-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:20 No.1081516
フロアも違うしとりあえず後半戦で同じマシンになった時に評価だな
計算上は大きな差はないとはいえフェルスタッペンが扱いづらいと言ったものを押し付けられてるわけだし
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:27 No.1081519
メキシコで本気出せばセーフ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:29 No.1081520
タイトルはほぼ決まったし来年に向けてデータ取れるならそれでええよ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:33 No.1081521
タッペンが消えるまでこのシートは誰が乗ってもこうなるんだろうか
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:42 No.1081525
速さはないけどセカンドとしてはトップクラスだから…
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:56 No.1081532
※4
角田はマックスに近いドライビングなので
さっさと角田を乗せろと
現在のガスリースペシャルでよく頑張ってるよ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:57 No.1081533
ペレスはレッドブル来てからずっーとマックスから0.5秒遅い
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 12:57 No.1081534
予算制限って失敗なのでは…て出来事がたくさん出てくるね
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 13:00 No.1081536
ペーちゃん市街地とか低速コースとかだとタッペン上回るんでグダグダいう必要ないっしょ?
昔のマッサんみたいにツボにはまるコースだと顎蹴散らしてたようなもん生暖かい目で見守ろう
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 13:05 No.1081537
ペレスは開発要員
新型フロアの実験データ収集係
前戦もハミルトンの追い上げを2秒以上阻止したし
マックスの援護に関しては右に出るものはいない
ペレスにエゴがなければ全員ハッピー
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 13:54 No.1081542
※5
メルセデスに勝つためにマックスをサポートできるベテランとして入ったのがチェコだからな
サポートせずとも勝てる今年度だと目立たないのはしゃあない
それでもハンガリーでスピンしたマックスを咄嗟にフォローしたり、セカンドとしての実力を見せてはいるが
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 13:56 No.1081543
リカルドはコーナーが下手くそじゃなくて今のマクラの車体と本人のブレーキングスタイルが致命的に合わないんじゃなかったっけ。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 13:59 No.1081544
マックスが単純に化け物なんやと思う
マックスと同レベルにレッドブルを走らせる能力は
F1ドライバーの中に5人もいないんじゃない?
アロンソ、ハミルトン、ラッセル、ルクレールでもどうかなと思う
逆に言うとレッドブルが普通に遅い車の可能性すらある
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 14:06 No.1081545
今年のハンガリーも去年の最終戦もマックスに貢献したし。
マックスがアメリカまでにチャンピオン決めてメキシコでレッドブル1-2なら、御褒美があるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 14:22 No.1081548
去年のアブダビはマックスが言う通りマジで神だったな
20周走ったタイヤでハミちんをあそこまで抑えた挙句に抜き返すなんて神業以外の何物でもない
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 14:23 No.1081549
まあセナやミハエル、ベッテルとか、チームメートが予選で差をつけられてかわいそうってのはままあること
タッペンもまぎれもなくレジェンドってこった
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 14:25 No.1081550
6月頃から最下位争いかリタイアしかない角田がレッドブルは笑わす
海外の評価はラティフィと角田が最低
今のペレスの替わりはいないだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 14:34 No.1081551
???
「あんまり遅い遅いって言わないで
セカンドとして頑張ってるから
いいの、いいの」
うーん、この
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 14:54 No.1081552
tsuアンチじゃないけどさ、角田をレッドブルに乗せろなんて恥ずかしいにも程があるわ。今の実力では全く無理だし、今後もあまり伸びないような気がするね。
まぁ大谷みたいな日本人選手が出てくるとは夢にも思わなかったから、何年か後には凄いドライバーが出て来ることを夢見てるよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:16 No.1081555
と、tsuアンチが申しております
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:44 No.1081564
ボッタスには散々ポチだなんだ言ってたのにペレスには言わないの?
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:51 No.1081566
再来年にはアルボンがペレスのかわりに戻るんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:55 No.1081568
だってぼっさんは特に優秀なセカンドではなかったし…
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 16:16 No.1081572
Q2とQ3の比較を見るとフェルスタッペンとルクレールが凄すぎるだけやね
サインツはQ2でほぼ全力だろうし、ペレスはサインツのレベルにすらない
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:10 No.1081578
3強6人の中で、ぶっちゃけダントツで1番遅いんだよな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:14 No.1081581
とはいえセカンドとしての仕事はやる分
ガスリー、アルボンよりは使えるんだよなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:41 No.1081586
※23
去年のハンガリーGPが最後の輝だった
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 19:00 No.1081613
別にいいじゃねえか
レッドブル上層部がいいと思って使ってるんだから
-
名前: 投稿日:2022/09/12(月) 03:38 No.1081990
レースを見ても分かる通り、ペレスはチームから抑えられてると思う。
もう援護も必要ないくらいにポイント差が付いてるので、
見た目ほどの差は無いと思った方が良いね。