-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:55 No.1078294
タウリの無線&対処が酷すぎた
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:55 No.1078295
ツノッチ何だったのかなあ。悔しいぜ。
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:55 No.1078296
ペレスもう少し頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:55 No.1078298
何をやっても上手いくフェルスタッペンと、何もしなくても下手なフェラーリとルクレール
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:56 No.1078299
途中まではハミルトン優勝の目もあったけど運がなかったね
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:56 No.1078300
3-10とは
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:56 No.1078301
Is this racist team?
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:56 No.1078302
もう、タッペンに向かうとこ敵なし状態・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:56 No.1078303
ダッチというのはマジでバカなんだな。あの親子にして、この母国あり。
レース終わったからって、ダメなものはダメなんだよ。
自分の家で炊けよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:56 No.1078304
アルファタウリのチーム力をいちいち気に掛けるの嫌気が差してきたんでもう角田シート喪失してもいい
トラブルでポジション失ったりリタイアするの今年何度目よ、いい加減疲れた
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078305
マックスおめ
角田はタイヤ交換タイミングも含めて可哀想だったな
ガスリーが前に出るまであからさまにミディアム引っ張られたから
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078306
退屈になるかと思いきや
意外と面白いレースになったね
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078307
川ちゃん「これ下手したら日本GPまでにチャンピオン決まるかも・・・」
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078308
ニコニコのハンナが可愛かった
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078309
ホンダ最強
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078310
マシントラブルかどうかは知らないけど、ガスリーの後ろでピット出したいのが凄く伝わる戦略だったな
タイヤ持つか分からなくても替えなきゃいけないタイミングだったのにずっと走らせてるし
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078311
コースもピットも狭すぎる、こんなサーキットで開催すべきじゃない
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078312
ハミルトンはセーフティーカーの時にピットインしていればメルセデス2-3だったのになぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078313
角田は空気圧に細工でもされたかな?
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078314
タイヤ準備されてない、イエローで追い抜き、アンセーフリリース
サインツ呪われ過ぎだな
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:57 No.1078315
今までハミは散々SCの恩恵受けてたのが去年の最終戦から真逆だな
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:58 No.1078316
アルファタウリはおかしいよ
もともと知ってたけど今回のは酷すぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:58 No.1078317
〇〇〇「Yuki スマンノ…凸\(´L_` )ポチットナ」
角田「あれ!?タイヤハマってない?え?!デブ壊れた?」
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:58 No.1078318
SCからの再スタート横並びダメになってなかった?
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:58 No.1078319
角田の最後のピットインって、インパクトでデフ破壊したんかな
トルクとか見た方がいいんじゃ、
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:58 No.1078320
次世代表彰台
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:59 No.1078321
タイヤ用意してませんでしたって、どういうことなの
マジで真面目に仕事やる気あるの俺たちは
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:59 No.1078322
タウリ、やっぱくそチームやん。
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:59 No.1078323
フェラーリもアルファタウリもしっかりしろ
-
名前: 投稿日:2022/09/04(日) 23:59 No.1078324
まゆげじじい毎回しぶとすぎ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:00 No.1078325
ハードが速いのにガスリーが角田を抜くまで放置とは…
トストさん、なんとかしてよ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:00 No.1078326
ハミルトンは角田のVSCで奇策が潰されたと嘆きボッタスのSCでチャンスがまた来たと喜んだけど自分だけMでこれはダメそうだと嘆く忙しい日だったなぁ
ただマシンは大分復調してきたしもう一回くらい優勝チャンスがめぐってきてほしいね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:00 No.1078327
替えの左リア忘れてたのは笑った
サインツは怒っていいだろあれ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:00 No.1078328
今年はあんまり面白くないな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:00 No.1078329
角田のミディアム引っ張ったのひどすぎるだろ。
タイヤ交換でデフ壊したのも、もう故意だろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:00 No.1078330
ボッタス壊れすぎや
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:01 No.1078331
タウリはドライバーがマシン降りようとするレベルで明確に異常を訴えてたのに走らせようとさせたのなんなん?
一瞬映ってたヒスってたクルーはとりあえず解雇しとけ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:01 No.1078332
>>18
最後の最後でメルセは判断ミスったね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:01 No.1078333
俺達のバリエーション豊富すぎ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:01 No.1078334
角田9戦連続ノーポイント。。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:01 No.1078335
バイバイ角田
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:02 No.1078336
タイヤって4本交換するんすか? 3本でもいいかなーと思ってました!テヘペロ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:02 No.1078337
タイヤはまってない!って叫んだことでメカニックと不和にならなければいいが
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078338
まあ普段ルクレール側でばっかりチームがやらかすしサインツにもたまにはええやろ
いやよくないわやらかしなくせ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078339
マジでイタリアチームは何してんだ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078340
角田ゲートやろ。捨て駒にされた。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078342
フェラーリはやっぱりフラグだったか。Twitterでtsunodaを検索かけたらボロクソ言われてて可哀想だな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078343
ピット出た直後から滑ってて何かおかしいけどタイヤじゃないみたい解る?って無線したらストップって言われてトラブルかぁってなって止めてシートベルト外したらまた出てって言われて慌ててシートベルト締めて貰って出たらデフトラブルみたいってなって止めるとかよくわからんな…角田は予選いいとトラブルになる法則でもあるのか?
マックスは完璧。ペレスはガスリー、角田の残った方とコンスト争い落ち着いたら交代してみて危機感煽ったほうがいいと思うけどな
そしてハミルトンは今回は勝てる戦略とってたけどボッタスので完璧に崩されたがいち早く展開を察知して自分でタイヤを交換してくれ!って要請したラッセルに本格的に超えられつつあるのかもしれない。
フェラーリ?もう知らんわあんなん。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078344
デフってタイヤ交換キッカケに壊れるものなの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078345
ここまであからさまな処遇の差を見せつけられると、シート喪失で良いのでは
悔しいけどF1は日本人には向かない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:03 No.1078346
「タイヤじゃない」でもう一回走らせたのは何だったのか...角田への責任のなすりつけにしか見えないし、そうじゃなくても車をもっと傷める危険性があるのに。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:04 No.1078347
フェラーリ、左側のタイヤが用意されてないのに誰も気付いてないの
一体なんなんだ?もうわけがわからん
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:04 No.1078348
タウリは一体何なんだ
フェラーリよりひどいじゃないか・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:04 No.1078349
角田DNFだけどいい走りは見せられたんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:04 No.1078350
しかしタウリの戦術酷いな、ガスリーのタイムで予想できただろうに
まぁセーフティーカーのお陰で楽しめたけどさ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:04 No.1078351
マルコポイントめっちゃ獲得してそう角田
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:05 No.1078352
フェルスタッペンは地元で強いタイプか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:05 No.1078353
今回も角田親来てDNFってことか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:05 No.1078354
俺たちは表彰台乗れたからヨシッ!!
ってことで反省ゼロだろうな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:05 No.1078355
ドライバーが異常感じて降りる寸前まできてるのにタウリほんま・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:05 No.1078356
さーて今週の俺たちは〜?
•タイヤがない
•アンセーフリリース
•ガン踏まれる
の三本です!
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:05 No.1078357
力なくOMGと言うしかなかったサインツ
カアイソウ カアイソウ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:06 No.1078358
ガスリーのアルピーヌの売り込めのために箔付けに忙しいんでしょ。少しでも高く売りたいだろうしな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:06 No.1078359
マシンはレースペース無いしいつまでもミディアム引っ張って相変わらず戦略うんこだしだしマシンおかしいって言われてももう一度出した挙句結局コース脇で止めさせてレースクソつまらなくするしまじでこのアルファタウリってチームクソやな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:06 No.1078360
邪魔なとこにガンを放り出してるのも罰金もんだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:06 No.1078361
タイヤはハマってたとしても止めてるぐらいなんだからトラブルってわかるだろうに
走れとかいうチーム。
つか角田のほうが速かったのに意味不明に引っ張ってガスリーに前いかれてるし
イタリア人はふざけるのもいい加減にせなアカンで
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:06 No.1078362
いろいろあったけどマックスが堅実に走ってポールトゥーウィンだったな
テクニカルなコースだとメルセデスは速いな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:07 No.1078363
フェラーリは俺たちするのは好きにすれば良いが他のチームに迷惑をかけるな危ない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:07 No.1078364
タウリはどうなっとんの。ひどいわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078365
相変わらず角田はスタート失敗するわ、ペースが遅いわでチームは原因を分からないまま出すわ
ダメだこりゃ、コミュニケーションもちゃんと取れてないし終わり
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078366
最近“俺たち”はフェラーリじゃなくてイタリアなんだとやっと気付いたわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078367
レッドブルメルセデスフェラーリの3人が表彰台ってのは
なかなか良かったね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078368
※5
ないぞ
あのままいっててもタイヤ変えたタッペンがコース上で抜いてる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078369
ドライバーが異常を訴えてるのによく調べもせず止まれと指示だして異常ないじゃん!って勝手に切れて再発進指示してでもやっぱりどこか壊れててまたすぐ止める
マジで何がしたいのこのチーム?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078370
2週間前:タッペンは残り全部2位以上でチャンピオン
1週間前:タッペンは残り全部3位以上でチャンピオン
今日:タッペンは残り全部4位以上でチャンピオン
あと30ポイント差がつくと日本以降は消化試合?あってるかな?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:08 No.1078371
フェルスタッペンルクレールラッセルの表彰台ってもしかして初か?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078372
あとハミルトンがラッセルとポジション交換するとき「やーなのやーなの!こいつに抜かれるのやー!!」ってちょっと抵抗しててワロタ
うっかりぶつけて共倒れしたらどうする気だったんだ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078373
サインツのペナ出し遅いからペレスが無駄なバトルさせられたな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078374
ミディアム持たせるためにタイヤマネジメントしまくってた角田は凄かったよ…けどその後のピットがなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078375
こういうずっと曲がりっぱなしみたいなコースはデフの負担が大きくなりがち
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078376
明らかにチームが悪いのに、クラッシュゲートだとか角田を叩いてるアホもおるわ
海外のファンって、まじでレース見てないんだね。ただ単に目の前走ってる車見て
ビール飲んで叫んでるだけだよ。そりゃ、発煙筒も焚くわな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078377
タウリは古き良き時代のノリでレースやるチームだからねぇ。
毎回FPのセッティング外しまくってるのに予選だけギリギリなんとかするやっつけセッティング能力は結構高いと思う。(そんな状態になってる時点で素人集団だけど)
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078378
メルセデスはハードのペースめっちゃ良かったから
今回はVSCもSCも入らないで欲しかったなー
さすがに優勝は無理だったとは思うけど
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078379
ぺレスの代わりに角田が乗れ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:09 No.1078380
タウリの戦略担当はハンナにまじで教育してもらったほうがよい。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:10 No.1078381
角田への審議は何についてよ?シートベルトか?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:10 No.1078382
角田くんは一周目に抜かれたとはいえ後は堅実に走ってたし
マルコさんはちゃんと見てくれてると思うけど…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:11 No.1078383
video.twimg.com/ext_tw_video/1566431836074549250/pu/vid/720x360/i-POw7J-jrPsGRfb.mp4
これで「角田が悪い!」って言ってる70みたいな奴って俺とは違うレース見てるんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:11 No.1078384
早い段階でハードが良いの分かってたのにミディアム引っ張ったのマジで意味分からんかったな
角田のほうがデグが少ないんだから即交換だろ
リカバーできん段階で戦略分ける癖なんなん?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:11 No.1078385
ボッタスが止まってSCでよかったね
あれ角田のVSCだけだと角田ゲートになってた
ドライバーが違和感訴えるマシンをピットから出してすぐ止めるとかそう言われても仕方ないくらいの行動だし
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:11 No.1078386
角田もどっか別のチームに行けばまともに結果出せるのでは
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:11 No.1078387
こういう事を言うのは良くないとは思うが、さすがにここまでくると
嫌がらせなの?と言いたくなるほど角田に対するタウリの対応は酷いな
トストは見て見ぬふりなのか?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:12 No.1078388
ラッセルの自分の判断でピットインしてソフト履いた
賢いね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:12 No.1078389
フェラーリ見てるとなんでイタリアにマフィアが文化レベルで
浸透してるのかよくわかる
あれくらい力で押さえつけないと統率出来ないんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:12 No.1078390
角田への審議はアンセーフリリース、車が壊れてるかもしれない状態でコースに出したため
まぁ角田もスタートミスってたし、どのみちポイント無理だわ
途中までガスリーに捲られてるのに先に行かせないから共倒れだし、チームもドライバーも1流ではない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:12 No.1078391
ベルトって何かと思ったけど、最初に停めたときに降りようとしてベルト外したんかね
海外Twitterでは叩かれてるっていうよりツノダゲートだ!ドライバーズオブザデイだ!ってカンジで遊ばれてるわね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:12 No.1078392
今回のタウリは信じられないレベルで酷かったな
チームのレベルが下位カテゴリーだろ・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:13 No.1078393
※37
ほんとにあの馬鹿はドライバーを死なす気か?
もうとめた時点で入賞不可能だし、安全側に振るしかないのに。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:13 No.1078394
まぁタウリは昔からこんなもんよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:13 No.1078395
サインツのイエロー追い抜きはお咎めなしなの?ポジション返してなかったよね?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:14 No.1078396
まあでも角田がスタートで2つ順位落としてるの観てまたかと思って萎えたわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:14 No.1078397
ハミルトンの先に居たが故に戦術で後手を踏むハメになった感じって
なんか去年も何度か味わいませんでしたか?
展開や状況はそれなりに違うとはいえ・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:14 No.1078398
でもさ、これ。
VSCもSCも無かったらハミルトンだったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078399
フェラーリとアルファタウリは比喩でなく毎回やらかしてくれるな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078400
タウリは戦略やピット云々よりレースペースが遅すぎるんだよな。アロンソに簡単に抜かれて一気に引き離されていくのを見ると、チーム、ドライバーの総合力の差を見せつけられたわ。Q3に進出しても1ポイントももらえないのでな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078401
くたばれクソタウリ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078402
ツノっちのデビュー戦を観た時に、日本人ドライバーのの悲運のようなモノから解き放たれたと感じたけど、ややはり同じなのかと思うようになってきた…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078403
ほんと一戦だけでいいからペレスと角田トレードしてみて欲しいな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078404
地味にミックもタウリされてたな
序盤は良かったのに
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078405
>>103
最大ペース1~2秒以上違うのに抑えられるとでも?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:15 No.1078406
ボッタスが止まったストレートでいつまでたっても撤去しない上に他のセクションで普通にバトルしているから何やってんだアレ?って思ったわ。ボッタスの車見て他の車も慌てて減速しているし。スチュワードもちゃんと仕事しろよなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:16 No.1078408
>>95
公式にチームの不手際が裁かれたのか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:16 No.1078409
イタリア人さぁ…フェラーリといいタウリといいアルファといい(厳密にはイタリアじゃないんだけど壊れたところはたぶんイタリアの領分でしょ)何をやっとるのかと
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:16 No.1078410
イタリア人に仕事を任せてはいけない。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:16 No.1078411
ハミはアホだったな
去年の最終戦でトラウマレベルのを植え付けられてるのに
チームに従ってグチグチ文句言うとかルクレールとサインツと同レベル
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:16 No.1078412
元ミナルディよ
そんなに角田が憎いか?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:16 No.1078413
>107
カムイのデビューの時も一緒。歴史は繰り返すんやで・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:17 No.1078414
角田はガスリーのペース見たあともズルズルM引っ張ったのがよくわからんしピット後問題ないって走らせようとしたのもわからんな
マシン異常じゃなくタイヤって言われたんでタイヤの装着だけ確認してたとかか…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:17 No.1078415
アルファタウリは身売りするんだよね??確か。
じゃ~モチベーションも上がらないわな!
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:17 No.1078416
※103
フェルスタッペンの2回目のピットインで前には出れるだろうけどさすがにレースペースが違いすぎて無理だとは思う
SCの時にソフトに変えなかったのはまぁ先頭にいるゆえのジレンマでしょうがないよね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:18 No.1078417
ピットアウト後に以上を察知して一旦止めたあとどうにかリスタートして
這々の体でピットに戻ってきてそのままリタイヤかと思ったら
30秒以上もごぞごぞいじった末にまたコースに戻すってマジで意味わからん
タウリは本当に何がしたいんだ?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:18 No.1078418
映像だけだと角田が異常感じて勝手に止めた事にブチ切れてたのかと思ったけど、まさかチーム側の指示からの流れだったとは…
あれで詳細追ってない視聴者からボロクソ言われるって可哀想すぎるだろうが…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:19 No.1078419
※115
HAMの担当ストラテジストは同じミスを繰り返すな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:19 No.1078421
30秒以上いじったのは角田がベルト外しちゃったからでしょ、あのままじゃスペインのルクレールみたいになる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:20 No.1078422
ラッセルは率先して動くのに
ハミルトンは後でグチグチ文句言うのきついなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:20 No.1078423
角田はデフが壊れたの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:20 No.1078424
結局スタート失敗してようが成功してようが、アルピーヌがペースいいし今のタウリのマシンじゃ普通に走っても10位争いが限界でしょ。
マシンと相性良くてポイント取れそうな状況でもピットがクソ戦略やったりトラブル連発じゃ、いくらドライバーが頑張って走ってもどうにもならんわな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:20 No.1078425
角田がピットでゴソゴソやってたのはシートベルトを閉め直してたみたいね
……いやシートベルトを一回止めたときに外してたのなら再発進させちゃダメなのでは?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:21 No.1078426
イタリア人はレース好きなはずなのに何故レースめちゃくちゃ下手なの
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:21 No.1078427
角田がタウリのスタッフから嫌がらせ受けてることはわかってたから、何の驚きもない。むしろ今回はどんな嫌がらせするんだろうなぁ、って観てたくらい。イタリア人が感情を行動に直結させてしまうのは本能だから変えようがない。角田は腐らずにこの環境の中でベストを尽くし、自分の力を他チームに見せていくしかない。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:21 No.1078428
>>122
実際ツイッターじゃ角田に罵倒の嵐だぞ
角田が一方的に悪い扱いになってる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:21 No.1078429
マックス地元での優勝には角田の犠牲が必要だった。いざとなれば好きな時にVSCやSCが出せるということ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:22 No.1078430
レース前インタビューでフェラーリ2人とも「俺たちは二人でマックスにプレッシャーかけるんだ!」みたいなこと言ったの受けて河合ちゃんが「フェラーリはマックスよりメルセデス見たほうがいいんじゃないの?」と言ってて激しく同意したけどその通りになったな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:22 No.1078431
普通に走れてれば終盤ポイントにチャレンジするくらいは出来たよな
マジで普通にレースさせてやれよ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:22 No.1078432
#70
見てないの解るから黙れ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:22 No.1078433
そもそもチームもミスが多いし、ドライバーもミスが多いんだよタウリは
チームのミスが明らかに多いけど、ドライバーもミスし過ぎ
ルクレール並みの比率ならまだ分かるけど、両方がいらない所でミスしまくって噛み合ってるから
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:22 No.1078434
アルファタウリのツイート叩かれまくってて草。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:23 No.1078435
スパの予選1.8秒差から翌週優勝争いに絡むとか
コース特性でここまで違うんだな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:23 No.1078436
ハミルトンとしてはラッセルがタイヤ替えずに2番手で蓋してくれと思ってたと思うぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:23 No.1078437
※95
これでサインツのガンはチームに罰金、角田のアンセーフが角田にペナルティポイントとかなら、さすがに人種差別だよな。角田はおかしいおかしいって言ってるし、ピットに戻るときにもゆっくり走っている。逆転入賞は不可能なのに、コースに出すのは愚かを通り越して害悪だよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:23 No.1078438
※117
可夢偉の日本グランプリは凄かったね
予選3位から表彰台だっけ?
ツノっちがそんなことしてくれたら発狂しそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:23 No.1078439
チームのせいでシートを追われる角田君。ってなりそう。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:23 No.1078440
トストの力量があったら今のアルファタウリなんてない。そもそも彼もアルファタウリなんだから期待するだけ無駄。これがジュニアを乗せるチームなのかよ…。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:24 No.1078441
「GP2チーム」が二つも紛れ込んでるぞw
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:25 No.1078442
ラッセルは自分の判断で動くこと多いからなぁ
予選雨で乾きはじめの時にスリックで走ったりしてるし、そういう性格なんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:25 No.1078443
135
見てないのはどっちだよww
明らかにコミュニケーションが取れてない事実があるだろ
タイヤ外れてる→外れてない!って健全で普通のコミュニケーションなんだww
流石黙れとか無視すりゃ良いのに、わざわざ乱暴な言葉を好んで相手しちゃう角田ファンだわww
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:25 No.1078444
そもそもレース中シートベルト外してまた復帰すさせるって
ルール的に大丈夫なんか?
レース自体はなかなか楽しめたけどガンでペレス妨害といい
発煙筒といい色々残念だったなー
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:25 No.1078445
マックス・レッドブル・ホンダの組み合わせは最強だな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:26 No.1078446
角田は苦しかったが走りでもたせて10位争いは出来てたやろ…ミディアム引っ張りとトラブルなければさ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:26 No.1078447
タウリはトラブルの原因をはっきりと発表してほしいよ
うやむやにしないでくれ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:26 No.1078448
いっそ角田がアルピーヌ行く方がまだマシなんかもしれん
完全アウェーだがチームのやらかしがないだけまだ……
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:26 No.1078449
予選もレースもガスリーより良かったのだけは救い
マルコポイントは貯まったやろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:26 No.1078450
イタリアチームだしミスは、しょうがない(白目)。でも、ドライバーを危険にさらすのはあり得ん。フェラーリのガンを外に置いた奴と、タウリの角田に切れてたやつは首にしろ。ドライバーにペナルティがあるなら、チームも罰金で済ませるだけでなく、再発防止、謹慎処分を要求しようよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:26 No.1078451
角田はこの批判をハミルトンみたいに人種差別に繋げたら良いわ。流石にレース見てなさすぎないか?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:27 No.1078452
グイグイ抜いてペレスまで抜こうとする最年長アロンソ
終わった感じのリカルド
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:27 No.1078453
一応小倉さん曰く「勘違いでもおかしいと思ったら止めないとだめ」らしいから角田の行動は間違ってないはず
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:27 No.1078454
タウリの公式垢は今週もチームへの罵倒が飛び交ってる…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:28 No.1078455
チームはまた残念だったで謝罪なしやろなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:28 No.1078456
タウリは角田のミディアム引張りについて何て言い訳するんだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:29 No.1078457
最後のフェルスタッペンとハミルトン見てるとコンパウンド違ったとはいえ中古と新品のタイヤ差は大きいからSC無くてもフェルスタッペンだった気はする
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:29 No.1078458
>>146
で?実際の問題はデフだったの?タイヤの取り付けだったの?
ピット出た直後だからタイヤだと思った角田に対して、チームからはタイヤの取り付けは正常だと返答していて、そのあとピッとして付け直してもやっぱりおかしいから『デフじゃね?』と無線がされている
流れ的におかしいところはないよね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:29 No.1078459
いやもう角田への人種差別なんてとっくの昔に確定しとるやろ
はっきりと文句言えない角田にもイライラするわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:30 No.1078460
まあ角田が唯一非があるとしたら待たずにシートベルト外したことくらいか?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:31 No.1078461
角田下げしてる人って一人で連投してんの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:31 No.1078462
序盤ガスリーの方がペースよかった時角田を追いかけされるだけでタイヤを消耗させ、
ガスリーが先にハードを履いてタイムが明らかに速いのに角田のタイヤを変えずに順位を落とし、
挙げ句に角田の報告に対して適切な対処がですない
今日のタウリはいいところが一つもなかったな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:31 No.1078463
トトはインタビューで角田の一連の動きを「一旦ベルトまで外したのにまたコースに戻ってきた、奇妙だ」って言ってるな
まあ他のチームから見たらまじで意味不明な事してるんだけど本人がまじでかわいそう…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:31 No.1078464
いや普通あれならリタイアで終わらせるやろ…何で出させた
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:31 No.1078465
>>147
昔にルクレールが(多分FPだったと思うけど)スペインのシケインで同じようなことをやって、後で戒告か罰金を受けてたから最低でも同等にはなるんじゃないかと
加えてペナポが出るかどうか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:32 No.1078466
トストじいさんのまたかって顔がなんとも
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:32 No.1078467
外向けのコメントでは言わないだけでチームミーティングでは言ってると思うよ角田選手。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:33 No.1078468
あいつ◯◯の分際で独断でシートベルト外しやがった…ピットに戻して辱めてやろ!やろなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:34 No.1078469
※108
角田ってマックスとドライビングタイプが近いからぺレスより速く走れると思うマジで
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:34 No.1078470
>>164
前に凄い誹謗中傷で管理人が断罪した時に凄い量が消えた(アンカーがズレた)から相当連投してると思う
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:35 No.1078472
>>170
それは言ってないと同じことだから
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:35 No.1078473
>>167
チームがF2レベルだから
誰かが上で言ってたが「俺たち」というのは
フェラーリのことではなくイタリアのことだね…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:35 No.1078474
トストさんて、ホーナーやトトみたいにあまり話さないよね
現場ではどんな感じなんだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:36 No.1078475
そもそもスタート時点で、ハード1、ミディアム1、ソフト4本しか持ってなくて全部ユーズドだったわけで、ソフトスタート選択した時点で選択肢が無さすぎた
つまり最初から戦える場ではなかった、どっちがF1を見てないんだか…盲目的なファンは所持タイヤとか一切考えないからタチが悪い
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:36 No.1078476
今回は角田の謎のM引っ張りがホントに理解できない。
あそこはハードだろ?ガスリー先に行かせたい戦略と言われてもしゃーないレベル。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:36 No.1078477
メルセデスの判断ミスもお粗末
あのままでも結局マックスな抜かれてたペースだったもんな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:36 No.1078478
いっそのこと角田は別のチームに移籍した方がいい結果残せるだろ
今の成績じゃ移籍は厳しいとはいえ、前戦に引き続きチームからの仕打ちがあんまりだわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:38 No.1078479
タウリ「ピットアウトは角田判断」とか言われそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:38 No.1078480
何が原因かはわからないけど角田のチーム終わってるね
ストラテジスト・レースエンジニア・メカニック全部と敵対してそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:38 No.1078481
バカンス開けのイタリア人がまともに働く訳がない。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:38 No.1078482
※180
ハースなんて面白そう
小松さんとコミュニケーションもスムーズに取れるだろうし
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:39 No.1078484
ハミルトンってレジェンド感無いよな、ぐちぐちうるせーし
後からならそらどっちが良かったか言えるやろーけどな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:39 No.1078485
>>183
来週の地元GPだけ真面目に働きそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:39 No.1078486
※168
一応、レース後審議なのはpitレーンインシデントのことってアナウンスされていたけど、シートベルト外したのが、それに該当するのかな?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:40 No.1078487
事件に隠れたがガスリーはタイヤ保てなすぎだろ
サインツ並みに酷かったぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:40 No.1078488
いっそのこと角田は別のチームに移籍した方がいい結果残せるだろ
今の成績じゃ移籍は厳しいとはいえ、前戦に引き続きチームからの仕打ちがあんまりだわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:40 No.1078489
※184
無線全部日本語になって国際映像の英語実況困りそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:40 No.1078490
>>184
ミックと交代したら面白いかも
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:41 No.1078491
大差でのドライバーズタイトル獲得
155pt 2013年(セバスチャン・ベッテル397pt・フェルナンド・アロンソ242pt)
更新ワンチャンあるな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:42 No.1078492
ここ数戦悪化してるのを見てると角田はアルファタウリを離れた方がいいと思う。
ブリアトーレ辺りがマネージメントしてくれないかな……
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:42 No.1078493
※88
エンジニアの迷走ぶりが酷すぎる
ザ・無能
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:42 No.1078494
角田のピットタイミングは悪くなかったと思うけどね
レース見てなかった人は「ミディアムがUsed」とか言ってるけど、皮むきしただけの新品だから、他の人とさほど条件は変わらない
むしろミディアムのタイムの落ちがそれほど悪くはなかったのもあるから、残り33周前後でハードに変えてペースアップするのはありっちゃあり
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:43 No.1078495
ほんとにイタリアンチームはひどすぎる。昨年までの比じゃなく、ミスが多いけど、グランドエフェクトに変わって、いろいろ新しくなっちゃって、キャパオーバーしてるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:44 No.1078496
もし鈴鹿までにチャンピオンが決定したとしても、ホンダの凱旋帰国ってことでいいかなって思う。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:44 No.1078497
※190
それは是非見てみたいね!
※191
実現は厳しいと思うけど、MAGとのコンビは面白そう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:45 No.1078498
レッドブルはイタリアのファクトリーを売り払って、イタリア人全員首にした方がマシなレベル。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:45 No.1078499
年間勝利数だと顎と禿の年間13勝が最高記録
マルクスはこれで10勝目だし記録更新しそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:45 No.1078500
今すぐホンダはタウリから手を引くべきでしょ
マイナスイメージすぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:45 No.1078501
※200
マルクスって誰だw マックスね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:46 No.1078502
※195
ハードに替えたガスリーは1周1秒以上角田より速かったよ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:47 No.1078503
いよいよイタリアチーム2つが笑えなくなってきたわ
角田は別カテゴリか別チームでも行った方が良いだろもう
タウリの番長に仮になったところでガスリーアルボンペレスが乗りこなせない変態マシンにセカンド待遇で乗せられるだけだし
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:48 No.1078504
※200
アカいチームにいそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:49 No.1078505
まあどうせ200%マルコ爺案件になるから後で誰が悪いかははっきりわかるよ
てかそろそろ角田の契約延長発表タイミングだよな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:49 No.1078506
※203
そりゃ(新品ハードなら)そう(使い古したミディアムより1秒以上速い)よ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:50 No.1078507
F2のドゥルゴビッチがタウリのリザーブになるとか…?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:51 No.1078508
※204
角田はドライビングスタイルがマックスに近いからPBの方が速さを発揮出来ると思う
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:51 No.1078509
24歳が表彰台を独占かあ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:52 No.1078510
タイヤがちゃんとついてないように感じたのはデフが壊れてたからか、そらちゃんと回転しないもんな
で、なぜか「問題ない、動いてピット戻れ」か、、
ほんま、タウリは、もう、ね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:53 No.1078511
フェラーリもアルファタウリもさすがに今回は俺たちと笑える限度を越してる。ミスばかりか、こんなに安全意識が低いなら、そのうち、イタリア人が原因での死亡事故起こるぞ。イタリア人は全員首にしろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:53 No.1078512
>>203
だから?
あの時点で11位以上は普通に走っていては望めないのだから、引っ張ってギャンブルするのは『悪くない』と言ってる
ガスリーとのタイム差を見てどうこう言ってるのは筋違い
戦ってるのはストロールだぜ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:55 No.1078513
ドライバーが自分で止めるレベルの異常なのに走って戻らせるのがもうね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:55 No.1078514
今週もイタリアはイタリアでした
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:55 No.1078515
※190
角田がトップドライバーになったら、全部無線日本語ってのは、戦略としてはアリだよな。ちょっとした暗号化になるし。今のレベルでやっても意味ないが。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:56 No.1078516
>>213
走れば走るほど順位落としてましたけど
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:57 No.1078517
いや、普通にフェラーリよりひどいぞタウリ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:57 No.1078518
岐阜コーラが必死に連投してて草
ガチの糖質ってマジでヤバイな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:57 No.1078519
イタリア車に乗ってる人は「◯◯が故障しちゃってさ〜」とどこか嬉しそうに話す。
それくらい心に余裕が無いと「イタリア」を楽しめないんだろう。
ああムカつく。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:58 No.1078520
※195
皆が言ってるのは引っ張る前の話
引っ張った後のタイミングは関係ない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:58 No.1078521
にわかにコルトンハータの名前が...どうなの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:58 No.1078522
※216
アロンソがいた頃のフェラーリがイタリア語無線飛ばしてたのをなんか思い出した
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:59 No.1078523
※209
速さ発揮してもフェルスタッペンのポチしかできないのがね
フェルスタッペン早めに引退しないかな
ここからずっと君臨するとしたら若すぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 00:59 No.1078524
釘オジにっこにこで連投草
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:00 No.1078525
ガスリーがアルピーヌ決まった?
↓
速報:ヘルムート・マルコは、コルトン・ヘルタが2023年にアルファタウリでドライブすることで合意に達したことを明らかにした
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:01 No.1078526
※220
とあるラジオパーソナリティが「悪いことが起きてもトークのネタになると思ってしまった。末期だ」と言ってたな…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:02 No.1078527
え?ハータはライセンス取れないだろ?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:02 No.1078528
とりあえず嫌いだけれどもセデスが復調してくるとレースが俄然面白くなるな。
明確に正しい敵役だわ。
ヘラーリは後半はRBじゃなくてセデスが相手だね。
角田はもうこういう扱い受けるのなら来季シート喪失でええんちゃうか?
なんか見てる方もつらいわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:03 No.1078529
>>217
順位落ちてないよ、ガスリーの後ろに出ただけで状況は何も変わってない
先に書いたように「ギャンブルするなら悪くはない」との意味理解してないでしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:04 No.1078530
引っ張ってギャンブルも良いと思うけど、何事もなかったらポジションを落とさない辺りで入れるべきだった
結局何も起きずガスリーにも抜かれ、抜けないサーキットでポジション明け渡してたんだから謎戦略
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:05 No.1078531
無能で説明がつくことを悪意と受け取るなって格言?があるように
タウリはただ無能なだけ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:07 No.1078533
※226
無理矢理スーパーライセンス出させるみたいな妙な話になってて草
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:08 No.1078534
批判するより応援しようぜ?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:09 No.1078535
何かを起こす前にトラブルでリタイヤしてるのに、結論ありきで作文してしまうことで内容が支離滅裂になる釘231
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:09 No.1078536
ガスリーも1stスティント2ndスティント共に
角田に蓋されて抜くためにタイヤ使って
結局共倒れだもんなぁ、チームとしてのていをなしてない。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:12 No.1078537
ハミルトンは後からギャーギャー言われてもな
だったら先にソフトに変えろって言えばいいじゃん。実際ラッセルは自分で変えろって言ってるわけだし
後になってから批判するのはお門違いだわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:14 No.1078539
これだけひどいとBチームの役目も果たせてないだろ
いつかレッドブルにすら切られかねんぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:15 No.1078540
ハミルトンの無線はいつもグチグチと不快系やね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:15 No.1078541
twitter.com/ChrisMedlandF1/status/1566447832273485824
ソースはこれだけだな。
FIAが特例でハータにスーパーライセンスを出した場合のみ、ガスリーのアルピーヌ移籍を許可するとか言ってるな。
本来ライセンスポイントは3年以内の成績だけどFIAが4-5年前のインディライツの成績を含めるか、「コロナによってチャンスを奪われた特例」が適用されれば取得可能になるらしい
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:18 No.1078542
※235
誰もトラブルで止まらなかったから仕方なくピット入ってそこで角田車がサヨナラしたという事
今回の角田は完全に誰かのアクシデント待ちでしかポイントムリだし
何も起きてないんだから数周前のガスリーより前のポジションで出れるところでピット済ませるべきって事
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:18 No.1078543
なんかギャンブル中毒者が荒ぶってる…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:21 No.1078545
アルファタウリは角田にこんだけやらかしてると相対的にガスリーの評価にもケチつきかねないだろ
ガスリーの立ち位置が「予選とレースペースで負けてる相方ドラをチーム総出でハメてまでアシストもらってるドライバー」になりかねない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:22 No.1078546
そのギャンブルの勝率が1割も無い事が問題なんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:22 No.1078547
ガスリーのアルピーヌ契約のことはまだ決定されていないから、これは来年の角田の契約がないことなのかな。現時点だと。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:22 No.1078548
だったら、なぜガスリーはギャンブルしなかったのか?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:23 No.1078549
>>230
ここでギャンブルする価値あるかな?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:23 No.1078550
※241
それは違う、順当にガスリーの前なら11番手だった
アクシデント無くても10位にチャレンジできてた
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:23 No.1078551
タウリの来季はシューマッハとハータに決まったようだぞ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:24 No.1078552
まぁここの連中と違って1戦だけで全てを決めつけたりしないから大丈夫だろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:25 No.1078553
ホーナーやマルコに本音のタウリ評を聞いてみたいね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:25 No.1078554
普通なら前にいる角田を先に入れるのが筋。
だから、どうみてもあれはガスリーを先に出したかったからやったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:26 No.1078555
さすがにルクレール可哀想になってきたわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:27 No.1078556
コルトン・ハータをアルファタウリにねじ込むのって、アンドレッティがチーム買収するフラグ?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:28 No.1078557
>>241
誰かのトラブル待ちではなく、引っ張って後半にかけることがギャンブル、作戦であるのに、ずっとガスリーとの順位に固執している時点で話にならんよ
だから「結論ありきの作文」なんだよ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:28 No.1078558
FIAが特例でハータにスーパーライセンスを出す条件がシューマッハのタウリ入り。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:28 No.1078559
ピット入るまではデフの問題はなかった
でピット出た直後から異常を感じた
ってことはタイヤ交換でデフ壊したってことなの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:29 No.1078560
ハミルトンはマシンやタイヤの状態から自分で戦略を考えたりあまりしないよな
チームに与えられたノルマをこなすだけ
それでも去年までは勝ててたから問題なかったけど
前のフェルスタッペンや今日のラッセルみたいに自分からどうしたいかいえばいいだろうに
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:30 No.1078561
※257
デフ壊すボタンがあるんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:30 No.1078562
>>251
だよなー。タッペンとリカルド送り出して以来、得に貢献出来て無いという
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:30 No.1078563
一応一番直近ではトストがガスリーが出ていかない限り来年は角田&ガスリーって明言してるしハータが来る=ガスリーがアルピーヌじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:31 No.1078564
>>247
アルピーヌとノリスに対しての勝負権は最初から無い
本当にレース見てないで結果とコメントの雰囲気だけで言ってんだね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:31 No.1078565
※261
毎年言うけどトストにドライバー決める権限無い。
基本、トストは残留と言う。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:33 No.1078566
マルコがシューマッハは無いって発表してるし、ハータがライセンスポイント取れた場合はガスリーがアルピーヌに移籍するとマルコから聞いたって話だから、角田は大丈夫そうだけどな。
FIAはフランスの組織だからアルピーヌがFIA動かせっていうマルコの圧迫交渉だろw
フランス政府が筆頭株主で経営がヤバすぎるから、フランス人を乗せてF1撤退の可能性を少しでも減らしたいっていうルノーは全力でガスリーの為に圧力かけるやろし
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:34 No.1078567
※264
興行的にシューマッハはどこかに捻じ込みたいF1主催者
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:34 No.1078568
角田にトラブルが無くステイ、ボッタス絡みのSCイベントが少し手前で起こっていたらギャンブルは成功?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:34 No.1078569
アルファタウリが故意に角田をコース上で止まらせたな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:36 No.1078570
※263
まあそうだけども…
ブラフだとしても流石に上の方針と180度違うことは言わないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:37 No.1078571
※268
トストは毎年違う事言ってるよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:39 No.1078572
※269
例えば?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:40 No.1078573
クビアト、アルボン、ハートレー、全部残留言ってた。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:40 No.1078574
移籍が多くて来シーズンも楽しめそうだな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:40 No.1078575
※255
後ろがチームメイトのガスリーってだけで誰にでも言える
今回のギャンブルは角田にトラブルなくても12位でピットから出て、11位のドライバー(今回はガスリー)との勝負になっている この時点で破綻してる
ギャンブルをするにしても抜けないサーキットなんだから勝てるギャンブルしないと
その後ボッタスが止まってSC出てるから結局トラックポジションが大事だったのに
ギャンブルのし過ぎでおかしくなってるよ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:41 No.1078576
角田のミディアム引っ張りは、再三ガスリーが角田に詰まってタイヤと時間を使うのを防ぎ
更に後半のポイント圏内チャレンジ要素として角田のハードのオフセット…履歴差を作る
って事でチームの戦略としてはアリな気もする
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:42 No.1078577
と言うか、11位の角田がギャンブルする必要ない。
引き延ばしてセーフティカー入る確率より、前の一台がリタイヤする確率の方が遥かに高いんだからさ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:43 No.1078578
※274
引っ張る気ならハードはかせなきゃだめだろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:44 No.1078579
ギャンブルおじさん暴れすぎ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:44 No.1078580
角田の無線やり取りで途中ブチギレてたのって角田?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:44 No.1078581
ギャンブル好きね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:51 No.1078582
※271
ハートレーは当てはまるかもしれんがアルボンとクビアトは想定外なことが起こったからでは?
クビアト→角田がスーパーライセンス間に合わなければそのまま
アルボン→まさかの半年でガスリーとのスワップ(判断の決め手は夏休み前のハンガリー)
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:53 No.1078583
※278
チームスタッフが「タイヤはちゃんと付いてるよ!」とキツめの返事をしてたはず
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:53 No.1078584
※280
そんな事言い始めたらキリがないが、トストがレッドブルの方針に関わってない事はわかるよね。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:56 No.1078585
※282
トストがレッドブルの方針に関わってないのはわかってるけど明後日の方向な話は言わんでしょってこと
普通に自分が与えられてる喋っていい情報を喋ってるだけだと思うぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:57 No.1078586
※278
角田とスピニで互いに怒鳴りあってたな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 01:58 No.1078587
※283
いや、だから情報を殆ど与えらえて無いんだよ。
トストは自チームへの愛情が強いから自分の願望を話してるだけ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:01 No.1078588
ミディアムを引っ張る=トラブル待ちで固執している時点でレースを見ていない証拠のようなものだわ
ついでに、ガスリーとの順位差ばかりでストロールの事考えられてないなら、戦略フェラーリと同じようなもの
何もやらずにいたら11位で終わるのならば、半ば賭けでもミディアムを引っ張るのは『悪くない』と言ってるだけで、いざ勝負と思ったらメカトラなのに「結局何も起きずガスリーにも抜かれ」と言ってんだから世話無い
作文と言われてもしょうがない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:01 No.1078589
※285
そんなことある?
腐ってもチーム代表やぞ?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:03 No.1078590
>>285
さっきからやたらと断定系で話してるけど、ソースは何?
無いならそれこそ君の願望では?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:03 No.1078591
角田擁護したくなるのはわかるが、なんでガスリーがガスリーがなんだよ
目標はポイントだろ?ガスリーに抜かれるのがそんなに嫌か?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:05 No.1078592
>>289
逆じゃね?
角田下げに必死で、ガスリーとの順位差を強調することに終始してる
トラブル時のベルト外したとかのことは憶測が大いに入るからアレだけど、タウリ視点で見れば11位は変わってないのだから、大きく間違ったタイヤ戦略ではない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:05 No.1078593
みんな寝て一回落ち着いたら
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:06 No.1078594
※288
過去数年の発言と結果で言ってるんだけど、願望云々はそっくり君に返すわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:06 No.1078595
どっちにしろ、マルコがシューマッハには興味ないって昨日言ってるんだからシューマッハはねぇよ。
ハータの事はガスリーのアルピーヌ移籍の重要な鍵だって言ってるから十分あり得る。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:07 No.1078596
ハミルトン激オコだな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:10 No.1078597
角田くんじゃなくてハートレーやクビアトが乗ってる時に同じことが起こってたら、違う反応なのかな?
日本人ドラということでバイアスが掛かり、被害妄想的に捉えてしまうのか…
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:10 No.1078598
>>288
ちがうよ「与えられてない」はどういうソースだよ
その時点で候補に挙がっているドライバーの名前を出すことは情報を与えられているからってだけで、その時点の話と結果が変わるなんてよくある事
当時と違ったドライバーが出てくるなんて、契約してないんだから当たり前の事でしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:11 No.1078599
タイヤはまってるの?て何度も角田聞いてて
なかなか答えてくれないからしまいには怒鳴ってたな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:12 No.1078600
※296
昔、トストが言ってたぞ。
ソースは自分で探せ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:13 No.1078601
英語記事の全文だとハータのことをTsunoda‘s next teammateって書いてるから角田残留は確定じゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:16 No.1078602
※298
ソースないんですねわかります
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:16 No.1078603
角田、ガスリー、シューマッハ、ハータ、リカルド・・・、ぐちゃぐちゃ記事あるのに一つだけ抜き出してもしょうがなかろうに。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:19 No.1078604
ttps://formula1-data.com/article/alphatauri-boss-talks-about-gasly-and-tsunoda-future-and-say-never-seen-about-herta
なんとなくトストさんの立ち位置がわかる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:21 No.1078605
※300
つか、なんでお前に俺が労力かけてソース示さなきゃいけないんだよ。
アルファタウリは育成チームでマルコがドライバー決定してるって周知の事実だろうに。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:24 No.1078606
タウリの作戦は最良じゃ無かったけど、いつも程の最低の大失敗でも無いし、まだマシな方やろ。トロロッソの頃からもっとひどい作戦ばっかりやってたよ。
「大丈夫!走れ走れ!あーやっぱり駄目でしたー」みたいなのもタウリとロメオはたまにやってる印象w アイツらテキトーにノリでF1やってるやろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:24 No.1078607
※302
トスト爺さんは現ドライバー二人が気に入ってそうだったもんなぁ
権利もなければ意見も通らんしこんな状況は嫌気もさすやろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:26 No.1078608
※295
バイアスがないとは言えない状況ではあるけど
ハートレーの時も逆に応援&たまに好走すると頑張った!とか他いないならもう一年どう?とか
クビアトもレッドブル時代も結構速かっただけあるとかブランクあるのに流石とか
タウリ自体ホンダ関連で追ってればドライバーにも愛着着いてくる感じだったからなあ
ある意味それぞれにバイアスはあったというか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:26 No.1078609
※303
ソースは?に対して自分で探せって返答するやつは大体根拠なしに妄言垂れ流してるアホだから仕方ないだろ(あなたは違うようだが)
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:29 No.1078610
※307
F1の魑魅魍魎の噂で楽しむ掲示板でソースとか言ってる人は頭悪いぞ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:30 No.1078611
スパ後に「ハミルトンはフェルスタッペンとちがって、戦略に長けている」とか書いてたやつに今の気持ちを聞いてみたいわー
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:33 No.1078612
>>303
ドライバーの決定権がトストさんに無い事は周知の事実
だが君は『トストは何も知らされていないで願望を言ってる』と言ってるんだから、全く違う話でしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:34 No.1078613
※310
情報が無くて発言してるなら願望でないかい?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:35 No.1078614
トスト爺さん解任でいいだろ
責任とってもらわないと
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:35 No.1078615
ハミルトンのストラテジスト、タイヤ交換の効果よりトラックポジションキープを優先したがる時あるよね
去年のグリッド0人もアブダビも今回も
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:37 No.1078616
※312
チーム代表よりコーチとかメンタルトレーナーの方が合ってそう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:37 No.1078617
何か、トストが「今のドライバーに満足しているよ」の発言を元に、妄想で『来年の希望を言ってるんだ、そうに決まってる』と、事実では無い事を事実のように思い込んでるんじゃないかと心配になってくる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:38 No.1078618
※315
もう、何言ってるかわからないっス。
反論したいだけなんだろうなw
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:40 No.1078619
ホンダはさっさとタウリから手を引かないと
なんでこんな役立たずにPU提供してるの
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:41 No.1078620
あれだけミディアム引っ張られて順位落とすと角田もイライラするだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:43 No.1078621
>>311
「来年のドライバーは〇〇に決定している」などと、他の余地のない事を言ってるなら願望だろうが、トストはこんなこと言ったことないよね
大抵「満足」か「ドライバーと共にある」、新人なら「3年必要」と、これは願望ではなく定型句かと
人事を担っているマルコの発言とも矛盾しない
とりあえず話をそらさず「与えられていない」と言うソース早く出してね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:44 No.1078622
ベストでもベターでも無いけど、ワーストじゃないだけ今回の作戦はマシだと思ってるんじゃね?w
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:48 No.1078623
>>316
これに反応しちゃうって心当たりがあるって事だからな、、、
繰り返すけど、タウリのドライバー決定権があるのはマルコだが、その裁定にトストが絡んでいないという話はないはず(あるならソースを出せばいい)
それとは別に、現ドライバーに問題があるならトストはハッキリと言っている事とは別に、来年のドライバーに関して「(とりあえず)このままで問題はない」と言っているだけで、マルコから『何も知らされていない』証拠にはならん
仮に何かを知らされていたとしても、契約発表前には何も言えないのだから、知らされてようがいまいが影響はない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:51 No.1078624
粘着体質だねぇ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:52 No.1078625
※319
あれ、君の投稿はガスリーがでていかない限り角田&ガスリーに決定してると明言してたとか言ってなかったかい?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 02:53 No.1078626
※321
いや、あまりに頓珍漢だから反応してしまった、ごめん。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:00 No.1078627
ドライバーが明らかな異常を訴えて1度はマシン止てからピットに戻ったのに原因突き止めずにまた送りだすタウリはヤバすぎでしょ
案の定ピットレーンからコースに出る前にもうマシンを止めろ止めろ言ってたし
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:03 No.1078628
角田トラブルなけりゃあポイント取れたかもって感じやったなぁ
運がないというべきかチームがクソというべきか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:04 No.1078629
※323
ttps://f1fall.com/news/f1-news-yuki-tsunoda-to-stay-with-alpha-tauri-as-it-stands-jd22/
この記事の下の方に
Franz Tost gave little away about Alpha Tauri’s diver selection for 2023, aside from the fact that “as it stands”, the team will make no changes.
訳(ガバ)フランツ・トストは“このままなら”チームは何も変更しないということ以外についてアルファタウリの2023年のためのドライバー選択についてほとんど話さなかった
ってある
願望だけでここまで言い切るか?ってことなんよ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:07 No.1078630
角田がポイント取れたかどうかはわからんな。
決勝ペース遅すぎでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:07 No.1078631
角田に叱責処分。
次戦、10グリッド降格?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:09 No.1078632
※327
知らんがな。
どっちにせよ、トストに小一時間問い詰めないと答えがでないような事ぐたぐた言ってても時間の無駄だぞ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:10 No.1078633
※329
それなないよー。
角田悪くないじゃんか。
ひど。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:11 No.1078634
トストがどうとか言ってる奴はどっちも頭おかしい。
現状はマルコが「ミックには興味ない」「ハータはガスリー移籍の重要な鍵」しか言ってないし、「ハータがスパライ取れたらガスリーの移籍を許可する」ってマルコから聞いたっていう怪しい伝聞情報しかない。トストも角田も関係ない。
タイトル争い終わるの早すぎて、みんな退屈でおかしくなってんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:12 No.1078635
※329
カワイソス
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:13 No.1078636
実際タイトル争いより未確定シートとドライバー使ってお人形遊びしてる方が楽しいからしゃーない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:15 No.1078637
※322
いや、F1の噂を楽しむのがF1掲示板でそこに確実性を求めてどうすんのさ。
様々な記事がある中で誰もわかってないのにさ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:27 No.1078638
角田はシートベルト緩めた件で戒告出たね。
今回はドライビングと関係ないけど、今年すでに4回ドライビング関係で戒告受けててコレが5回目だから、モンツァで10グリッド降格だわな。
以前の戒告もエンジニアの指示ミス的な部分も大きいし、戦えそうなモンツァでこれは可哀想だ。イタリアGPは入国する前に終了w
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:29 No.1078639
ベッテルと角田マジで消えてくれ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:33 No.1078640
うーん俺も角田のミディアム引っ張りはアリ派だわ
ペースの落ちは少ないしアルピーヌのハードが急に落ちだしたからハードも持たない
一時的に順位落としても終盤タイヤ差で抜くほうがポイントの可能性あったと思うんだ。
ガスリーはタイヤが持たずペース落としてたから交換で正解だし
結果的に戦略分かれてどちらかがポイント取れる可能性が増す
俺的には前回も今回も戦略は間違ってないと感じる。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:34 No.1078641
※336
どうせならエンジン交換して新しいのストックしよう。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:36 No.1078642
公式文書だとnon drivingになってるからグリッド降格は大丈夫そう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:46 No.1078643
ドライビングの違反なら4回
非ドライビング含め合計5回で降格か
勘違いしてたわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:49 No.1078644
もう角田のタウリクルーへの信頼はゼロだろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:52 No.1078645
申し訳ない(※329)
角田の次戦の降格ペナルティは間違い。だと思う(出典:wiki)
・戒告処分が1シーズン中に5回
且つ
・5回のうち4回がドライビングに関する違反
角田は、今回の戒告は今シーズン4回目(1シーズン中)バーレン1回とオーストラリア2回
オランダの戒告処分は、有効戒告処分(非ドライビング)
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:57 No.1078646
まだ4回目か
もう一回なんかあって鈴鹿で降格とか嫌だなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 03:59 No.1078647
モナコでも受けてなかったっけ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 04:05 No.1078648
ベッテルみたいな善人ぶった腹黒一番嫌い
アルボンからも似た匂いがするわ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 04:13 No.1078649
シートベルト外しちゃったのって何でなんだろう
もう角田本人の中では一旦止まった時点でマシンの感触的にリタイヤだろうって判断だったのかな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 04:34 No.1078650
※346
ディグラッシから見抜かれてたな、ポーズだって
正直ベッテルの車降りたらいい人っていうのはアピール臭くて胡散臭いと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 04:37 No.1078651
もう一度アロンソがトップチームで走ってるの見たいわ
とても41歳のおっさんとは思えない
山本さんレッドブルに乗せるように打診してくれないかなぁ
あの人アロンソファンだし
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 04:42 No.1078652
メルセデスの今日の戦略は疑問だわ
最後のSCのタイミングでチームとしての結果を最大化するならハミルトンとラッセル両方ソフトに変えるべきだし
優勝狙うなら2人とも変えさせずにラッセルに蓋役をさせるべきだ
結果論で言ってもハミルトンは4位をキープできたから2人ともステイアウトしても最悪3-4とれたわけで
ハミルトンを入れてれば2-3、2人ともステイアウトなら良くて1-3、悪くても2-4ないし3-4
最強マシンの頃なら今回の戦略でもいいけど、そうじゃない今年のマシンで今回の戦略は中途半端過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 04:48 No.1078653
※347
そりゃエンジニアに一回ストップ指示出されたらもう即リタイアと思うでしょ
とはいえ出ていいよって言われるまでは緩めない方が良かったが
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 05:05 No.1078654
モナコでも戒告受けてるから5回目だぞ
racefans.net/2022/09/04/tsunoda-to-get-10-place-penalty-for-italian-gp-after-reprimand-over-seatbelts/
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 05:33 No.1078655
PORSCHE乗っ取り失敗したな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:19 No.1078656
降格ならついでにPU入れちゃっていいな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:24 No.1078657
確かに角田は運がなかったが、その運気を呼び寄せているのは角田自身。
よって、角田が悪い。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:31 No.1078658
こいつのデフだかデブだか、本当?思うよ!
マン◯ルの例もあるからよく調べてから結論言った方がいい!
Fピーコマンドを連発する奴はあまり信用しない方良いと思いますよ。
まぁ、カドタ萌の混血?害人信者は別だろうがね!
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:32 No.1078659
※350
アロおじの言う通り一位の走り方しか知らないんだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:49 No.1078660
海外で「いつものようにフェラーリがフェラーリやった」とか言われてて草
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:57 No.1078661
これで角田は次戦10グリッド降格なんだ
金あるならついでにPU交換しちゃえば
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:58 No.1078662
序盤でタウリの2台ともがアロンソに簡単に抜かれるのを見ると、レースペースが悪すぎた。まぁいつものことだが予選に全フリしたんだろう。それで喜んでいた角田ファンも滑稽だが、レース内容とグリッド降格のダブルパンチでさらに滑稽になった。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 06:59 No.1078663
イタリアンチームはミスをチームのミスと考えることができなくて「ミスしたやつ個人が悪いだけ、俺は自分の仕事をした。」としか考えてないから次に繋がらない、別の人が同じミスをする。各々が個人戦をしていてチームとして戦ってない。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:00 No.1078664
まあ鈴鹿で訓戒からの降格あるときついからモンツァで消化しとくのもいいか。。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:04 No.1078665
嘘でも何でも自分で書いたり引用したりして無責任に流布しておいて
噂を楽しむ場所だからと開き直る。
最低の糞がやる事だという事を自覚しろ。
おまえのような奴にモタスポを語る資格はない。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:07 No.1078666
ペレスがコース外に押し出されたのを見てタッペンと勘違いして絶叫するオレンジ。
レースが終わったらフレア炊いても良いと思ってるオレンジ。
あの親子にしてこの母国あり。
ダッチは永久追放で。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:15 No.1078671
おんなじ事2回も書くなや
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:18 No.1078672
オレンジ色の服を着ていたらバカだと思われそう。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:27 No.1078675
トップ奪われるのを意に介さずソフト履かせたハンナさんが神すぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:33 No.1078676
タイヤ交換でデフ破損って何しとんねん
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:40 No.1078677
まぁガスリーが高値で売れるまで角田が勝っちゃいかんってことやろな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:44 No.1078678
メルセデスのレース戦略は事前にプランを練るのは得意だけど、緊急時の対応力はそこまででトラックポジションをとにかく重視するって印象が強い
戦略がショボいフェラーリ相手ならそれで充分だったけど、勝負を厭わないレッドブル相手だと厳しいところがあるよね
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:46 No.1078679
角田くんには、これ以上悪くなることはないと思って前を向いてほしい
今更ながら凄い世界で勝負してるんだなと思う
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:52 No.1078680
ハミルトンとしてはタイヤを変えず2台で抑える方針て聞いてたんでしょ。前にいる自分優先で。
メルセデス的にもそれでいこうとしてたらラッセルからタイヤ変えるぅ!!!って言うリクエストが入って押し切られてチームとしての戦略が崩された。
だから恨み節ツラツラだったんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:55 No.1078681
角田の発言に信頼関係がない事が起因
違和感感じて止めベルト外してるのに、エンジニアが信じずリスタートさせ
次戦10グリッド降格ペナ
角田とボッタスのSCのおかげで、メルセデスは勝利奪われる
ハンナさんニッコリにメルセデス勢ぶち切れw
レース全体で俺たち全開だったな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 07:58 No.1078682
ただベルトに関してはルクレールは以前戒告受けてないことから
完全に不公平
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:19 No.1078683
「安全なところにクルマを止めろ」と言われたらリタイヤの指示だと思って降りようとするわな
リタイヤじゃなくて対応検討中なら「確認中だから取り敢えず止めて次の指示まで待機」とか明確に伝えるべき
タウリはああしろこうしろって結果を指示するだけで角田に状況とか理由を伝えようという姿勢がないのがダメだわ、少なくとも本件の無線のやり取りに見る限り
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:33 No.1078686
>角田の発言に信頼関係がない事が起因
いや違うでしょ。最近よく見るパターンじゃない。
ドライバーが違和感訴えてもテレメトリーでは何も出ていないからとか。
(チーム側がストップ掛けたという話もあるけどまだ良く分からない)
残念だけど何かが壊れたのならまぁ仕方ないな…特に中団勢は
メルセデスは勝ち目はなかったでしょ。2-3は堅かったとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:36 No.1078687
(チームがクソで)どうせポイント取れないから何グリッド降格しても何も関係ない
角田は言いたいことぶちまけるべきだが彼自身もミスが多いからあれなのか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:39 No.1078688
ハードのフェルスタッペンにミディアムのハミルトンとラッセルがどこまで迫れるか見たかったな。
SC直前の周はフェルスタッペンよりかなり速かったし。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:42 No.1078689
サインツのピットは左後輪に目がいきがちだが右側のタイヤの準備も遅かった。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:52 No.1078693
※368
タイヤ交換でデフ破損なんて聞いたことないわ、実際は元々デフが壊れてたからタイヤが変だと感じたんだろうさ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:52 No.1078694
ガスリーを高値で売るためだとしたらここまでしないと角田に勝てないのかって全く逆効果だろう
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 08:55 No.1078701
メルセデスは安全策で2台のタイヤを分けたわけじゃなかったんだ、ラッセルの判断か。
今回はハードが思ったより全然よかったというメルセデスの方に運が向いただけでフェラーリとの力関係がよくわからん。フェラーリは相変わらず自滅するし。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 09:05 No.1078709
ペナ確定したサインツとバトルするペレスは何なん?知らなかったの?後続に怯えたの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 09:09 No.1078714
たしかにタイヤ交換で何故デフが壊れるのか理解できない
だがピット入る前はMタイヤ引っ張ってキツいなりに普通に走ってたのが、ピットアウトしたとたんタイヤ緩いんじゃないのってくらいの異常
ピット前後で明確に状態が違うんだからピット中に壊れたとしか考えられない
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 09:26 No.1078725
アンチ角田って人種差別まで始めるのか
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 09:47 No.1078732
勝ったフェルスタッペンに関する話題がほとんどなく、角田&アルファタウリ、俺たち、ハミルトンに関する話題ばっかりって、みんなチャンピオンシップにはほとんど興味なくなっちゃったかな。まあ、確かに点数差以上に俺たちがひどすぎて、逆転の目が万が一にも見えないんだよな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 10:43 No.1078756
勝利は逃したがメルセデスとフェラーリの差は、11p縮まって30p差
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 11:11 No.1078776
ポイントランキングのフェルスタッペンの数字が違うんじゃないか?
309じゃなくて310
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 11:50 No.1078791
タウリはどんな戦略だろうが考えだろうが結果として角田の順位を落としている状況にしている。
ドライバーは命かけても速さを見せても結果がなけりゃ来季は無い。
いい加減エンジニアや責任者のケツにも火をつけなきゃいかんよ。
中団以下のチームは
「ドライバーの好き嫌いで仕事している?」
「順位の入れ替え?」
などをファン達に言わせるレベルではない。
自分達もトップチームに引き抜かれようと遅いドライバーを速く見せちゃうくらいに必死にならにゃいかんよ。
もちろん角田やガスリーが遅いとは思っていないが、この二人ならもっと速く見せる事が出来そうだし結果も出せそうだし、チームの腕の見せ所ありそれが自分達の結果にもなるんだけどな。
美味しい素材としか思えんけどな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 13:51 No.1078912
ハードタイヤに変えてピット出たあとにホイールスピンをしていたと角田が言ってるから、その時点ですでにデフが壊れたんだろう。
それをタイヤが緩んでるのかも、と思っただけ。
で、チームはろくに調べもせず、タイヤはちゃんと締まってるから問題ないと判断。
再度のピットでタイヤ交換するも、明らかに異常を感じた角田が「デフが壊れてるかも」と無線で連絡。
という流れ。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 15:15 No.1078955
サインツ黄旗追い越しはどうなったの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 15:47 No.1078977
サインツの左リア交換に手間取ってる間に
ホイールガンをほっぽり出しておいて
ピットアウトするレッドブル車に踏まれた件はどうなったの?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 18:29 No.1079095
※392
decision_car_55_alleged_pit_lane_infringement
(redditだけどこのサイトの禁止ワードがわからんなぁ公式は自分で探して)
「No further action.」だとさ
※391は見当たらないなぁ、ホントこれはどうなったんだろう?
noteもされていない?
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 19:48 No.1079135
サインツの黄旗追い越しは「戻さないとダメ」って無線がチームから出てたな。
それで一旦戻してお咎め無しになったのではないかな。
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 20:56 No.1079214
信頼関係おじさんパワハラしてそう
それにしてもルクレールはシートベルト外して一周走行してたのに外国無しで角田は戒告ってスゲーな
-
名前: 投稿日:2022/09/05(月) 21:12 No.1079235
サインツの黄旗追い越し「戻せ」って言われてSCになって
サインツピット入ったよね?
あそこからどうなったのだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 00:54 No.1079381
赤いのにタイヤ無しでつい”足なんて飾りです”を思い出してしまった
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 01:49 No.1079395
外国無しは確かにスゲー
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 01:54 No.1079396
デフだって寿命があるだろ。耐用数値を超えて運用したら壊れるってだけの話だと思うが。
その数値を分からない程愚かなのか、分かっていて見落としたのか、故意なのか。
三択だが、どう思うよ?って話だ。
そこから先は妄想だ。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 19:01 No.1080458
ストロールは54ポイントも取ってたのか