-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:08 No.1069675
ポルシェはERSと電子部品を作る予定らしい
FEが全然開発出来ないからこっち来た感じだね
アウディがザウバー買えなかったらザウバーホンダで良いんじゃね?パーツをレッドブルテクノロジーから買ってさ
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:09 No.1069676
本田はチーム買収とかじゃなくて1からチーム作って欲しい
3年でチャンピオン計画や
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:18 No.1069679
同じvwグループのランボルギーニはやらんのか?
アウディよりは良さげなきはするが。
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:23 No.1069680
F1するほど金がホンダにないだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:25 No.1069681
レッドブル・ポルシェか。
なんかフットワーク・ポルシェとかぶる。
そうならように願う。
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:41 No.1069682
スポンサー(レッドブル)+レースマネジメント(ポルシェ)+PU製作(レッドブル)=
レッドブル・ポルシェ・レッドブルだな
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:46 No.1069683
【ポルシェ・F-1参戦略式年表】
(1958年)第3戦オランダGPグランプリにデビュー。予選17位/決勝11位(C.G.ド・ボーフォール)
(1962年)第?戦フランスGPで初優勝(ダン・ガーニー)
(1963年)このシーズンをもってF-1から撤退
(1983年)TAGポルシェとしてマクラーレンチームにエンジン提供を開始
(1984年)ドライバーズ&コンストラクターズ・タイトル獲得(シーズン通算12勝)
(1985年)ドライバーズ&コンストラクターズ・タイトル獲得(シーズン通算6勝)
(1986年)ドライバーズタイトル獲得(シーズン通算4勝)
(1987年)このシーズンをもってF-1から撤退(シーズン通算3勝)
(1991年)アロウズ・チームにエンジンを供給。6戦出場したのみで撤退
優勝回数26回、PP回数8回
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 17:46 No.1069684
三方良しとは森脇健児の言葉である
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 18:45 No.1069696
ちょっとポルシェのF1参戦歴がホンダっぽくて草。
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 18:48 No.1069697
赤牛がホンダを選んだ時は恐らく一か八かな思いもあっただろうけど
ホンダに賭けたし、ホンダも枕の時の汚名挽回で必死になったから
今現在の勝てるエンジンになった。そういう意味では赤牛とホンダは
ガッチリ協力し合った感があるが、ポルシェにそこまで腹をくくる物が
あるのかどうかが見えてこないのが何ともね。
やはり1991年のイメージがあるから何か不安なんだよな。
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 18:54 No.1069698
TAGの時はバーナードとラウダの監視の目があったからまだ良かった
80年代後半から会社経営が良くなくなってたことも重なってたけど
とにかく労力を割かずに金儲けすることばかりに特化しちゃって大失態
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:02 No.1069700
2年後くらいにRBがホンダに泣き付いてくる未来が見えない事もない
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:11 No.1069702
10
そんな四字熟語初めて聞いた。
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:18 No.1069703
PUの開発競争に莫大な資金を注込んで、これ以上はもう無理だと言って撤退したのに
フルワークス体制で一から参戦なんてどこからそんなカネが沸いて出てくると思ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:21 No.1069704
三方良しとは、昔の近江商人の経営哲学だった気がする
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:21 No.1069705
アウポルの参戦するする詐欺はいつもの事だ。絶対にない。
by過去のおまえら
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:33 No.1069706
またいつもの発表あるある詐欺か。一体いつになったら本当の正式発表をしてくれるのやら
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:33 No.1069707
結局こういう裏情報収集してくるのがジャーナリストなのに無免許ジャーナリストヨネヤはgateが他人の取材した記事を勝手に翻訳してるのを嘲笑してるけどヨネヤ自身も何か独自情報持ってるわけでもなく個人の感想しか述べなくてgateとレベル変わらんっていうね
日本のF1ジャーナリストはレベル低すぎる
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:39 No.1069709
※17
レギュレーションの合意が取れんと正式発表にはならん
合意はどこかのチームのタイムアップギリギリまで折衝が続く
来年までもつれても不思議はないな
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:43 No.1069711
らしいらしいらしい
もう決まって正式発表してからにしてくれ
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 19:46 No.1069712
ガスリーの相方はミックかな?速く角田のシートが誰になるのか知りたい
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 20:48 No.1069731
RBPTはメルセデスからPUの設計に携わったトップエンジニアをリクルートしまくってるから、ホンダがマクラーレンとタッグ組んて復帰した時の状況やポルシェがフットワークで失敗したような事にはならないんじゃないのかな
ポルシェとしては美味しいお膳立てが出来上がってる気がするわ
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 21:38 No.1069745
※13
知らんのか?
Zガンダムのジェリドのセリフだ
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 22:18 No.1069761
前にハースは角田気に入ってる発言してたから角田とミックのトレードとか…ないかぁ。
そしてリース契約しかしてないのに、これにわくHONDAはまた技術盗まれる理論言いまくるやつってF1見てるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 22:25 No.1069766
釘おじはRacefansの記事見ようねww
飛ばしでも2年契約の報道出てるぞ残念だねww
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 22:57 No.1069777
>>25
釘刺しおじさん湧いてるか?
本スレの方見ても釘刺しとく言ってる奴居ないし
むしろ最近は釘刺しとくって台詞全然無いとこでこういうレス見かける気がするんだが
botかなんかだろうか
-
名前: 投稿日:2022/08/04(木) 23:50 No.1069781
BMWはハースじゃなくてマクラーレンと提携するらしいぞ
まだ、ただの噂レベルのはなしだけど
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 00:14 No.1069785
メルセのスタッフ引き抜いてるならわざわざポンタエンジンの情報なんか要らんわな。
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 00:42 No.1069797
今はホンダのPUが最速だから、その情報は欲しいでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 00:59 No.1069804
では、1ポンドで売って差し上げてミネバ。
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 02:09 No.1069809
マセラティが、プレチャンバー燃焼のエンジン載せたスーパーカー「MC20」を販売してる
ホンダもF1の技術を活用してそういうエンジンの車を販売すればいいのに
あっ…そういえばホンダはカーボンニュートラルに注力してて
内燃機関の研究をそんなにしてないんだったな…
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 03:43 No.1069821
釘刺し連呼してる奴がBOTじゃねえのか?
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 08:11 No.1069857
※14
分配金とPU予算制限のお陰で2026年にフルワークスで参戦する方が、一昨年までのPU開発費より安くて広告効果も高くなる
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 08:29 No.1069860
そうは言っても26から全く変わるかもしれないから26年まで密接に研究した新規puの方が良いかもと判断したから知的財産権購入をやめたんだろ。赤牛は…後もしかしたらハシゴこっからポルシェに外される可能性もまだあるし
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 13:51 No.1069941
ハースはフェラーリBチームだから動く意味が無い、
タウリは実質的な育成チームだから売る意味無い、
ザウバーが買われたら来年はアウディ-アルファロメオになるのが一番面白い
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 14:54 No.1069961
日本が中国の属国か植民地になれば、ホンダの内部留保7兆円も没収だろうから
今のうちに持ち金で楽しんだ方がよいのでは?
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 15:51 No.1069966
アメリカが許すはずねぇだろ。損得感情とか含めて
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 16:46 No.1069973
欧州メーカーって全部EVにすんだろ?
いまさらガソリンエンジンとか意味ないじゃん
本当に参戦するの?
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 17:25 No.1069982
※38
延期を言い出してるからズルズル延びていく可能性が高くなってきた
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 17:30 No.1069983
マジでアメリカが守ってくれるとでも思っているのだろうか。
台湾韓国日本が灰燼に帰しても何とも思わないよ。
ミサイル消費して儲かれば何でも良いような奴等だ。
-
名前: 投稿日:2022/08/05(金) 19:05 No.1070021
いきなり反米主義者が湧いて吹いた
-
名前: 投稿日:2022/08/06(土) 01:51 No.1070153
武器は供与してやるが、ロシア領内への攻撃はNGだ。
こんなやり方ってあるか?
同じ事されたらどう思うよ。
中露が北と南から攻めて来てどさくさに韓国も対馬を乗っ取って
それでも反撃は国内だけね。相手領内は攻撃禁止ね。って言われたらどうするよ?