-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:08 No.1096589
今のフェラーリのマシンとサインツのレースペースとタイヤマネジメントじゃ純粋にハミより劣るから優勝は無理
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:16 No.1096590
メルセデスはこんなのばっかりやな
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:17 No.1096591
サインツは悪くないけど見通しが甘いと思うよ
事故を貰わないのもトップドライバーの資質だろ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:21 No.1096593
そもそもスタートでミスするから1コーナーで集団に飲まれて後続に突っ込まれるような目に遭う。
フェラーリのマシンでポール取って普通にスタート決めてりゃ1コーナーの混乱に巻き込まれることはない。
トップ3のドライバーはスタートでミスしない。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:21 No.1096594
サインツはマックスしか眼中になかったしラッセルはハミしか眼中になかった
そんな視野の狭い二人が近寄れば何も起こらないはずもなく
まあでもスタート即撃墜は流石に可哀想なのでラッセルのペナはもっと重い方が良いだろう
これを見て学習した碌でもないおっさん数人がここぞという場面で悪用しかねないし
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:22 No.1096595
今年は自爆、雨、もらい事故とツイてない。来年に切り替えていこう。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:24 No.1096596
シンガポールでミックを撃墜した時は無罪だったのに
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:26 No.1096597
ラッセルはハミルトンに勝つことだけしか考えてない
今回も横を牽制しようとブレーキロックさせてまで奥に突っ込んだ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:26 No.1096598
こっちの件は加害者が素直に謝ってるから
それ以上言うことはないわ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:28 No.1096599
スタートでタッペンに抜かされなければ当たらなかったからサインツが悪いって事で
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:30 No.1096600
いつものメルセデス
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:31 No.1096601
言うほどか?サインツが優先とは言えサインツもあんな動きしてたらまた撃墜される
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:37 No.1096604
ラッセルは今年撃墜と未遂結構あるからなぁ
去年のイモラもそうだけどここぞって時に周りが見えなくなるストロール坊っちゃん程ではないけどw
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:40 No.1096605
あそこでアウトにいって素知らぬ顔で戻れるのはアロンソとハミルトンくらいよ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:41 No.1096607
サインツは初ポールからの初優勝が幸運過ぎて底が見えちゃった感
あれくらい都合のいい展開じゃないと勝てないんだなというか
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:42 No.1096608
たががゲームの話だけど自分は鈴鹿のオープニングラップ、ヘアピンでクロスラインをしようとしたらラッセルのように左後ろタイヤに後続車が突っ込んできてハーフスピンしかけた。あの時は内心糞怒だったけど冷静になった今では後続車からしてみればどうしようもないという結論がでた。
何が言いたいかと言うと、オープニングラップでのクロスラインはレギュレーションで禁止にすべき。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:46 No.1096609
あんだけイン側ガラ空きなのに入って来ないと楽観してる動きもどうかと思うぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:46 No.1096610
サインツのスタートが下手くそ過ぎ
PPスタートでまともにスタート成功したことないんちゃうのってくらいド下手
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 20:53 No.1096612
サインツ、スタートミスして偉そうなこと言えるのかな
上位ドライバーの中に自分が入ってないって知ってる?
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:01 No.1096614
ていうかフェラーリ蹴りだしいつも悪くないか
なんかいつもタッペンにやられてるイメージがあるんだが
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:07 No.1096615
これに関してはロックさせたラッセルが悪い
ロック=制御不能なんだから
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:11 No.1096616
ラッセルされたサインツ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:12 No.1096617
>>20
たまたまでしょ
現に鈴鹿はレインコンディションじゃなかったらルクレールがターン2制してただろうし
今年は何回かマックスの「ディザスター」とか「ビューティフル」の無線が入ってたはず
サインツは知らん
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:18 No.1096618
ラッセルが屑すぎ!
あそこまで突っ込むことは無いだろう。楽観的すぎ。
ペナも甘すぎ。10秒+次戦5グリッド降格くらいが妥当だわ。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:24 No.1096620
サインツはリタイヤしてなくてもルクレールのレースペースがハミルトンと同じくらいだったから勝てなかったやろ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:38 No.1096622
まぁ上位にいるドライバーでも単純ミスするときあるからw
ハミルトンでさえやっちゃってるし
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:55 No.1096624
フロントウイング頑丈すぎて驚いた
完全に想定してるよな
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 21:58 No.1096625
ラッセル性格悪いから絶対謝らないと思ってたのに見直したわ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:00 No.1096626
顔も悪党顔だよなあラッセラー
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:03 No.1096627
タイヤ温まってないスタート直後のロックは上位だろうがよくあるミスだろw
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:05 No.1096628
そもそもポールスタートでミスっとるお前が言うなと。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:07 No.1096629
オコン角田の時も思ったが相手はリタイヤなのに
5秒は無いよな
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:08 No.1096630
スタートミスってインガラ空きで突っ込まれないと思ってるほうがおかしい
ミスったからクラッシュしたけど成功してたら抜かれてるしサインツは甘ちゃん
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:15 No.1096632
え?、それ自分に言ってんの?
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:15 No.1096633
なんでメルセ信者って無茶苦茶な擁護するんだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:16 No.1096634
レーサーならあそこは突っ込むだろ。
それを批判するとか阿呆かと。
お前が楽観過ぎてるだけ。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:19 No.1096635
上位にいるドライバーなら毎回のようにスタート失敗しねーよ。
三流がぐだぐだ言うな。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:22 No.1096636
来年への布石
ああいうクラッシュは5秒で済むことが分かった
これでハミルトンは一撃必中のミサイルを得たわけだ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:36 No.1096637
去年まで最弱チームに居たんだ
これから学ぶから許してくれよ
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:38 No.1096639
軽重はともかくラッセルにペナついたのは当然だと思うが
もっとも楽観視してたのはサインツだと思うがね。
フェルスタッペンにスタートで競り負けた時点で
メルセデス2台を警戒しないといけないのに前しかみてないし
記事にもあったようにスタート直後のターン1でクロスラインって
ストロールじゃないんだからちょっとは後ろ警戒しないとって話だわ。
トップドライバーはそんなミスしないんじゃなかったの?
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:39 No.1096640
去年のハンガリーもそうだけど直接コンスト(チーム、ドライバー)争ってる間で撃墜事故が起きたら理由の如何に因らず加害側に何らかのペナを負わせないと極めてアンフェアだと思う。
ペナがあると認識してれば楽観的な運転はしないから
*4位 ラッセル(218pt),5位 サインツ(202pt)
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:40 No.1096641
※38
一撃必中?
聞いたことない言葉だな、意味は?
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:47 No.1096646
あれでノーズ交換すらしないのだから
運が良かったのもあるだろうが
ラッセルの安定感すげーよな
後半戦は速さでハミルトンがずっと上だが
ポイントが追いつかない
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 22:49 No.1096648
チャンピオンはだいたい性格が悪い
ラッセルはチャンピオンの素質を感じる
サインツには感じない
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 23:00 No.1096652
>>38
わりと同意
今回のラッセルが5秒程度のペナで済むとは思わなかったわ
明らかに後ろの位置から接触しに行ってる
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 23:06 No.1096655
※43
でもピットイン時間を除いた決勝レースペースの平均ではラッセルが勝ってるらしいし、速さでハミルトンがずっと上、は無かろうて
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 23:13 No.1096657
ラッセルは完全にブレーキミス。
ロックして曲がりきれず、サインツが仮にクロスライン通らなかったら、ハミルトンの鼻先にぶつかってた。
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 23:28 No.1096661
オーストラリア、エミリアロマーニャ、アメリカ
サインツのリタイア全部レースできてなくて草
-
名前: 投稿日:2022/10/25(火) 23:50 No.1096662
※44
結局これだわ。
自分ファーストで行けないやつは勝ちきれない。
ラッセルは下位チームから移籍の1年目なんだから学習の年だろう。ハミルトンみたいなクレバーでスレスレなバトルができるようになるにはまだ時間かかる。ハミルトン自身がそうだったしな。
ルクレールはいい奴だから才能あってもチャンピオンになれないまま引退しそう。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 00:00 No.1096663
三流ドライバーの癖にラッセル様に文句つけるとか生意気
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 03:16 No.1096675
>>50
面白い事書いたつもりなの?
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 03:53 No.1096676
※51
お前は面白いと思うのか?
感性大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 05:11 No.1096681
サッカーでは負傷者がでたらボールを外に出して試合を止めるけど、モータースポーツでもそういった紳士的な行動は無理かな。大金が掛かってるし。
昨年のシルバーストーンならフェアにリタイアすべきだったが、そんなの関係ねーだもんな。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 07:46 No.1096702
まぁラッセルにペナはいいとして、サインツは急激にイン側にライン変えてるんだけどね。それこそストロールみたいな感じにさ
スタート直後の1コーナーであんな動きしたらそらぶつかるわさ
上位にいるドライバーならあんな動きしない。だからサインツは勝てないんだよ
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 10:05 No.1096724
まぁラッセルのブレーキミス
外野がどうこう言っても、本人が謝りに行ってるんだから、「失敗したなー」と思ってるんだろ?
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 10:52 No.1096734
※38
バレバレだから避けられるだけでミサイル自体はタッペンの十八番だろ。
ハミ&メルセデスが憎くてしょうがないんだろうけど現実見ろよ。
ダーティって評価が定着してるのが誰か考えればわかるだろうに。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 12:49 No.1096757
結果だけ見ればメルセデスはランキング2位争い相手の1台を5秒ペナルティだけでリタイアにできた。もう一台はペナルティで後ろだった。
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 14:48 No.1096790
そもそも結果は裁定を左右しない
あくまでも接触する過程しか反映されない
ストロールだってリタイアした上にペナ貰ってんだ
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 17:10 No.1096812
あのコーナーのイン側はブレーキングが難しいしまして1周目、あれは一か八かの突っ込みだ
サインツがマックスの後ろにつくラインを取ってれば当たらなかったが、、、
-
名前: 投稿日:2022/10/26(水) 21:37 No.1096891
こんなん次戦グリッド降格やろ
-
名前: 投稿日:2022/10/28(金) 00:21 No.1097232
スタートの1コーナーっていう一番混雑するとこであんな無茶なライン通って、ぶつけてきたラッセルクソって言うのはわがまますぎだろ
あれだと後ろがミスしない&ちゃんと避けることが前提の動きだから生き残らないと無価値なF1でやる動きじゃない
ハミルトンなら絶対しない動きだし、去年のマックスでもハミルトンとダブルリタイアするようなタイミング以外で無茶な動きしてないからな
サインツはまだ角田と大して変わらんレベルだわ