-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:02 No.1074196
さよならリカルド
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:05 No.1074198
「契約がある」って言っちゃってたからなあ…
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:05 No.1074199
話ずれるかもしれないけど、リカルドってレッドブル離れたのはフェルスタッペン中心のチームが嫌で移籍したと思ってたけど、マクラーレンがノリス中心のチームとは思わなかったんかな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:23 No.1074203
好きなドライバーだったけど、ノリスと比較すれば、仕方がない結果かな。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:26 No.1074204
フェルスタッペンから逃げずに勝負しとけば良かったのになあ、
後悔してるだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:28 No.1074205
本人はノリスに勝てるつもりだったんだろうな
マシンに合わなかったにしてもまさかここまで負けるとは思いもしなかったろう
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:29 No.1074206
ベッテルと一緒に引退かな?
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:29 No.1074207
リカルドの以前のコメント「僕には契約がある」、この言葉がこんなにもキレイにフラグ回収が決まったのは久々だなあ。さて次はピアストリ君の発表待ちか。ベルギーGPは色々と面白くなりそう
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:34 No.1074208
移籍先発表することで離脱発表を兼ねるかと思ったが、決まらずに発表か。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:37 No.1074209
個人的にはリカルドのキャラクターは好きなんだけど、このまま下位チームでキャリア続けるくらいなら、別カテ挑戦して若手にシート譲ってほしいかな
ウィリアムズ、ロメオ、ハース、タウリ(、マクラーレン)のレギュラードライバーのキャリアがバランスがいい
あと1人くらいルーキー入るのがちょうどいい
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:49 No.1074211
遅いドライバーは席を追われる、当たり前の出来事
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:50 No.1074212
すっかりくたびれたベテランのイメージだったけどぐぐったらまだ33歳なのか
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:53 No.1074213
こういう剛腕タイプはインディみたいな風土でも勝てるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:56 No.1074214
※11
今日からF1見始めたんか?
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 00:56 No.1074215
ベッテルにまぐれ勝ちして過大評価されたまま次代のチャンピオン候補とか言われ続けたのがある意味不運だったかもね
これくらいが本来の実力だったんだろう
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:05 No.1074216
レッドブル時代のブレーキングでズバッと抜くリカルドカッコ良かったのになぁ
メルセデスかフェラーリにシートがあるはず!ってレッドブル蹴った時に運命が狂った感じ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:06 No.1074217
※3
RBの対応がフェアじゃなかったことと、やり口が陰湿だったことが大きいと思う
ボックスの指示でピット入ったらタイヤ用意してなかったなんてチーム、普通は信用できない
マクラーレンはノリス中心だろうけど、理不尽な扱い受けなければその点では問題なかったんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:11 No.1074218
グランドツアーで事故死するコント見た時に縁起でもねぇなぁと思ったけどあの頃からアッという間にこんな落ちぶれるとはな~
来年はインディー行ってガナッシの10号車とか乗せてもらえばアメリカは大F1ブーム中だし良い客寄せになるんじゃなかろうか
あとリカルドに先輩風ふかすエリクソンとか見てみたい
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:13 No.1074219
枕→リカルドOUT ピアストリIN
アルピーヌ→リカルドIN
ハース→ミックOUT ジョビIN
ロメオ改めアウディ→周OUT ミックIN
こんな感じが自然かな、周とかローソンがウィリアムズのもうひと枠に収まるかどうか
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:18 No.1074220
もう一度君のシューイが見たい…
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:21 No.1074221
奇跡は起こらんかな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:24 No.1074222
ホンダに不安があったのも分かるけど、勝つ事を最優先にするならチームの規模を考えればレッドブル残留一択しか無かったと思うし結局は自業自得でしょ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:30 No.1074223
下位チームがベテラン枠として取るには、チャンピオン未経験者でいまいちだし、
アルピーヌがリカルドが求めるだけの給料を支払う気もしない
そうなるとF1以外だけど、アロンソほどじゃないがホンダPUを嫌った過去があるから、インディの道も狭そう
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:32 No.1074224
※14
"今"遅いことは事実だろ
マシン変わっても適応できずノリスにボロボロに負け続けてポイントも60点差弱あるじゃん
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:37 No.1074225
来年のマクラーレンのマシンも
合わなさそうなら
チームにもリカルドにも
デメリットしかなくて
しょうがないよなぁ
来年クローンフェラーリの
ハースに乗ってみて欲しい
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:39 No.1074226
※15
タッペンと対等に走ってたやん
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:44 No.1074227
マクラーレンのリカルドはなんか見てらんなかったし、移籍した方が気楽に走れるっしょ
シート見つけて頑張れ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:54 No.1074228
実は昨年の始めにノリスが化け物級のドライバーに急成長したんじゃね?
そう考えればリカルドとの差に説明が付く
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 01:57 No.1074229
ベッテルとリカルドは一緒にインディ行った方が面白いだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:06 No.1074232
アルピーヌとしたら1年契約でリカルド乗せて、2024年にドゥーハンを乗せるってのがベストなのかな
ガスリーもありえなくないけど
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:08 No.1074233
プルシェール、サージェント、ドゥーハンのF2の結果によって色々変わってくる
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:09 No.1074234
角田が今年の後半戦と来年で成長すれば、2024年にアルファタウリで角田と岩佐のコンビが見れるかもしれないんだよな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:10 No.1074235
タッペンの最年少PPを阻止できなかったんだから遅いと言われても仕方がないな。
両足もがれそうになった時の恐怖が蘇ったんだろう。
またあんな事されたら堪ったもんじゃないからな。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:11 No.1074236
相性の問題だろうな。
相性が悪ければペレスに負けるタッペンが見られるのと同じ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:14 No.1074237
全てはベッテルが”実はそんなに速くない”で片付く連鎖。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:14 No.1074238
レッドブル1、2年目の頃のフェルスタッペンは予選Q3でのタイヤの使い方で手こずってて
その時はリカルドに負けてたけど、フェルスタッペンがタイヤの使い方のコツを掴んでからリカルドに勝てるようになったイメージ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:16 No.1074239
>タッペンの最年少PP
阻止したっしょ、メキシコで
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 02:37 No.1074241
マクラーレンが金払ってまで契約切るって事はそういう事なんだろうけど。ノリスとの大きな差を他ののチームがどう見てるんだろう
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 03:26 No.1074243
来年からハイパーカー全盛期に入るんだし、引く手あまただと思うけどな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 03:48 No.1074244
※19
ミック入れるくらいならプルシェール上げるだろ
アウディでフェラーリの首輪外れるなら猶更
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 04:17 No.1074245
オージーw
ざまあw
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 05:14 No.1074250
>タッペンの最年少PPを阻止できなかったんだから遅いと言われても仕方がないな。
脳みそ腐ってるぞ爺さん
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 05:17 No.1074251
おつかれさん
新天地で頑張れ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 05:33 No.1074252
ちゃんと自分で報告動画出すの偉いわ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 05:47 No.1074253
チームメートに圧倒されてのクビか・・・。ベッテルを圧倒して追い出したときはまさかこんなことになるとは・・・。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 06:17 No.1074258
角田もさよならかな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 06:37 No.1074260
はあ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 06:38 No.1074261
マクに大金を支払わせる辺り、契約に関しては本当に隙が無い。
奴隷契約を結んでいたどっかのアホんダラとは大違い。
彼らも違約金を取れる契約だったけど、結局取れなかったんだっけ。
どこまでも、マヌケ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 06:39 No.1074262
移籍先とセットじゃないから違約金貰って解雇扱いか
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 07:01 No.1074268
あーだこーだ言われながらも去年のモンツァで勝てたのはいい思い出だったんじゃね
あそこでようやく流れが向いてきたかとは思ったんだけどねぇ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 07:44 No.1074270
皆が思ってるほどF1ドラに絶対的な速さはなくて車との相性次第なんだろ。
アルピーヌに行けばノリスやオコンよりも前走れるやろ。年俸下げてアルピーヌ行きや。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 07:51 No.1074271
インディ行ってらっしゃい!
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 08:11 No.1074272
週末に移籍先について発表があるかな?
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 08:38 No.1074274
ツノダはホンダのサポートが続く限りは安泰よ。逆に言えばホンダのサポートが終われば速攻クビ。ライバルチームが是非とも欲しがるドライバーではないからね。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 08:59 No.1074275
角田はガスリーと別のチームになってから評価が始まるんじゃないかな。ガスリーがタッペンから離れてからじわじわ評価取り戻してるのと同じように
仮にガスリーがアルピーヌに行ってオコンをボコボコにしたら、多分自動的に角田も評価が上がる。逆もまた然り。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 09:04 No.1074276
※17
つまりフェラーリはやり口が陰湿な信用出来ないチームだった…?
んな訳ねーだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 09:20 No.1074277
「契約がある」を来年も乗るよってとらえる人がいるけど、違約金もらうよって宣言だと思ってる
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 09:26 No.1074278
ギャラがネックなんだよな、実績も弱いし
全ドライバーでコスパ最低とも言える
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 09:31 No.1074279
枕のマシン特性が絶望的に合わなかっただけで流石にどこかに拾われるキャリアだと思うけどどうだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 09:36 No.1074282
RB一年目のクビアトに負けてますから・・・
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 09:53 No.1074286
結局のところ、マシンにあうあわないとかもあるし、合わないマシンへの適応力、マシンのセッティングを決める能力とか、覚醒とかがあるから、直接チームメートでなかったドライバーの能力比較って難しいんだよな。参戦以来、ロズベルグにやられただけのハミルトンやここ数年チームメートがQ1、Q2落ち、7位以下とかになっちゃうマシンでずっと表彰台に上り続けているフェルスタッペンは改めてバケモノ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 10:18 No.1074288
確かにあの蛇行と神風はバケモノ級だ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 10:28 No.1074292
そのバケモノが選手権5連覇しそうだね、悔しいねえ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 10:33 No.1074294
>>61
速さより強さよね
最近だと2018ブラジルのルクレール、2020トルコのハミルトン、2021ハンガリーのアロンソなどのように「あっ、この人すげえや」を何回も見せられるかどうか
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 10:42 No.1074297
※26
最初だけな
移籍年はマシントラブルで不運も多かったけどタッペンが覚醒して速さで明確にボコられてた
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 11:13 No.1074303
※65
マーくんとハンカチみたいなもんか
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 11:15 No.1074304
※26
何歳のタッペンだよ
まだガキンチョ時代だぞ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 11:22 No.1074305
ハミチンやアロンソが異常なだけかも知れないけどベッテルといいレッドブル出身のドライバーは衰えるのが早い気がするな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 11:41 No.1074307
アルピーヌに行っても今年のレギュレーションで車の特性変わってリカルドと車の相性は
ルノー時代とは違う可能性あるからルノー時代より活躍出来ない可能性もある
チームメイトのオコンにボロ負けの可能性だってある
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 12:32 No.1074318
もしアルピーヌがピアストリ流したら今年でクビになりそうな元アカデミーのチョーさん戻してきたりして
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 12:45 No.1074321
ジョビは別に戻ってこなくていいので
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 12:50 No.1074322
チョーさんアルピーヌ抜けてよかったわって発言してるからそれは無いと思うぞ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 13:58 No.1074332
育成チームから離れた以上、より厳しいなかで腕または資金力によりシート確保していかなきゃいけないが
それらで枕に納得してもらえなかった始末だな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 14:00 No.1074333
アルピーヌは切羽詰まればガスリー強奪もあり得ると思ってる
案外早いかも
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 15:37 No.1074344
そりゃあ最年少PPなんだから速さでは誰も叶わないさ。
あのタッペンが阻止されるようなマヌケな事はするわけがないではないか。
ふざけるんじゃない。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 15:57 No.1074352
最年少PP記録保持者って誰だったっけね
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 16:51 No.1074363
リカルドってタッペンとの比較でよくたらればされる割には、まさに今のチームメイトであるノリスとの比較はマシンとの相性ってふんわりした理由であんまりされないよね
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 19:51 No.1074378
そりゃ、タッペンに決まってるだろ。メヒコでゲットしたじゃないか。どこ見てんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 20:03 No.1074380
もう移籍を決めていながら翌年のカレンダー撮影にもしれっと応じるとか、こいつも大概腹黒だろ
今度は自分が契約中に切られてバランス取れたわ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 20:13 No.1074382
ノリスもサインツも口をそろえてマクラーレンのマシンは特殊だ
と言ってるけどどんな感じなんだろう
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 20:53 No.1074391
単純に衰えただけで速かったドライバーには変わらん
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:30 No.1074430
リカルドは気さくとか陽気なキャラみたいな印象ある人もいるけど
腹黒な奴にしか思えないよね
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 01:18 No.1074445
ロートル過大評価納豆シャンパンは
若手とチェンジ
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 06:14 No.1074478
納豆走法と言えば雨のナカジマ
-
名前: 投稿日:2022/08/27(土) 09:57 No.1074801
2014年で評価されすぎなんだよなぁ。
フェルスタッペン、ノリス級ではなかったのかね。
-
名前: 投稿日:2022/08/27(土) 17:52 No.1074862
最年少PPドライバー様や、未勝利ドライバー様と同じクラスなどとは
恐れ多くて口が裂けても言えませぬ。
-
名前: 投稿日:2022/08/27(土) 22:46 No.1074933
まだ最年少PP言ってんのかそいつはもう引退するぞ