもそれが理由だし。
せっかくのペナルティが軽減されてしまう抜け穴ではあるよね。
悩ましいのは、車によってはレース後までペナ消化を遅らせれば、後続車とのギャップによっては痛くも痒くもない、というケースもあること。これもこれで抜け穴になってしまう。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 19:21 No.1066830
ベッテル今シーズン限りで正式に引退だって
情報源はF1公式のツイッター
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 19:34 No.1066834
被害の程度で裁量を変えるべきではない
今回の角田は被害が大きかったが、オコンがストップ&ゴーもらう程度にひどいミスだったかと言われると断じて違う
ペナルティは被害者救済が目的じゃないことを念頭に置くべき
量刑が変わってしまう点を問題視するなら、グリーン下以外の消化に制限を加えればいいだけ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 19:50 No.1066840
ピットスルーも入った直後にFCY出たらペナルティーが不公平と言い出すんやろ
消化迄の周回数制限位しかない
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 20:07 No.1066852
※3
オコンといえばフェルスタッペンがドついた時のニヤケ顔を思い出す
未だに印象に残っているわ
画像や動画があれば教えてください。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 20:10 No.1066857
本人から罰金取ればいいだろ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 20:22 No.1066872
ペナルティがどうと言うよりピットレーン即閉鎖で隊列整って安全確認できたらオープンにすればいい
安全確保の為のFCY中に壊れてるとか緊急でも無いのにピットに車両が雪崩れ込めるってのがおかしい
重大なアクシデントでも起きない限り変わらんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 20:30 No.1066873
※39
それやるとピットクローズになるギリギリでピット入れた車だけがめっちゃ得して独走で勝っちゃうなんてこともありえるのよ
実際SC時ピットクローズになるスーパーGTで去年か一昨年にそういうことがあった
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 20:44 No.1066881
ドライブスルーやストップゴーペナルティはSC/VSC中に消化できないんだから
普通にタイム加算ペナルティにすれば良いだけだと思うけど
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 20:45 No.1066883
気持ちはわかるけどそれ言い出すと他人の事故でもピット前なのかアウト後なのかで損したち得したりもアンフェアなわけで
ガッチガチルールにしたらきっと面白さも無くなるよ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 21:10 No.1066902
予選の終了間際に黄旗赤旗を出したドライバーのタイム抹消しろって議論がされるなら、ペナルティの実質無効化も当然問題視されるべきだ
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 21:11 No.1066903
そもそもペナルティが釣り合ってないっていうけど、ペナルティの判断で相手がどうなったとか判断基準には含まれてないからね。
あくまでその接触にどちらかに非があるかどうか判断する。
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 21:15 No.1066907
そもそも単純に5秒ペナってのが軽すぎるんだよね
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 22:44 No.1066933
>>7
コース上での順位と一致しなくなるのや
ペナあるから抜かんでええかってなる事もあるやろし
公平ではあるんだけど興行として白けるから運営する側としてはやりたくないんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2022/07/28(木) 23:01 No.1066939
コスト上昇と予算制限のWパンチで、どのチームもパーツの余裕が例年以上に無いんだから、他車を破壊するミスは厳罰化に踏み切った方が良い
そうじゃないなら、被害に遭ったマシンの代替パーツを予算制限の対象外にする
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 00:11 No.1066963
14
角田とオコンが逆だったらもっと大騒ぎになってるでしょ
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 00:11 No.1066964
昔は誰かをスピンさせたら、判定の3周以内にピットスルーペナルティーじゃなかったか? (20秒前後)
悪質なら10秒のストップアンドゴー (30秒前後)
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 00:12 No.1066965
ピットレーンの白線踏む
トラックリミットで宴席を3回超える
誰かを撃墜する
これが一律5秒はないわ
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 00:53 No.1066972
公式に「フランスGPの6人の勝者と5人の敗者」とかって記事があって
タウリは敗者、アルピーヌは勝者でオコンは「ツノダとの接触とそれによる5秒ペナからリカバーしてP8」云々。悔しいね
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 01:40 No.1066980
去年イギリスGPでハミルトンがフェルスタッペン撃墜して病院送りにしたのに
軽いタイムペナルティをマシンの性能差で帳消しにして優勝しちゃった事から何も学んでないよね。
ここ数年ドライブルー?ピットスルーペナルティを全然見なくなったんだけど何か理由があるのかな。
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 01:45 No.1066983
まぁ今のところこれもゲーム性だ
オコンのニヤニヤ顔がちらつくからムカつくのもわかるが。
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 02:04 No.1066985
では優勝経験者がタイヤ引っ掛けやったら厳罰でどうよ。
優勝回数、タイトル獲得回数に応じてどんどん厳しくなる。
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 02:15 No.1066988
単純に被害者の後ろに戻るでいいだろ
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 05:33 No.1067007
SC,VSC中のペナ消化禁止のうえで、接触による相手車両破損→10秒ストップアンドゴーくらいしないと無茶苦茶なドライビングは減らんだろう
5秒加算て軽すぎるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 05:56 No.1067008
別にお前らのお気持ちをお慰めする為に
ペナルティを課すのではない
勘違いしてはいけない
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 09:14 No.1067044
ヴァーチャルオコンみたいな写真
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 12:27 No.1067087
さつ人犯を法律で裁いたところで死んだ被害者は戻ってこない的な
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 16:31 No.1067147
長年勤めてきたチャーリーも、その下で経験積んできたマシもいない今のF1は新しいペナルティの与え方研究中なんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/07/29(金) 19:18 No.1067176
生き返らないから犯人逮捕も裁判も刑罰も要らないな
-
名前: 投稿日:2022/07/30(土) 01:34 No.1067229
F1は我々の慰み物以外の何物でも無いと言うのに。
-
名前: 投稿日:2022/07/30(土) 01:36 No.1067230
今ここで想起されるのがハムラビ法典。
目には目を、歯には歯を。