-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:21 No.1087705
TSU Q3はインターだったの?
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:22 No.1087706
ペレスが二位を取れる所で…
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:22 No.1087707
ソフト
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:23 No.1087709
フェラーリVやねん!(n度目)
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:23 No.1087710
※1
1回目のアタックはインターでそのあとソフト
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:23 No.1087711
明らかにRBRが舐めプしてて草
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:24 No.1087712
タッペンボールは見所ないからこれは嬉しい
ただ雨だとなぁ、荒れても面白くはならなそう
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:24 No.1087713
>>1
最初のインターは正解、ソフトだと2-3周温めてやっと発揮できるぐらい熱が入らなかった
レッドブルはさすがだよ。あれがフェラーリだったらラップ終わらせて失格になってた
あの時点で燃料不足をちゃんと確認してピットに戻すって、かなり勇気ある決断だよ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:25 No.1087714
明日はなかなか面白い展開になるかも、期待!
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:26 No.1087715
マックスサンキュー明日は退屈なレースにはならないだろう
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:26 No.1087716
決勝レースも凄く荒れそうだ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:26 No.1087717
タッペンはラストアタックの一つ前のラップはなんで中断したんだろ
次のアタックに賭けるにしてもタイムだけでも出しちゃえば良かったのに
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:27 No.1087718
明日はストロールあたりが無駄に良いスタート切ってフェルスタッペンにボーリングかましてくれんかな
鈴鹿までと言わずもうちょい引っ張って楽しませてくれ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:27 No.1087719
フェルスタッペンのピットインについてDAZNで
「チャンピオンシップを…盛り上げるため?」
「いやいやいやいやw」
ってやり取りに思わず納得しそうになった
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:28 No.1087720
角田君初めてのシンガポールでフリーも満足に走らなくてもQ3まで行けたのはマルコポイント稼げたんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:29 No.1087721
イタリアチームが上手くやり、まさかRBがピーピーとは
これが決勝ならいいんだけどな
決勝は…
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:29 No.1087722
タウリさんよ~最初インターで出たせいでソフト温まらなかっただろ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:29 No.1087723
TSUは他と同様初めからソフトが良かったな まぁチームがアレだから仕方ないけど
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:30 No.1087724
どうせフェルスタッペンが勝つ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:31 No.1087725
>>17
別に間違ってはいないよ
正直あの時点でのソフトはホントギリギリだよ
ソフト勢は1発目誰も角田のアタック超えられてないし
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:33 No.1087726
ポールトゥクラッシュの準備が整った
何ならペレスとのダブルクラッシュでもええで
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:34 No.1087727
※18
判断としては悪くなかったと思うけどな。
場合によっちゃ角田2位時点でソフト組がぶつけて赤旗だって可能性としてはあったわけだし。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:34 No.1087728
VER「ヤバい!!もう一回いっちまえ!!」
JP「待て待て!!そのままピット戻ってこい!!」
VER「ふざけんな!!なんでだよク○!!意味わかんねぇ!!」
JP「燃料足りなくて予選失格になっなら最悪だろ!!」
HB「チェコ、2位だよ。良くやった」
PER「お、おぉ…(マックスどしたん?…)」
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:34 No.1087729
>>17
あのタウリが戦略を分けられたんだぞ
そこは喜ぶべきところだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:36 No.1087730
※14
確かに思った
楽しみは鈴鹿にとっておこうぜ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:36 No.1087731
シンガポールは荒れたらほぼ間違なく2時間ルール適用なんよな。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:37 No.1087732
角田の1回目インターは正解でもあるし
ガスリーと同じ様にソフトで熱入れ専念しての2回アタックでも正解だったかな。
どちらにせよ初シンガポールでのQ3はよくやった。
マックスでもキレると放送できないぐらい「Pーーーーー!!」
角田もキレるとこんなもんでしょ!
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:37 No.1087733
レッドブルはフェラーリとは違ってやらかすのはだいたい予選だから致命的にはならない
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:38 No.1087734
マジでハミルトンのポールあるかと思った。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:38 No.1087735
角田はあと1周必要だったな
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:41 No.1087736
まぁ角田のシンガポールの経験量からするとQ3最初からソフトもリスクはあったし、タウリとしては十分成功でしょう。レースがどうなるかはまた心配だけど。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:41 No.1087737
TSUのロケットスタートに期待したいが、VERがスタートでトラクションかからなかったら追突やばい。でもロケットスタートして欲しい
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:42 No.1087738
アロンソにも触れようよ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:43 No.1087739
>20
ソフト勢は、ウォームアップで2周してただけだろ
3週目で角田のタイムは超えてたぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:45 No.1087740
ペレスの微妙な笑顔がワロタ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:45 No.1087741
マックス以外は人事を尽くしてる感があってヒリヒリする予選だったな
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:46 No.1087742
レッドブルは走りきったらPPだけど燃料足りないからアタック中止してピットイン。
フェラーリはそのまま走りきってPPで燃料サンプル採取出来ないでタイム抹消最後尾スタート。
やらかすレベルが違う。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:46 No.1087743
※33
いつものアロンソの日常だった(褒)
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:48 No.1087744
ここから明日ルクレール にトラブル出て終戦やろ
俺たちはそれぐらいやるで
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:48 No.1087745
フロントウィングの効果なのかタウリは元気良かったね
一方予算超過の精神攻撃が効いてるのかレッドブルはリズムを崩してる感があったな
メルセデスはしてやったりだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:50 No.1087746
※14、※25
とはいえ、明日マックスが3位まで上がって来れないと鈴鹿での自力決定は狙えなくなるからな。
明日ルクレール優勝、マックス4位
鈴鹿マックス優勝、ルクレール2位
の場合アメリカ以降に持ち越し。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:51 No.1087747
TSUはQ1の走りが一番よかったな
Q2,Q3でQ1以上の走りができれば一流なんだけどな
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:52 No.1087748
レッドブル「このままだと鈴鹿まで保たん…せや!」
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:52 No.1087749
ルクレールがポールとって逆に不安になってる自分がいる
…ペレスは4位フィニッシュはしてくれよ
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:55 No.1087750
昨日のピザ窯とか考えればタウリは両方Q3行けたのはほんまようやっとる
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:58 No.1087751
※20
Q3開始直後のあの時点での1発勝負ならインターで正解だけど、12分間の中でベスト出すなら意味ないでしょ。現に同じ戦略のマグヌッセンはタイム出す前に早々にインター諦めドライにチェンジしたし。熱入れ出来ずに10位に終わったしな。
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:58 No.1087752
明日は降水確率60%以上って川井ちゃんが言ってた。
雨のモナコ、ハンガリーに続いて俺たちかな?
-
名前: 投稿日:2022/10/01(土) 23:59 No.1087754
※42 周と角田はQ1だけ速いときが多い
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:01 No.1087755
ルクレール9度目のPPだとさ
それで優勝3回とか…どんだけ俺たち
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:02 No.1087756
※46
マグヌッセンは2周目のアタックで失敗したからピットインしただけだぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:03 No.1087757
※42
角田は速さだけで上手さが無いから気まぐれでタイム出ることはあってもそれが一貫することが無いんだよね
だから大事な時にいつもまとめられない
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:04 No.1087758
普段ギャンブル好きのタウリが堅実にガスリーと作戦分けてみました
ルクレールも最初インター履いてたしこのあたりがイタリアの血なのか
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:05 No.1087759
決勝で雨降ったらタウリ不味くない?
インターの新品ないんだよね?
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:05 No.1087760
てか今回雨+シンガポールにしては赤旗も出なくて平和すぎたな
角田が最初インターで一回タイム出したのはソフト勢が誰か赤旗出すだろうと見てなんじゃない?
赤旗出てしまえばその時点で横一線だし
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:09 No.1087762
※54
いくらタウリでもそんなバカ戦略は無いやろ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:18 No.1087763
まぁあの路面状況だと最初どっちを履くかは微妙だったししょうがないんじゃない?
2台おんなじ戦略にしなかったんだからタウリはよくやったよ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:19 No.1087764
リカルド、もはやメンタル壊れてるね。シーズン終了待たずして休養入っちゃうかも
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:22 No.1087765
>>53
いうてそこまで摩耗してないでしょ、最後のドライで使った1セット以外は
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:23 No.1087766
ガスリーもインターで出る予定だったけど急遽ソフトに変更したらしい
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:29 No.1087767
ハミルトン、ジュエリー装着に対して本人にぺナルティなし
チームに対して25000ユーロの罰金
いや、厳格にペナルティとるって言ったのFIAだろ!ブレるなよ。予選失格って言ってたやん、ルール決めたときは
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:51 No.1087769
リカルドはもう長期休暇中みたいなもんだよ
チームの重要情報にはアクセスできないし、ほとんど蚊帳の外
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:51 No.1087770
>60
感染症の流行がおさまるまでは鼻のピアスに関しては外さない方がいいと医師に指導を受けたらしく、FIAの医療部門とも確認した上で酌量の余地ありとされたとFIAの報告書のreasonのとこに書いてあるよ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:51 No.1087771
RBの戦略担当はお仕置きかな
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 00:55 No.1087772
今日の予選見て上手さがないは節穴では?素直に認めてやれよ。何でもかんでも否定してたらつまんないぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:03 No.1087773
ハミルトン個人に対してはお咎め無しなんだね、へえ~~。
トトさんは、他者に対しては厳罰に処せとか言うのにね。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:17 No.1087775
※7→※13
タッペンボールってどういう競技なのかと思ったが
そういうことか(笑)
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:18 No.1087776
※12
あのラップはターン16で突っ込みすぎてミスったから、アタックやめたように見えましたね。アタック前に燃料のことリマインドしておけば、こんな事にならなかったのに。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:24 No.1087777
角田は一番最後にソフトはいて温まらないタイヤにしては十分なタイム出しただろ。
初コースでFPもあんまり走れなかった事も考えれば凄く良い走りだったよ。
今回はオコン、リカルド、ラッセルが酷すぎた。
みんなハーフウェットで良く回ってるドライバーだし苦手なんかもな。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:26 No.1087778
51
プラクティスから見てたのかな? 初走行のコース一時間半しか走れなくてこの位置ならむしろ褒めるべき
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:32 No.1087779
※51は全般的な角田の予選傾向の話をしてるのに
反論になってないというか全然噛み合ってないぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:35 No.1087780
※70
そもそも51が今回の様子だけしか見てないくせに一般化して語ってる方がおかしいだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 01:36 No.1087781
BOXの指示をキレ散らかしながらもちゃんと守るの偉いわ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 02:02 No.1087782
SC率100%のシンガポールでルクレールがポールとか条件揃いすぎて怖い
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 02:03 No.1087783
角田のQ3インター1本目をアボートしてソフトに換える選択もあったと思うんだが。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 02:08 No.1087784
アルファタウリはQ3行けただけででも御の字でしょう
いつもならアストンマーチンみたいにやらかしてQ2
止まりでも全然おかしくないと思う。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 02:14 No.1087785
※74
タウリにそんな難しいことはできない
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 02:15 No.1087786
※72
普段からつちかった信頼のおかげだな
これがFだったら「Not now!」でスルーされてた可能性がある
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 03:02 No.1087787
鈴鹿でタイトル決めるためにやったに決まってんじゃん。
そんな事無線で言えるわけないから後で話そうって、そういう事だよ。
26年以降もよろしく頼む、という事だよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 03:59 No.1087790
チームが前のラップをやめさせておきながら、次のラップで「燃料切れるから戻って!」だったのか
怒りたくなる気持ちはわかるが、見てる側からするとこれぐらいやってくれた方が見どころができて楽しい
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 04:25 No.1087791
うーん。ハミはジュエリーの件が出てきたときから何でそんな小さなことに拘るんだとか自分は外せないピアスがあるとか文句言ってたよね。明らかに確信犯(意図的な無視)だと思う
感染症で今は外さないように云々で情状酌量っても医者に言われたとかどうにでも言えそうだし。クラッシュ時の安全性ってことなんだからそれより優先でしょ
一方で角田のベルト緩めはストップ言われて緩めたら戻れと言われて戻ったっていうチーム事情なのに罰金じゃなくて個人ペナのグリッド最後尾
まあ理屈はいろいろ付けられそうだけど結局チームの政治力じゃんって気がしちゃうね
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 05:25 No.1087792
確信犯じゃ仕方ないね
自分が正しいと思ってやってるんだから
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 05:52 No.1087793
※68
ラッセルに関してはマシントラブルがあったらしいので情状酌量の余地はある
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 05:59 No.1087794
マッティア・スピニ「裕毅P10だ、良い予選だった」
角田「あー…あと一周あったらベストラップ出せたのに…」
マッティア・スピニ「それは間違いないね」
1周じゃスリックタイヤのウォームアップが足りんかったか、ちょっと勿体なかったな
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 06:14 No.1087795
「ChromeブラウザにF1マクラーレンチームのマシンを飾れるテーマ登場」
これええな。今回の特別バージョンも入れて欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 06:22 No.1087796
角田は金曜からの流れと初コース考えれば上出来
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 06:31 No.1087798
レッドブルはわざとって事はないだろうけど勘ぐってしまうw
角田選手は※83で予選の無線内容出てるけど、
結果的に最初からドライタイヤ履いてたらなー
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 06:39 No.1087799
Q3でガスリーに勝てそうだった。
勝てる所で勝っておきたかった。
移籍されたら純粋な比較は難しくなる。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 07:42 No.1087807
はみちん、今期初優勝かもなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 08:44 No.1087814
フェラーリが同じことやったらいつものようにボロクソ言われるはずだが、
レッドブルならよくあそこで止めてペナ回避したとか言われる流れワロタ
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:02 No.1087820
※66
※7はポールとボールを間違えただけじゃないのかと。
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:06 No.1087821
※89
毎回のようにやらかしてるチームとたまにやらかすチームじゃ扱いが違うのは当然かと
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:14 No.1087824
角田もやらかさずフェラーリもそこまでやらかしてないから延びないな
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:16 No.1087825
※88
そして、鼻ピ以外のジュエリーが発覚して失格とか…
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:24 No.1087827
角田くんがQ3進んだ時ってなんかいつもタイム出せないイメージ。本人以外のところに原因もあると思うけど、最後の最後できっちりガスリー上回るところをみたい
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:35 No.1087831
角田アンチってタイムのチェックも出来ず
タイヤ選択とかの内容も見ずに
順位だけで言ってるのな
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:39 No.1087832
※71
角田の一貫性の無さって今回の問題じゃなくて前々からのことなんだけどな
まれにQ1やQ2でスーパーラップ決めることはあるがその速さを持続させられなければなんの意味もないからね
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 09:46 No.1087833
角田がQ3でインター履かされたのはまだまだチームからの信頼が無いからだろうね
まずは確実視走りきってもらおうってところだろうね
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 10:24 No.1087841
角田にはクラッシュに巻き込まれずに保守的なレースをしてチャンスを伺ってほしい
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 13:37 No.1087888
フェラーリ先生の次回作にご期待下さい
-
名前: 投稿日:2022/10/02(日) 14:00 No.1087894
雨上がりでどんどん路面状況が良くなりQ1、Q2とラストアタックをしっかりまとめないと生き残れない状況で、きっちりタイムだしてQ3行ったんだから角田はよくやったと思うけどな。
実際リカルド、ボッタス、オコン、ラッセル、ミックあたりはまとめきれずに敗退した訳だし、初走行の市街地サーキットでFP2、FP3と殆ど走れなかった事も考えればかなり凄い事だ。
Q3はインターのギャンブルに失敗したけど、Q1Q2と完璧なタイミングでラストアタックに送り出せたし、予選戦略もタウリにしては十分優秀だった。
インターで出てもマグヌッセンみたいにアタックせずにピットに戻してソフトに変える臨機応変さがあれば完璧だったし、一つ二つ順位上げれただろうけど、タウリにそこまでは無理だw