-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 22:42 No.1087141
ヒョンデってレースエンジンの経験あるん
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 22:45 No.1087142
バッテリーが爆発する未来しか見えない
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 22:46 No.1087143
もうポルシェって参戦しないの確定してるんか
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 22:53 No.1087144
フォードって、コスワースに資金提供していただけで、実際エンジン作ってないんじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 22:59 No.1087146
金出して名前付けてもらうだけだからな
実際に作るのはRBPTなんだから、金さえ用意できればヒョンデでもフォードでもどこでもいいんよ
なんならマクドナルドとかでも成立しちゃうくらいだ
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:11 No.1087148
ヒョンデの場合は俺たち、いや、所謂「法則」が毎回発動しそうで、悪い期待感と胸騒ぎがするんだが
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:16 No.1087149
ポルシェはVWのグループだし…
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:19 No.1087151
フォードがレースに大金使うワケ無いだろw
WRC・NASCARでギリギリ投資、ル・マンはもうこりごりや
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:21 No.1087152
ホンダイキタコレ
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:26 No.1087154
?「GP3!!!」
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:29 No.1087155
※8
ル・マンにはGT3で再び出る可能性が一応あるんだよなあ
出るというか買ったチームが勝手にル・マンへ行って勝手に戦う形になりそうだが
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:34 No.1087158
そりゃあ興味は持つだろうよ。興味だけはな草
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:41 No.1087161
にゃんこ大戦争のバッヂを付けたPUが誕生する可能性も、0では無いな
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:47 No.1087163
欧米人にしてみればホンダイもホンダイも同じだからな。
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:50 No.1087165
インディで待ってる
-
名前: 投稿日:2022/09/29(木) 23:51 No.1087166
本当にそんな話があるならあの国が韓国最強韓国最強加藤最強と大騒ぎしてるだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:03 No.1087168
さんざんF1に参戦するかもという話題だけ振りまいて、企業価値が上がったところで、やっぱりやりませーん、っていうポルシェの「やるやる詐欺商法」だよ。ぜったい他もマネしてくると思っていたよ。コストゼロでできるんだからこんなに効率のいい宣伝方法はあるまい。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:04 No.1087169
ヒュンダイってやってるのWRCくらい?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:14 No.1087170
カスタマーレーシングのTCRとR5ではそこそこ成功しとるよ
フォーミュラ系はこれまでほとんどやってないから未知数
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:18 No.1087171
ヒョンデってWRCは外注やろ?
参戦は歓迎だが開発できるんかなー
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:35 No.1087172
ヒュンダイではエンジン本体のブロック加工精度が
要求水準を満たせないと思う
水準以上じゃないと勝てないだろうし
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:35 No.1087173
ヒュンダイはEVにフォーカスしてるから無いやろ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:54 No.1087174
フォードもそうだが単に残ってるメーカー挙げてるだけのような
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 00:59 No.1087175
分配金減るからが理由だと思ってるやつ単純すぎだろ
トップチームは金使えなくて困ってるのに
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 01:17 No.1087179
>>3
ポルシェは参戦取りやめを発表した
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 01:27 No.1087180
とりあえず金持ってそうな(そして出してくれそうな)メーカーってだけじゃね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 01:55 No.1087183
アウディはドタキャンしそうなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 01:58 No.1087184
もうどこでもいいからF1参戦してくれる自動車メーカーきてくれー!って感じの記事かね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 02:53 No.1087188
ネトウヨがF1に注目するからF1注目度上がりそう
是非ヒョンデに参戦して欲しい
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 03:01 No.1087190
アウディがいけるようにレギュ調整してたなら
他のメーカーにとっても参入しやすいのは確か
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 03:01 No.1087191
ヒュンダイ・トヨタの参戦なんて、2013年頃に第二期マクラーレン・ホンダ(つまりホンダF1第4期)の噂が出た時、現アストンマーティン所属のマーティン・ウィットマーシュもホンダとの提携話を煙に撒くためにヒュンダイやらトヨタやらとの名前も出ている、なんて話題に上げてたじゃん。つまり飛ばしっつーか毎度お決まりの噂話なんじゃねーの
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 03:11 No.1087192
※4
時期による
2000年前後の時期は子会社にして深く関わってるし
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 03:42 No.1087193
なんだ?ホンダのライバルが増えることにビビっているのか?
ファンに信用されてないんだなホンダ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:42 No.1087201
タイヤの時もクムホがどうとかあったけど接触はあるかもしれないけど
にぎやかし程度のネタじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:55 No.1087216
※29
それにネトパヨも反応するから更に注目度がupだぞ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:45 No.1087223
チョンはプジョーの二の舞になりそう。
さらに死人も出すだろう。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:49 No.1087225
EV技術では日本は韓国に20年遅れてると言われてるからな。
バッテリー技術も韓国が抑えてるし。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:06 No.1087235
今やEV業界をリードしてるはヒョンデらしい
2030年代はF1を支配しても不思議じゃないです
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:55 No.1087241
EV業界をリードしてても目指すのはフォーミュラeじゃなくF1ってどゆことなの
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:12 No.1087244
半島の現代が関わるんなら無理無理
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:16 No.1087247
ヒュンダイがヒョンデに呼び方変わってるの今知った
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:02 No.1087262
マクラーレンホンダイで「GP2!」再び
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:04 No.1087263
フォードといってもコスワース丸投げだろ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:47 No.1087274
未だにヒョンデは爆発するとか、韓国GPの話してる人はさすがに違くないか?ヒョンデより台数売ってる国産メーカーはトヨタだけ。トップギアで馬鹿にされてたあの頃の韓国車はもういないのよ。ヒョンデが参入してホンダ以上のものを作る可能性はかなりあると思う。だからこそホンダやできればトヨタにもF1に参入してもらって日本企業の存在感を世界にアピールして欲しい気持ち。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:03 No.1087278
フォードがGT3開発とル・マン専用車開発は全然違うレベルやろ、LMdH開発とかGT後継機開発とか無いから(GT3開発とかトヨタは片手間レベルやん)
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:25 No.1087283
これは、流出したな。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:44 No.1087287
この手のニュース見ると「ふふっ」ってなる
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:30 No.1087301
ねーよw
フォードやる気なら既にインディーカーやってるやろ
少し予算増額とはいえWRCなんかアレやぞ
ヒュンダイも今更やらんやろ
WRCで十分アピールできてるからな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:36 No.1087303
馬鹿にしている間に、気がついたら追い越されてしまった。悲しい島国。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:48 No.1087306
夏休みの紙面埋めの時期は終わってるぞ
なんで突然怪しげな事を言い出す
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:08 No.1087310
韓国はもう結構です
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:44 No.1087326
出火から3分で全焼するPU
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:08 No.1087331
ヒョンデの事バカにしてる奴等は昭和で思考停止してるおっさんかネトウヨだろ
馬鹿にしてる間にトヨタ以外は全部抜かれてるんだからな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:18 No.1087337
F1には関係無い事で火病ってる奴が居るな。
どこかに行ってくれ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:37 No.1087347
ヒョンデはアジアメーカーではトヨタについで第二位だと言う事を知らないような日本人が多いよな。
日本では売れないだけで海外では爆売れなのにさ。
井の中の蛙だ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:33 No.1087377
ヒョンデは、良くなったのか?知らんけど。
タイヤの方は、相変わらず買っちゃダメなのは知っているけど。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:12 No.1087384
ヒュンダイはレースエンジン作れるの?
もしかして、GDIベース?w
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:29 No.1087397
Hyundaiはマーケティング的にはF1参戦に旨味があるでしょ。おばあちゃんの乗る車ってイメージから脱却するには。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 00:56 No.1087455
ホンダィの方から来たニダ!
だからホンダの技術を寄越すニダ!
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 10:25 No.1087524
ここで幻のいすゞのF1エンジン復活させようよ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 11:33 No.1087543
本来なら日本以外のアジアの国の企業がF1参戦するならもろ手を挙げて喜び応援したいのに・・・まじ残念です