-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:02 No.1080118
毎度言うけど、トストが確約してもねぇ。
早くレッドブルがゴー出して欲しい。
9割方決まってるようだけど何があるんだろう?
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:07 No.1080119
結局、ハータとガスリーが決着しないと発表できないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:07 No.1080120
成績が物足りない。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:08 No.1080121
ローソンが昇格ないってコメントしたからほぼ決まり。
レッドブルジュニア外から獲得すれば話は別だが。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:08 No.1080122
トストはそりゃそういうしかないだろういつものことだ
クビアトだって次の年走るってトストは言ってたがいなくなったわ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:20 No.1080125
契約終了なら鈴鹿終わるまで発表しないだろうな、だからそういう事
契約するならこんなに伸ばす必要なんかない
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:28 No.1080126
6
これで契約延長したら赤っ恥だなてめえ笑
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:33 No.1080128
ガスリー残留はトルコン(Sライ)次第、角田の残留はミック(ポルシェの意向)次第。
ポルシェとRBが破談した今、角田は残留で決まりでしょう。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:36 No.1080129
角田の残留はほぼ確定だと思うけどプロモーション的には一緒に発表したほうが良いから、ガスリーが移籍か残留か決まらない限り角田の発表もないだろうな。ハータのシートが厳しいからガスリーも残留だと思うけど、アメリカ人ドライバーが欲しいリバティの意向を汲んでねじ込んで来る可能性はあるけど。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:36 No.1080130
サッカーで言うなら正式オファー(25%)くらいかな?
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:40 No.1080131
イタリアチーム特有の俺たち発動と昇格先のレッドブルのタッペンしか乗りこなせないマシン見たらほとんど懲役刑みたいなもんだろうこのチーム
アルボンとガスリーどっちがドライバーとして本領発揮できてるよ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:40 No.1080132
ホンダのコネだけドライバー
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:41 No.1080133
トストに人事権ないから今のドライバーを一生懸命褒めるのはいつものこと
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:45 No.1080135
タウリの場合は交代するのはドライバーじゃなくてスタッフだよな。フェラーリの影に隠れてるけどタウリの俺たちも相当なもんやで
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:45 No.1080136
去年、契約更新が発表されたのはモンツァの前だったから明日何かしらあるかな
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:47 No.1080137
レッドブルがアルファタウリ手放すはずないだろう。現状角田のシートは大丈夫そうだけど、きっちりポイント取るレースして欲しいな。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:51 No.1080138
つのっぴーおめ!
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:52 No.1080139
同僚が誰になるにしろ来年は正念場やで角田
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:53 No.1080140
ドライバーだけじゃなくチームでミスをしないようにならんとポイントは遠い
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:54 No.1080141
ミナルディ購入時の契約でイタリア拠点と雇用は捨てられないし、過去に何度もトロロッソ売却の話はあったが毎回それで売れなかった。
レッドブルみたいにセカンドチームにして育成走らせるとか、トリッキーな会計を駆使して親チームの予算制限を助けるとかなら買うかもしれんが、そこまでやるかね?
VWがタウリ買ってランボルギーニにしてくれたら面白いけどなw
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 20:58 No.1080142
ハータも無理だろうしな
リバティも許さないのにFIAが許可するメリット無いもんな
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:02 No.1080143
ポイント取るレースったってなぁ。
ミディアムを引っ張って順位台無しにされたり、デフ壊されたり、ピットストップ異常に遅くやられたりとフェラーリ以上にハードル高いからな。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:16 No.1080144
ドライバー選定も大事だがここ最近のレースでのチームの判断や
作業のドタバタが酷過ぎてまずはそっちから早急に改善してくれと
トストに言いたくなるわ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:20 No.1080146
6
鈴鹿で発表じゃないか日本向けに
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:20 No.1080147
ハータが決まらないと、来期のラインナップが「ガス×角」なのか「角×ハー」なのか決まらないから発表できないだけだわな
前後で結果が変わる掛け算なんだし
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:33 No.1080150
角田のレッドブル加入が現実的になってきたな
まぁまだまだ実績不足だからしばらくは無理だろうが
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:42 No.1080153
普通に鈴鹿で発表でしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:43 No.1080154
契約元はRBなんだからシラネーよw
ってだけじゃん。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 21:58 No.1080156
願望としては角田とハータで角田残留決定ってなって欲しいけど。
ネガティブに捉えるとガスリーとハータで角田がリザーブってなる事も、、、
まあ何だかんだアルピーヌなど全てがご破算になって落ち着く所は結局ガスリーと角田で変わりなしって感じかな。
って事は角田の未来は暗いよね。
まだ若いんだし何かリザーブにでもなってRBのマシンに直接乗る機会を待った方が良いような気もしてくる。
実際乗る機会は限りなくゼロに等しいけどそれほどまでにガスリーとのコンビでの今のタウリの方がヤバい気がする。
角田が取り返しのつかない事故とかにあっちゃいそう、、、
陰謀とか何とかじゃなくてあまりにも角田を軽く扱っているから危ないよ。
いくらセカンドでも子供でも気に食わなくてもたった二人しかいない、自分たちを表現してくれるドライバーの一人なのに仕事が雑すぎるよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:01 No.1080158
暗に今の角田のマシンはクソだって言ってるのが…
トストさんにもタウリのスタッフはどうにもならないんだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:09 No.1080159
そもそも何でタウリって今年一気に酷くなったんだ
去年も一昨年もここまでじゃなかっただろう
一昨年は107ポイント、去年はポイントと順当に成長していたのに
マシンの性能や信頼性を差し引いても酷すぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:12 No.1080161
アンチ必死で草
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:13 No.1080162
ホンダと組んでチームの雰囲気が変わったと言ってたしホンダがいなくなって元に戻ったんじゃ
三つ子の魂百までと言うがミナルディスピリットが変わることはないんだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:25 No.1080164
はい、アンチざんね〜んww
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:32 No.1080168
※31
マシン開発に失敗したに尽きる
過去2年はレギュ末期でマシン格差が圧縮されてたことに加え、去年のマシンは基本的にキャリーオンだった為に躓く要素が少なかった
加えてタウリ自体も非力なマシンをオペレーションで挽回できるチームではないから、マシンで躓くとどうにもならない
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:42 No.1080172
マルコがハータのSライセンス取れないとガスリーのアルピーヌ移籍はさせないよって言ってるのも、来年ガスリー欲しいならアルピーヌからもFIAに圧力かけろよって暗に言ってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:48 No.1080178
※35
マシンに戦闘力がないのは事実だが、それだけじゃ今年のミスの多さやふざけた戦略に説明がつかんだろ
19年も20年も21年もここまでボンクラじゃなかったぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:57 No.1080180
※37
今年はちょっとしたことでガタガタ順位が落ちるから目立ちやすいだけでしょ。
ボンクラなのは変わってないかと。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 22:57 No.1080181
>>37
そうか?
去年だってくだらないメカトラでDNSもあったし、ブレーキングでフロントサスがねじ折れてハートレーが死にかかったり、古くは同じようにフロントサスが折れたブエミが死にかかったり、そのせいでホイールテザーが強化されたりしてて、結構やらかしてるぞ
先頭集団を走ってないから細かい判断を必要とせず、結果何かが起こる確率が下がってるだけで、やらかしでは結構なもんよ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:01 No.1080182
イタリア人にとってはモンザが夏休み明けなんだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:02 No.1080184
そもそも両ドライバーが「うちのマシンはダウンフォースが足りてないからね、しょうがないよね」って言ってるんだし、マシン開発は失敗の部類でしょう
潜在能力で言ったらウィリアムズ、アストンの下で、ハース、ロメオ、タウリの3弱って感じ
ローダウンフォースサーキットで何とかポイント勝負ができるって感じなのに、スパでやらかしてるのが俺達なんよ
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:02 No.1080185
トストの爺さんは常に角田の味方だけど
レッドブルはどう考えてるから分からんから
ガスリーが移籍しない場合はタウリのラインナップで一悶着起きそう
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:02 No.1080186
ドライバーはマルコからプレシャーかけられて走りによっては怒られたりするけど、
クルーはそう言うのないのか。
トラック上のオペレーション責任者とか必要なんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:07 No.1080189
リーダーの資質の有無を聞かれる時点で
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:08 No.1080191
タウリが売りに出されてるのが事実とはいえ、アンドレッティは買わないだろ、スタッフ変えられない、本拠地移動できない、じゃ買う意味無いもん
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:08 No.1080192
自分の取引先でイタリア拠点のところはまだサマーバケーションから戻ってこない。もうすぐらしいんだけど、イタリアはそんなもんよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:10 No.1080195
ハータが浮上したのもアンドレッティとホンダの関係があってこそだからホンダの影響力が強くなってんだろうね
F1にアメリカ人ドラが欲しいってだけでRBがウンと言うはずがない
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:15 No.1080199
タウリ買収があるとしたらホンダの名じゃ体裁が悪いからアンドレッティを使うとか?
いきなりRBがハータを候補にしてアンドレッティに親身になる理由がないと思うし
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:26 No.1080204
なんなら岩佐がSライ取れる位置を確定させて角田岩佐コンビで決定の発表でもいいんですよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:45 No.1080212
※23
角田についてはチームをどうこう言う前に後半戦の残りをノーミスできっちりやれるかどうかだけ気にせんと
現状じゃアルファタウリがお似合いのドライバーでとてもチームを悪く言えるレベルじゃないんだから
-
名前: 投稿日:2022/09/07(水) 23:53 No.1080215
角田のミスとチームのミスをごっちゃにしてる人もおるからな
この前のレースも角田のせいとか言ってたアホもおったし
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:03 No.1080219
ハータの移籍が決まってもガスリーの移籍がぽしゃれば角田のシートは無いというのにまるで来年が確定したかのようなはしゃぎっぷり・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:08 No.1080220
ん?
ハータとガスリーの可能性なんてあるの?
ガスリー残留なら、角田とガスリーじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:14 No.1080222
ガスリー移籍の場合ハータって言ってたから、
ガスリー+ハータは無いよ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:15 No.1080223
そこが確定してたらわざわざ発表引っ張らんわな
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:18 No.1080226
ガスリーハータもあると思うしなんならハータ+他もあるだろ
メンタリストまで付けられたのに未だにアンガーマネジメントも身につけられないし
ガスリーを圧倒することも出来ないし切られても全然おかしくない
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:19 No.1080227
ガスリー移籍条件の一つがハータへの例外規定使ったライセンス発行なんだからコンビ組むことはないだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:22 No.1080229
悪いがトストには何の権限は無い。
かつてクビアトガスリーコンビの継続を願っても
マルコの一存でクビアトが離れた実績もある。
それに来季は自分の立場もどうなるか…
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:26 No.1080232
トストも認めるマシンの酷さ
いやぁ来年は多分ダイジョブだろうけど
今の開発の力じゃ0からやるとこんなもんかなって
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:29 No.1080235
来年、角田選手楽しみやな。
レッドブルのお下がりマシンでどこまで行けるかなあ。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 00:44 No.1080239
※45
(イタリア系)アメリカ人と入れ替えればワンチャン...ないか
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:01 No.1080244
ここ最近はアンガーマネジメント出来てたろ…まさか前線の事を言ってるなら見てないの確定だが違うよね?
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:04 No.1080245
お下がりマシン来て今よりは良いと思いたいが
先週レース見たあとだと不安しかねえ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:04 No.1080246
前提条件すら理解できないやつって、まともに働いたことなさそうだな
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:35 No.1080252
アンドレ亭ホン代、爆誕の夢を見た。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:37 No.1080254
まあそうでしょ反応が国内国外でも多いがアンチやこの前のアホなゲート事件(笑)で増えた奴等は何でそんな薄い主張しまくるんや
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 01:47 No.1080259
普通なら半年で降ろされてるところを3年も乗せて貰える見通し。
タッペンが育成を完膚なきまでに叩き壊してくれたお陰だ。感謝しろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 02:04 No.1080264
なんつーか角田は期待されてた分だけ落差がすごいな
まさか3年目のシートがあるかどうか心配するレベルになるとは…
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 02:11 No.1080265
トストがサポーティブなのは勿論いいこと
でもRBが継続の判断をしていない、少なくともトストに伝えていないレベルだとも分かったので
シート喪失は杞憂ではないとも言える
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 02:35 No.1080270
※68
っていうか本題はレースとシーズンで優秀な結果出せるかなんだけどな
猶予の確保に本題が移ったらお察しでしょ
もちろん稼ぎ出した猶予使って逆転覚醒したら言う事ないけど
ファンすらそこ見失ってレスバ優先になったら未来あるとは思えんから覚醒に期待したい
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 05:49 No.1080275
角田は才能はあると思うけど、ムラがあり過ぎる
順調な時は予選も決勝もガスリー上回る走りするケース増えてきたし
でも才能あっても不安定な人は大成しない場合が多いから
来年がF1生き残れるかの最終リミットかな
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 05:51 No.1080276
何かアンチ見てるとシート失う頃の琢磨ファンを見てるようだな
わずかな希望に縋ってる感じが
琢磨ファンの方が100万倍は健全だけど
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 06:14 No.1080278
ハータが何故かライセンス取れてしまってガスリーがやっぱ移籍しないってなったらやっぱ角田アウト?そうなるとバトンの此心変わりに翻弄されたタクマみたい。スーパーアグリ復活のフラグ?
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 07:16 No.1080288
そういう可能性があるからまだ角田と契約してないってことだよな
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 07:22 No.1080289
ハータがとれて、ガスリーが移籍に失敗したら、
ガスリーがサバティカルが引退になるだろ。
ガスリーが移籍しないなら、ハータを無理してとる必要無いはずだから、あり得ない仮定だけどね。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 08:03 No.1080293
2年目でガスリーに並んでりゃ新人としては十分だわな
ただムラっけありとマルコからダメ出しも喰らってるし安定感は欠けるからそこが改善しないならいらん
改善するならアルボンコースはいけそう
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 08:08 No.1080295
F1の話を数式か何かと思ってる人間の多いこと
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 08:13 No.1080296
角田本人が裏の動きが終わるまでわからないって言ってるだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 09:07 No.1080298
もう1年はシートあるでしょ
ただ今季と変わらないような戦績でかつ育成に有望なのが現れればその先は厳しいかもしれんが
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 09:23 No.1080302
流れ的には来年までは角田だろうね
その次は岩佐が上がって来るから角田がダメでもいいやってのがマルコだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 10:12 No.1080310
※75
何を勘違いしてるのか知らんけど、ガスリーはそもそもタウリと来年の正式な契約があるから
仮に移籍に失敗してさらにハータがライセンス取れたとしたらシート失うのはまだ契約のない角田だよ
マルコの発言からも現状のタウリのシートの優先順位は
すでに契約のあるガスリー>ライセンス取れた時点で乗るのが確定してるハータ>角田>その他大勢
って感じだし、仮にガスリーが移籍失敗した際にタウリのシート失うような状況なら角田の契約をこんな先延ばしにしない
マルコもホーナーもガスリーは現時点でRBに上げるつもりはないけどタウリに残れるなら残ってほしいと言い続けてる
まぁもうタウリのシートに固執する必要がなく他から声のかかるガスリーがアルピーヌを蹴る意味なんてないけどね
少なくともタウリしか選択肢のない角田とガスリーでは立ち位置が全く違うよ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 10:16 No.1080312
お、おう・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 10:49 No.1080316
タウリがハータに決定して、ガスリーがアルピーヌに断られるってそれこそどんな状況だって気もするが……FIAが「例外は認めません」と言っている以上、ハータがライセンス取れるチャンスは原則では上手くいかないパターンだけ。それってガスリーが移籍してF2昇格組がいない、つまり走れるドライバーが角田しかいないパターンしかありえないと思うのだが……
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 11:12 No.1080321
そういう事にしたいんだから、放っとけ放っとけ
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 11:16 No.1080322
特例頼みでわざわざ出す名前でも無いだろハータは。
ある程度は確信があるから育成でもない人間を乗せるって話だろうが。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 11:32 No.1080325
トストが契約の話をするドライバーはもれなく放出されてるから不安でしかない。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 12:05 No.1080332
トストが契約の話をするドライバーはもれなく放出されてるから期待でしかない。
の間違いだろ?
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 13:02 No.1080362
角田覚醒するかな
まさかハータに負けるとか無いよな
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 13:04 No.1080363
レッドブルが参戦する前からF1見てる層なら、レッドブルグループのドライバーの扱い方知ってるから、来年角田がほぼ確定ってのはわかってる
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 14:26 No.1080402
F1に参戦してからのレッドブルグループのドライバーの扱いを知ってる人間なら角田は放出される可能性が高いとわかる。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 15:06 No.1080409
今年どのチームもミスが多い原因はタイヤが重くなったからだと想像する
腰への負担も半端じゃなさそう
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 15:27 No.1080418
アンチがどんなに期待しても角田は来年はタウリで走るだろ
ただその先は3年目だし分かりやすい結果を出さないと色々わからんと思うけどな
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 16:08 No.1080429
暗に角田は決まってんだって。ハータがライセンスクリアすればガスリーはアルピーヌに行けるのであって、角田が追い出されるかどうかの問題じゃないのに。
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 17:36 No.1080442
アンチがあの手この手で角田放出シナリオを捻り出してて草
-
名前: 投稿日:2022/09/08(木) 22:09 No.1080518
なんかの拍子にRB乗って速さ見せつける夢を見た
-
名前: 投稿日:2022/09/09(金) 07:10 No.1080605
角田が契約確定とかアホしかおらんなここ
-
名前: 投稿日:2022/09/09(金) 07:40 No.1080611
角田くんが騒動を皮肉る発言をしてるね
今までなら「もう少し言葉を選べば…」と思ってただろうけど、これくらいで丁度良いわ
-
名前: 投稿日:2022/09/09(金) 10:49 No.1080645
※29を書いたもんだけど、、、
いつのまにか俺が角田アンチにされてる、、、
報道で出ている面での前提くらい100も承知だが表向きの情報も多いF1じゃ全く可能性がないって言いきれない。
そんで結局角田放出って事になったら嫌だなって思いで書いたんだけどな。
書き方が悪かったのかね。
いずれにしろ現時点では来季はガスリーと角田で変わりなしって可能性が一番高そうだから角田には色々我慢して頑張って欲しいさ。
勿論俺の願望として一番良いのはハータが無事ライセンス取れて、ガスリーが無事アルピーヌに移籍して、角田がファーストの立場を経験するって事だね。