-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:33 No.1074408
以下ウッドチャック禁止
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:37 No.1074409
もてぎで勝ったダニカパトリック思い出した。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:40 No.1074411
カルデロンがんばれ〜
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:44 No.1074412
F1乗りたい!マシンが狭い!
ステアリングが太い!全てを私たちに合わせろ!
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:47 No.1074413
チャンドック
ドンチャック
ウッドチャック
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:51 No.1074414
Wシリーズとった次の年に出たFR(しかもほぼ一強時代のプレマ)ですら下位争いしてるチャドウィックがカルデロン以下?ないわ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:52 No.1074415
間違えた
カルデロン>>>>>>>>>>>>>>>>チャドウィックな
お山の大将は黙ってろとしか
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 22:59 No.1074417
女でも腕力あってデカいやついるしやればできるんじゃないの?
ノリスやアロンソは小柄だし角田なんて身長60センチ以下だし
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:00 No.1074418
他はともかく身長は理由にならんよな
159の角田が乗れてるんだから
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:03 No.1074419
※4
そういうのは男でもやるとF1村見てれば知ってるだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:03 No.1074420
フェミがいつか言うとは思った。フォーミュラにも乗ったレッグも尻はデカいけどそんな戯言言わんやろ。無論ダニカも。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:13 No.1074423
ホントに速いドライバーなら、そのドライバーに合わせたマシン作るだろ
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:20 No.1074425
レギュレーションで女性でも操作しやすいように義務付ければ、テクノロジーで解決するのは難しくないだろ。
レギュレーションに合うマシンで競争するだけのスポーツなのだから。
それが観客に受ける競争になるかはまた別の問題だが。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:21 No.1074426
体を鍛えまくっている現役のF1ドラーバーがレース後フラフラになるくらいキツイのに、同じ土俵で幾ら鍛えても女性ドライバーは通用しないと思う、差別じゃなくて元々次元が違うんだし
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:26 No.1074427
まぁ、Wシリーズ育てていって、女性版F1作るしかないんでない?
男子と女子の混成サッカーとかラグビーなんてないんだし、物理的に無理でしょ。
肉体の無い精神世界でしか、真の男女平等は無理だよ、フェミ。
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:27 No.1074428
女性はどうしてもキツい部分あるっしょ
男ですら乗るためにハードトレーニングしてるんだから
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:31 No.1074431
過去には女性F1ドライバーがいたわけで別に女人禁制のスポーツじゃないんだからフェミ配慮は違う
本当に速ければ女性側は努力してF1マシンに乗るだろうしチーム側は体格に合わせてシート調整する
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:49 No.1074433
ニューハーフ俺の出番
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:52 No.1074434
発言したのが女性だから、ヘンな反応が多いけど一理ある気もする
F1に期待してるのはドライバーのフィジカルじゃないんで、
ドライバーの負担が減ってスピードとかテクニックがより楽しめるようになるんなら、
ハンドルを軽くするとかコックピットの環境を良くするとかはありだと思うけどな
-
名前: 投稿日:2022/08/25(木) 23:56 No.1074437
※10 ハミルトン!
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 00:00 No.1074438
スプリントレースを女性の選手権にすればいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 00:08 No.1074440
21世紀で一番可能性あったのってやっぱりトト嫁?
2015のフリー走行とかでも圧倒的に遅かったわけでもないし
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 00:39 No.1074441
ジュゼッペとかジョディーとかミカとかセバスちゃんとか
女っぽい名前のチャンピオンを心は女でしたって事にすれば
数の上ではわりと女性が活躍出来てる競技って事にできないかなあ
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 00:58 No.1074443
> スプリントレースを女性の選手権にすればいいんじゃね
これいいね。1チーム4台用意して、各グランプリでスプリントレース(女性ドラ)とフルディスタンスのレース(男性ドラ)をやれば良い。女性はフルディスタンスの方にも参加可にすれば、差別だ何だって批判もかわせるし。コンストに影響するとなれば、チームも速い女性ドライバーを獲得しようと頑張るんじゃないかな。ただし、週末のスケジュールが長くなるので、チームは大変だろうけど。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 01:18 No.1074446
F2のドライバーでさえ、たまに首が痛いと言う人がいて、それを乗り越えてF1に言ったルーキーが皆口をそろえて首が痛いと言う
「首が痛いからゆっくり曲がります、ブレーキをもっと早くかけ始めます」じゃ周りが危ないんだって
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 01:24 No.1074448
下位カテゴリーを勝ち上がって来るなら文句はない
ウィリアムズ姉妹みたいなフィジカルモンスターを育てたらイケるイケる
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 01:27 No.1074449
ダニかはちょっと見てみたかったなぁ
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 01:49 No.1074452
吉田沙保里にスーパーライセンス取らせよう
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 02:00 No.1074453
身体的云々は、実際にクビサがF1を走らせてることを考えれば、
マシン側であわせてくれるでしょ。
競技人口が増えてスポンサー獲得できれば道はあるよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 02:12 No.1074455
首が問題なら首を支える補助器具使用可にできないの?
事故が起きた時刺さらないような工夫も必要だが。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 02:52 No.1074460
首だけの問題じゃないだろ
角田だってF1入ってからムキムキになってるんだぞ
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 03:22 No.1074464
角田は走れてるってあたり
まあ身長とか単に見ただけでわかる体のデカさとかとは別次元の違いがあるんだろうな 骨格なんだか筋肉なんだかよく知らんが
なんとも夢がないが仕方ないわね
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 04:51 No.1074465
W1、W2、W3シリーズつくるしかない
もしくはeスポーツで男女平等のガチ対決
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 05:10 No.1074467
W1はF1チームに型落ちF1マシンとスタッフ提供してくれれば予算制限緩和してあげるよとかつけたらよさそう
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 05:17 No.1074468
ダニカはハースで遅かったから速くはないぞ。
ただのヒステリーおばちゃんのイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 05:36 No.1074469
いろんなカテゴリ中途半端にふらふらしてるカルデロンは結局大したことない。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 05:45 No.1074470
F1ドライバーになれる可能性がある女性を可能性が高い順に並べたらjujuちゃんも結構上位に来そうではある
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 05:59 No.1074471
JuJuのクルマは酷いらしい。ステアリングをセンターにしてもまっすぐ走らないらしい。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 06:01 No.1074472
ヘイネケンクラスを連れてくれば乗れるよ。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 06:03 No.1074473
ダニカはハースで遅かったから速くはないぞ。
ただのヒステリーおばちゃんのイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 06:22 No.1074480
クビが痛いのはGの問題で、昔はメットと肩を紐で繋げて対処していたね。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 07:04 No.1074482
※41
ヘルメットと肩を繋いでたのがHANSに発展したんかなあ
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 08:34 No.1074487
F1は2017年規定から一気にGフォースがキツくなったからね
それまでは高速コーナーで最大でも4.5G位だったのが一気に6.5G位まで跳ね上がったし予選アタックのフルブレーキングでも6Gぐらい出るようになった
そりゃ最低でもSFクラスのコーナースピードが速いマシンで身体を慣らしてからF1マシンに乗らないと耐えられないよ
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 09:20 No.1074489
女性ドライバーに合わせたレギュレーション作ったら俺は女性です的な奴が間違いなく出て来るよw
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 10:35 No.1074496
ダニカはずっとトップチームだったしオーバルが得意な人
下位チーム、パワステ無しなのにバンピーな低速市街地コースを得意としていたシモーナの方が
活躍する可能性はあった
10年前の話だから今からじゃ無理だがな
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 10:53 No.1074499
※19
ビデオゲームと変わらんフィジカルでいいならゲームやってろよ一般人とは程遠い極限状態でのドライブを見たい
ミシェルムートンなんかチャンピオンも狙えた女性ドライバーだぞ
そういえばコースアウトすれば死も覚悟ってコースでプレッシャーを跳ね除け走ることができるのがF1ドラだったがそれさえ消えたね
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 10:59 No.1074500
反射神経には性差はあまりなくE-Sportsなら理論的には対等にやれるという分析もあるので、フィジカル要素を削れば実力は近づきそうではある
実験としては面白い
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 13:06 No.1074515
頭脳勝負の将棋の世界でさえ、女流棋士の方が生理が肉体・精神に及ぼす影響による男女の壁は越えようがないというようなことをおっしゃっていましたしなかなか難しいんとちゃいますかね
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 14:39 No.1074524
男と同じ装備でやらなきゃ意味ないんでない?と思う
色々ハンデもらって男に勝った!ってアホかと思うの
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 14:46 No.1074525
今の世界の狂った流れだと女性枠はその内できそうな気がするな…
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 15:41 No.1074530
ダニカは精神的には男だったと思う。顔はまぁ綺麗系か。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 16:11 No.1074540
そういやインディからいつの間にかいなくなってたなカルデロン・・終始空気だったけど
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 16:45 No.1074547
陸上競技も球技も男女分けは全部廃止して完全実力主義にすれば男女平等だな
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 17:31 No.1074560
男女平等を声高に訴える奴ほど優遇されることを望む
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 22:02 No.1074678
有能なドライバーが見たいだけで、別に女性ドライバーが見たいわけではない
もし女性の競技力を男性並みにさせるという目的でルールを変えるのが通るのであれば、
例えば日本人が欧米人と比べて体格で不利なスポーツ(スキージャンプとかバスケ、バレーとか)とかどうなのか
性別に関係なく生れもって有利な体格を持つ人とそうでない人の区別はどうするのか
性転換した人間が新しい性で平等に協議できるようにするにはどうすればいいのか
色々あるけど、この人は女性とかではなくあくまで自分本位のための提案で、あまり深くは考えていないように思えるね
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 22:24 No.1074698
*30
昔、ストラップ入れてたドライバーが居た。
コーナーで折れて、途端にクラッシュした。
いつの誰だかは忘れたけど、HANS導入前。
-
名前: 投稿日:2022/08/26(金) 22:57 No.1074720
※42
ストラップは単純にコーナーで頭を持ってかれるのを支えるためで、HANSとはまったく関係ないよ