-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 22:34 No.1085310
周さん堅実でいいドライバーなんだけどねえ。中国からのスポンサーが思ったほど来なかった。中国の富裕層はF1にはあまり関心がないのかな。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:03 No.1085315
アウディが来年にも参戦するって話なら周切りもあるが
まだ3年もあるのにいきなり主導でそこまで仕切るかよ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:05 No.1085316
アウディがチームお買い上げなら年数は関係ないじゃろ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:12 No.1085317
まだ買収もしてねーよ
会見での発表はPUとして26年に参戦するって事だけだわ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:14 No.1085319
ザウバーアウディへの名前変更の発表らしい。
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:15 No.1085320
アルファロメオは消滅でザウバー復活みたいね
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:37 No.1085328
流石にアルファロメオF1チームの名前のまま「我々はアウディに買収される事になりました」なんて発表はしないだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:39 No.1085329
26年からアウディPUを使います、とかいう発表?
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:39 No.1085330
とりあえず来年はアルファロメオのままだよな
となると何だろな?
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:41 No.1085331
チーム伊太利亜F1爆誕とかかな
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:42 No.1085332
アウディって中国寄りのメーカーだから連携なら周さん続投では
-
名前: 投稿日:2022/09/22(木) 23:43 No.1085333
ザウバー復活?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:13 No.1085346
マジでザウバー?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:43 No.1085354
なんか八角臭えな
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:44 No.1085355
え?ザウバー復活はアルファロメオが撤退の時点で確定って言われてたのにびっくりする人いるんや
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:45 No.1085356
ザウバーは23年の単年で復活で、24何からザウバーをアウディが買収して参戦は前から言われてたろ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 00:46 No.1085357
※15
言われてたってお前言ったな?
じゃあビックリする人いて当然だと思うが
君F1観る前に国語学び直そう。マウント失敗してるぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 01:00 No.1085362
2022年の残りのレースに参戦することを発表します。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 01:48 No.1085373
撤退します。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 02:00 No.1085376
※17
人に言う前におまえの国語力も足りてない
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 02:13 No.1085382
幼稚園かよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 02:15 No.1085383
ザウバー復活って…
アルファロメオは金で名前買ってるだけで
中身は今も昔もザウバーそのものなんだけど
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 02:34 No.1085389
まぁ、名前って意味では復活には違いないけど、絶対に間違った認識でいたところを逆鱗に触れられて過剰反応しているのが居るな
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 04:46 No.1085401
ジョウさんはそこそこ良いドライバーなんだけど、時には「スゲエ」と思わせるパフォーマンスや結果が欲しいね。
中国の会社は大金を海外に注ぎこみにくくなってるのと、F1のスポンサー料金は桁外れだから広告効果が期待より低いのかも。
中国マネーはアテにしない方が良さそう。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 05:33 No.1085409
今のF1はアメリカ寄りにシフトしてるわけだよね
そのアメリカで中国製品の締め出しが起きてるのに
中国メーカーがスポンサーにつきたいと思うかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 06:08 No.1085414
あれ?アルファロメオのザウバーのネーミングライツって23年までだったよね?
ザウバー復活って言ってる人達は一年勘違いしてないかい?
それとも、それすらアルファロメオは破棄するのかな?その発表?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 06:53 No.1085420
weiboに喜ばしい発表ですよ!的な内容の中国語で投稿されてるらしいから周さんとの契約延長の発表じゃね?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 07:20 No.1085425
1,フェラーリとハースのファクトリーがokならレッドブルとタウリも同じ方法、使える?
2,タウリ・元トロロッソ・元ミナルディのファエンツァにあるファクトリーを「ロメオ」が買収。2024から
3,2023まで「ロメオ」のネーミングライツ
4,2024と2025は、ザウバー・フェラーリになるので、PUがフェラーリを使用する以上、アウディの名前、使えないんじゃ?
タウリが、レッドブルの一部の施設を使用し、継続参戦
ロメオが、現在ザウバーの施設を使用しているが、2024から元タウリのファクトリーに移動して、コンストラクター的に、継続参戦
2024・2025、一時的にザウバーの名前で、継続参戦
どのチームが「新チーム」になるのか、揉める。
文章が、変になっちゃったけど、言いたいこと、分かります?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 07:30 No.1085426
※28
よくわかんないけどなんでアルファロメオがアルファタウリを買うの?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 07:37 No.1085428
※29
アルファロメオの名前を残すため。F1的にもったいない。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 07:51 No.1085434
※30
勿体無いか…、まぁ名前が残ってくれたら確かにちょっと嬉しいけどw
とりあえずアルファロメオに関してはザウバーからハースに乗り換える可能性があるって噂は見たけどね
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 08:00 No.1085437
※30
「ハース」のネーミングライツですか。
とりあえず、11or12チームにしたいですなぁ
ドライバー的にもチーム的にも
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 08:04 No.1085438
※32
スイマセン ※31でした
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 09:32 No.1085450
ネーミングライツならウィリアムズじゃない?
もう要らないでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 10:41 No.1085457
ザウバーは拍子抜けだよな
レギュ変年の当たり引いて中国マネーでガンガンアップデート、去年のタウリのようになるかと思いきや
前半だけで存在感なくなった
アウディーが金出して、ミックを延命させる気がするな
そうでもしないとアウディ参戦年には目ぼしいドイツ人がいなくなる
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 10:51 No.1085460
来年のネーミングライツはそろそろ決めとく時期よね
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 11:19 No.1085468
ボッタス離脱でWRC参戦に3000点
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 11:21 No.1085470
こういう予告で契約解除とかはねーでしょ
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 11:38 No.1085473
ロメオが1年早くハースに行く。
空いたスポンサー枠を3年早くアウディが埋める、とか?
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 12:54 No.1085495
正直ちょっとBMWザウバー・フェラーリみたいにぱっと見意味わかんない名前になって欲しい気はするw
-
名前: 投稿日:2022/09/23(金) 16:20 No.1085544
アルファロメオ・ザウバー・アウディ・ホンダイ