-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:03 No.1091526
Danke Sebastian!!
ありがとうベッテル!!
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:06 No.1091529
2012のブラジルみたいだよな。
雨で回って最後尾から運と展開を作ってアロンソを超える。
予選も決勝もドラマティックすぎて現地で感動して泣いたわ。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:11 No.1091531
まだレースあるけどベッテルの引退試合だと思ってしまったレースだった
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:12 No.1091532
直近の一回引退した元WCみたいに、2~3年休んでから戻ってきてもいいんやで
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:12 No.1091533
セブ、頼む。活動家にはならずに鈴鹿で延々と走っててくれ!
君の走りを望むファンは多いんだ・・・。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:12 No.1091534
>>4
もしくは、17年のまっさんみたいに、誰かの引退後に芋づる式に戻ってくることも・・・
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:15 No.1091536
※3
チャンピオンが決まっちゃうとその後のレースはエキシビジョン感が出ちゃうよね
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:21 No.1091540
ベッテルがタウリのストラテジストに就任してくれないかな……
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:24 No.1091541
SFとSGT掛け持ちしたら年5で鈴鹿走れるぞー
でもF1で走る鈴鹿の味知ったら満足できないかな…
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:28 No.1091542
友達の可夢偉と一緒にルマン走ろう
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:29 No.1091543
あのペンライトはLED?
各チームカラーに合わせてたけど、多分同期させてるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:36 No.1091545
ペンライトは色を切り替えられるやつ、と場内放送で言われてました。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:37 No.1091547
shigeさんもベッテル応援にめちゃくちゃ貢献していたな。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:43 No.1091550
ベッテルのが外見がF1レーサーというよりテニス選手みたいだな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:46 No.1091551
See you againはベッテル引退が決まった後にベッテルのmad動画としてyoutubeに挙げていた海外の人がいたな。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:47 No.1091552
セブで文句無し!
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:47 No.1091553
ステファン・エドベリ的な
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 17:49 No.1091554
どこかのチームの代表かストラテジストに就任して欲しいけど
家族との時間が少ないことも引退理由の一つだから難しそうだな…
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:03 No.1091557
こういうの見てると
去年引退したあの人にも鈴鹿でさよなら言いたかった
気持ちがまた湧きあがってくるな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:07 No.1091560
やっぱり中堅のチームはチームに全てを任せるんじゃなく自分で判断する必要があるな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:09 No.1091561
ベッテルDoD決定だな(今度は本当)
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:13 No.1091563
「鈴鹿のすべてが好き」なんて言ってくれると嬉しくなるなあ。暇になったらゲストで鈴鹿の耐久レースにでも走りに来てよセブ。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:19 No.1091564
10年前くらいまでは所謂サイリュームが主流だったが主催者側が電波で色変えられるペンライトが公式グッズにも出来るってんで今は主流
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:24 No.1091565
あまりにもいい週末過ぎて今日で引退してアメリカからはヒュルケンベルグに走ってもらえよて思ったわw
綺麗な終わりでいいだろw
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:25 No.1091566
俺の横に座ってたベッテルファンのお姉さん、予選でも決勝でも感極まって泣いててかわいいなーって思ってたら、国際映像には抜かれるわグラスタに来たアストンチームにサイン入り帽子貰えるわ、終いにはサーキット公式にも写真載っててベッテルもめちゃくちゃ活躍していい思い出になったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:32 No.1091568
レース後は暗くなってたからペンライトが綺麗やな、煙でドライバーからファンの姿が見えなくなる発煙筒なんかよりずっと良いわ
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:37 No.1091569
お子さんとの触れ合いを十分に楽しんだ後でいいから、ファン感にFW14Bを持って来てくれないかなぁ。
日本のカテゴリーにエントリーして欲しいけど、スポットとはいえセブのギャラを払えるチームなんてないわな。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:47 No.1091571
泣ける
ベッテルありがとう
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 18:57 No.1091575
※17
エドベリもテニス界の貴公子って感じだったのに
最近見たらすっかりヨーロッパのおっちゃんになってたな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:00 No.1091576
文句なしのDoDだわ
最後に良いレース見せてくれてありがとう!
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:06 No.1091577
今やどのグランプリでも当たり前になったチェッカーフラッグ時の花火演出がなかったが、雨のせい?
それとも元々企画されていない? 鈴鹿でアレやったことないよね?
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:09 No.1091579
※31
街中にあるから難しいのでは
個人的には嫌いなので今のままでいいかな
硝煙で絵が汚いんだよな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:25 No.1091583
※32
街中って言ってもコース内だし、鈴鹿はど田舎だから問題ないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:31 No.1091584
F1の引退後にアストンマーティンとかBMWとかアウディとか何処かのメーカーのアンバサダーに就任したらGT3マシンで鈴鹿1000kmレースにベッテルが参戦したりする事は有るかもね
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:33 No.1091585
鈴鹿がど田舎は舐めてるけど、コース内だしそんなデカい打ち上げ花火じゃないんだから大丈夫だとは思うけどね
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:35 No.1091586
鈴鹿8耐とかはゴール後に花火上げてるから場所の問題じゃなくてF1は元々明るいうちに終わる予定だから花火をやらないだけでは
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:38 No.1091587
現地民より
前夜祭のペンライトは貸出で色は自分で選択できるよ!緑にしてみましょー!でみんな緑にしてたらアストンマーチン来たね。
前夜祭、ベッテルが日本語で最後に挨拶してくれたよ。泣いたね。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 19:50 No.1091591
色は観客が手動で合わせている
アストンマーティンの時は次は緑にして下さいってアナウンスがあったけど、アルファタウリの時はチーム名しか言われなかったんで8割白、2割青だった
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 20:00 No.1091594
ライコネンもベッテルもいないF1、寂しいなぁ。
若手はみんなキャラが薄くて味わい深さが足りないのよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 20:00 No.1091595
自分の知ってるだけでも8耐と昔の鈴鹿1000kmは花火上げてた
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 20:06 No.1091596
ライコネン、アロンソ、ベッテル、ハミルトン
悪い所含めて味わい深いよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 20:18 No.1091604
セブ無しで、2010年代のF1の歴史は語れないと思う。本当に、ありがとう。
割とマジで、バトン辺りから色々聞いてスーパーGTに興味持ってくれないかな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 20:29 No.1091617
※17
エドバーグというより、髪型とヘアバンド的にビヨン・ボルグだな
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 20:58 No.1091630
トヨタ行ってセバスチャン入れ替え
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 21:04 No.1091634
でもあの女の子と同じような活動始めたら一斉にぶっ叩くんだろう?
あめえらって浅いから。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 21:12 No.1091639
※43
つい最近、川井さんが中継に映ったベッテルを見て、ボルグって言ったんだっけか
「サーキットに著名人来てますよね」の流れだったと思うので
ボケなのかマジ間違いなのかよく分からなかった
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 21:25 No.1091646
※36
花火っていうかアレよ、ゴールと共に駆け抜ける火花の演出。
他のグランプリでは昼間でもかなり普通にやってたと思う。
-
名前: 投稿日:2022/10/10(月) 22:05 No.1091659
2019のシンガポール。最高にカッコ良かったよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 00:14 No.1091709
元王者たちのデッドヒートは格好良いやね
まったく、晴れてくれていればってレースだったが
この展開じゃないと見れないレースしてくれたのはベッテルとアロンソだった
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 00:45 No.1091717
サイリウムじゃなくペンライトくれるなんてさすがF1界隈は気前いいなぁと思ってたら、さすがに貸し出しだったかw でもいい演出よ
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 00:52 No.1091719
赤い煙もオレンジの煙もいらない
発光させるだけで、こんなにきれいなんだから
これが最先端として世界に広まればいいね
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 05:13 No.1091793
だからこの人たちは元からクリーンなんだよ。
元王者とかじゃなくて。
今の世代のバカが破壊してるんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 08:47 No.1091846
マッサみたいにしれっと復帰したら笑う
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 11:30 No.1091877
どこかの誰かさんみたいにインディ、WEC経由で戻ってきてもええんやで。
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 11:53 No.1091891
日本においで
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 12:30 No.1091908
毎年鈴鹿の決勝前余興としてクラシックカーのデモランすればいい
心酔してる鈴鹿で大好きな70年代のマシンを駆れるとなれば、年1だし喜んで来るかもよw
-
名前: 投稿日:2022/10/11(火) 14:37 No.1091969
アストンマーチンのガレージにいた子供何回も抜かれてたからどこのガキだよって思ってたら
自作のレーシングスーツ作って会いに行ったらガレージに招待された一般の子供だと
いい経験してんなー
-
名前: 投稿日:2022/10/12(水) 01:32 No.1092174
V12車ドライブさせたるゆうたら即決やろな。
-
名前: 投稿日:2022/10/15(土) 14:35 No.1093446
※52
と言うよりセナとかミハエルの時代に戻った印象