-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 06:42 No.1082797
マクラーレンF1チームは9月14日~16日(金)にバルセロナのカタロニア・サーキットで非公開テストを行い、インディカードライバー達を評価する計画のようだ。
伝えられるところによると参加するのはアレックス・パロウとパトリシオ・オワードだ。
マクラーレンのシートは暫く空かないからデビューはキツイだろうけどパロウがF1マシンをどれだけ乗りこなせるかは楽しみではある
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 06:56 No.1082798
F1のルールや契約なんてあってないようなものだからな
アメスポじゃないんだからエンタメ性がどうのこうの言うてるやつは何もわかってない
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 06:56 No.1082799
仮にガスリーのアルピーヌ行きが確定してると仮定して、結局ハータがスーパーライセンス獲得失敗だった場合どうするんだろうか
あの失格がなければ来年岩佐もワンチャンあり得たけど
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 06:58 No.1082800
※1
若い2人と複数年契約しといて何が評価だよ
記念に乗せるだけで全然起用する気無いじゃん
インディドライバーに対する冒涜だよ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 07:13 No.1082801
そこまでしてガスリー欲しいんかアルピーヌは
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 07:16 No.1082802
ガスリーで決定なのかな
周さん拾うことは...ないか
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 07:34 No.1082803
最初から周りにルール守れって言わせといて守りましたが何か?って腹積もりだったのかな
走らせてSライ取れるって記事はハータが話題になった初期に見たな
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 07:37 No.1082804
この状況でガスリーがアルピーヌ移籍出来るとは思えないな。アルピーヌは他の選択肢からドライバー選ぶと思う。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 07:38 No.1082805
※5
速い方のフランス人を残してセミ・オールフレンチ路線を継続する。
若手フランス人ドライバーが出てきたら同じ作業を繰り返す。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 08:14 No.1082807
タウリは育成までの繋ぎならドゥルゴビッチでいいんじゃね?と思ってたけど
先日アストンマーティン育成下に入ったからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 08:41 No.1082808
ハータが駄目ならザウバーから金もらってタウリがシートレンタルでプルシェールを1年契約で乗せる手もある
周も1年で切られるほど悪い走りしてるわけじゃないし
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 08:42 No.1082809
タウリはハータとガスリーになったりして
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:17 No.1082814
※12
それだと無理くりハータにスパライ取らせる理由ないから無い
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:31 No.1082819
執念やな、こりゃ来年はハータと角田で決まりですわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:32 No.1082820
トロロッソからサインツ譲って貰った時と同じ形で話が進んでるのかね
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:40 No.1082822
サインツのときは一応ルノーPU絡み合っただろうけど決別してからどうなんだろうね
アビでブールからトップ陣変わって関係は改善されたんだろうか
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:45 No.1082824
※16
アルピーヌ「ガスリーほしい」
レッドブル「ガスリー出すにはハータ獲得が必要」
→ 利害の一致
というのがこのまとめでは?
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:48 No.1082825
ガスリー「そんなに私の事が好きになったのか、アルピーヌ」
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 09:59 No.1082826
※17
それはわかるんだけど、代わりのタウリのシートのためにまで協力するのかなぁーって
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:03 No.1082827
ハータを走らせるとRB系2チームはバジェットキャップに引っかかる恐れがあるんじゃないか?
で、300km×2日のハータのスパライ獲得の作業をガ、スリー譲渡の条件にしたのでは?
トストさんなんて、シーズン始まる前から今年は厳しいって言ってたから、タウリはまず無理だし。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:06 No.1082828
ハータは誰かに似ていると思っていたが、角野卓造やね
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:08 No.1082829
オコン+アロンソから新人に成ったのでは戦力落ちすぎるから
ピエールを欲しがるのは判る。一方RBも本来の新人育成シートをベテランに
いつまでも占有させたくはない。角田も来季が勝負だねぇ。
いつまでも梲が上がらないと来季で終わりだろう。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:08 No.1082830
※19
代わりのドライバーいなきゃガスリーもらえないんだから協力するでしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:13 No.1082831
2018年のインディライツのポイントが承認された場合2022年のスーパーライセンス発給に必要なポイントに到達する
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:49 No.1082836
ハータじゃ無くてもミックが空けばマルコが獲りに行くだろ
正直、条件どうあれ放出すると断言した時点で決定事項だろ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:52 No.1082838
ミックはないでしょ。マルコが気に入る要素がないわ
それに誰でもいいんだったら最初からハータとか言わない
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 10:57 No.1082839
簡単に契約出来るものなら何の駆け引きする理由も無いし
それこそ無償でガスリーを渡せばいいだけの話
ただそれだとRB側に何のメリットも無いからの条件だろ
ある程度メリットを持った状態で相手より上の立場で契約交渉するが
普通の話だろ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:02 No.1082840
佐藤琢磨をアルファタウリに乗せてほしい
ペレスみたいなシニアドライバーがいると角田も伸びるだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:08 No.1082841
日本語ならコミュニケーションめ円滑に行くだろうけど、琢磨はないわ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:08 No.1082842
ミックはないな
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:10 No.1082843
※28
タウリは将来のレッドブルドライバー候補を乗せるチームなんや、すまんな
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:25 No.1082849
アルピはそこまでしてガスリー欲しいんかよ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:28 No.1082850
いうてアルピーヌというかルノーなんて国営企業みたいなもんやからな
そらオールフレンチの方が色々と上を説得しやすいんやろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:42 No.1082851
ミックが無い。じゃなくて無くてもFIAなりリバティがRBに打診するが正解だわ、それがF1の歴史なんだよ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 11:44 No.1082852
もしハータのテストが実現したら、それはほぼ100%ガスリーがアルピでハータがタウリで決まるだろうね。FIAは表向きハータの特例を認めない態度を取ってるけど、本当はアメリカ人ドライバーが欲しくてしょうがないのさ。来年のアメリカ三ケ所に向けて目玉商品がぜひ必要な訳だ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 12:04 No.1082856
見る側もオコンvsピエールとハータvs角田は観たいだろうから
是非実現さして欲しいね。
険悪と言われるオコンとピエールは意外と仲が戻るんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 12:29 No.1082866
オールフランスを夢見ちゃってるんだな
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 12:39 No.1082868
ハータと角田に決まったとして、よほどの才能がハータに無い限り来期は角田がリードする年になるな。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 12:49 No.1082870
琢磨昔トロロッソで一回決まったはずなんだけどね
そう考えると載せてやってほしいなあと思う
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 12:52 No.1082871
※32
そらガスリーは人気あるし経歴もドラマチックだし速さもあるしな
オコンに関しては長期契約結んだものの、アロンソに敵わないし優勝しても地味だしであんま満足できないんだろ
F1は興行だしなんだかんだで目立つドライバーがいないと…オコンと新人じゃ地味すぎる
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 13:31 No.1082878
>>39
個人的には喜ぶけど、ロードはもうフィジカル的に無理よ
走りながら戦略考えたり若手に走り方教えたりできるアロンソがおかしいだけ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 13:40 No.1082882
ガスリーって今回アルピーヌ移籍のチャンス逃したら
レッドブルとの契約切れた後が不透明だよねぇ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 13:52 No.1082884
ここはヒュルケンを召還して角田に英才教育を与え、将軍学を学ばせる。
それしかない。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 13:55 No.1082886
敵の敵は味方、みたいな感じか。
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 14:58 No.1082900
別に助け合ってるわけじゃねえな
マルコはガスリーの将来を考えて移籍の邪魔はしないって言ってるだけで積極的にハータを取りに行ってる感じはない
ガスリーを失うのはタウリにとって損失だし、されどレッドブル昇格は不可なのでハータ起用の話は妥協の産物
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 15:18 No.1082904
アルピーヌはどんだけガスリーがほしいんだ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 16:15 No.1082911
※3
エリクソン様が予言されておるではないか
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 16:30 No.1082913
今更琢磨が復帰出来るわけないんだが、
もしそうなったらスパライがどうなるのか想像すると面白い
基本的にF1経験者は簡単に再発給されるとはいえ、14年前だもんなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 16:35 No.1082914
ハータ特例に7チームは反対するだろうからムリや、ドライバー余り気味でデ・ブリーズなんかリリース可能とまで言ってんのに
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 17:08 No.1082921
一応フランス人ドライバーの人気アンケートでガスリー断トツ1番人気でオコン最下位だったりとかあるしな・・・人気面だとオコンじゃつらいんよ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 17:29 No.1082922
水面下でタウリをアンドレッティに売却交渉中
条件の1つにハータがF1らしい
ハータがくると今まで以上に優先ドライバーになるので角田がかわいそうだ
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 21:16 No.1082974
中野さんに髪切れって言われそう
-
名前: 投稿日:2022/09/14(水) 22:23 No.1082989
マクラーレンまた去年のマシン使ってハータ、オワード、パロウを
バルセロナで三日間かけてテストするってさ
-
名前: 投稿日:2022/09/15(木) 00:28 No.1083030
soymotorによれば今週のマクラーレンのテストにはハータは参加してないっぽい
-
名前: 投稿日:2022/09/15(木) 08:04 No.1083072
正直そこまでする?だと思うから普通にウィリアムズにサージェント乗せてほしいしアルピーヌはドゥーハンで良い。ガスリーはタウリで浪人しつつ積極的に移籍交渉を来年してほしい。デフリースはTOYOTAでロペスと交代してくれませんかね…