-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:10 No.1071097
何のための契約書だ。
忠誠心のあるなしにかかわらず、お互いの利益を確約するために作るもんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:14 No.1071098
ア◯ルピー◯くんさぁ…
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:17 No.1071099
これは流石にプロの世界で発する言葉じゃないわ…。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:23 No.1071101
実にフランスらしい末路
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:25 No.1071102
全面的にアルピーヌの落ち度だけどここの管理人含めドライバーにでもなったような偏った見方がきもい
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:28 No.1071104
二兎を追う者は一兎をも得ず
まんま
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:32 No.1071106
>>5
交渉に誠実さが無ければ信用されなくて当然の事
自分の経験に当てはめりゃ誰でもアロンソとピアストリの気持ちは理解できるよ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:34 No.1071107
アルピーヌがアホなんだろうけど、あんなツイートするから余計泥試合みたいになってきたな。
マネージメントチームに任せてるから知らないととぼけとけば名指しで巻き込まれんかったろうに
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:37 No.1071108
F2時代知らないがピアストリは結構畜生要素あるドライバーなのか?
まあアルピーヌ側の不手際は当然としてなかなかお騒がせな移籍の仕方ではある
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:37 No.1071109
わしアルピーヌA110乗り、アルピーヌが悪いと思うが読んでてつらい…
フェラーリ乗りも辛いんだろうな…
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:40 No.1071110
※7
誰でも理解できるし全面的にアルピーヌの落ち度だと言っている
その上でサフナウナーの板挟み状態もアルピーヌが投資した金の価値も分かるので気の毒に思うところもある
落ち度があれば全面悪でどこまでも叩いて良いと思ってる様がガキそのものって言ってるだけだよ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:44 No.1071111
なべつね「無礼だぞ選手ごときが」
と同じ上から目線あーいやだいやだ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:46 No.1071112
※11
横やりですまんが、君も言葉尻にここの人達を叩いたろって意思が見え隠れしてる時点で同じ穴の狢にしか見えんよ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:47 No.1071113
初めは偏った見方といい、次は叩きすぎと言い出し
頭アルピーヌかw
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:48 No.1071115
やっぱ噂通りブリアトーレ、ウェバー、アロンソが裏で暗躍してんだろうな
じゃないと下カテの若手しかもアルピーヌF1の育成があんな発言する訳ない
バックにF1の事を知り尽くしてる奴が付いてるからだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:54 No.1071116
ブリアトーレってまだ裏で色々やってるの?
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:54 No.1071117
頭フェラーリ
頭アルファタウリ
頭アルピーヌ←new!!
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:54 No.1071118
バックが付いてるから新人がこの発言できるんだろうな。違約金払うことになっても既に手配出来てそう
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 20:59 No.1071119
裏でブリアトーレか糸引いてるなんて噂もあるけど、ピアストリはベッテルが引退を決意するずっと前からマクと契約するタイミングを狙っていたわけだから、それは当てはまらないよね。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:01 No.1071120
優勝争いできるチームになるまでアロンソの古巣復帰はないって名言してたのに何故翻意したのか謎だが、復帰させた時点で詰んじゃったじゃないのアルピーヌ
育成いるワークスが枠1つにベテラン乗せるとこうなるリスクあるというね
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:02 No.1071121
アルピーヌのシートがウィリアムズ以上の罰ゲーム扱いになるとはな
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:09 No.1071122
サフナウナーさんって今までドライバー選びにそこまで苦労したことないんだよね
ドライバ同士がトラブルをオコンしたことあるけど
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:17 No.1071123
IPやら端末情報やら丸見えなのに、よく管理者を中傷出来るね…
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:26 No.1071124
元々ルノーがアロンソオコンで来年も行っぽいと察していつまでも待てないと裏ですぐに乗れそうなマクラーレンと契約してたら、まさかのアロンソ離脱だったってオチなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:30 No.1071126
テスト費用返せとか初めて聞いたわw
いくらなんでもセコすぎるw
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:33 No.1071127
サフナウアーってなんか他チームの首脳と比べると無能に見えるんだけど気のせいか
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:34 No.1071128
これアルピーヌの評判駄々下がりになってない?あまり良くないイメージ付きすぎるとBWTに逃げられそう。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:36 No.1071129
こりゃアロンソも逃げ出すわけだわ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:37 No.1071130
女と別れるときにやったプレゼント返せって言ってるようなもんやろコレw
いくらなんでも恥ずかしすぎるw
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:41 No.1071131
下位カテを1年でチャンピオン獲って卒業する逸材にシートを用意できない時点でなぁ
ルノーってプロストがドライバーだった時代からフェラーリ以上の俺たちだしね
ニューウェイか鰤がいないとタイトルどころか優勝争いすらできないチーム
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:43 No.1071132
未来を期待して投資してきたのだろうし、気持ちは分かる。ただ、組織の保身の為にピアストリを攻撃している様にしか見えないわ。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:43 No.1071133
二兎を追う者は一兎をも得ずとはこのこと
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 21:47 No.1071134
なんだ、結局アルピーヌのミスかよ。つまらん。もっとドロドロが見たかった。あとはマクラーレンとリカルドの契約がどうなっているかか。違約金払う場合って、流石に予算制限外だろうか。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:01 No.1071136
レギュレーションの不備なのに、
「ルールの精神ガー」って言ってるFIA並のノータリンぶりw
契約がある、って言った時点でお笑い種だったのに、
恥の上塗りが斜め上過ぎるw
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:05 No.1071139
なんかアメリカからF1参加したいってチームあったじゃん?
アルピーヌ買っちゃえばいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:10 No.1071140
誠意は言葉でなく金額を今のピアストリ風に言うと、忠義は言葉でなく契約だろうな
オコンが乗って育成出身の自分が乗れない時点でワンナウト、アロンソと契約延長交渉でツーアウトだっただけ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:12 No.1071142
>>11
誰でも理解できるのなら、ドライバーにならなくても立場になればわかる事でしょ
それにこれは叩く価値も無くて呆れるような話だし、それでも何か擁護したいのなら「叩くな」ではなくて「追い打ちかけるな」だろうね
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:17 No.1071143
※33
ドライバーの報酬は予算制限外
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:17 No.1071144
※19
ピアストリがマクラーレンに行くとして、アロンソがアルピーヌと来季の契約結んでしまうと、あぶれるリカルドの処理が課題になる。
ベッテル&アロンソとピアストリの2方面同時に話つけて、アルピーヌの1席を空ける事で、リカルドに選択肢を用意できる。
この件、リカルドがどの程度ゴネる力があるのか分からんけど、リカルドが徹底抗戦しない程度に配慮する必要はある。
これら全員を巻き込んでまとめ上げるシナリオを書く奴がいるなら、そらブリアトーレだろ、となる。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:26 No.1071146
今回アルピーヌの手落ちであることはたしかなんだが、仕掛けたマクラーレン側の言及が少ないのが疑問なんだよな
リカルドと契約しながらピアストリと接触なんて、裏で追い出し工作やってるんじゃないか勘ぐってしまう
CGRとパロウの間もぐちゃぐちゃにしたし、ホンダ追い出した頃から根は変わってないんじゃないかって気になるわ
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:48 No.1071149
39
ブリアトーレなら先にピアストリとマクの契約を発表させて、アルピーヌにアロンソと複数年契約を結ばざるを得ない状況に持っていくと思うけどね。リカルドのことを考えてやるほどお人好しじゃないでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/08/09(火) 22:58 No.1071150
ピアストリを出しにしてアロンソから、アロンソを出しにしてピアストリから有利な条件を引き出そうと小賢しい事やってりゃ当然逃げられるだろ。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 00:03 No.1071158
※26
一応インドレーポを育てあげてコンスト4位常連にした
資金難になって一気に何もできなくなってから1年でペレスとレーポの初優勝までこぎつけた
ただ政治力のほうはインドからレーポになった時にポイント継続させられなかったりするので劣るかも
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 00:05 No.1071160
ブリアトーレとルノー主流派⁈のバトルもあるんだろうね。アビテブールいた頃はアロンソもブリアトーレもアビテブールから叩かれてたよね。
アビテブール使ってた派閥と、ブリアトーレが失脚するまでの派閥は違う様な気もする。単なる憶測だけど。
去年のアロンソ持ち上げるチーム運営と、今年の塩対応みると、ルノー本社の力関係が変わったのかなとも感じる。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 00:18 No.1071161
レーシングポイント(現在のアストンマーティン)をさっさと見限ってアルピーヌに移籍したサフナウアーに「忠誠心」とか、言われたくないよな。ピアストリ君も「どの口が言うとんねん」とツッコミいれるレベルやで
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 00:33 No.1071164
レーポの実績を見るとサフナウアー自身は割と有能だと思うけど、CEOのロッシが問題な気がする。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 00:48 No.1071165
※41
アロンソの移籍発表が8/1。これより前にマクラーレンへの移籍発表する事になると、多分7/31までのピアストリのアルピーヌとの契約に抵触する可能性がある。
アロンソが7/30とかに移籍発表してない事も含めて、一連の流れを形成している可能性はやっぱりあると思う。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 01:09 No.1071166
ルノーが引き下がらないせいで予想以上に泥沼化してきたなあ
さてフランス政府はどうするかね
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 02:18 No.1071171
※45
来年以降もよろしく頼むよ金たっぷりあるし優秀なの引き抜いてるからなとストロール父に言われて期待してどんな技術屋さんくるのかな?ってワクワクしてたら
節操なさすぎて他のカテゴリーでチーム監督してた、できるのまで引き抜いてきやがって
自分の居場所なくされたら逃げるっしょ?
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 03:01 No.1071174
ピアストリに裏切られた件で最もやばいのが、今シーズンのレギュレーションにある
「各車1回ずつ必ずルーキーに走らせる」という条項を守れなくなった可能性があるとこ
まじで、誰走らせるの?アルピーヌ育成の時点って、ドゥーハンでしょ?
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 03:06 No.1071175
F1に忠臣蔵を求めるのは間違いだよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 03:13 No.1071177
レッドブルと大喧嘩してトロロッソに嫌がらせしてたルノーから何も変わってないねぇ…
そりゃ誰も関わりたくないわ
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 03:21 No.1071178
契約がないのに忠誠心って
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 03:37 No.1071180
本気か?そんな事したら今後優秀な若手程アルピーヌ避けるようになるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 03:55 No.1071183
FIAから制裁を受けて話のオチにしたいんか
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 04:38 No.1071188
レッドブルとタウリやフェラーリとハースのように育成乗せるチームの存在やトトみたいにPU供給先や交渉力で育成を他チームに乗せたりできたら問題なかったかも
アルピーヌは自チーム以外そういうチームも交渉力もないのが致命的、そりゃF1昇格したい育成逃げ出すわ
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 04:48 No.1071189
35
母体が国なのに買収なんか出来るかね?
やる気がなくなってれば別だが
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 06:04 No.1071190
僕には契約があるって言ってた人の契約を平気で破棄する世界なのに、ドライバーに
忠誠心を求められても、求められた方は困ると思うの。忠誠心が無くても、速いドライバーを乗せるという世界なのに。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 06:23 No.1071192
7/31に契約切れなんだろ?
じゃあ、どうしようもないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 06:55 No.1071195
フランスのチームだからな
自分のとこがチョンボしても自分が悪いとはならんわな
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 08:05 No.1071205
周にも言われるわけだ
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 08:45 No.1071208
まるで日本のダメ経営者のような言い草で、驚いた。
次は「経営者と同じ目線を持て!」とか言い出すんじゃないか?(笑)
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 08:53 No.1071210
契約破棄も契約の中に含まれているから「僕には契約がある」って言ってチームを離れるのはしょうがないなって思うけど、アルピーヌは契約切れてるのににぶつくさ言っててただのアホにしか見えない
西洋は日本なんかより契約社会なんだと思ってたけど違うの?
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 11:16 No.1071230
フランスだなあ・・・
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 11:26 No.1071234
アロンソが減俸受け容れて契約したら
もう一年浪人とか忠誠心の前に誠意って何ですかね
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 15:13 No.1071275
これぞフランス
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 15:45 No.1071281
レーポの実績を見るとサフナウアー自身は割と有能だと思うけど、CEOのロッシが問題な気がする。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 17:41 No.1071292
退職後に前の職場から電話掛かってくるブラック企業じゃあるまいし
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 19:14 No.1071319
ここだけ見てるとブーリエと変わらんじゃん、なりとかも。
-
名前: 投稿日:2022/08/10(水) 19:49 No.1071325
忠誠心ガー忠誠心ガーとか言ってるってことはこりゃもうピーヌの線は薄いかね