-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:33 No.1084329
いくせいはめんどくせい。
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:38 No.1084330
育成から誰も上げずレッドブルから引っこ抜いてばっかだったチームが何を今更
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:40 No.1084332
なんでアルピーヌが被害者面してるんだよw
不信感持たれるようなことするからピアストリにそっぽ向かれたんだろうに
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:42 No.1084333
他と比べて見せかけだけだったから当然といえば当然じゃないか
一回でも自分たちの息のかかってる所で昇格させた実績ないんだもの
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:44 No.1084334
だっさ
さっさと辞めれば?
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:48 No.1084338
アルピーヌは、ピアストリを1年浪人させてその後ウィリアムズに複数年レンタルとか構想してたみたいだけど、それだともはやアルピーヌの育成の意味ないもんなw
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:50 No.1084340
こんなコメント出る時点で育成の中身はお察しだわ
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 22:56 No.1084341
ホント、育成と称してペイドラから金をむしり取っていたルノー時代からの悪行がそのまま天罰として返ってきただけだよな。アルピーヌが育成やめても誰も同情せんし、有望な若手が他に流れるだけだよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:04 No.1084342
結局セカンドチーム持ってないアルピーヌが扱える代物じゃなかったな
ピアストリみたいな逸材を複数年我慢して育成する気概も無いようだし
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:10 No.1084346
育成が機能してるトコってあんの?
マルコんとこもズタボロだし。
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:10 No.1084347
スレチ失礼
さっきエリザベス女王の国葬でジャッキー・スチュアートが参列者の最前列に座ってたけど、イギリスのF1関係者だとやっぱりスチュアートが一番階級(というか称号)上なのかな?
それとも単純に年功序列?
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:10 No.1084348
でも、育成は頑張っていくぜい
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:17 No.1084351
マルコが育てたドライバーがグリッドに何人いるか数えてみようか
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:33 No.1084359
チームもポルシェに売ろうぜ
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:48 No.1084363
※14
アルピーヌ・ポルシェか。ポルシェが金だけ出してPUにポルシェのバッチだけ
貼るんですね。独仏合同だと喧嘩が絶えなさそう。
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:49 No.1084364
レッドブル本家的には若手が活躍すればそれでOKだから…
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:52 No.1084365
育成と言いながら金の面倒までちゃんと見てくれるのはレッドブルの育成プログラムだけ、ってのは角田のインタビューかなんかで読んだけど、こうしてアルピーヌが簡単に放り投げようとしてるあたり、ホントにレッドブル以外は育成とは名ばかりなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:54 No.1084366
契約書の落ち度を公開され赤っ恥かいた上に、不誠実な対応暴露され、育成と言いつつ大した資金援助してくれないこともバレたもんな
-
名前: 投稿日:2022/09/19(月) 23:58 No.1084369
自らの不手際をロクに反省もせずプライドを傷つけられたと逆ギレするのがいかにもフランス人らしい
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 00:00 No.1084370
アルピーヌは次戦から新フロア投入するらしいけど予算超過してないか?
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 00:08 No.1084371
いじけた発言なんて何の意味もないどころか悪影響しかないのにな。
他のチームは「育成やめたきゃやめろ」しか言わないよ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 00:11 No.1084373
育成してもF1に引き上げる為の支援をしなきゃそりゃ移籍するわな 忠誠うんぬんの問題じゃない
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 00:16 No.1084375
まじでロッシ飛ばさないとアルピーヌダメな気がする
CRBで相当粗末な体制が明らかになったのにそこにメスいれずいじけた様な発言する辺り何が本当にもんだいなのか分かってないだろ
そりゃプロストもアロンソもピアストリも逃げるわ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 00:17 No.1084376
育成なんて必要ないわな
フェラーリもレッドブルもアストンマーチンもマクラーレンも50%は外様
自前の育成にメリットはないことは明白
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 00:43 No.1084379
ガスリーもパフォーマンス不足だったのを棚に上げてドライバー交代の件を何年もグチグチ言ってるし、フランス人の気質なんだろうかと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 01:11 No.1084383
プロ野球の3軍なんかもそうだけど、他のチームがやってるからっていざ始めても
そもそもの育成に関わる人材やノウハウがチームにないから本来そこからスタートなんだよね
ドライバーの前にまずそこのスタッフの用意と育成をしないと
ちゃんと契約書作れるスタッフとかさ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 01:19 No.1084384
育成プログラムやっても上に上げれるシートをアルピーヌが持ってないのが問題なんじゃ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 01:41 No.1084388
育成は大失敗だったな
アルピーヌを全く信頼しないドライバーにピアストリは育った
いや本人からすれば大成功か
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 01:49 No.1084389
メルセデスもマクラーレンもアルピーヌもRBみたいに育成チーム持ってないと
機能しないのに有望な若手に唾つけときたいってのが無理あるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 01:53 No.1084390
11
F1ドライバーでナイト爵を授かっているのは四人
そのうちジャックブラバムとスターリングモスは亡くなっていてハミルトンは年下だからジャッキーシチュアートが生きている英国関係者で一番格上ってことでいいと思う
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 02:06 No.1084392
育成ドライバー全員と契約がない状態は草あり得なくないのが更に
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 02:09 No.1084393
よくよく考えたらアルピーヌからは管理職だったプロスト、現ドライバーのアロンソに育成のピアストリが逃げた事になるのか
プロストに関してはCEOのロッシが〜ってボヤいてたし、上から下まで逃げたくなる様な体質なのかなアルピーヌの内部は
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 02:12 No.1084394
自分らがまともな契約を用意しなかったからこうなってふのに、それ棚に上げてるアルピーヌと擁護してるトトはマジでどうしようもない
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 02:27 No.1084396
実際育ってないからなあんまし
何かエリート育ててもたかが知れてるよね
変わった奴育てないと
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 03:26 No.1084397
2011年11月のタームシートとやらがあるだけで2022年シーズンでさえ正式な契約もなかったんだろ、ずるずる引き伸ばして
育成プログラムやめるんじゃなくてこのロッシって奴をやめさせればいい
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 03:38 No.1084398
一時期レッドブル育成叩かれてたけど、厳しいけどその分好条件だよなぁ。
・速さは必要です
・見切りは早いです
・持参金いりません
・F2までのシートは用意します
・ライセンス取れるならF1のシートも用意します
・レッドブルにいける可能性あります
まぁ、マルコがかなりの年齢だし、レッドブル本社次第なところはあるけど。
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 04:12 No.1084399
※35
22年の分はちゃんと契約書あるよ
ただ22年シーズン一杯の契約内容で、23年のことは何も載せてなかった
アルピーヌは事前にピアストリに渡していたタームシートに22年、23年の両方のことが載っていたのを利用して
「このタームシートには法的拘束力があって実質的に契約書!」と言い張ってCRBに叱られた
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 04:19 No.1084400
アルピーヌとして、納得のいく着地点が欲しいのは理解できることだよね
経緯はともかく
育成プログラムについては、ないと誰も育たないけど
当たってるかと言われると結局は数と感じてしまうが
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 04:46 No.1084401
流れからピアストリに擁護するのが多いのは致し方ないが
育成って、F1に限らずどの業界でもチャンスを掴んで大成するのはほんのごく一握りだからな多くが消え去って行く目茶苦茶厳しいのが現実だよ
そもそもチーム数が少ないのが原因、それを阻止してるのが既存のチームという皮肉
過去の3台体制とかの議論をもう一度再考するのも有りかもな
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 05:11 No.1084403
レースコース的に台数増やす余地はまだまだある感じなん? 見てるとピットレーンとか狭苦しい感じだけども
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 05:14 No.1084404
アルピーヌの阿呆共がまずしなければならないのは、
裁判で完膚なきまでに叩き潰されたのに、未だグチグチと自らを被害者アピールし、
あまつさえ事あるごとにピアストリに全てを擦り付ける続けるのを一刻も早く止めることだ
そんなだから、何言っても叩かれるんだ…って理解する脳味噌も無いんだろうな…
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 05:23 No.1084405
そもハースとロメオにF2育成は居るのか?他は居る気がするけど
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 05:43 No.1084406
一番困るのはF3チャンピオンになったばかりのマルちゃんだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 05:43 No.1084407
もともとアロンソが残留すればピアストリはウイリアムズからデビューさせるつもりだった(又はほったらかし)らしいけど、別にウイリアムズはアルピーヌのセカンドでもなければ特に提携関係もないんだから、ウイリアムズからすれば「何勝手に決めとんねん」だし、ピアストリからすれば「ここじゃ将来ないからさっさと他所に行こ」ってなるわな。つまりロッシが全部悪い。なんでコイツが被害者ヅラしてるのか分からん
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 06:01 No.1084409
※42
ザウバーという育成の老舗に
プルシェールという育成ドライバーが所属しているのを
ご存知ないのですか?
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 06:29 No.1084411
ルノー時代は育成のメリットは個人スポンサー集めに使える以外は何もなかったはずだけど、アルピーヌと名乗るようになってからは変わったのかな。
変わってないなら有名無実の存在なんだし止めてもデメリットもないだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 08:24 No.1084422
今後Jrドライバーには超高額な違約金設定が必要だな
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 08:48 No.1084426
ルノー時代から新人の第二ステップか元トップチームから落ちてきた人の受け皿なとこあるし
アロンソとか以前ならライコネンとかいいドラやたまに当たりマシンも出来ていいとこは狙えるんだから
ややこしいことになるんならやらん方がええやろ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 09:11 No.1084429
※47
そんなの今もあるけどそもそも有効な契約書をルノーが作れなかったって話だぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 09:24 No.1084431
太古の昔からフランス自体がこんなもん
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 09:29 No.1084432
滑稽としか言いようがない
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 09:46 No.1084435
これでピアストリが遅かったら目も当てられないな。
これだけ敵を増やしたルーキーなんて見たこともない。
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 10:02 No.1084436
これがカッコウの雛を育てていたと気付いたときのショックか。
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 10:50 No.1084445
※53
いや、子に捨てられた毒親の心境だよ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 11:53 No.1084448
ウィルアムズと協業して確約すらない状態で
「ウィルアムズに乗せる」とか空手形を切ってくるアホが
信用されるわけないのに、あくまでも被害者気取りなのか
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 12:30 No.1084457
育成してタームシートを渡していたドライバーが他と契約するような横紙破りをするわけないというアルピーヌ目線はわからんでもないが
だったらさっさと契約しとけという話だった
リザーブ契約でさえ四~五ヶ月も伸ばして締め切り数日前に契約書を渡す有様だったというし
客観的に見たらどうしたってアルピーヌが悪いとしかならん
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 13:58 No.1084473
自分とこの育成ドラをアルファロメオに投げたり
ウィリアムズに投げようとしてるようじゃね・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 14:15 No.1084479
ピアストリの後ろにいるウェバーとブリアトーレを怒らせた結果
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 14:30 No.1084482
逆に考えるんだ
F1チームに育成は義務なんだと
トップカテゴリーしか金を稼げるシステムがないんだから
そこにたどり着くまでの道筋に投資するのは当然なんだ
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 17:13 No.1084505
ウェバーも自分のビジネスで後輩を追い出すことになるとは因果だな
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 17:29 No.1084510
F1特化のレットブル
オールマイティーのフェラーリ
集金のウィリアムズ
少数勢力メルセデス
マクラーレンは...
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 17:30 No.1084511
レッドブル・ジュニアチーム在籍者
ヴィタントニオ・リウッツィ
スコット・スピード
セバスチャン・ベッテル F1チャンピオン4回
セバスチャン・ボーデ (CARTチャンピオン4回)
ハイメ・アルグエルスアリ
セバスチャン・ブエミ フォーミュラE、WECチャンピオン
ダニエル・リカルド 優勝8回
ジャン=エリック・ベルニュ フォーミュラEチャンピオン2回
ダニール・クビアト 表彰台3回
マックス・フェルスタッペン F1チャンピオン
カルロス・サインツJr. 優勝1回
ピエール・ガスリー 優勝1回
ブレンドン・ハートレイ WECチャンピオン
アレクサンダー・アルボン 表彰台2回
角田裕樹
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 17:30 No.1084512
※36
持参金いりませんは微妙
F2も全額出してくれるわけではない(それでも最低半分以上は出す)ので、多少はいるけど、その面で困ったRB育成は見たことないしまぁその表現もありか
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 17:31 No.1084513
角田はひさしぶりのハズレ
まあHonda枠だしな
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 18:40 No.1084527
角田がハズレなら今の育成全部ハズレだな
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 18:40 No.1084528
育成はやめた方がいいね。
それか、お金を貸す奨学金制度みたいにするしかないな。
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 20:33 No.1084553
サッカーは若手引き抜いたら育てたチームに育成費払うんだっけ?
落としどころはそこじゃないか。
-
名前: 投稿日:2022/09/20(火) 23:53 No.1084633
37
あれそうなの? 自分が見た記事だと2023年以降はおろか2022年も契約はなかったって
ttps://the-race.com/formula-1/what-bungled-piastri-case-means-for-shilly-shallying-alpine/
“ Within the Alpine organisation it was known that Piastri had outlined a terms agreement the previous November but did not have a contract for 2022, let alone the years that followed.”
-
名前: 投稿日:2022/09/21(水) 10:54 No.1084731
※68
「11月に条件合意はしたが契約を結んでいなかった」という文章だろ
契約結んだのは翌年3月
-
名前: 投稿日:2022/09/21(水) 16:16 No.1084833
ハミルトンはデビュー当時「マクラーレンの秘蔵っ子」だったなぁ
まあ、メルセデスに引っこ抜かれて今じゃ「THE メルセデス」って感じだけど
-
名前: 投稿日:2022/09/21(水) 19:00 No.1084883
あー3月にちゃんと契約するまで、契約ないのを分かっててて何ヶ月も引き伸ばしてたってことですか。納得、ありがとう
-
名前: 投稿日:2022/09/21(水) 21:11 No.1084940
※71
そうそう
しかもアルピーヌは最初、じゃあ11月中に契約しましょうネとか言ってたのに
代理人やってるウェバーから何度となく契約書を要求されても渡さなかった
これはウェバー自身がそう言ってる
そういう対応の悪さがピアストリの不信を招いた発端じゃ?という話