-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:03 No.1076512
タッペンの人外能力に大きく依存したマシンしか作れないのか
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:07 No.1076513
セットアップ変えて走るのは普通にアリだし、いいんじゃないの
それで今より速く走れればチームとしてはより盤石になるし
現時点で外しても元に戻せばよいだけのチームポイントアドバンテージは築けてるからな
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:07 No.1076514
逆に並みの人間でも扱える遅いマシンは作らないとも考えられる。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:10 No.1076515
もはや他チームは眼中になし、みたいな感じになりつつあるな・・
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:11 No.1076516
ゆうてペレスも十分すぎるくらい速いやろ
Q3では3番手タイムで本戦でもサインツに9秒差、現時点で去年の総獲得ポイント超えとるんやし
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:30 No.1076520
箸にも棒にもかからないなら別だが今でも1-2穫れるだけのアドバンテージあるしな…
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:40 No.1076521
なんでセットアップの話してるのに、こいつらはマシンパーツうんぬん言ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:43 No.1076522
こうでも言ってないと自分を保てんだろな
ランキング2位目指して頑張ってくれ!
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 07:56 No.1076525
曲がらない車ではタイム出ないんだよ、だからドライバーで差が出ない
そこからタイムを出せるようにしていくと操縦が難しくなる
それを並ドライバーが好みじゃないって言い訳してるだけ
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 08:24 No.1076526
言うてあのスタートじゃ何言っても通らんやろ。
アロンソとハミルトンがイチャイチャしてたからなんとかポジション取り戻せたが、酷すぎや。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:03 No.1076537
交渉して自分好みのマシンを作らせる政治力もドライバーには大事
それでうまいことフィットするの作ってもらって今年序盤の状況を作れれば評価が上がるんだからな
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:08 No.1076538
※7
これ
意味が分からん
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:14 No.1076540
セカンドドライバーとしてのチームもファンも自分自身もキャリアも納得させる正しい振る舞いとは、誰がお手本なんだろう。
(ボッタスではない)
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:23 No.1076546
フェルスタッペン専用マシンとかいうけど、去年までのピーキーな感じではなくて、むしろどのチームよりもスムーズに曲がっていた。どちらかというと去年までのメルセデスマシンのような挙動。それを乗りこなせないなら、ペレスはそこまでのドライバーだったということでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:34 No.1076550
また専用機の出来損ないになりつつある。
まともなマシンならペレスでも余裕で乗りこなせるよ。
発炎筒野郎の犬やらされるなんて悲惨なキャリア終盤になっちまったな。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:41 No.1076553
序盤はペレス寄りのセットアップ(アンダーステア)だった気がしたけど今は違うのか?
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:41 No.1076554
マックスからレジェンドと称され
その本人から自分より速いと言われた
ユーキツノーラ
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 09:48 No.1076557
これはペレスへの虐めが始まったと見るべきだ。
キョライ化したクビアトのような扱いになりつつある。
今回は誰を昇格させるのか。
ここからパラダイス銀河伝説の幕開けである。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 10:15 No.1076564
元記事には「セットアップ」と書いている。設計を変えるとかパーツについてはなんも書いてないな。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 10:36 No.1076567
毛メルの途中でぶち抜くほどストレートが速かったし
コーナー特性云々はわからんでもないけど
もう全然レッドブルらしくないんだから
タッペン専用とか言う必要あるかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 10:45 No.1076568
そもそも、ドライバーがパーツの指定をするわけがないので、単純にセットの話だって判るだろう
良いのかどうかは別にして、リアにガーニー付けたりフロントの車高やダンパーの調整したりは、FP見てりゃ頻繁に目にするだろうに
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 10:54 No.1076569
タッペンがFPのうちにくるくるすることもなくなったし、
オンボード見てても修正舵入れてないんだけどどこがペレスに合ってないんやろうか
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 10:59 No.1076570
ペレスはこの発言の前にレッドブルは2台とも同じセットアップで走らせてると言ってたんだよ
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 11:02 No.1076572
セットアップをドライバーに応じて見直したり探るのは当たり前なんじゃ。
というかこれまでだってそうやって来たんじゃないの?
コストの制約とかをあまり受けず究極のセットアップを目指すのがF1だろうに
全く同一の車に乗るとか、逆に意味が分からないんだが。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 11:07 No.1076574
個人的には今回タッペンだけ異常な速さだったのは交換したPUの気がする
HRCの吉野さんが表彰台に上がったのも、その恩恵がでかいのを認識してるRB首脳の計らいだったと
去年のハミルトンのスパイシーを思い出した。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 11:25 No.1076580
普通にセットアップの話でしょう…それにペレスはよくやっていると思うけどな〜コース上でのタッペンへのアシストを何度やっているやら、他にここまでできるドライバーもそうそういないと思うけど。速さだけならもちろん他にいるけど
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 11:50 No.1076584
序盤戦でペレスが圧倒的に速ければねぇ…
フェルスタッペンに負けていた時点で…
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 11:52 No.1076585
まあマックス並みにリアを鋭敏にしたらペレスじゃコーナーの度に緊張を強いられるわな
よく頑張ってると思うよ
スタートはクソだが
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 12:00 No.1076590
そもそもペレスの車がマックスと同じかどうか疑問なんだが
フェラーリレベルに性能を抑えてたりして
レッドブルならやりそう
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 14:45 No.1076634
※29
どこもやってるでしょ。特に今年はね。
常に2台とも全てが一緒のパーツなんて無駄すぎてやってられんだろ。
その上でどっちに優先的に良いと思われるものを回すかなんて、金のない下位チームが昔からやってたことで、コスト制限したら金銭的に余裕のあった上位チームですらそうなるのは明白。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 15:00 No.1076635
すでにツッコミ入れられてるけどスタートやリスタートの改善も重要だろうな
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 16:52 No.1076661
セットアップ同じなら問題でた時比較が容易とか自チームのクルマの傾向がわかりやすいとかメリットあるだろ
1-2出来るほどならひどく合わないのを無理矢理乗せてる訳でも無い普通に文句言わず乗ってたんだろ
意味分からんとか言ってるやつ馬鹿だろ
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 17:02 No.1076667
まあ個人もコンストも決定的だからタッペンの邪魔しなきゃ好きにやらせればいいんじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 17:07 No.1076672
向上心があることはいいこと。
ボッさんのように骨の髄までポチが染みつくとチーム変わっても同じようなとこ走ることに。
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 18:43 No.1076696
昨今は予選でフェラーリの後塵を拝すことも増えてるから何か必要なのもたしかだろ
フェラーリを抑える為にペレスが乗れる車にしなきゃいけない
-
名前: 投稿日:2022/08/31(水) 20:24 No.1076736
まさかペレスがタイトル争いを口し始めるとは、夢にも思わなかっただろうね。
ヨスも激怒してたし。
対策は必要だっただろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/01(木) 00:19 No.1076855
1だけじゃなく1-2狙うならそういうのもありなのかもね
-
名前: 投稿日:2022/09/01(木) 01:19 No.1076880
ペレスの問題はスタートとリスタートだと思うんだが?スパのリスタートも酷かったぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/01(木) 15:15 No.1077020
7
12
いつもの事だから。
読むと頭が悪くなるまとめだから気をつけたほうがいい。