-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:04 No.1079685
一年休んでも良いチームに入れる保証は無いが・・・。
むしろ、忘れ去られるだけ。
アロンソがいい例。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:13 No.1079687
リカルドだって分かってるだろうしのくらいの強がりは言わせてあげなよ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:13 No.1079688
チャンピオンを取ったアロンソやライコネンならまだしもリカルドクラスで1年休養したらどこも取らないでしょ、年俸も高いしプロモーションとしても微妙だし。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:14 No.1079689
ちっちゃいことは気にしない、それ、サバティコ~♪サバティコ~♪
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:14 No.1079690
※1
むしろ結構色々と取り上げられてたと思うが。
休んだといってもF1をなだけで、WECやインディ500やその他諸々やってたし。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:15 No.1079693
来年空くかもわからないんだから余計戻れないと思うがな
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:17 No.1079696
アロンソはトヨタと出会えたのが良かったな
WECにダカールにやらせてもらえたし
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:20 No.1079697
メルセデスのリザーブじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:20 No.1079698
腐っても元F1ドライバーだからWECとか低レベルなカテゴリーなら、そりゃシートはあるだろうけど、問題はF1のいいチームには戻れないって事さね。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:24 No.1079701
ペレスに話すのは草
トップチームのシートってハミルトンかペレスが引退しないと空かないだろ
ハミルトンは来年メルセデスがマシン開発失敗したら引退すると思うわ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:27 No.1079703
アルピーヌの線は完全に消えたか、デフリーズが抜けたメルセデスのリザーブやってハミルトンの後任になれなければそのままサヨナラかな
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:31 No.1079706
サバティカルで戻ってくるには相当な実績が必要
死んでもしがみつくべきだよ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:33 No.1079707
来年の給料はマクラーレンから貰ってるし、もうワールドチャンピオン候補のシートも空かないから、1年休んで適当なカテゴリーに移るんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:37 No.1079708
速いのに巡り合わせで強いチームに入れないなら1年休みも意味あるけど
肝心の速さが無くなってるので休んでも意味ないんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:38 No.1079709
チーム選択に関してはアロンソレベルのリカルドさん
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:39 No.1079710
来年分もらってるからいいやみたいな考えってなんなの?
旬と波が過ぎたら終わりなだけで、その後何の補償もない人がそんな考えしないと思うんだが。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:40 No.1079711
若手のノリスにボコボコにされたロートルって言う汚名がついちゃったからなぁ。なんとかしがみついて優勝とかしないと名誉挽回できないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:42 No.1079712
ノリスに2年連続でフルボッコにされたドライバーをどこの勝てるチームが乗せてくれるんだ?
1年休んだら下位チームからも声かからんだろ
タダ働きしてもいいぐらいの感じでしがみついてチームメイト相手にマシンが合わなかっただけって
のを証明しないといけない
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:45 No.1079714
勝てるチームのシートを選べる立場にはない事を自覚した方がいいと思うんだがな…
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:47 No.1079715
※8
その噂があるね
ハミルトンの後釜としてトトがキープしたのかも?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:54 No.1079717
どこのチームでもいいからチームメイトをボコって、マクラーレンでの不調は実力ではなく相性の問題だったと証明しないと
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 17:57 No.1079719
※2
>しのくらいの強がりは言わせてあげなよ
中尾彬の嫁?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:03 No.1079721
まあ来年は何もしなくてもにマクラーレンから給料もらえるし、ルノーからもがっぽりもらったし、半分引退みたいな気分かね
マクラーレン以外に乗ってポテンシャルがどうなるかは見てみたいけど
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:06 No.1079723
ライコネンやアロンソがF1に戻ってこられたのはチャンピオンの肩書があってこそでしょ。
リカルド?フェードアウトだね。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:08 No.1079725
何故か「マクラーレンはノリス専用機だから」とは言われない人
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:13 No.1079726
頭下げてタウリに戻っておいで
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:23 No.1079729
この勝てないってのは全体の差が縮まる事を願ってるのだろうか?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:36 No.1079735
あのとき残る決断をしたタッペンと去る決断をしたリカルド
天と地ほど差がついちゃったなぁ…
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:43 No.1079737
結局リカルドのブレーキの鋭さからのオーバーテイクはレッドブルでだけだったね…
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:47 No.1079740
※25
ノリスも乗りにくいなんとかしろって言ってるからな。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:47 No.1079741
F1TVがリカルドの名前の下にStruggling again McLarenって表示してたのって本当なん?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:48 No.1079742
リカルドがもし本当に来年乗らないなら
ハータがライセンス獲れず→タウリ角田ガスリー継続、になった場合アルピーヌは誰を乗せるんだろうか
ドゥーハンとか?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:49 No.1079743
※28
ホンダエンジンを信じたマックスと
ホンダエンジンを信じられなかったリカルドの差よ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:50 No.1079745
どっかんブレーキでコーナー入ってくタイプの車じゃないしなぁマクラーレン
ほんとRB出ていかなければ今頃マックスとチーム内で争ってたかもしれんのに
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 18:53 No.1079746
マクラーレン・ホンダを見てホンダを信じられなかったリカルド
マクラーレン・メルセデスで解雇になった形のリカルド
あれ?元凶はマクラーレン?
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:08 No.1079750
サバティカルが許されるのってチャンピオンクラスのイメージだわ
プロストとかアロンソとか
ベッテルはマルコにそう勧められて結局残ったけど
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:20 No.1079752
リカルドの移籍とホンダは関係ないでしょ。
ホーナーも、リカルドは僕らと同じホンダPUのデータ見てたのにおかしいねえ?みたいなこと言ってたじゃない。
これは、リカルドの言うホンダが移籍理由というのは嘘だよねと言ってるようなもんでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:21 No.1079753
お休みになられてもアルピ犬以上のシートはないよ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:31 No.1079755
もう一度輝くリカルドを見たいけど、靴で酒飲むのはキモいからNG
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:33 No.1079756
コロナのときに故郷のオーストラリアに帰れなくて精神的に参ってたようだから、1年休養するのも悪くない判断だと思うよ。ゆっくり休んでまた笑顔でF1に戻ってきなよ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:38 No.1079757
リカルドは上位のシートしかと言っても来年ならアルピーヌのシートしかないよな
つまり本命は再来年のRBペレスのシート狙ってんのか
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:38 No.1079758
レッドブルへの移籍が遅かったから中堅っぽく感じるけどベッテルと2つしか違わないんだよね。年齢的にも実績的にも1年休んで勝てるシートが手に入るとは思えないかな。残念だけど
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:39 No.1079759
※30
フェルスタッペンは同じこと言ってたのにずっと専用機扱いだったけどな
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:42 No.1079760
ルノーなんざ信じちゃいけないってハッキリわかるな
かと言ってあの時点でホンダ信じるのも結構なギャンブルだがw
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:48 No.1079761
あの時ルノーはPUもシャシーも酷かったんで、どちらにしろ勝てる車ではない
結局金よ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:51 No.1079763
マルコがペレスかリカルドか選ぶなら、牙を剥かないペレス選ぶんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 19:54 No.1079765
マシ「いっしょにスーパーカーやろうぜ!」
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:00 No.1079768
あの当時ホンダPUがレッドブルでうまく行く保証など何も無かったのだからホンダを信じられなかった事自体は別に疑問ではない。実際ホンダPUがマックスをチャンピオンにするまで3シーズンかかったし、当時30歳だったリカルドには若いマックスには無い焦りもあっただろうからな。
しかしルノーのカスタマーPUで散々な目に遭ったのにルノーに移籍したのは謎だった。
レッドブルからチャンピオン目指して移籍するならメルセデスかフェラーリくらいしか選択肢は無かっただろうに。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:00 No.1079769
選り好みできる立場じゃないでしょ
セカンドをきちんとこなしてたぼっさんですら中団でがんばってるのに
枕で新世代に2年連続ボコられたリカルドでは、、
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:03 No.1079770
今からでも仕方ないから馬鹿高いシミュ買い込んでシミュ世代に追いつかなかきゃ
一年間がっつりシミュって
それしか復活の可能性は残されてないよ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:11 No.1079776
そもそも今のリカルドにトップのセカンド務められる程の能力がなぁ
あるとしたらルーキーに近い若手と経験豊富なベテランっていう定石通りのラインナップにしたいチームだけど、そこが勝てるチームかというと
あれ、やっぱアルピーヌ行くのが一番良かったんじゃ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:18 No.1079779
休養して戻って来られるのは最低でもチャンピオン経験者だけだ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:36 No.1079789
リカルドってベルガーの娘と付き合ってるんだから、ベルガーが代表やってるDTMでシート用意して貰えば良いんじゃないの?
そこからF1に戻るのか、DTMなりWECなり新しい道を選ぶのか決めると良いよ
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:36 No.1079790
ヒュルケンベルグ見ればリカルドがどうなるかわからんでもないだろうに
GPウィナーだからまだ復帰できる可能性高いかも知れないけど
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:44 No.1079795
※50
ベッテルが今シーズン始まる前にシミュ買ったらしいから安価で譲って貰えばいいな
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:51 No.1079799
休暇取ってハミチンの椅子を狙った場合、マックスから逃げ、ノリスにボコボコにされて、次はラッセルかよ
ちゃんとセカンドこなせたことないんだけど
それに同い年のぼっさんと若いオコンがいるんだがな
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 20:56 No.1079801
リカルドはハースで走る方が良いと思うけどなぁ。
アウディ辺りを狙いたいんだろうけど、無理がありそう
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:08 No.1079803
今年の遅さじゃハースに声かけてもらえるかも怪しいレベルなのに、一年休んだ自分に価値があると思うあたりズレてる
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:17 No.1079807
今の成績でハースを蹴るとか、傲慢じゃないか?今更、ウィリアムズかハース意外に必要とされる理由が見当たらない。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:21 No.1079808
14 18 21まさにそのおとり。
サバティカルはワールドチャンピオンか、速いけど行き場がなくなったやつがする事であって、チームメイトにボコられて評価下げてるやつがやったら致命傷。
認識甘すぎで笑える。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:24 No.1079809
何が何でもF1にのこって、実力を証明する、ってきがないのなら終わりだろ。
アロンソですらアストンマーチンで我慢してるのに、リカルドごときがハースじゃやる気しないっておかしくないか?
だったらまず今戦闘力があるマクラーレンで入賞しろよ!
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:24 No.1079810
ベッテルが1年、2年後にF1に戻ってくる可能性はリカルドよりはありそう。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:26 No.1079811
正直、例え給料が一緒だったとしても、今、リカルドよりいらないドライバーって、ラティフィとミックとケビンと坊ちゃんぐらいじゃない?
日本人バイアス差し引いても年齢の伸びしろ考えれば角田、安定感でいえば周のほうがリカルトよりまし。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:41 No.1079817
マグヌッセンよりランキング下なのに、戦闘力のないチーム行きたくないとかでハース断ってたとしたら、頭狂ってる。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:56 No.1079820
靴にシャンパン入れて飲むの本当に嫌いだったから
永遠に活躍しないでほしい
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 21:59 No.1079823
何でいきなりこんなに遅くなったのかね?
レースペースの遅さは、まじでヤバいからな。
目の病気とか何かあるんじゃね?とりあえず健康診断しよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 22:08 No.1079830
過密スケジュールの中、どうやって彼女と言われる美人と知り合えるのかっ!!
嫉妬!shit!
shit oneself…
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 23:03 No.1079840
ホンダイは関係ないのに恨み続ける狂人どもの醜さと愚かさを見よ。
この者たちは千年経っても恨み続ける文化の体現者なのである。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 23:04 No.1079841
そのうちあちこちに像を建て始めるので、様子を見てみよう。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 23:18 No.1079848
まさかベッテルとリカルドが同時に引退するとは思いもしなかった
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 23:20 No.1079849
リカルドは一回離れたらもう戻って来れなくなるだろうね。
今ですらもう移籍のあてはないのに、ブランクなんて作っちゃったら確実に終わり。
というかリカルドがこういう終わり方するとか想像すら出来なかったわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/06(火) 23:31 No.1079851
シートがなくなったらあの彼女も去っていくぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 00:26 No.1079861
2018のバーレーンでマックス擁護したのが決定的だったんだろうなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 00:35 No.1079863
2018のバーレーンで何があったんや?
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 00:37 No.1079864
最年少PPがあったのさ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 00:52 No.1079869
※68
お前が無知なだけで
「(ホンダに)リスクを感じていた」と本人談
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 00:57 No.1079871
※68
恨んでる奴は論外だが、ホンダ信じて乗っとけばなぁって残念な気持ちはある。
ホンダ以外の要因も多々あったからどうしようもなかったかもだけど。
それよりホンダイとか言ってるのも止めた方が良いのでは?
あんたの言う通り醜く愚かだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 01:09 No.1079877
>>74
リカルドがタッペン抜こうとして、無理やりタッペンがぶろっくして同士討ち
んでRB陣営はタッペンを擁護したからリカルド劇おこ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 01:23 No.1079881
それバーレーンじゃなくてアゼルバイジャン。
バーレーンはトラブルで二人とも3周ぐらいでリタイアしてる。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 01:26 No.1079882
アゼルバイジャンだったか
すまん
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 01:31 No.1079883
3年契約のはずのボッタスもなんか最近の動向が怪しいんだよなー
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 01:44 No.1079885
そういやアルファロメオはいきなり遅くなったな
最初あんなに速かったのに
まぁトラブルでDNFも多いんだけど
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 01:49 No.1079886
ザウバー時代からほとんどアップデート無くて10年以上前からずっとこんな調子だよ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 02:04 No.1079890
※68
毎日毎日毎日毎日
角田と本田の悪口言ってるお前のことじゃねえか笑
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 02:25 No.1079892
ネタコメや単なるアンチじゃなくてマジでホンダが原因だと思ってる奴いるのか…
どう考えてもチームがフェルスタッペンファーストになった事以上の理由なんてない。
逆に言えば別にホンダじゃなかったとしてもあんな扱い受けてたら間違いなく離脱してた。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 03:51 No.1079899
周りにはそう言ってるだけで裏で色々と進めてたりして
まあイップスなら離れて良くなる可能性も無きにしも非ず
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 05:54 No.1079905
休養挟んで、戻りたいタイミングで戻ってまた活躍できると思ってんだろーか。
キミやアロンソが凄すぎただけで、リカルドには同じことは無理だろ。てか、今の惨状見て誰も欲しがらんだろと。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 06:02 No.1079906
RBなんか優しい方だろう
その優しいRBから自ら出て行った
枕なんて露骨にやめさせようとするわ
最後は金はやるからって追い出された
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 09:08 No.1079940
チームがフェルスタッペン中心に考え出して肩身が狭くなったから出ていったってドキュメントで言ってたからホンダどうこうじゃないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 09:42 No.1079946
リカルドレベルでも一度ケチがついたら終わりだよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 10:10 No.1079957
カネがある間はオンナは居なくならんよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 10:14 No.1079961
もしかして、アゼルバイジャン(バクー)の事を言ってるのかな?
あの超絶長いストレートで抜かれそうになって
しょんべんちびりながら蛇行して、最後は追突。
リカルドは下手したら脚もげて再起不能にされてたかもなクラッシュのことか?
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 10:22 No.1079967
※35
そうなの?
リカルドってレイトブレーキでタイム稼ぐ
タイプではないって聞いたけど
オーバーテイク時のレイトブレーキが
印象的なのでそういうタイプに見られがち
だけど
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 14:04 No.1080046
もし仮に浪人するんだったら、来年のライバルはヒュルケンベルグ
いつ誰が欠場してもいいように、ヘルメット持って全戦待機するぐらいの意気込みでやらんと戻るところないぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 14:36 No.1080053
※85
結局今の惨状見てると2番手扱いは妥当だったって事だろ
※87
最後のチャンスは(再来年には引退するであろう)ハミのシート狙いぐらいか
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 14:43 No.1080056
ガスリーですらトップチームの席ないのに今のリカルドが入れるわけ無いだろ…
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 15:34 No.1080063
勝てるチームを選べる身分かっての笑
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 15:41 No.1080064
ルノーでじっくり腰据えて頑張ってたらまた未来も違うかっただろうに。
ホンダ嫌ルノー嫌の結末がこれw
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 17:00 No.1080073
ああ、やっぱりエイチの恨みの文化だったか。下請け、頑張って呉れ給え。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:17 No.1080224
※87
ライコネンもアロンソもチャンピオン様だからな
GPウィナーが同じ扱いされるわけないのになに考えてるんだか…
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:45 No.1080258
恨の文化は奥が深いねえ。やれやれ。