-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 06:19 No.1087194
本当に一切自分に非は無いと思っているのか
それとも責任問題でそう主張しないとマズイ状況なのか
はたまたドゥーハンやマルタンスに牽制入れてるつもりなのか
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 06:22 No.1087195
ロッシの主張読めば読むほど全部自業自得で草
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 06:28 No.1087196
無能の極み(藁)
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 06:46 No.1087197
こいつよくCEOになれたな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:17 No.1087198
>彼は契約書が時間通りに提出されなかったことを理由に我々をもてあそんだ。
契約書を時間通りに提出せずピアストリをもてあそんだのは誰だよw
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:24 No.1087199
別に感謝して無い訳じゃないよね
単純に契約切れてて次の契約がまだ無いならフリーなんだから別の場所で契約しようが文句言われる筋合いないだけだよな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:43 No.1087202
ロッシ四天王って
バレンティーノ
グラツィアーノ
アレクサンダー
ローラン
で良いのか?
他にモタスポ関係者でロッシって名字の人いたっけ?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:43 No.1087203
自分の非は絶対に認めないお国のメンタリティそのものだろうな
だから相手をネチネチと批判し続けてしまうというね
それよりマクラーレンをコテンパンにするぐらいのチーム作りに集中した方がより溜飲が下がるってもんだ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:45 No.1087204
加害者が被害者ぶってるようにしか見えないな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:47 No.1087205
こじれたらルノー系統には乗れないってだけやろ
それでも結果出してたらドリル回りだすかもしれんし
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:48 No.1087206
>>7
ロリス・カピロッシ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 07:56 No.1087207
割と信頼関係で成り立っている(最近は違うが)日本人が言うならまだわかるけど、ナポレオン以前から契約社会のフランス人がコレを言うのってどうなん?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:19 No.1087208
企業と個人が契約結んで、立場から強く言うならせめて信用くらいさせろよ
やることやってそれでいて不意にさせられたならまだ同情も作れるだろうけど、これは逆効果
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:25 No.1087209
みんなの感想はそうなのかー。おれはシンプルにウェバーとピアストリはひどいなーと思ったけど。。
ウィリアムズよりもマクラーレンに乗りたかったからルノーの契約の穴をついて出で言ったのに、愛情運感じなかったとかってそんなのあり?って思った。
メルセデスやレッドブルも今回の件はあまりピアストリ陣営に良い印象もってないようには見えたけど。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:31 No.1087210
ピアストリとラッセルって下位カテゴリーで成績比べた時どうなの?
同じ程度何だとすると、ウィリアムズで下積みせずにいきなりノリスと組むメリットってどこまであったのか、よくわからん。
ラッセルだっていきなりハミルトンと組んでたら今のようにはなってない気がする。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:40 No.1087211
アルピーヌはガスリー取るつもりなら早く決めりゃいいのに、これもグダグダで終わるような気もする。アロンソと延長出来なかったり何か上手く行ってないんだろうって思っちゃうな。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:50 No.1087214
※14
いつ何が起きて何が起こらなかったか理解できてるか?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:50 No.1087215
トトもホーナーもピアストリ陣営に苦言を呈したのは委員会の裁定前。アルピーヌの失態が表沙汰になる前の段階なら、あくまで一般論で育成組織を抱える代表としての発言をしただけでしょう。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 08:58 No.1087217
「彼は契約書が時間通りに提出されなかったことを理由に」
理由として十分すぎて草
フレンチって絶対に自分の責任を認めようとしないよな、ガスリーもあんなだし
そんなオールフレンチ体制になったアルピーヌめっちゃ見たいわ、毎戦ごとに泥沼の責任押し付け合戦が展開されそう
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:02 No.1087218
両方の言い分わかるけどね
20億かけて育てたチーム側もアロンソとオコン 抱えていればシート開かないし
27歳にとっては最後のチャンスだろうし
ピアストリももっと誠実なコメントであれば、ここまで怒らせなかったとは思うんだよね
欧州人は喧嘩してていたも感謝の言葉がでるのが普通
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:18 No.1087221
>>14
何がひどいの?っていうコメントほしがってるのが見え見え
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:25 No.1087222
契約ないってことはF1シートのどこかに押し込めてもらえる事もあるけど、
リザーブどころか突然放り出される可能性だってある訳だし、
後者の可能性が高いと思えば他所から良い話が来たらそっちに行くわなあ
ウェーバーの話を信じると正式な契約してくれという事は言ってたみたいだしねえ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:49 No.1087224
※20
ピアストリがルノーの育成入ったのはF3からだろ?
2年走らせただけだからそんなにかかっとらん
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:52 No.1087226
アルピーヌが怒ってるのはウィリアムズに根回ししたのにそれを裏切ってまでマクラーレン行ったからでしょ。ピアストリは1年目から結果出さないとすぐ消えるだけ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 09:54 No.1087228
ロッシも相手のせいにしないと自分の地位が危ないんだろうな
もう手遅れな気がするけど
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 10:05 No.1087229
アルピーヌ(ロッシ)の契約の仕方もガバガバだから仕方ないけど、ピアストリも
今後は活躍したとして契約条項はがんじがらめになるだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 10:07 No.1087230
グッダグダでクソ遅かったら面白いなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 10:09 No.1087231
こんなCEOといい、何も知らされてないオットマー・サフナウアーといい、この首脳陣でよくこの成績出してるわアルピーヌ。
ある意味応援しがいあるわ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 10:11 No.1087232
いずれにせよドゥーハンで同じこと繰り返すなよ…頼むから
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:06 No.1087234
フランスといいイギリスといいイタリアといい欧州モタスポって無能のろくでなしばっかり表に出てくるよな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:33 No.1087236
>>24
ちがうでしょ
仮に根回しがあったとしてもそれは'21の話で、実際はアルボンに取られて達成できなかった
'22はアロンソに契約の主導権があったにせよ、ピアストリとの契約期限を失念して、アロンソ、ピアストリ両方に事前交渉も何も行わなかった
ピアストリにしてみたら、1/2でまた浪人の可能性があるなら、契約が無い間に他チームと交渉するのは当然
一度「そのまま」「待機」「待ってろ」と言って、状況が変わらなきゃ放置し続ける人居るけど、そんな人は信頼されねえよ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:34 No.1087237
※30
言うほどモタスポだけかしら?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:35 No.1087238
アルピーヌの法務部長どうなったのかな。普通クビか降格だよね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:37 No.1087239
フランスには、契約を守れなくてもCEOになれる会社があるそうですよ?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 11:44 No.1087240
メルセデスやレッドブルというかアルピーヌ以外は自身の貴重なドライバーは他チームに引き抜かれないよう契約金吊り上げたり長期を結んだりガチガチに固めてる。企業が関わっている以上そこはビジネスの世界なんだから当たり前だと思うんだけどなぁ。。。
フランスってそんなことも分からないでCEOやってける国なんかね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:00 No.1087242
「契約書が時間通りに提出されなかった」なら
新規の契約が締結されなかったか、それ以前の契約が延長されなかっただよね?
「弄んだ」ってどういうこと?
期限までに契約書を出さない方が悪いんじゃねーの?
それとも、アルピーヌは車購入の契約をしてない状態で
「その車に載ってていいっすよ」って客に車を出してくれるの?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:03 No.1087243
※14
「契約の穴」じゃなくて「契約してなかった」ってことを
理解してる?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:12 No.1087245
みんななんで当事者じゃないのにそんなに、自分と違う意見の相手の意見にそれぞれマウント取り合ってるだろ? さも自分がいってる事が正しいかのように自分が認識してることが絶対正しいと思っている範囲の話を持ち出して。
事実としてアロンソにもピアストリも逃したってことはやっぱりアルピーヌには何かが足りなかったような気がすると個人的には思うけど、だからといって自信をもってこんなにアルピーヌをボコボコに言うほどアルピーヌ側が言ってることもおかしいと思わない。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:17 No.1087248
経緯を知ってれば圧倒的にアルピーヌがおかしいけどな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:30 No.1087253
>彼は契約書が時間通りに提出されなかったこと
この一文だけで、アルピーヌ側が「間抜け」とボコボコに言われる十分な理由なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:33 No.1087255
実際、裁判で負けてるし
告訴費用もアルピーヌ側の支払い
負け確定で上告すら出来なかったのに
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:37 No.1087257
※38
その足りなかったのがビジネス的に致命傷もののミスだからでしょ。
確かでは無い情報と言い出したら君の見たもの聞いた事も確かかどうかはわからんよ。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 12:45 No.1087259
こりゃ楽しみだね
ピアストリがチャンピオンをなって名ドライバー入りするか、ロッシがFIAやF1グループのお偉方になるか
前者のほうがまだ確率が高そう
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:09 No.1087265
ドライバーの無能はそれなりに淘汰されるけど
首脳陣だと無能でもチーム渡り歩けたりチーム内で擁護され続けたりなかなか淘汰されんな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:27 No.1087267
大失態ものだからスケープゴートにして保身図るしかなくなってんだろな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:38 No.1087270
ブリビオ左遷
ブコウスキー離脱
プロスト離脱
アロンソ離脱
ピアストリ離脱
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:45 No.1087271
※38
口約束はするけどなかなか契約書出してこない会社とやり取りした経験があれば印象変わるんじゃね
特に出版関連だとよく遭遇するけど
そこにまともに契約書持ってきてくれる会社から声かけられたら絶対そっち行くわ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:46 No.1087272
相手が本田やロメオやレッドブルなら愚痴愚痴言っても同調して貰えるだろうけど
よりにもよって英国メディア御用達のマクラーレンやメルセデスが相手じゃ
何言っても惨めバッシングを付けて全部総返しされるだけ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 13:57 No.1087277
>>38
契約が無いと何もないと同じ世界だからね
スレの部分見る限り自分の過失を人情で斟酌してくれなかったってだけだし
ビジネスだから繋いでおきたければそれだけのことしてないとダメ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:09 No.1087281
ホンダとの契約を選んだレッドブルを後悔させたい!!
ってルノー時代から何も進歩してないからな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:26 No.1087284
まあアルピーヌにはオコンミサイルがあるから
来年ピアストリに向けて発動されるかもなw
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:37 No.1087285
※31
今年になってアロンソ、ピアストリがチームと事前交渉してなかったって?
アロンソと来年も契約する(単年)方向性に決まったからピアストリの為にウィリアムズのシートを確保する根回しをしてたんでしょ?浪人するわけない。ウィリアムズが断るわけない。
アロンソは単年は嫌だからアストンへ、ピアストリはウィリアムズもアルピーヌも嫌だからマクラーレンへ。
ピアストリが敵だらけなのは事実。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:45 No.1087288
ロッシ、ガスリー、オコン、アビテブール、ブーリエ…なかなかに錚々たる面子だ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:48 No.1087291
ピアストリはアルピーヌとの契約が無かった(アルピーヌが契約しなかった)からほかと契約したんだろ?
いったいなんの問題があるというのか?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 14:54 No.1087293
※52
ウィリアムズのシート?
ほんとに確保の根回ししてたと思う?
メモ書きや口約束を「契約」だと思っちゃう会社が?
どーかなー?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:14 No.1087299
※52
それでなんでピアストリが敵だらけって言えるんよ
おこなのロッシ(アルピーヌ)だけやん
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:20 No.1087300
この件でアルピーヌ擁護してる奴らさぁ…いい加減「明らかに自分がおかしい」って気づけよ
お前らの言ってる事って「支離滅裂で滅茶苦茶でただの難癖」だぞ?
悪いこと言わんからきちんと整理して考えろ
どんなに逆張りしようが、120%アルピーヌが悪いのは明らかだし、判決でも証明されてるだろ
心情面でも、同情されるべきは200%ピアストリの方であって、間違ってもロッシでは無いぞ?
このまま続けるのは「ロッシと同じ、若者に粘着してるだけの老害でしか無い」ぞ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:34 No.1087302
リカルドのアルピーへの移籍時も法的な問題は何も無かったのに
リカルドが悪いみたいな話になってたのにね。
ダブルスタンダードって言うの?
おもしろいね。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:40 No.1087305
※58
学生時代、国語のテストで、正しい対比やら比喩やらを選べって問題あったろ?
正しい答えを出せないままただ歳をとるからそんな的外れな書き込みするようになってしまったんだぞ?
勉強って大事なんだよ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:51 No.1087308
実にフランスらしい
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 15:53 No.1087309
え、メルセデスもRBもピアストリの行動に対して非難してるじゃん…メルセデスなんて育成の契約に対して弁護士増やします言うてるし。
ウィリアムズにレンタルするっていう記事もたくさん出てたし根回ししなきゃそんな記事出ないだろ…
過去のWCもピアストリに対してプレッシャーかける発言してるし、味方より敵のほうが多いと思いまーす!
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:10 No.1087311
まあウィリアムズの席なんて確保してねーよ
してたらウィリアムズから何かコメント出てるわな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:19 No.1087316
育成してる側はピアストリには良いイメージ持てないだろ。さすがに。
ロッシには同情はできないが、アルピーヌで育成してたから少ない金額でも援助してる
だろうしF2の良さげなチームに打診できたりするのは育成側の力も少なくない。
200%の同情をピアストリには出来んけど、将来を杞憂するのも仕方ない。
活躍したとしても上位チームに行くには契約条項で苦労するのは間違いないと思う。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:25 No.1087318
まあF1の世界の契約なんて有って無いようなもんって言われてるしまさか育成に裏切られると思ってもいなかったからルーズになってたんやろ
もし立場が逆だったら「我々は上手くやった!」と吹聴してたやろな
それがフランス人w
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:34 No.1087320
※61
レッドブルはピアストリと育成契約してなかった事について後悔しているとか言ってるのに敵なの?
トトは悪き前例を作ったとは言ってるけど敵って程か?
ロズベルグは至極真っ当なコメントしてるだけやん
そもそもピアストリはアルピーヌに対しアロンソ退団の前にはハッキリと離脱を伝えてたらしいやん
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:36 No.1087322
※64
契約が無かったのに「有る」と思い込んで「乗せる」って言ったんだから
「有って無いようなもん」とは正反対だぞ
「無いのに有るようなもん」は、さすがに記憶にないんだが
今回のアルピーヌ以外でやったとこってあるか?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:51 No.1087327
※63
フェラーリやアルピーヌの育成ってドライバー側が金払ってるんじゃなかったっけ?
いうほど育成に金かけてへんやろ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 16:56 No.1087329
※63
マクラーレンが今後上位チームになるかもやんw
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:09 No.1087333
※61
最初の頃は「契約の詳細は判らないけど」と前置きをして
「育成なんだから、ピアストリももう少しやり方があっただろ」
みたいな発言は確かにあったと思うけど、契約裁定委員会が
「アルピーヌは契約すらしていなかった」という判断を出した後も
「ピアストリガー」言ってるチームってアルピーヌ以外あったっけ?
それに、この件を教訓に他チームが「うちはちゃんと契約してるよな?」って
法務部を強化したり、弁護士を増やしたからってそれのどこが非難なのよ?
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:15 No.1087334
現状、アルピーヌはプロスト、アロンソが見限るレベルの人物がトップを張っているというのは間違いない
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:16 No.1087335
リカルドとRBの時にRBが裁判に訴えて無様な負け方してたらそりゃRBも色々言われただろ
アルピーヌも裁判に訴えなければここまで内情がバレることはなかったし、ある程度はピアストリが悪いって世論も出来たはず
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:18 No.1087336
悪しき前例を作ったって言ってるじゃん…契約の隙をついたってこと含めて。
ピアストリ獲得しなかったチームはどこも後悔するでしょ…
ピアストリは大人の事情に巻き込まれた犠牲者とも言えるか。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:20 No.1087338
ウェバーが何度はやく契約書をよこしてくれと催促しても、アルピーヌ法務が「新車発表会で忙しくて―」とか言ってロクに対応しなかったという話が公に晒されてしまっているんだから
弁護士増やすなんてのは「ウチは(アルピーヌみたいなマヌケにならないように)法務ちゃんとします」と襟を正してる発言にしか思えない
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:27 No.1087342
そもそもアルピーヌが見切り発車でそのままSNSで契約発表なんかしなければこんな事にはならなかったんじゃないん?
ピアストリ側とアルピーヌ側でその辺の主張が対立してるけど仮にピアストリを信じるとしたら、曰く事前に離脱を伝えてたのに無許可で公に発表されたから仕方がなく強い言葉で否定のツイートをしたってコメントしてるし
仮にピアストリの主張が正しいとすれば、ピアストリは無用な混乱に巻き込まれた被害者やろ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:28 No.1087343
※66
「有って無いようなもん」ってのはF1の世界ではそれだけ契約なんて信用出来ないものって意味な
いちいち言葉を字義通りに受け取らないでねw
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:42 No.1087349
江川と同じだよ
ズルしたと捉えられた奴は一生そのイメージを語られる
移籍したければちゃんと仁義きればよかったのに
ピアストリは砂をかけて出て行った
育成の恩義はそのくらい重いはずと
各チームの首脳は思ってる
ロッシだけじゃないよ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 17:50 No.1087352
ピアストリは契約の穴を突いたわけでもズルしたわけでもなく真っ当にアルピーヌとの契約切れたからマクラーレンと契約したんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 18:22 No.1087359
アルピーヌは敢えて見切り発車してるだろ…
ピアストリの不誠実に対してネガティブなイメージを作る為の先手を打ったんだよ。3000人しかいないんだよF1村は。その村民にアピールできれば十分やろ。
アルピーヌと契約中にマクラーレンとの契約は大方決まってたんだよ?
催促しても返事が曖昧という理由で。笑
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 18:32 No.1087361
”しかし複数の情報筋によれば、
ピアストリがアルピーヌを離れることを決断した背景には、
アルピーヌが約束した契約の履行を度々反故にしてきたため、
ピアストリ陣営の不満が募っていったということがあったという。
ピアストリと彼のマネージャーであるマーク・ウェーバーは、
アルピーヌは2025年までピアストリの
レギュラー昇格を遅らせる可能性があると判断したため、
方針を変えたようだ。
ピアストリが2023年からアルピーヌで走りたいと
言ったにもかかわらず、チーム側は
ウイリアムズで2年間走ることを望んだとの情報もある。”
ソースはmotorsport.com
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 18:38 No.1087362
※78
催促しても返事が曖昧、それって自分の将来が関わってる瞬間において重要な要素じゃね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 18:55 No.1087365
※76
大半の人はズルしたと思ってないから問題ないな
ルノーのことを今まで見てきた人間なら「シートを用意する」と言われて額面通りに信じる人間はいないからな
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:02 No.1087367
自分の将来が重要なら、尚更アルピーヌに忠誠持てば良いだけ。だって育成じゃん。様々な言い訳でマクラーレンに行ったことを正当化したいのは分かるが、ピアストリの行動はレーサー目指す子供達にとって大きなマイナスだと思うよ。アルピーヌ投資やめそうじゃん。
正直に筋通せば良かったんだよ。マクラ行きま~すっつてなw
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:04 No.1087369
すげー!ステレオタイプなフランス人だ!
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:07 No.1087370
俺みたいなライト層はズルしたと思うから、アルピーヌの戦略は成功だな(笑)
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:15 No.1087372
※82
自分の将来が重要なら忠誠を持てば良い、の理由になってないじゃんそれ
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:23 No.1087373
契約書を送るように何度も催促した上で返答がないから別のチームと契約したってのは十分筋の通った行動だろ
自分から訴えて完敗してんだからアルピーヌが全面的に悪いで終わった話
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:34 No.1087378
そもそも裁判でハッキリ負けてんのにそれを擁護するってちょっとよく分からない
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 19:59 No.1087380
※87
なんとか半島の関係者がそんなことをよくやってるね
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:07 No.1087383
頭ロッシが筋だなんだ言っててこっちの方がおかしなるで
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:17 No.1087385
裁判で負けてる時点で、擁護してる側がワガママ言ってるだけにしか聞こえんのだが。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:22 No.1087390
アルピーヌは契約上のミスは認めているからな。裁判とか関係なしに忠義を欠いたことが問題じゃないんか?
少なくともピアストリを応援する気には全くならないわw
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:31 No.1087399
※67
フェラーリは知らんけど、アルピーヌは2割くらいの出資とF2チームとのコネクション
があるんじゃなかったかな?
※68
今のマクラーレンだと実力で優勝できるまでのチームにはなれないと思うけど、何が起こ
るかはわからんからね。現時点ではメルセデス・レッドブル・フェラーリからオファーが
あるなら残留はしないチームかなと思う
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:33 No.1087401
忠義って、ピアストリ側からしてみたらアロンソと両天秤にかけて乗せるかどうかわからん状態にしておいて契約もしてないんだから、そっちも真摯的じゃないよな。
アルピーヌも信頼関係を築くことをしてない。
会社を見限った社員が経営側と揉めて出ていく時に、会社側が「あいつに今まで給料払ってやったのに」って文句言うのに似てるな。
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 20:56 No.1087407
※91
ミス認めたら裁判の結果は無関係なの?w
-
名前: 投稿日:2022/09/30(金) 21:17 No.1087413
※94
「ミスを認めた」というより裁判結果に渋々従っただけって感じだよな
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 00:38 No.1087451
元々契約が軽いF1界隈で契約書も無いとか話にならん
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 01:28 No.1087462
>>91
「契約上のミス」ってのは条項に漏れがあったり、抜け道があったとかそういうときに使うもんだ
「契約してなかった」のはそれ以前の話
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 03:32 No.1087469
自分側に不手際あるのに恩着せがましく圧力かけるとかとかブラック企業の無能社長かな
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 07:40 No.1087486
※97
それな
「契約の穴を突かれた」と「契約書くれって言ってもくれなかった」だと意味がまったく違う
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 09:25 No.1087503
どんな言い訳をしても、契約が全て。F1に限らずビジネスの基本だと思うけど...
アビテブールもそうだが、ルノーには無能なマネージメントしかいないのか?
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 09:43 No.1087512
アルピーヌのCEO、ス〇ーピー〇の元社長みたいに
既婚者不倫したから辞めるみたいに
ミスしたから辞めますってすればいいのに。
テストドライバーを奴隷としか見てないのは、
どうしようもない。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 09:55 No.1087517
マニア層がアルピーヌ嫌いなのは良く分かった(笑)
だがピアストリにミソがついたのは間違いないし、敵ばかりのルーキーがどんな活躍するか楽しみだね?
アルピーヌ行かなかったこと後悔する結果になるんだろうけど(笑)
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 10:23 No.1087523
※102
どんな活躍するのか楽しみってところはだけは同感
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 12:15 No.1087560
企業の採用担当者がとんでもない基地で
優秀な学生に袖にされたのを逆恨みして粘着しているみたいだな
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 12:53 No.1087583
※46
こうして羅列するとひどいなw
特にブリビオには期待していたのに……
ブリビオがアルピーヌに引き抜きされなければ、スズキはMotoGPから撤退しないで済んだかもしれないのに!!
と、根拠もないのに八つ当たりしてみる。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 13:15 No.1087588
※104
バイトしてたA社に正規採用を頼んだら、正社員採用の書類すらもらえず
「忙しいんだ」とのらりくらり何度もかわされた
それならと、来年の就職先を同業他社Mに決めて内定が出た
そうしたら、正社員採用どころかそのための書類もくれないバイト先から
「おめー、来年からしばらく同業他社W社に出向して修業な」と言われ
社員が1人、同業他社に転職した途端に
「人が足りねーから 修行無しで来年はここで働け」と
自分の人生を左右しかねない指示を一方的にしてくるバイト先
そんなA社(と一部の輩)が「バイトで雇ってもらった恩があるだろ」
って言ってんだから、正直、驚くわ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 13:27 No.1087596
F1観てるとフランス人の性格とイタリア人の業務能力への評価がどん底になる
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 15:06 No.1087620
※106
今年のバイトの契約がギリギリまで引き延ばされてて、その時点で「来年お前と契約するけどしばらくW社に出向な」って予定表渡されてた(契約ではない)
Pさんは扱いのひどさにブチ切れてM社と契約(この時点で2023年の有効な契約は結ばれてない)
そのあとA社にはM社と契約したことを伝えてたのにもかかわらずA社が勝手に「こいつ来年うちで働くから」と言い出す
Pさんは当然「そんな話ない」と発言
A社は社員が予定表に勝手に書き加えた「これは法的に有効な契約」って一文を盾に訴訟起こして負ける
って流れよ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 16:47 No.1087632
おばあちゃんが言っていた…恩は着せるもんじゃねえ、着るもんだと
恩着せがましいやつとは付き合いを考え直した方がいい
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 17:40 No.1087646
そこまで酷い会社に忠義とか、社畜かよ。
そんな奴は一生、企業の奴隷でいろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 17:49 No.1087647
※106、108
社会人経験のない学生さん?笑
だとしたら頭の悪い例えするのも分かるけど、いい年してたらドン引きですわ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 18:20 No.1087656
じゃドゥーハンも中村紀庵ベルタも酷い企業の社畜扱いか(笑)
イメージだけで語ると人は簡単に差別するからな。
人間のバグみたいなもんだけどさ。
賢いやつはそんなことしないぞ。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:01 No.1087819
「人を見る目がない」の一言に尽きる。