-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:06 No.1081553
ウィリアムズはラティフィOUTデフリーズINで、
メルセデスPU安くして貰えばWIN-WINやろ。
メルセデス育成は結果出しても上が蓋されてるから、
結局塩漬けされてツライところだねぇ。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:09 No.1081554
ファブリーズすげえな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:19 No.1081556
ジェフリースまだ生きとったんか
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:20 No.1081557
24台にならないかなぁ
20枠は少ないよ チャンスを失ってる若者が多い
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:20 No.1081558
RPG脳なせいでデバフをかけるファブリーズと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:25 No.1081559
昔々急遽の代役で8番手スタートしたドライバーがいたそうな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:35 No.1081560
同い年のよしみでラティフィに引導渡してやれ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:38 No.1081561
ハミルトンの後釜狙えるの?
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:40 No.1081563
※1
流石に皮肉だよな?
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:51 No.1081567
お前らデフケースさんの名前で遊びすぎだろw
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 15:57 No.1081569
さよならラティフィ
また来てデフリース
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 16:00 No.1081570
実はそこそこ速いクルマにいつの間にか仕上がっていて
速そうに見えたラッセルは、錯覚だった?
そしてアルボンも。
ラフテー、罪な奴。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 16:01 No.1081571
こういう可能性の塊みたいなドライバーがまだ下位カテには潜んでいて
ラティフィー、ミックだとか角田とかガスリーにシート与えておくのは
時間の無駄でしかない。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 16:36 No.1081574
ラティフィは完全に終わったね
それとハミ引退後のセデスのシートも同時に決まった様なもん。
ピエールは今回移籍できなければタウリで終わりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 16:45 No.1081575
何と!
一度のラティフィとの勝利でメルセデスとの将来を約束さてるとは。もってるね。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:03 No.1081576
それでもまだペイの力が上回るんちゃうか
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:09 No.1081577
英語読みならデブリーズ、オランダ読みならデフリース
濁点はどちらもつくかつかないかで半々は無い
今日のラティフィは動揺して事故りそう、しぬでないぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:12 No.1081580
もちろん今後の成績次第だろうけど
いきなり乗ってこの活躍だし、ラティフィレベルで終わるとは思えない。
基本的にはラッセルルートだと思うわ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:19 No.1081582
ラティフィとのタイム差0.02秒じゃなかったっけ
それがQ1落ちとQ2進出を分けたのはちょい気の毒だわ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:20 No.1081583
ラティフィーにはチャンピオンシップを左右する力があるというのに
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:26 No.1081584
目立ってないけどラティフィも10番手スタートだから挽回のチャンスはある
けどモンツァの1コーナーにデフリースとラティフィの乗るウィリアムズの車が8位と10位から突っ込んでいくのは怖すぎるな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:37 No.1081585
まあラティフィさん3年も乗れたんだから良かったでしょう
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 17:52 No.1081588
FE王者は伊達じゃない
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 18:03 No.1081589
※19
それは思った
まあそもそも上回らなって切り替えされたら反論出来んけど…
何にせよちょっと気の毒
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 18:09 No.1081590
病気で欠場したレギュラードライバーに代わってモンツァでウイリアムズからF1デビュー
これってホンダにとってはトラウマだろ
マックスは周回遅れに気を付けろよ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 18:09 No.1081591
ラティフィと比べると評価しづらい問題
ラッセルも当時この問題にぶち当たってハミルトンのコロナでボッタス比が見せれてようやく評価できるようになった
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 18:13 No.1081592
ラティフィにも虫垂炎になってもらって対アルボンと見たいな
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 18:29 No.1081594
第1シケインで周回遅れにしようとしたデブリーズとラインが交錯してクラッシュしたマックスが縁石に亀の子になってリスタートできず。モンツァ100周年に華を添えるルクレールが勝利or女王陛下に捧げるメルセデス勢の勝利(88年風)
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 18:42 No.1081598
ほんと2018年F2は当たり年だったってのがよく分かる
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 19:34 No.1081627
※18
27歳のオールドルーキーが突発とはいえラティフィよりコンマ1秒速く走ったくらいでは残念ながら未来は開けないのよ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 19:37 No.1081630
お前はなんなんだよ
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 19:43 No.1081634
下位チームはランキング関係ないんだから。
パイロットどんどん変えても面白いかもな。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 20:38 No.1081668
※28
あれが無ければ88年のマクラーレンホンダは16戦16勝という空前絶後の記録を残してた・・・
いくらターボからNAへの過渡期とは言え、あの年はある意味悪夢だったわな。
「走るシケイン」ならぬ「速過ぎるシケイン」をどう上手くこなすかがポジション争いのカギだったという。
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 21:08 No.1081681
あの時代役で乗ったのはメルセデスの耐久のドライバー
今回はメルセデスの育成
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 21:24 No.1081687
デフリースはTOYOTA wecに来て…頼む…リザーブから来てくれると、思ってたのに…
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 21:27 No.1081689
※12
まあ内部から仕事振りを見られていた上で他に候補が多くはなく、負のスパイラルに陥っていたボッタスを踏みつけにする程度のタスクはきっちりこなしたラッセルと元々タッペン比で見ても相応に能力はあると評価されたアルボンであって、そこを踏まえてウィリアムズ自体得意のトラックはどこそことか中段にマークされる程度には競争力をつけてきてるのも周知といえば周知だからなあ
ある種その通りな所はあるかと
ラティフィが罪な奴な所も含めて
-
名前: 投稿日:2022/09/11(日) 23:29 No.1081717
ポイントおめでとう!ガスリーといい勝負してた!
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 00:12 No.1082759
やっぱりシートはもう少し多いほうが良いと思うよ。
可能性の枠は広げたほうが楽しみは増える。