-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:11 No.1072189
角田がアプデ初乗りでQ3行ったのを忘れるおじいちゃん多すぎ
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:13 No.1072190
テレメトリーを見ているチーム側は全て把握してるでしょ。
だからこそレッドブルはフェルスタッペンを直ぐに昇格させたし、フェラーリのルクレールも同じケース。
リカルド離脱で運良く乗れたガスリーとは違うわけで。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:22 No.1072193
ストロールとベッテルの関係みたいに
角田の当て馬がガスリーだったのはちょっと驚き
角田はどう足掻いても遅い。グループで言えばシューマッハ、ラティフィと同じ
瞬間的に速くても無理をしているからミスをしてしまう。
やっぱりホンダからの食客だから許されてるんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:22 No.1072195
まぁ角田はDRS故障の件がなければ6位入賞でガスリーとのポイント差も僅かだっただろうからね
それに今期予選でのチームメイト間タイム差、順位差が一番拮抗してるのがタウリなわけだし
ガスリーにぶつけたのは決して擁護できないけど、あとはメンタル鍛えて一貫性つければいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:25 No.1072196
後はレースペースを見つけるだけだね
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:25 No.1072198
角田とガスリーの1発の速さは同じ
ガスリーの昇格は無い
成る程
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:29 No.1072200
ちょっと釘曲がってますよ。
マルコが一番んほってるなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:35 No.1072201
DRS故障が無ければって角田にしかトラブル無いと思ってんの?
同じく上位を走ってたレースとしては開幕戦では終盤まで上位で走ってたガスリーはエンジン燃えてポイント失ってるんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:36 No.1072202
※3
マルコが角田のことちゃんと評価してるんだからそういうことだよ
それでも根拠なく角田叩くやつ見苦しいよ?
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:37 No.1072203
これを素直に捉えるなら、このままいけば角田は最低でもタウリの兄貴分の位置まではいけるって事かな?まだまだ走りを見れそうで嬉しい
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:46 No.1072205
どう見ても他のレッドブルジュニア達よりは速いから若さも含めてそりゃマルコからしたら有望株でしょう
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:51 No.1072207
※3
顔真っ赤にしてプルプル震えながら書き込んでそう
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:53 No.1072208
角田もサウジはFPでガスリーより上だったところ予選決勝ともトラブルで全く走れてない件
安易にガスリーに並んだとは思ってないけどね
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 20:55 No.1072209
もう来年から岩佐君の時代ですよーお忘れなく!!
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:11 No.1072210
是非ともオコンとチームメイトになり
フランス人同士の戦いを見せてほしい
メンタル(というか煽り)はオコンの方が強そう
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:12 No.1072211
どっちにしてもガスリーは来年まで角田はとりあえず再来年までが決まったわけだ
アルボンが複数年じゃなければ角田も来年までだったかもしれなかったけど
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:16 No.1072212
マルコがわざわざ、もう要らないドライバー言ってしまったわけだから
ガスリー検討してる他チームの判断にも影響しそうだな
フランス人ということでアルピーヌなら贔屓目で見てくれそうだが
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:18 No.1072213
純粋に25年までホンダの付き合いがあるから簡単に角田は切れないし、
なら角田を遅いと言いながら契約更新するのはクリーンなイメージにもならないからな
タウリ側は契約延長したりしてリアリティ出してるけど。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:38 No.1072218
ガスリーはチームメイトに近づかれるとメンタル的にとっちらかることが多い。
ハートレーの時はチームオーダーを無視したり、今年の角田に対しては予選妨害してる。
レッドブル時代も含め最終的にマルコがレッドブルで走るには、速さは足りてるがメンタル
的に崩れた場合にチームの為に走れなくなると思ったんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:43 No.1072221
本当に現時点で角田を見限っているなら別のファミリードライバー乗せるでしょ
それこそアルボン乗せて次の育成のためにマシンの開発に重点を置かせてもいいし、何ならポイント足りてる育成を乗せてもいい
「ホンダの付き合い」とかそんなものを考えているなら、1ポイントに数億の価値があるタウリのシートより、ホンダのロゴをがっつり入れた方が喜ばれるだろ?
今年は宣伝価値が全くない今年のホンダを貶してる君たちの理論なら、そっちの方が正しいはずだよね
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:44 No.1072222
マルコが言ってるから間違いない!なら何で来年の契約すらされてないの?
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:44 No.1072223
ガスリーは車が合ってれば速いと思うけど、それでもペレスみたいなチームワークは出来ないだろうからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 21:55 No.1072226
ガスリーのチーム批判マシン批判がレッドブルでのマイナス要素なら
角田も割りと笑っていられる状況じゃないけどな
やっぱ今後の為にも当たりの強さだけは無理にでも矯正した方が良いか
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:12 No.1072227
※18
>純粋に25年までホンダの付き合いがあるから簡単に角田は切れないし
逆だろ、PU契約の餌に角田を使うなら分かるが契約さえしてしまえば切り放題じゃん
昔亜久里も「エンジンさえ手に入れば君の事は知らん」とばかりに
出走回数を半分以下に減らされたしな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:22 No.1072228
ガスリーがRB再昇格出来なかったのは速さとかフェルスタッペンのセカンド拒否よりも
やっぱりチームスタッフに嫌われたのが大きいでしょ
マシンばらして結局なんにもありませんでした、で不満出て当時ホーナーがメディア通じてガスリー諌めてたし
角田がアレなのは今のところマシン乗ってる間だけで降りたら(角田比では)大人しい方だからまだ大丈夫じゃないか
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:26 No.1072230
そもそも角田はレッドブル育成ドラだし、他にレッドブル育成の若手素材で有望なのがいれば良いが、今のところいない。
マルコが期待してるのは当然なんだよ。
もちろん期待に応えられないままだとマズイが、コメント見る限りまだ成長過程だとマルコは見てるな。
マルコの興味がどこまで続くか、それまでに結果を出せるかってとこだろ。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:26 No.1072231
実際今年予選順位を平均してチームメイト比較するとメルセデスの次の2番目に差が少ないのがタウリの2人なんだよね
一発の速さはもう並んでるという根拠はある
マルコはF1デビューからのガスリーのデータも知ってるだろうし今は角田の伸びしろを見てる段階
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:28 No.1072232
ガスリーは速さは20年~21年で証明済み、じゃあ性格はどうなったんだ?ってところで
今年の角田とのバトルを通して性格が改善されてないのを改めて証明してしまったのがな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:29 No.1072233
ガスリーの行き先がないじゃん。。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:40 No.1072236
ガスリーは自分の為よりチームの為を優先できないのが絶対的エースの居るレッドブルには適正が無いと判断されてる理由なんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:45 No.1072240
角田とガスリーを比較していて気になっているのは、多くは角田の方がトップスピードが速く、コーナーセクションが遅いと言う事
単純に考えたらダウンフォース削ってタイムを稼いでいるのでレースペースは遅い
だけどポールリカールのS3はそれが違ったからかなり意外だったが、ハンガリーでは完全に迷子になってるから、そういう部分でまだまだガスリーに負けている所があるのは事実よ
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:47 No.1072242
対ガスリーで結果を出していかないと、岩佐君に突き上げられる可能性もあるのではないか。
岩佐君が直近で好調な理由が、チーム力も向上させる能力によるものなら、角田君にとって手強い相手になりそう。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 22:51 No.1072244
マルコのペレスやガスリーに対するコメントと比べるとほんと角田はお気に入りなんだな。それが本物であることを期待したい。
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:12 No.1072250
おとなしいタクシードライバーより、時に暴言吐いても煌めく速さを見せる未熟な小僧に魅力を感じるのは当然かな
-
名前: 投稿日:2022/08/15(月) 23:16 No.1072252
うろ覚えだけど24年以降シートに関してドイツの記事だとお爺ちゃんの目はF3のアイザック・ハジャールに目を向けてて現役F2のRBジュニアに関してあんまり触れられてないのよね。
マルコお爺ちゃんもう再来年に目を向けてんのかと思っちゃった。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 00:15 No.1072258
残念ながら俺には岩佐が才能あるように思えないんだが
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 02:25 No.1072268
ガスリーは選ばなきゃ行き先はなんぼでもあるでしょ
ただ彼が望むトップチームのシートという条件だとほぼ可能性ないだろうって感じ
RBが99%ない時点でもう4つしかないし
その4つのうちの2つはルクレールとラッセルで埋まっちゃってる
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 02:34 No.1072269
タッペンが28年まで契約した時点でレッドブルにガスリーの居場所は無いのが分かってたし、アルピーヌ移籍しかないんじゃないの。本気でトップチームに移籍したいならアルピーヌで我慢して、数年走ってればサインツやリカルドみたくトップチームに移籍出来る可能性もあるからそれに賭けるしか無さそう。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 02:38 No.1072271
いつも以上にとんでもないぶっちゃけだな。
日本語への翻訳精度は悪いから英語にして読んだけど、意訳含めると
ガスリーは24年から放出。
タウリで良くやってるがフェルスタッペンのレベルではない。高すぎる年俸で十分報いた
ペレスはメンタル弱くて予選が遅い
角田は問題児だがカルト的人気がある。ワールドチャンピオンの才能はない
岩佐は性格がダメ
ジュニアならハウガーだが一貫性ない。ジュニアは突然速くなったり遅くなったりするから何とも言えね
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 02:43 No.1072272
ガスリーはアルピーヌに違約金払ってもらって、今年アルピーヌに行かないとまずいだろう。ジャンプアップは望めないのだから、まずは1段上がるしかない。年もそれなりだから、トップチームまで2回の移籍を経るとすれば、1年だって惜しい状況。今年は玉突きが起こったが、去年みたいに順当にしか動かない年の方が多いのだから、空きがあるときに強引にでも移籍しないと。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:25 No.1072274
角田がチームメイトガスリーより評価されるって
日本人F1ファンなら単純に喜ばしい事だと思うんだけど
何で話を捻じ曲げたり難癖付けて角田を貶めようとする輩がいるんかね?
まあ「日本人F1ドライバーを叩いてる俺ってF1玄人」とか思ってるアホな輩は昔からいるけど
いち日本人F1ファンとして理解出来ないわ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:31 No.1072275
※29
行き場がないどころか評価も落ち切ってるからタウリから放出とともにフェードアウトだよ
速さ以前にスタート直後に何回ぶつけてんだって話で
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:42 No.1072277
※41
必死なとこ悪いけどガスリーより評価されたことあったか?
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:47 No.1072278
2014年からレッドブルでキャリアを歩んできた26歳のフランス人ドライバーが仮にライバルチームから移籍のオファーを受けたとしても、カルロス・サインツをルノーに送り出した時と同じ様に、妨害しない事を約束した。
サインツってトロロッソと契約中のシーズン途中に翌年の移籍が決まってたルノーへ行ったよね、これは…
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:50 No.1072279
まあ確かに角田は成長したとしても、いい中団ドライバーになるかトップチームのセカンドドライバーだろうね
下位カテの成績や昇格して一、二年目の走りを見てもマックス、ノリス、ルクレール、ラッセルあたりとはちょっと違う
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 03:52 No.1072280
角田はステルスペイドラだよ
わかってないのはホンダファンだけ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 04:07 No.1072282
ジョビナッツィも途中で予選はライコネンより速くなったよな。
下位カテとか1,2年目とか実績だいたい一緒くらいじゃね。
ジョビは3年だったから角田はジョビ超えを目指そう。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 04:26 No.1072283
贔屓の引き倒しの人たちは、マルコが角田にワールドチャンピオンの能力はないと思ってることはどう考えてるの?
一般ファンからは当たり前すぎ、の反応と思う。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 05:08 No.1072284
はいはい分かった角田は下手くそね。
これで満足だろ? お前は何と戦ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 05:11 No.1072285
今までの日本人はマシンなりの速さしか出せなかったが、角田は予想外の速さ見せてくることが稀にある
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 05:48 No.1072290
応援はしてるがチャンピオンの力量がないのは
この1年半でわかっちゃったわな
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 07:38 No.1072305
ガスリーへの当てつけに角田を引き合いに出してるだけだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 08:00 No.1072313
別に悲観する必要も無いだろう
チャンピオンを狙える機会も訪れるさ
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 08:33 No.1072315
まあRBの上がれる可能性も将来チャンピオンになれる可能性も
ガスリーより角田の方が高いよな
実際マルコ爺の評価もガスリーより角田の方が高いし
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 10:03 No.1072324
マルコ育成で幸せになった奴っていねえよな。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 11:08 No.1072331
うーん マルコも正直者だのう 取り繕う事もしないか
まぁガスリー本人ともこういった話はすでにしてんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 11:47 No.1072335
記事内の角田への言及
・心理カウンセラーは角田くん以外も使ってるし別に悪いことじゃない
・性格は岩佐くんとは全然違う。物事を気にしない性格で、日本人にしてはとても感情を出す
・汚い言葉はカーリンで覚えた。感情的に叫んでるとコーナーとかで遅くなる。あとマシンのフィードバックも感覚的な感想じゃなくてちゃんと分析して伝えなきゃダメ
・我々にとってのカルトヒーロー
・グランプリウィナーにはなれるポテンシャルがある。ワールドチャンピオンになろうと思ったら様々な要素が必要になるけど、人格面でもう一段成長しないといけない。
・一発の速さはもうガスリーと同レベル、レースではまだだけど。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 12:18 No.1072349
※57
フィードバックだめなのか
フィードバック能力って後天的に伸びるもんなのかね?
それ知ってて乗せてるわけだし有る事かも知れないが、そういう例を聞いたことがないけど
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 12:23 No.1072350
大体ノリスラッセルルクレールの1〜2年度と比べられる角田だけど、ラッセルが大事なところでよく大ぽかしてたこと大体忘れ去られてるよな
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 14:03 No.1072373
マルコが言ってるとおり角田は勝てる素質はある
日本人としては、ますは勝ちが見たい
そこに一番近いのが角田であって、今後それを上回るドライバーが出てくればなお良しで、何が何でも角田ってやつはそれほどいないんじゃなかろうか?
正直、琢磨や可夢偉のほうが熱くなって見てた記憶
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 14:28 No.1072376
※50
そんなシーンないだろ。琢磨や可夢偉はあったけどさ。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 14:30 No.1072377
マルコ「角田の予選ラップはガスリーと同等」
ガスリー「ムクムクムクッ!(嫉妬心)」
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 15:07 No.1072380
勝っちゃうかもしれないレースって、可夢偉のデビュー2戦目と、
右京ちゃんの、94年ホッケンハイムの1周目ぐらいだからなぁ、日本人F1ドラ。
あと、琢磨と可夢偉が予選2位まではいったけど、PPも未だなんだっけ。
俺が死ぬ前に勝ってくれよ、角田くん。チャンピオンまでは望まないから。
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 16:23 No.1072391
スパでの可夢偉フロントローは興奮し、スタート直後に絶望に
誰でもいいから勝ちが見たい
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 17:58 No.1072408
※63
可夢偉のデビュー2戦目が勝てそう???
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 19:40 No.1072428
まぁ今までの日本人ドラと変わらんよな。とりあえず表彰だに乗って可夢偉レベルにはなってくれ。
話はそれから
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 20:24 No.1072442
去年の最終戦は角田の表彰台まであと一歩だったな
シフトミス無ければ3位のサインツに勝負を仕掛けられたのに
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 21:36 No.1072477
※58
フィードバック能力は角田も持ってるとは思うよ。F2のカーリンの時の後半の活躍
は角田のフィードバックが良かったととあるジャーナリストが言ってたしね。
カーリンの時に覚えた英語が良くなさ過ぎてアルファタウリのエンジニアは伝わりに
くいんだと思う。これは角田がもう少し英語を勉強しないといけないんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2022/08/16(火) 22:33 No.1072493
日本グランプリで2年契約発表でしょ。
-
名前: 投稿日:2022/08/17(水) 16:47 No.1072648
「でも両方クビにしてもっと速くて上手いドラバーが欲しいんだけどね」
-
名前: 投稿日:2022/08/17(水) 21:25 No.1072693
そんな新人はどこにもいないだろうよ。
しいて言えば、70番の玄人様あたりが唯一可能性がありそうだよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/18(木) 06:40 No.1072768
角田が勝っても別に嬉しくないなあ。
-
名前: 投稿日:2022/08/21(日) 11:28 No.1073491
日の丸背負った選手が優勝すれば嬉しいよ 日本人ファンならね