-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:05 No.1085056
ええやん
お台場かな?
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:12 No.1085058
有りえん話だが、皇居の外周をぐるっと周るコースが見たい
日比谷ストレートから大手町シケインを通って三宅坂ストレートとかw
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:22 No.1085061
首都高C1で
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:26 No.1085063
ええやん
皆良い良いって言ってるからお決まりのパターンで無理だろうな泣
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:28 No.1085065
日産の後押しで横浜市がやると思ってたけど
東京都がやるんかい
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:30 No.1085069
お台場はバンダイがスポンサードをノーといったら即終わりそうだが
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:31 No.1085071
お台場は絵面たのしそうやなあ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:39 No.1085076
東京でやるなら、ガンダム出さないわけにはいかんな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:42 No.1085078
チケットの値段1万くらいかな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:50 No.1085080
オリンピック跡地をF1向けコースにするのが世界でよくある話だけど
サスティナビリティとか言ってFEの方に行ったか
そういえば万博跡地でF1やりたい言ってた大阪はどうなったんだろう
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:51 No.1085081
角田もクビになったらFEに来ればいい
よ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 12:58 No.1085083
やれる場所なさげ
開発中の幕張メッセやお台場周辺ならなんとかなったと思うけど、今あの辺止めると経済マヒするだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:01 No.1085085
やってほしいけど難しいだろう「皇居~銀座」
諸々の理由で(産業道路を使わない)「有明、お台場」の糞つまらないレイアウトになると予想
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:03 No.1085086
よりによって小池という信用ならない人間から話が出てくるのがな…
何とのバーターなのか裏でどんな金が動いてるのかしか気にならない
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:10 No.1085087
お台場か都庁の周り公園までぐるっとかなそこそこ道幅広かった気がするし気がするだけかも知らんけど
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:17 No.1085088
無理じゃないかな、場所が用意できない
カートレベルでもいいなら出来るかもね
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:28 No.1085090
実現したら嬉しいけど日本は道幅の狭さがなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:32 No.1085092
閉鎖した首都高をコースにして開催すればいいじゃん。
よろしくメカドック感があるから中高年も見てくれるかも。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:37 No.1085093
フォーミュラE(軽規格)ならいけるやろ第何世代になるか知らんけど
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:41 No.1085094
最高速が300kmを超えてからやって欲しいわ。
今の玩具感満載の状態では一般人からは「何これ?」って馬鹿にされそう。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:42 No.1085095
お台場とか豊洲の方はNYみたいに道がグリッド状だから楽しいレイアウトにはならないだろうな
都心に近づけば近づく程蜘蛛の巣のように複雑で楽しそうだけど、経済的に難しくなってくと言うジレンマ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 13:48 No.1085096
FEあるから鈴鹿(もてぎ)のGPは不要なんて言われたら困るからいらん
FEなんて誰も得しない
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:08 No.1085098
大阪残念だねぇ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:22 No.1085099
箱根ターンパイク登ってもらおう
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:22 No.1085100
面白そうだ。でも指摘されてるようにコース選定がかなり難しそうね
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:30 No.1085101
また汚いカネが動くのかな?
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:34 No.1085103
地方都市ならともかく東京は開催するメリットより
開催に伴う規制のデメリット大きすぎて無理だろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:35 No.1085105
臨海副都心開発の時は「お台場サーキット(公道)を」とかだったな。
やれないよどうせ。警視庁が許すはずない。
皇居内堀サーキット(一周5km)とか見てみたいけどなw
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:43 No.1085106
左近議員スポット参戦?
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 14:54 No.1085108
やっぱ地図見ると周辺施設的に有明より幕張、、、エアレースやった周辺の方がいいな
皇居のレイアウトは間違いなく面白いんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:09 No.1085112
何年か前に、丸の内にFEの走行を見に行った。
結構な人だかりになっていたよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:14 No.1085113
※28
警視庁は都下の組織なのに許すも許さんもないだろw
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:20 No.1085114
オリンピックで長期封鎖実績のある台場ぐらいしか開催出来なさそう
レインボーブリッジ往復とかw
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:26 No.1085115
FEか…F1に対してイキってた頃が懐かしいな。今のFEは自動車メーカーが撤退した後の搾りカスみたいなものだし発展する未来が見えない
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:29 No.1085116
※20
ほんそれ、FE自体が激遅で魅力ないんだからFE本体以外を演出で補って特別感出さないと全羅南道みたいに観客席に案山子立てる結末が見える。
せめてユニコーンガンダムのそばを車両が走って映えスポットにするぐらいのことは最低限やらんと。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:29 No.1085117
R246…いやなんでもない
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 15:40 No.1085119
やり易いのはFEのNY見たいな港湾地区だろうな
都知事が動くんで東京都内だろうけど、お台場や豊洲の人住んでるところじゃなく
物流止めないとなると埋立地の公園の外周とかで海の森公園辺りかね?
コース的には横浜の新山下や本牧の港湾地区の使ってない辺りの方が良さそうだけどな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 16:28 No.1085120
三角コーンでコース作る国だからな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 16:30 No.1085121
都知事が公式に発表する段階なのだから、
裏ではそれなりにネゴが進んでるんだろうけれど、
実現したら素直に祝福すべきでは。
もしかしたら、そのうちF1開催につながるかも
しれんし。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 16:31 No.1085123
なんだかんだでTOJ東京ステージの大井埠頭周回コースあたりがベースになるんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 16:36 No.1085127
東京地検特捜部がお待ちしてますよ小池さん
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 16:43 No.1085139
コイツは面白いことになってきたな
来年は真面目に見ておくか
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 16:49 No.1085150
ドバイのパクリばっか。だっさ
スポンサー、選手で、裏バレしてるけどね。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 17:04 No.1085169
こういう時に必ず首都高とか言い出すバカがいるな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 17:05 No.1085170
※25
2年後なら普通に300出てるんじゃね
あとサーキットと市街地コースだと見え方によっては遅くても迫力は出る
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 17:30 No.1085192
日産のFEに誰か日本人乗せられたらいいね。名取とか
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 17:39 No.1085198
大阪のF1は舐め腐った結果見事にポシャった
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 18:08 No.1085211
ない、ない。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 18:34 No.1085218
大体FEなんて政治屋の都合で延命してるだけで、何年後かには時代の汚点になってるかもしれないぞ
それを大金出して誘致したなんて汚点は残したくない
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 19:18 No.1085234
オリンピックでも汚職が蔓延したけど
同じ連中がF1やFEと言ってもずさんな企画で
FEの良さも広告会社やらが中抜きして
またくだらないオリンピック開幕式になるんじゃない?
ずさんさって意味でもコース設定だよね
本当に好きならテクニカルで本当に難しい
Feだからこそ目指せる部分にうまく当て込んでかないとだめ
ぐるぐる回るようなコースなんて誰も次の日は忘れるよ
東京都の小池は駄目だろーな
まさかレッドブル・エアレースみたいに屋台だして
ボランティアを屋台の客引きにぶっこむみたいな事しないよね
常に金儲けを考えてる政治家と取巻きだから良い開催地にならない
こういった祭りは楽しんでなんぼで
花火の特等席がVIP待遇で金を払える金持ちは前で
金が無い人は見にもいかなくる様な世の中はだめだ
花火とかは戦後の絶望に明るい花火を見せようって祭りとしての
意味もあった今はただの金儲けになりつつある
一番見せなくてはいけない相手を間違えているよね
だから本当のじさつしゃ数は減らない
目を向けてくれないよ右翼の小池じゃ
まさに税の無駄
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 19:25 No.1085237
結局、何が言いたいんですか?
結論、書いてください。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 19:40 No.1085246
遅くて騒音ないからちょうどいいんだぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 19:42 No.1085247
エアレースやったのは千葉だろ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 19:44 No.1085249
小池叩けりゃなんでもいいんだろ、赤い方の小池も叩いてやれよ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 19:53 No.1085251
まあお台場だろうけどルート246ならみたい人世界にたくさんいる。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 20:10 No.1085261
珍走団が真似せんように
私有地部分を組み込んでほしいな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 20:24 No.1085276
小池は太陽光パネルとわざわざ都の使うバイクはBMWのeバイクにするしで海外製のもの大好きだからな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 22:01 No.1085299
五輪誘致よりも現実的だろ……寧ろ遅い!
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 22:57 No.1085314
※50
ダラダラダラダラダラダラ長文書く前に、句読点ぐらい覚えようね
(´・_・`)
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:31 No.1085323
日本で開催はいいとは思うけど、東京都はどうなのっていう
もちろん、Formula-Eは都会でもできるのだが、あんだけ人が多いので止めたら、無関心のが迷惑度高いその奴らも多そう。人が多いのは観客としてはいいんだがな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:32 No.1085325
>>58
もちろんな。小池がというのは怪しいが。都が主導ならペイできなかった分税金でになるのはダメだろうな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:33 No.1085326
いいじゃん
是非実現してほしい
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:59 No.1085338
次のシーズンからGEN3になるから300キロは出るようになるんじゃないかな
ただあまり高速化しすぎると手狭な市街地コースでやる旨味が減りそうだけどね
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:03 No.1085339
ま、ここへきて小池さんがやるんだから、100%チャイナ案件なんだろうニャ。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:08 No.1085341
またお金の無駄にならないの?五輪汚職での都の責任はどうなもか?小池さんもう辞職したら・・・
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:41 No.1085352
東京の凸凹な道じゃあ無理。
全面舗装し直すのか?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:53 No.1085361
結局、裏金の匂いしかしない。
五輪ゴリ推しババアの名前が出ると。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 01:04 No.1085363
お、首都高バトル復活か!?ニャ?
バカだねーw
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 01:31 No.1085367
五輪で儲けた奴らは大勢いたようだが、そこに都知事がどれだけ絡んでいたかと言えば
おそらくほとんど絡んでないよね。むしろ蚊帳の外に置かれた側では?
FE誘致でまた利権とか言いたいようだが、そんなに費用が掛かるとも思えないし
巨額のカネが動くようなもんでもないだろ。F1ならいざ知らず。
それよりも実現すれば公道サーキットでのレースの成功例になり得るから
他のカテゴリーにも波及できる可能性がある。
これは凄く重要な事なのでは?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 02:31 No.1085388
※69
私には三点とも正論に見えるのだが、
別の正論が見える方々もいるってことで。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 04:13 No.1085400
イギリスのマン島TTレースみたいに八丈島でやるのかも!?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 05:29 No.1085408
どこかにお金を流したくてウズウズしてるんだろうね
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 05:50 No.1085411
役人に言わされてるだけじゃね?
利益誘導して自分に還元する方式やってんの、都政レベルだと全部役人主導でしょ。
豊洲だってそうだし。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 08:29 No.1085442
ある意味、左近が現役国会議員にいるから都の役人も前よりずっと動きやすいだろうな
レース現場の知見も豊富で関係各所への橋渡しもできて、いざとなれば自分でも動ける
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 08:39 No.1085444
観てみたいという気持ちはあるんだけどテックプロバリアとかコンクリートウォールとか買わないといけないだろうしどうやって管理していくのかちょっと気になる。
FEのためにしか使わないのなら都民税の無駄とか突っ込まれそう
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 09:14 No.1085448
※75
常設じゃないから普通はレンタルで調達すると思うよ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 09:27 No.1085449
いやいやここは聖地「鋸山」だろう
土屋圭市もスポット参戦。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 11:47 No.1085475
コース策定してる時が一番担当者楽しいだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 13:53 No.1085511
首都高バトルでしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 15:00 No.1085524
いや、土屋は乗らない。生粋のエンジン派だから、ニャ。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 15:07 No.1085528
まあ、場所はもてぎしかないわニャw
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 15:16 No.1085529
お、小池さんは先見の明があるなあ。これからこの分野は伸びる。
電気モーターとエンジンのトルク差は段違い。ぶっちゃけフォーミュラっていう排気量のカテゴライズがバカみたいに見えるぞ。
おそらく、ハイブリッドカーもでるはず。トヨタもホンダも参戦するだろうな。こんなん欲しかったはずや。
あー楽しみwニャー
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 16:35 No.1085549
最早、言葉としての体を為していない。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 23:48 No.1085713
新木場を走るバスの「新木場循環」のコースとかでいいじゃん。
レースをやる、って名目で各会社が大量に路駐してる車も排除できて一石二鳥やん
-
名前: 投稿日:2022/09/24(土) 02:45 No.1085740
どこでも良いわけじゃない。
基本的なインフラが整っているのは当然として、景観だったり特別な場所だったり
そういう要素も有ったほうが良いだろうね。
皇居は特別過ぎて無理だろうけど、あの周辺に中枢機能が集中し過ぎているのは問題かもね。
何か有ったら一発で日本が終わる。
-
名前: 投稿日:2022/09/24(土) 02:54 No.1085741
表参道のような場所をフォーミュラカーが疾走する姿は良い絵になるだろうね。