-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:02 No.1098593
タウリのマシン脆いなぁ
アルピーヌは宙浮いても走れるぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:03 No.1098594
Dirty of the Day オメ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:07 No.1098595
というかその後の展開でオコンがリカルドへの対応でお手本示していたが
あんなオラオラで走ってるマシンに対して行けそうな隙間見せたらダメだわ
露骨なブロックライン走らないと。
確かに悪いのは鼻先突っ込んだリカルドではあるけど、F1もプロレスみたいに
こう来たらこう返すみたいなセオリーがある
ツキじゃなくて角田はそういう細かい事で事故に巻き込まれてんの。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:07 No.1098596
角田は抜かせるなら裏ストレートエンドか次の周の1コーナーって考えだったろうになぁ
あんなとこで抜けるわけないのに
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:08 No.1098597
リカルド擁護する人は「リカルドは優しいからレース後に角田にごめんなさいしてるはず」とか言ってるのを散見するけど、リカルドのコメント読むとそんな事は無さそうで草
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:08 No.1098598
リカルドは足腰が弱くなってて以前の様なズバッと抜ける脚力がないから引退するんだそうだ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:08 No.1098599
※3
はい、バカ参上
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:10 No.1098600
隙間が無いとこにノーズ捻じ込んで前輪を後輪に当ててるのに
隙間作るほうが悪い!とかマジで眼科行ったほうがいいぞ?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:11 No.1098601
※3
セオリー云々で語るなら優先権の無いコーナーで鼻先突っ込むなやって話では
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:11 No.1098602
これで角田くんに非があると思ってる人は流石に無いわ。フランスでオコンと当たった時は「インをもうちょっと閉めないと」って意見もあったけど、今回はそもそもペース差があっても抜けるような場所じゃ無いし、ただただリカルドの無謀な飛び込みでしかないよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:12 No.1098603
リカルドもあれがなければ完璧なレースと言っていい内容だったのになにやってんだか
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:12 No.1098604
角田も次のストレート区間で彼は楽に前に行けただろうにあんな区間で物凄いリスキーなねじ込みを仕掛けてきたリカルドはF1ルーキーかよって言ってたな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:13 No.1098605
父の方のシューマッハもバリチェロも
引退間際にやたらと事故るようになってたし
大体35歳くらいからスポーツ的な能力の衰えが顕著になってくるんだろう。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:14 No.1098606
シートも無い上日本のファンからも憎まれて去ることになりそうね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:15 No.1098607
リカルドのキレのある突っ込みは何処へ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:16 No.1098608
リカルドのせいで残念な結果になっちゃったけど、気を取り直して次のブラジルでもいいレースして、ポイント取って欲しい。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:16 No.1098609
リカルドも奇跡的にダメージ無かったけどあそこでフロントウイング壊してレースが終わってた可能性もかなり高いのにリスク計算できてないよな
ファイナルラップでポイントかけてる戦いでもないのにさ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:17 No.1098610
※3
5‐6コーナー間は距離が短すぎるから
5コーナーで並べてなかったら6コーナーはどう頑張っても自分のコーナーにできない
だから行けそうな隙とかじゃなくて、あそこで飛び込むのが完全に間違い
高確率でペナ貰うしセオリーからも外れてる
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:17 No.1098611
ペナルティは被った被害の大きさで決めるものでは無いけど、100:0で相手が壊れた場合の修理費はペナ受けた側が持ってもいいかと。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:19 No.1098612
※12
バリチェロが琢磨にアマチュアて言ったやつに似てるなそれ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:19 No.1098613
あんなタイトなラインのコーナーで突っ込んできたリカルドが10割悪い
リカルドが無理攻めをしてくるのを警戒しておくべきだったと言っても角田は他のクラッシャーとは戦ってるけどリカルドとはあまり戦ってないんだしそりゃ警戒は緩くなるわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:19 No.1098614
角田じゃやなくてアロンソなら何事もなく抜かれてたよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:20 No.1098615
RB在籍中→すげーブレーキングやるな!
シューイやり始め→うわ~こいつ汚い
ホンダPUなら出てくわ→なんやコイツ
今回のクラッシュ→来年居なくて良かったわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:21 No.1098616
※3
お前みたいな奴がヤフコメで誹謗中傷繰り返してんだろうな
角田憎しで論理が破綻しとるぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:21 No.1098617
ブレーキングで抜くドライバーもいるので、こういうのはドライビングアクシデントとして片づけないとそもそもレースと言うものが成立しなくなる。
ストレートエンドでやるものだと言う人がいたが、それではストレート以外では抜けなくなってしまう。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:22 No.1098618
これが10秒ペナで済むわけだから、ダーティなドライバーはこれからもぶつけて抜いていくだろうね
角田も結果を重視するなら、イギリスみたいに中途半端に引かないで必要に応じてぶつけていこう
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:23 No.1098619
100パーリカルド悪いって裁定出てるのに、角田ガーって言ってる人の特徴わかる人いる?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:23 No.1098620
ダニエル・リカルド 角田裕毅との接触は「目に余るほどではない」
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:24 No.1098621
対立煽りに乗る奴は同罪だぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:25 No.1098622
FIAの裁定がでてるから正しいって言うのは思考停止の阿呆だな。
というか、アロンソのあれにも問題ないって言う裁定がでてるのに噛みつてたよな?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:25 No.1098623
あそこ周回遅れで青旗振られてたってそうそう譲れる場所じゃないぞ
6コーナーがキツイ右で5コーナーの後にすぐ曲がるんだから
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:26 No.1098625
※18
お前如きがセオリーなんて語るなよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:26 No.1098626
申し訳ないけどリカルドの当たり方はルーキーはやる接触、もうリカルドは限界だよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:27 No.1098627
※31
そういう場所でも抜けるのがリカルドだからな。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:27 No.1098628
これ立場が反対だったら海外ではフルボッコだったんだろうなあ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:27 No.1098629
これ海外ではどういう扱いなの?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:28 No.1098630
海外では話題にすらなってない。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:28 No.1098631
その後で周も同じところで突っ込みそうになったけど引いたからな
ルーキー以下のクソやで
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:29 No.1098632
DofDやで。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:29 No.1098635
※32
それ言うなら是非※3にも言ってやってよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:30 No.1098636
まぁ消える奴の最後の花火や
憐れんでやれ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:32 No.1098637
アロンソのは過去の似た事例と照らし合わせてその裁定おかしくない?って意見が割れるのは当たり前でしょ
無茶な仕掛けで相手をリタイヤに追い込んだ場合に意見が割れる場合ってほとんど無くね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:33 No.1098638
※42
FIAの裁定でれば、それが正しいって言ってる奴に言ったんやが。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:34 No.1098640
過失がどうとかはともかく、あのリカルドがあんなところであんなヘナチョコなノーズの入れ方してぶつけるシーンなんで見とう無かったわ…
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:34 No.1098641
※32
※3がセオリーがあるっつうから、あそこで仕掛けるセオリーなんてねえよって書いたんだが
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:35 No.1098642
撃墜しといてポイントフィニッシュはないやろ
最低でもドライブスルーペナルティだわ
去年のシルバーストーンをあんな甘々にするから裁定変わったな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:35 No.1098643
無茶な仕掛けは肯定しないとレースが成り立たんのよね。
レーサーとしてマシンが劣ってれば無茶しなきゃいけないわけだしな。
それが嫌ならタクシードライバー選手権に改名すればいいのよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:37 No.1098644
海外は実力差がありすぎるのに譲らない角田が悪いまで言われてるからなあ
まあリカルドはF1シート欲しさに露骨にタウリのドライバー潰しに来たなとしか思わん
それ位意味の分からん抜き方だった
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:37 No.1098645
元々リカルド嫌いだから余計に腹立つ。
RBから移籍する時だって、見ようによっては殆ど騙す様なやり方だし。
シューズで飲むなんて汚い芸当をするドライバーはサッさと消えろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:37 No.1098646
突っ込んで接触するなんてルクレールさん何回してんのよ。
ルクレールさんの相手はトップドライバーでうまいからリタイヤにはなってないけどペナルティでてないよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:37 No.1098647
あの場面ではリカルドのほうがマシンの状態上回ってましたが…
裏ストレートまでいけばリスクなしで抜けたははず
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:37 No.1098648
ダニエル凸ルド
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:37 No.1098649
※36
今のところ海外でもそれぞれのファンコミュニティで反応が真逆すぎて
角田を犠牲にしたことへの批判もペナルティを跳ね除けて結果を出したことに対して称賛する声も両方あるけど、リカルドのファンの方が人数多いしリカルド擁護&賞賛の方が多い感じはある
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:38 No.1098650
タイヤでの差で安全に抜けるマシンの差があるのに無茶な仕掛けをするのはただの愚か者です
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:38 No.1098651
※49
騙すようなとこあったか?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:39 No.1098652
自分がチラッと見た時はラッセルの5秒ペナと比べとる奴が多かったな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:39 No.1098653
※51
その辺はリカルドも反省してるだろ。
焦って抜くまでもなかったってさ。
それと角田との接触の善悪の可否は別だろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:41 No.1098654
これが逆に角田が突っ込んでたら相当批判されてたと思うは
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:41 No.1098655
※47
無茶はコーナーインの時に半車身でもねじ込んで強引に行くこと
今回のはそれ以前の話では??
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:42 No.1098656
結局、お気に入りのドライバーが不利益を負ったら怒るだけの奴らだよ。
理屈は後付けの屁理屈だらけ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:43 No.1098657
あの撃墜があったからみんなあっさり譲ったもんな
誰もケガしなくて良かったよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:43 No.1098658
あんなとこで無理な仕掛けせんでもストレートで余裕で抜けたと思うが
なにを思って突っ込んだのやら
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:43 No.1098659
※59
コーナーで捻じ込んでいくのなんて過去のレースで星の数ほど見てるだろ。
無理やりこじ開けて抜いてったのもあったけどペナルティなんてでなかったぞ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:44 No.1098661
※62
そんなの後から言えば、なんとでも言えるんよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:46 No.1098662
前輪とが相手の側面と後輪が当たるのはバトルじゃなく追突事故だぞ
是非以前の問題なんだわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:46 No.1098663
アジア人差別ここに極まれり。これでもリカルドはDOTD。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:46 No.1098664
インディーカーはコレ対策にフロアが微妙にタイヤより幅あるんだよな
リカルドの行き先は決まったようだ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:46 No.1098665
※57
善悪の可否???
リカルド本人は「目に余るほどでも無い」と、反省というよりは現状の受け入れに近いコメントを残しているが
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:47 No.1098666
※68
読解力ない?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:48 No.1098667
※58
まぁ角田は去年も度々同じことやってたからそうなったかもな
だけど角田も同じようなミスを去年やってるわけだからああいう場面でインを明けたらいけないと感じ取らないといけなかったかもね
確かにあそこまで突っ込まれたら中々避けられないけどまず突っ込まれないようなアクション見せないと相手はプッシュしてくる
結局自分がリタイアしたら何もできないからね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:49 No.1098668
角田が突っ込めばホーナーも激怒するからな。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:50 No.1098669
※69
善悪の可否とか言っちゃう人に読解力を語られてもね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:50 No.1098670
前線のラッセルがサインツに突っ込んだのもそうだけど、スペースを空ければドライバーは突っ込んでくるんだよ、本能みたいなもん。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:50 No.1098671
リカルドも表面は明るく振る舞ってるけど実はチーム内でめちゃくちゃ追い込まれてるんだろうなってのが見えたな
じゃなきゃ契約期間中に解雇前提で勝手にルーキーと契約したからあなたは今年いっぱいでクビねなんて事態にはならんし
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:51 No.1098672
最近一貫してガスリーより速いペースを見せてるから
それで満足だわ
続けてればそのうち良い結果は必ず出るよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:51 No.1098673
差別なんて無いよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:53 No.1098674
差別はあるだろ、差別ないって思い込みたい人って何なの?
宗教なの?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:54 No.1098675
※50
ベッテル「せやな(20年シュタイアーマルクGPを思い出しながら)」
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:54 No.1098676
リカルドのコメントから察するに、悪いと感じていない
アタックの場所といい、相手が角田だからと軽く見ているふしがある
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:55 No.1098677
レーシングアクシデントだと思ってるだろ。
リタイヤに追い込んでしまった事は悪いなとは思ってると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:57 No.1098678
リカルドもストレス溜まってるんだろ。普段ニコニコ愛想がいい人はどこでストレス発散してるのか不安になるが、リカルドは大丈夫そうだ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:57 No.1098679
※79
ほぼカマ掘りレベルの追突しといて、お互いにもう少しスペースあればね~はさすがにな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 12:59 No.1098680
角田は突っ込まれる側じゃないんだよ
角田は突っ込む側なんだよ(ガスリーの××に)
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:00 No.1098681
スペースがあるから後続車は鼻先入れてチャンスを伺い、前の車は後ろがよくわからんから引っかけてスピン、リタイヤってよくある。
どっちが悪いとは言えない。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:00 No.1098682
※83
いや、そういう意味では間違いなく突っ込まれる側だね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:01 No.1098683
ガチの差別ならリカルドにペナすら出てないだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:01 No.1098684
いつもニコニコって言うけど
レッドブル時代からずっと目は死んでたぞ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:02 No.1098685
※84
ペナルティ出てる案件に対してどっちが悪いとは言えないは草
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:09 No.1098686
リカルドは大嫌いだったが、さらに嫌いになった。
来年は見なくて済むと思うと本当に嬉しい。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:09 No.1098687
完全に閉めにいかなくとも入り込めないくらいのスペースの潰し方をアロンソだったりバトルの上手い選手ならしたのかなと観ていて思いました。角田くんがリカルドの立場なら完全に突っ込んでますね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:09 No.1098688
みんな管理人のお題をあたかも無いようにふるまってやるなよ・・・
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:10 No.1098689
釘おじって別記事になったらそれまで散々突っ込まれたことが全部無くなって
また同じこと繰り返すよね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:10 No.1098690
せっかくリカルドがいい思いしてんのにあっちこっちで目に入るツイート気分悪い、、、、。
あれ、立場逆でもリカルドの事叩くんやろ?
角田の進路塞いだ〜って。
仲良く出来んわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:12 No.1098691
93
ツイッター閉じれば解決
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:12 No.1098692
※90
自分の想像に更に想像を上乗せして角田批判とは
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:14 No.1098693
※93
それ言うなら角田はリタイアさせられてる訳で
そういう意味ではお互い様なのでは?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:16 No.1098695
100%悪いのはリカルドで、そういうペナも出てるんだけど、
ペース考えたら譲っちゃって、
自分のペースでポイント目指しても良かったんだよな
F2の後期とか結構そういう老獪なレースしてたんだけど、
やっぱF1だと焦りもあるんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:16 No.1098696
ガスリー、ひっそりと出場停止に王手をかける
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:16 No.1098697
角田のポイントを返せ! しかしトップ10の実力が見れたのは良かった
次もトップ10争いをするだろう。またガスリーに予選勝ってマルコに実力を見せないとな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:17 No.1098698
※47
それで相手のレース潰してるようじゃスポーツマンではないからスタントマンにでもなってればいいよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:19 No.1098699
※97
角田の焦りというか、角田本人もコメントしてるようにリカルドは戦略が違うんだからリスキーなあのコーナーでは無く他のコーナーで安全に抜けたでしょって事なのでは?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:24 No.1098701
あたおか多すぎんよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:28 No.1098702
釘おじさぁいい加減にしようよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:30 No.1098703
チラシの裏の切れ端にまともな奴がいるわけないだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:32 No.1098704
滅多にないポイント機会だから信者も荒れ狂うのはわかる
本人も貴重なポイントゲットの機会と言っていたからな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:33 No.1098705
※101
確かに焦ってたのはリカルドで、
あんな所であんな形で突っ込んでくるとは角田は思わなかったのかもな
まぁどのスポーツでも「やられ損」だし悪いのはリカルドなんだから、
角田ファンが激怒するのは当然なんだわな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:34 No.1098706
同年代の可夢偉の鈴鹿1コーナー2台抜きは鮮やかだったな
同じような順位争いだったので、ふと思った
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:35 No.1098707
リカルドが100悪いよな不運としか言い様がない
でもタウリの戦略が謎すぎるわリカルドはフレッシュなソフトでハードプッシュだったけど角田はミディアムで相当な周回重ねる必要があった。リカルドに対してポジション守れるわけないし守る過程でタイヤ痛めたらそれこそもう1ストップ必要になって終わってた。あれはもうチームが前のストレートでフロックラインとらせずパスさせる指示だすべき。やっぱりタウリはダメ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:37 No.1098708
キャリアが追い込まれてる自覚あるから無理やり行ったんだろ
リカルド視点だと是が非でもミスだと認めるわけにはいかないよな
本人の性格とかの問題じゃないわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:43 No.1098709
F1って、やったもん勝ちでやられた側は泣きをみるだけだな
ペナルティも5秒や10秒でなく分単位にすればいい
そうすれば安易な突っ込みも減るだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:45 No.1098710
これで角田の批判ってもう話通じないレベルだから管理人はアク禁かなんかしてくれや。
こんなの老人のプリウスミサイルと同じやん。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:47 No.1098711
追突したリカルドが失う物特になし
対して角田とりわけチームは対ハースで貴重なポイントを失い、修理代が必要
しかも残りたったの2戦なだけに痛すぎる
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:47 No.1098712
※109
たしかにそんな感じなのかもしれない
そう考えるとリカルドのコメントや態度について腹は立つけど理解はできる
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:48 No.1098713
※3
だろう運転で事故起こしてそうw
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:48 No.1098714
リカルドが悪いというのは間違いない
ただ角田も対処するべきことはあったと思う
(がちがちのブロックや、戦略違いからのリリースなど)
上位陣のドライバーなら同じ状況にすらならないと思うが、なったとしてもリタイヤを回避しポイント獲得の可能性を残すだろう
たとえリカルドが失格になったとしても、角田にポイントが入るわけじゃないからね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:49 No.1098715
差別主義者っぽい発言もあるし、シューイとか頭おかしいし、笑い方がサイコパスっぽくて気持ち悪いからF1からいなくなるのは嬉しい。
ルノーに移籍した直後バックで他車にぶつけるのを見た時に、ガチのクズだと確信した。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:54 No.1098716
※115
だから角田本人はコメントしてる、リカルドは戦略が違うんだからもっと安全なコーナーで抜けただろって
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:57 No.1098717
あんな所で突っ込んでくるのは
「上位陣のドライバー」ではいないだろうなw
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:58 No.1098718
※109
やらかしまくってた2005年の琢磨、当時は言い訳多かったもんなあ
追い込まれると人って変わっちゃうよねえ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 13:59 No.1098719
リカルドおじいさん的突っ込み。。
落ちた。
落ちすぎた。
理由は知らない。
バイバーイ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:00 No.1098720
※108
そんな局地的な話は流石にドライバー自ら判断しろよ
今回アルファタウリは大しておかしなことしてない
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:02 No.1098721
これもしかしたらF1で入賞できる人生最後のチャンスじゃね?
みたいな焦りと興奮があったんだろうな
5秒じゃなくて10秒ペナな時点でどっちが悪いとか言うレベルじゃない悪質な突っ込みだったけど
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:03 No.1098722
そもそもあそこは前の車が大きなミスでもしない限り、抜けるコーナーじゃないと思うが
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:06 No.1098724
新しく若いオーストラリア人もデビューするし
もうリカルドは用済みや
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:07 No.1098725
リカルドが人生かけて無謀な突撃したように釘おじも人生かけて角田アンチやってるからな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:08 No.1098727
※108
それofそれ
「リカルドはとても速いから行かせろ、ここでタイヤを使わなければ後でノリスとボッタスを抜ける」
と指示を出すべきなんだよな
ただそこはタウリなので2ストップ目をする予定だったから指示を出さなかった可能性もある
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:09 No.1098728
チームから指示出すほど激しく抵抗してた訳でも無い
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:11 No.1098729
譲れとか正気で言ってる奴はただのバカだろw
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:12 No.1098730
ポジション守りきれるわけがないことは角田もわかってただろ
ただリスクが無いとこで抜いてくれって感じだったのを
リカルドが無茶なところで鼻先入れて台無しにされたから怒ってる
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:14 No.1098731
かつてレイトブレーキングで抜くのを得意としてきたドライバーが
車のフィーリングが合わないのに加えレギュ変更で車の特性自体がそういう動きに適さなくなった結果
今や見る影も無くなった、ってのを象徴するかの様な悲しいシーンだった
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:15 No.1098732
上でも書いてるけど、あれだけペースの差があったらホームストレートで抜けばいいわけで、
今回たまたまノーダメージだったけど、自分に対してもリスキーな攻め方をしたリカルドの方がどうかしてるわな
それを「予測しろ」ったってねぇ
マゼピンが突っ込んでくるなら分かるけどw
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:15 No.1098734
※121
ダッシュ上にLTが表示出来るならドライバー任せでもいいかもねw
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:17 No.1098735
前後のドライバー状況なんか常に報告してるに決まってるだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:18 No.1098736
タウリが?w
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:20 No.1098737
脳死でタウリ叩くしかできない単芝きっしょ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:25 No.1098738
前後のドライバー状況を常に報告するタウリって、
どこのタウリだよw
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:27 No.1098740
※36、37
F1公式ツイッターのDotD発表のツイートに対して角田撃墜に怒ってる海外ファンが突撃してる件
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:28 No.1098741
角田は事故直前の1コーナーでブロックラインを取ってる
つまりその時点で行かせろという指示が出ていないのは確定
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:33 No.1098742
当のリカルドは、リプレイを見たら角田に対して悪いという気持ちは薄らいだとか、100%悪いわけじゃないとか言ってるのがな…
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:42 No.1098743
こういう考えのドライバーがいるっていう前提で角田もレースしないとな
いくらリカルドが悪いって責めたっていなくなるわけじゃないんだから
最後まで走り切ってポイント取りたければこういうドライバーの扱い方も学ばないと
いつまでたってもレース後に怒ってるだけのドライバー
ダニエル・リカルド 角田裕毅との接触は「目に余るほどではない」
レース後、ダニエル・リカルドは「リプレイを見たばかりだけど、目に余るほどではなかった」とコメント。
「突っ込んで、ロックアップして、彼に激突した。かなりタイトなラインを保っていたように感じている。ブラインドスポットがたくさんあるけど、必要なのはお互いにあと30センチメートルを与えることだけだった。そこからの僕たちは良かった」
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:42 No.1098744
あそこで抜く気はなかったとか言ってるけど抜く気はマンマンだったよな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:44 No.1098745
っていうか、ぶつけた奴がポイントゲットしてぶつけられた方は損しかないとか酷い。
これじゃぶつけた悪い奴が得する糞スポーツじゃないですか。
ぶつけたリカルドは失格にするとかしないと今後もマネする奴出てきそう。
とりあえずリカルドはノリスに勝ったと喜んでなくて角田に謝れよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:46 No.1098746
角田ーがやったことは、ターン4のアプローチでインを閉めたことと、ターン5の立ち上がりをワンテンポ遅らせたこと
これでリカルドはターン4でアウトから被せて前に出るか、クロスラインでターン5で抜くかになった(イギリスでペレス相手にハミルトンがしたのと同じ構図)
だが角田のターン5の立ち上がりが遅くなったことで、角田より遅くスロットルを開けることになってターン5で抜くのは失敗
次のターン6(事故現場)までは距離が無いためブレーキングポイント時点で並んでいないと優先権は喪失する
あの現場だけで判断しないで流れを見れば、FIAの判定「遅すぎる」の意味がよくわかると思うよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:48 No.1098748
リカルド無敵の人になってるやん
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 14:51 No.1098749
※34
抜けてないじゃん
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:01 No.1098751
あの抜き方、おれもゲームでよくやるよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:02 No.1098752
気になるのは角田がピットインしてからノーズが外れずクルーの諦めるのが早いこと。
何だあれ?、普通もうちょっと粘らない?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:04 No.1098753
※147
サイドポンツーンぶっ壊れてるのに気づいたからもうええよってなったんやろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:08 No.1098755
SNSってほんとにクソだよね
信者か精神病か嫌な奴しかいない
健全なひとは離れていく
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:09 No.1098756
※142
そんなのは何年もそうだぞ
当てた当てられたに関わらずそこで生き延びて来たやつだけがチャンピオンになれる
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:12 No.1098757
リカルドはトロロッソ時代からこういう走行。
よく止まるよく曲がる車ではその辺隠せてただけ。
ルノー時代でもそうだし、枕でも似たような状況みてるやん。
ベッテルよりたまたま一年よかっただけで周りが過剰に評価しているだけやろ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:25 No.1098760
RIC.BOT.PER.STR.VET.これら以外に見たくもないのいるか?
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:48 No.1098764
ペース有ってもあんな狭い所で自分も壊れるリスク負って強引にいくか?ってのは見てて思った
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 15:52 No.1098766
角田だからぶつかった他の人ならよけてたね
Byリカルド
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:05 No.1098767
今年の日本GPのくそ寒いグランドスタンドで2時間近く待ってる中、手を振ってくれた数少ないドライバーだったから凄く好印象
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:06 No.1098769
リカルド無理やりすぎるわ
ベテランがあんなアホなことやってくるとは思わんやろ
角田調子良い時に限ってストラテジがクソだったり撃墜されたりするなぁ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:07 No.1098770
576:音速の名無しさん [sage]:2022/10/31(月) 07:09:46.54 ID:hyN6D/Vg0HLWN.net
角田もはやお祓い行った方が良いレベル
今回のはリカルドが完全に悪かったわ
俺が無宗教だからかな
リカルドが悪いって結論なのにお祓いを進める理由が意味不明なんだが
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:22 No.1098773
交通安全守を買うドライバーの気持ちを想像したら理解できるのでは
他責の事故という事は自分では避けようがない不幸で天災みたいなもんだから、神頼みするしかないという事
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:25 No.1098774
そら悪いものに寄ってこられてるんだからお祓いもまあ一つの手段じゃないか
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:33 No.1098775
※142
現状のルールだと接触するまでとした瞬間までしか判断基準にされないし相手の被害の大きさは考慮されないからね
極端に言うなら相手を56しても悪質なドライビングじゃなければ出場停止にはならない
俺も当てられ損のやったもん勝ちのルールには満足できないけど現状そのルール化で運用されてる以上は当てられないようにすることも重要なんだよな
角田も今後はぶつかって何か得するのかってことも考えてレースできれば間違いなく成長に繋がる
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:38 No.1098777
相手をDNFにさせるような行為はもっと重いペナルティにしないとね
今回は最低でもドライブスルーペナルティでしょ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:48 No.1098781
やったもん勝ちはルール次第では無くなるかもしれんが当てられ損はどうあがいても無くすのは無理だから
どれだけ自分に非がなくても予防的に引くときは引く技術は絶対に必要
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:49 No.1098782
だからあそこはやってはいけないじゃなくて
やれないような動きをしなきゃ五分五分の確立でああいう鼻先事故に巻き込まれるんだわ
角田のクラッシュ見る限りほとんどが鼻先のねじ込みかねじ込まれ
つまり予備動作に問題があるんだわ
あそこまで同じようなクラッシュ起こしてたらツキの問題じゃないわ
ストロールがミラー見ずに切り込むようなのと同じで
角田の場合は萎縮しちゃって相手のレーシングラインを潰さないようにするのが
相手からすれば行かせてもらえるのと勘違いさせているフシがある
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:51 No.1098783
※163
もうすべてにおいて言ってることが無茶苦茶すぎてもういいよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:51 No.1098784
※161
去年の角田を見ればわかるけどブラジルでストロールにぶつけた時は10秒でサウジでベッテルにぶつけた時は5秒ペナルティーだったしこの手の接触で10秒加算より重いペナルティーは下せないんだよね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:52 No.1098785
当てられないようにって順位下げてたら絶対評価されないんだけど…
ストレートエンドで無駄にブロックしまくるならともかくあんな低速区間で
無理やり鼻先入れてくるとか想像出来るわけないだろ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:54 No.1098786
長文で角田がーって言ってる奴の内容がめちゃくちゃすぎて草
エスパーにならないと無理じゃんそんなの
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:55 No.1098787
来年のシートがないの、結局リカルド自身の問題だと思うわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:55 No.1098788
※163はリカルドになぜペナルティーが出ているのかお分かりでないようです
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 16:56 No.1098789
交通事故基準で物事考える奴には絶対わからんよね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 17:01 No.1098791
※163
何故お前が理解できないのか教えてやろうか?
お前はその接触の場面 しか 見てないからだ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 17:02 No.1098792
角田擁護もめちゃくちゃだよ
レースなんてわかってないホンダファンだらけ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 17:03 No.1098793
抜きたい場合は5秒ペナ覚悟でぶつければよい
勉強になった
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 17:06 No.1098798
ちゃんと最後まで走らせて1ポイント取っても明らかにペースが違う相手に引いた事で評価されず、クラッシュした方が良いってのがよく理解できないが
今回のクラッシュが角田の評価に繋がるのならどんどんクラッシュすればいいんじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 17:06 No.1098799
リカルドもレース後すぐに謝りに行ったとかならまだ擁護のしようがあるけどさあ…
あんなの10:0で悪いじゃん
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 17:07 No.1098800
まぁええやん角田はホンダPUある限りシートは安泰な男
のんびり見てりゃ平凡レベルまでは上手くなるよ
ジョヴィナッツィーだって最後の方は上手くなってたやん
それなりに。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:02 No.1098830
10秒ペナって去年のイギリスでハミルトンがマックスを撃墜した時と同じ重さ
過去記事でも撃墜された側の過失があるかないかで大論争だったから繰り返されるわな
個人的には前回も今回も撃墜した側が100%悪いとは思うけど、
あり得ない場所であり得ないドライビングをしてくる奴がいるってのを
考えながら運転しないと優勝(入賞)の機会を逃しちゃうって
教訓にした方がいいと思う
角田選手の場合、前回のアメリカでも集団でのバトル中に
ノリスに鼻先突っ込まれてるし、少し隙があるんだと思う
ここは教訓にして防御するぞって動きを少しでも相手に見せる事を
してほしいかなってファンとしては思っちゃいます
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:07 No.1098837
相手がマゼピンだったりストロールだったら角田も当たらないように気をつけて動いただろうよ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:15 No.1098845
タチが多すぎて角田のケツが心配だよ僕は
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:24 No.1098853
角田アンチがホンダファンガー言ってて笑える
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:25 No.1098855
ミスする方が悪い
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:37 No.1098860
リカルドはク◯だわ!!
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 18:38 No.1098862
だから枕を馘になるんだ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 19:03 No.1098877
リカルドのシートは2度とないね。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 19:06 No.1098884
あれでらdotdは草やわ
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 21:26 No.1098960
抜けないコーナーで、かつルール的にも勝負権ない相手にわざわざブロックラインを通る意味なんてないし、それで突っ込まれて「イン空けたのが悪い」とか「予測しとかないと」とか結果論が過ぎる。
ルールを守ることを前提にライン選んでレースしてんだよ。セオリーの前にルール守れよ。
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 21:38 No.1098967
本スレ369
角田がぶつける立場だったらめちゃくちゃ発狂しそうで草
平等的視点がない奴はキショイな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 22:16 No.1098982
全体的に頭悪い奴多いな
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 22:43 No.1098998
※186
ルール的にはもちろんそうだけどね
でも相手の動き次第に掛けるようなライン取りも正直楽観的な部分はあるんだよな
トップチームでもペレスやサインツが時々同じようなことやってるけど自分がリタイアしてしまったら何の意味もない
これは結果論ではなくてそうなる前にブロックライン取るのが普通だし大半のドライバーはそう言うアクション見せてるんだよね
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 23:14 No.1099011
にやけ顔が生理的に受け付けん
靴シャンパンも最高に気持ち悪い
同じチームでタッペンとバトってたころは遠い昔
F1去ってくれて良かった
-
名前: 投稿日:2022/10/31(月) 23:50 No.1099020
つかあんなコーナーで鼻先入れるのはセオリーでも何でもないよ
裏ストレートかメインストレートで余裕で抜けるほどペース差あったんだから
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 00:35 No.1099034
あのぶつけ方は一種の業だよな
やられた方はリタイヤしてやった方は無傷
角田も習得しろ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 01:31 No.1099040
※192
ガス兄も後ろからコツンとやる業を習得してるし角田も残り少ないけど見習っておくべきかもなw
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 01:42 No.1099042
後ろからスーッと行って自分のフロントタイヤに相手のリアが乗るように鼻先を突っ込むのって割と簡単にできるんだなってリカルドのオンボード見て思ったわ
わざとやったとは言わんけどやろうと思えば結構簡単に行けるんだなって
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 02:08 No.1099045
どうせ今年限りのドライバーなんだし許しあげなよ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:14 No.1099109
何とも言えないな。
ペースはリカルドの方が早かったし
行かせた方が結果は良かったかも?
サテライトチーム同士で接触って悲しいわ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:43 No.1099115
※196
何度も何度も言われてるが角田自身ペースの違いは理解してたし行かせるつもりだった
ただあんなとこで仕掛けるのは無意味だしリスク高すぎだから怒ってる
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:45 No.1099117
角田はババ引いた感じだよなー
前方のヤツに押し付けた方が順位を争う相手への嫌がらせになった気もするし
結果論だけど
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:49 No.1099126
角田の接触は100%に近くリカルドが悪いのは前提として、
角田と全く同じような状況が61周目にアロンソで起こってるけど、アロンソの凄いところはターン5立ち上がりで、リカルドにそもそもノーズを入れさせないライン取りをしてる。
接触する可能性そのものを消してるから、流石ワールドチャンピオンだと思った。
角田君も、あのコーナーは抜けないと思っていたかもしれない。そのくらいインを開けていた気はする。でも、あの接触はリカルドが悪い。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:33 No.1099147
あの連続コーナーの前で行かせる判断は無いよな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:34 No.1099150
※197
リカルドが悪いインシデントだし実際楽観的な動きだったから怒るのは自由だしファンは好きなだけ怒ればいいよ
だけどいくら怒って憎んだところで失ったものは戻らないわけだから角田自身はこれを教訓に自分がレース失わないようにするにはどうすべきなのかって所まで考えてもらいたい
ルール的には一方が悪いという裁定になるけど
ノーブレーキでのロケットみたいな極めて悪質で危険な走行を除けば物理的には双方に避けようが無いわけでも無いからね
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 19:22 No.1099279
※201
ってか197の文面上で「〜怒ってる」ってのは角田がコメントで怒ってたって意味やろ?多分
そもそも第三者に偉そうに言われるまでもなく角田はさっさと切り替えてるやろ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 21:44 No.1099324
レッドブルのリザーブドライバーの話し合いしてる側がこれかよw
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 19:28 No.1099665
あたかもリカルドのせいでリタイヤしたかのうように発言した角田だが、実際は自滅したようなものだ。