-
名前: 投稿日:2022/08/14(日) 22:49 No.1072006
勝てるマシンがあるならハミルトン、ボッタス
二、三番手マシンならマックス、アロンソ
中団ならノリス、ルクレール
-
名前: 投稿日:2022/08/14(日) 22:57 No.1072007
本文683>
Asian Racial Preference Score
-
名前: 投稿日:2022/08/14(日) 23:18 No.1072010
>マックスとジョージなら火花が散ってしまう
マックスとユウキなら花を散らしてしまう
-
名前: 投稿日:2022/08/14(日) 23:42 No.1072012
良い人であることが批判されるんだから厳しい世界だわな
引退したら日本に来て若手育成してほしい
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 02:50 No.1072032
才能の問題ではなく現状22人しか乗れない世界だからな
他人を蹴落としてでも自分が乗るって利己的な部分は重要
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 02:54 No.1072033
やっぱF1来て正解だったよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 04:34 No.1072036
マックスとユウキって…2年目でガスリーを圧倒出来ないなら結局はポチにしかならん
ましてやすぐカッと熱くなる性格やスタートが下手だから、成長してもチェコやガスリーレベルと変わらないだろう
急激な成長はこの世界にないから、速いやつは1年目から実力を示して結果を残してる(チームメイトに勝つなど)
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 05:52 No.1072039
今ってテスト制限がキツくて走行機会が物凄く限られてるから最近で1年目からキャリアのあるチームメイト超えたのエリクソンに勝ったルクレールと復帰のクビサに勝ったラッセルぐらいしか居なくね?
若手随一の逸材と言われてるノリスも普通にサインツJrに負けてたし
アルボンはトロロッソ時代にクビアトとほぼ互角に走ってたからかなり健闘してた方でしょ
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 07:28 No.1072054
角田はモノコックが壊れてただけだから本来の実力的な評価では
1年目からガスリーを軽く超えてるんだな。
その証拠に最終戦では圧倒してた。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 09:29 No.1072075
みんな 角田ではなくアルボンの話題で盛り上がろうぜ。
自称気取りは早速RB首脳にアピールしてるよ。
>アルボンが複数年契約の間に技術を伸ばしたらどこのセカンドにも入れる存在になってしまうかもしれない ペレスの代わりの枠とかでもいいし
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 09:35 No.1072077
アゼルバイジャンの予選でアロンソにアタックを台無しにされて憤慨してたけど、アロンソって絶対人を見て邪魔してるよな。アルボンだから大丈夫だろう、みたいな。もしアルボンじゃなくてタッペンとかだったら絶対にやらないだろうね
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 10:17 No.1072080
ガスリー「せやせや」
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 10:24 No.1072084
過去にチャンピオンになったF1ドライバーを見ればチームを自分中心に
持っていくのが基本なんだよ。
その為には笑顔でフレンドリーでいつつ相方を蹴落とす事も当たり前。
そういう意味ではマルコ氏の言ってる事は間違っていないけど逆に
良い人過ぎるでF1に残れるって俺は凄いと思うし褒める事だと思うけどな。
アルボンには自分のスタイルを崩さず突き進んでほしいわ。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 11:18 No.1072095
>マックスとランドだね
アルボンは自分を選ばないんだな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 13:57 No.1072136
利己的になれ(俺さまのように)
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 14:56 No.1072149
アルボン推しの玄人様
ガスリーとアルボンのトレードだーがぁー! て、
ついこの前まで吠えていましたが...
いつ実現するのでしょうか?
大至急、見解願います。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:55 No.1072225
「ナイスガイでもチャンプ取れるぜ」ハッキネン
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 12:14 No.1072344
ルクレールとラッセルのコンビだな、外面コンビ
-
名前: 投稿日:2022/08/18(木) 06:48 No.1072772
「ナイスゲイでもチャンプ取れるぜ」???