-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 06:30 No.1096968
クビカはどうなる?
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 06:57 No.1096969
ミック、チャンピオンへの道筋が見えてきた!
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 07:10 No.1096974
アウディはドイツ人ドライバー乗せたいって公言してたからな
ベッテルやヒュルケンベルグにもオファー出してたんだうろか
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 07:33 No.1096976
ベッテル、ミックのラインナップとか胸熱
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 07:51 No.1096977
実現すればF2同様にミックのみ謎のブーストがかかりますね
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 08:26 No.1096979
アウディはドイツ人ドライバーが欲しくてしょうがないな。
それがドイツの英雄シューマッハの息子となれば申し分ない。
欧州人ってこういうのばっかだな。
実力なんて二の次なんだ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 08:27 No.1096980
な、これが二世バイアスだろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 08:30 No.1096981
ベッテルが去る今、ドイツ人一番手がミックなのか…
ブランク割り引いてもヒュルケンベルグのほうが良さそうだけど、シューマッハブランドということなのか
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 08:34 No.1096982
悪運強いな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 08:38 No.1096983
ミック乗せるのはいいんだけど、2026年まで待たせる気?
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 09:16 No.1096985
いったいいつまでヒュルケン言ってんだよ
あんなやらかしロートル需要ないだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 09:19 No.1096986
※10
事前にザウバーの株買うらしいから参戦前から意向はいれられるんじゃね
わざわざ来年でアルファロメオ切るわけだし
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:04 No.1096989
※6
ホンダやトヨタのチームやエンジン供給先に日本人が乗ってるのは?ホンダPUなんだから日本人で、日本人なんだから応援して当たり前というのも全く同じだと思うのだが。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:09 No.1096990
これ本当だとしても来年からどうするんだって話に
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:12 No.1096991
2026年までミックがF1にいる可能性より、新しいドイツ人がステップアップしてくる方が可能性高いと思う
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:15 No.1096992
何でもインディー池マンは
インディーのシート倍率も高いことを知らないんだろうか
琢磨さんでさえ今スポンサー集めしてるのに
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:17 No.1096993
ミック取るならヒュルケンベルグを二年かそこらでポイしたほうが絶対にいいよな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:22 No.1096995
アウディ、中国GPのタイトルスポンサーになるくらい中国市場に力入れてるっぽいし周冠宇を降ろすかね?
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:35 No.1096998
※13
日本メーカーが日本人乗せるのは一人も日本人がF1にいないからだぞ。
国内モータースポーツ文化の育成のために乗せているので、ドイツ人は複数人ドライバーがいるのに乗せる必要ないだろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:37 No.1096999
ミックは3年の空白どおすんのよ
>18
ウクライナ戦争を機にドイツ(欧州)自体が中国との関わりから離れる方向になってる状況で
さらに3年後なら、もうどうでもよくなってそうだな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:38 No.1097000
ドイツ人が活躍してもドイツメーカーが活躍しても盛り上がらなかったドイツがいまさらドイツ人優先してどうしようと言うんかね
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:38 No.1097001
ミックはどっかに押し込めるんだろうな。
アウディの後ろ盾を得られたって事だから金はだしてくれるだろ。
金あるならハースのシートは簡単に取れる。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:39 No.1097002
※21
その辺はドイツ民族は世界一的な国粋主義だろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:42 No.1097003
取り合えず2023年でアルファロメオとザウバーの提携が終わる。
2024年にザウバーになったらそこにミックを押し込んで2年間乗せ、
2026年にアウディ・ワークスの正ドライバーというような道筋なら
噂も分からなくもない。
でも、このままだと来年F1に乗れなさそうだしミックみたいな
タイプは続けて乗らないと腕が上がらないような気がするのだが
来年どうするのだろうね。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:43 No.1097004
今のドイツ人って国粋主義にならないよう極端に教育受けてるから
ドイツ人が活躍しても盛り上がらないのはそのおかげ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:53 No.1097005
洗脳教育って怖いなあ。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:56 No.1097006
ミックが24年からアウディならベッテルもアウディのチームにドライバーでなく加わる可能性あるな
アドバイザーとかチームに何らかの形で参加
アウディとしたら母国のドイツGPも復活させたいだろうな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:58 No.1097008
下位カテゴリーにドイツ人の有望な若手ドライバーいないから
消去法でミックが生き残っちゃう説
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 10:59 No.1097009
ドイツよりも中国市場を優先しとけよ
VWの中国市場の比率を考えれば周さんを倒れるくらい酷使したほうがいい
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:13 No.1097012
今ドイツ人ドライバーって全然おらんな
F2に2人どちらも見込み無し、F3のラルフの子もまず無理、FEにウェーレインいる程度
今後数年で新たなドイツ人F1ドライバーは現れん
ぶっちゃけヒュルケンベルクのほうが速かろうに
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:38 No.1097014
まあドイツ人乗せたいだろうなあ
でも引退しちゃうベッテル以外小粒すぎ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:52 No.1097015
※29
特にそのメリットを感じないやろ
正直ライコの時の方がチャイナ受けよかったんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:55 No.1097016
ラルフおじさんあたりはスーパーフォーミュラを勧めてきそう
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 11:57 No.1097017
ミハエルにも思い入れないから、尚更ミックとかどうでもいい
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 12:25 No.1097025
DTMからF1に上がる道って無いの?
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 12:29 No.1097027
ミックが2026もF1に居るとか限りなく0に近い可能性だろ
角田がRBにステップアップするより望み薄
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 12:44 No.1097032
アウディというよりワーゲンの力でウィリアムズに押し込むとか?
サージェントはライセンス取れてもキャンセルで
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 13:09 No.1097038
彼は兎に角問題発言が無い
五輪を境に大きく曲がり角を曲がったスポーツ界においてお手本のような望まれる人材
勝てば良かろう金さえ稼げばって時代は終わってしまったのだよ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 13:32 No.1097051
角田が残れてミックが残れないなんて
おかしな話やで
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 14:01 No.1097056
2世だなあ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 14:14 No.1097058
さしずめリザーブに置いといてイベント参加要員が良いところじゃないの
どう考えてもワークスのエース張れる実力じゃないでしょ
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 15:14 No.1097069
ミックかぁ‥と思いつつホンダが参戦発表して角田が乗るって言われたら日本人は嬉しいから別にいいか
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 15:36 No.1097070
本スレでアメリカには「マイケル シューマッカー」という
レーサーがいるとの事ですが、
有名な人なのでしょうか?
ドラッグレースに詳しい人がいたら情報ください。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 16:14 No.1097073
F1の二世はチャンプ取ったりと、それなりにやれてたりするので二世だからと偏見を持つ気はないが、問題はミックの走りに魅力を感じるかどうか
気になるのは、限界の察知能力低そうで見てて怖い
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 16:28 No.1097076
米43
シューマカーで有名なのはこの人でマイケルは居たかな???
en.wikipedia.org/wiki/Tony_Schumacher_(drag_racer)
アメリカ住んでた時にESPNでこの人は見た覚えはある。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 17:11 No.1097086
チャンプ取れた2世は3人いるけど取れてない2世も大勢いるからな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 17:53 No.1097106
日本だって日本人ドライバー採用させたがるし理解できる話だな
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 18:14 No.1097115
現在ボッタス、周がいて更にミック、プルシェールくると激戦だ。ボッタスだけ商業的理由がないが、他全員ヤングだからベテラン必要だよな。アウディにとって中国市場はメチャクチャ重要なので周も大事だけどミック周だと勝つ気ないよな、うーん。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 20:58 No.1097153
ドイツメーカーって毎度ドイツ人乗せたがるよな。
シューマッハとロズベルグとか酷かった。
-
名前: 投稿日:2022/10/27(木) 21:19 No.1097160
※45
情報をthank youです。
トニー・シューマッハのプロフィールを見ると、
アントニーとマイケルという息子さんがいるらしい。
shoeracing.com/drivers/tony-schumacher