-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 06:18 No.1099066
もしかしてリタイア全部マシントラブルか?
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 06:23 No.1099067
どこもカスタマー契約してくれないのには理由がある!
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 06:30 No.1099068
GP2
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 06:51 No.1099072
暴露も何も元からエンジンは凍結後も信頼性アップの更新はできるから信頼性犠牲にして速度上げたって言ってたじゃん
でもこう偏るってことはアロンソのアクセル操作とかが特殊なのかね
クソマシンでもそこそこ速く走らせちゃうのはその辺が理由かな?
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 07:01 No.1099074
これで半分くらいのレースで何かしらアロンソに起きてるわけか 60ポイントロスもあながち間違いじゃないかもしれんね
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 07:05 No.1099076
限界まで引き出して走るからトラブルも起こりやすくなるかもしれないね。次も標高やや高いし、少しコンサバなモードにするとか完走優先に振っておかないと厳しそう。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 07:08 No.1099077
※6
アロンソ以外はセーブして走ってて、アロンソだけマシンを酷使してるんならドライバーの腕としても二流じゃん。
今のF1でドライバーの走り方で壊れやすいとかあんの?
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 07:20 No.1099078
そういう理由じゃないから不満爆発、ターボ爆発。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 07:37 No.1099079
アロンソ…ついてないの厄年だからか?
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 07:45 No.1099080
GP2エンジンを叫んで欲しかったな。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 08:21 No.1099083
"what a season"って 今期の車の信頼性はなんなんだよ、
という話だったんだな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 08:22 No.1099084
不満を持って当然の有り様ではあるが
F1復帰を受け入れてくれた古巣の顔は立てておけよ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 08:42 No.1099088
市販車のアルピーヌA110も近々燃料ポンプのリコールが出るもよう
なお燃料ポンプリコールは二回目
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 08:51 No.1099090
おい。
へい。
プチ。
ICEがポン!
アロリタイア😅
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 08:54 No.1099092
ワークスで圧倒的に遅れてる理由がこれなんだろうな
もっと金かけろとは言わんけど、市販のイメージ戦略考えたら壊れるのは駄目だし、これでマクラーレンにコンスト負けたら意味ねえだろうと
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 08:56 No.1099093
GP2engine…GP2?
Ahhhh!!
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:26 No.1099095
角田も残念なレースが多いけど、それ以上にアロンソよな、今期やばすぎる。
マシンの限界まで引き出してるから壊れやすいんだろうけど…
アロンソのおかげでレース面白くなってるから頑張ってほしいな。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:28 No.1099097
アロンソはPUに見放されてるな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:32 No.1099099
しょうがないじゃん。
エンジン凍結時にパワーに振って構造まで変えて作ってんだからさ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:35 No.1099101
前にカスタマーにも提供してた頃の話だけど、ルノーPUは製造した中でいいパーツを優先で使ってるから一度壊れると悪いパーツにも手を出すことになってどんどん品質が悪化するみたいな噂はあったな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:36 No.1099102
14号車って何?と思ったけど、アロンソのカーナンバーが14ということか。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:38 No.1099104
あれから5年、まだ同じことしてて草。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 09:43 No.1099106
What a season! の連呼が「なんて日だ!」に脳内変換された
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:16 No.1099110
降りた後のあのポーズはほとほと愛想尽きた結果なんやな。
他のエンジンも基本信頼性を犠牲にしてパワー上げてるとは思うけど
それでもルノーは確かに多い。そらあ何処も使いたがらないよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:30 No.1099112
オコンの方も冷却不足でPU温度が上がってて最後の方ペース上げられなかったって話だし返す返すも角田のリタイヤは残念だったな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:45 No.1099116
※21
FIAが文書でペナルティとか出す時に何番号車みたいな表現を使うのでちょくちょく見られる表現
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 10:46 No.1099118
これまでどのマシンもアロンソのエンジントラブル多いから
負荷かけ過ぎだろうね
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:07 No.1099121
アロンソのジンクスで、
来年のアルピーヌは期待できるな。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:11 No.1099122
アロンソは性能全部引き出しちゃうところはセナと同じかもしれんね
デメリットは故障率が上がる事
このコントロールも含めたスキルって考えると奥深いな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:18 No.1099123
必ず外れるアロンソとマクラーレンのPUガチャ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:22 No.1099124
鼻が利かないんだなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:49 No.1099127
良いパーツはオコンの方にまわってるんだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 11:53 No.1099129
オコンないでよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:00 No.1099130
アロンソってチームを去るときは大抵文句たれて険悪な雰囲気残したまま去っていくよね。2年後のアストンでも文句たれて出ていく姿が目に浮かぶようだ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:11 No.1099133
アロンソはF1の神に嫌われるというかF1の神とケンカし続けてここまで来たレーサー人生って感じだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:13 No.1099134
車のこと考えずに走るからいつも壊してるんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:19 No.1099138
アロンソの毎回糞PUを選ぶ能力も大概凄いと思う。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:20 No.1099139
チーム代表を務めるオトマー・サフナウアーは「52周目にシリンダー1本に問題が発生したため、著しいパワー不足のまま5本のシリンダーで何とか走行を続けたものの、問題は解消されず、リタイヤを強いられる事になった」と説明した。
アロンソが止まったのは65周目だからトラブル抱えてから騙し騙しでなんとかゴールまで行こうと頑張ってたのにアロンソが悪いとか流石に頭おかしい
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:24 No.1099141
移籍先のアストンは信頼性高いメルセデスPUだけど、数少ないトラブルがアストンってかベッテル号に集中してる気がするから油断出来んぞ
確かオーストラリアのFPとイタリアの決勝で2回逝ったよな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:25 No.1099142
急にペースが遅くなったと思ったら、5気筒で走ってたのね・・・・。
で、叫んでたのか。
解説陣が気がつかないのはしょうがないでしょ。
普通5気筒になるなんて思わないし。
前戦で、ICE交換したみたいだから
アロンソだけ実験マシンになっちゃってるのかもな。
メルセデスPUになったら、ここまで酷くないだろうから
来年を楽しみにしよう。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:28 No.1099144
安定のアロンソ。学習能力なく毎回キレて終了。怒るのはわかるけど外部にぶちまけ過ぎなんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:44 No.1099156
コンストラクターを考えればアロンソに嫌がらせをする理由はないだけど
フランス人だからというだけですべての論理を破壊する力があるの好き
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 12:51 No.1099157
カルマだな
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 13:04 No.1099164
ピアストリ「黙って他チームと契約するからそうなるんだよ」
リカルド「そうだよ」
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 13:14 No.1099168
一時はオコンと10秒差だったのに次の週には秒差で25秒台に。流石にこの状況が数週続いたら気づいてほしいけどね。
DAZNもフジも節穴ばかり。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 13:23 No.1099170
つまり誰もアロンソなんかに注目してなかったわけだ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 13:52 No.1099178
空飛んだダメージがあったんかね
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 13:54 No.1099180
カルマ!!
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 14:05 No.1099184
>PU神から見放されてんだよ。
やっぱこれやわ(笑)つい納得してしまう
てか信頼性を犠牲にして〜というが
RB(ルノー)最後の年のリカルドさんも↓
「Ahhhhhh!!」
それでもルノー移籍の奇特な人だった
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 14:21 No.1099188
もともとルノーPUに信頼性があるとは思っていない
レッドブルルノーときから同じだ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 15:54 No.1099202
そういやアロンソは来年で全PUコンプリートか。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 15:54 No.1099203
アストン行きゃなんとかなる!って思ってんだろな。彼がブチ切れて辞めるのに300リラ賭けるぞー。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 16:15 No.1099212
※45
あらゆる問題を即座に正確に見抜けるすごいお人なんでしょうなぁ
その上で放送に堪えるレベルでのしゃべりもできるすごい人材なんでしょうね。
ぜひ聞いてみたいのでYoutubeで実況してみてくださいね。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 16:40 No.1099219
今シーズンは気の毒だが、長く走ってるから幸運も不運も平均化されてるだろ。勝てるチームじゃないと戻らないと言って選んで戻って来たのがルノーだから不満なようで本人も納得してるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 16:50 No.1099222
GP2の呪い
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 17:11 No.1099227
マイセンルノー時代みたいな恵まれた環境は簡単に手に入るもんじゃないからねぇ
もう少し堪え性があれば良いPUに巡り会えたかも知れないけどさ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 17:14 No.1099228
来年アストンに移籍した時のアロンソ
「GP2シャシー!GP2!Arhhhhhh!」
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 17:18 No.1099231
ホンダの総監督だった桜井淑敏は全く同じクオリティのエンジンを平等に用意することは不可能だと語っていたから今でもそれは変わらないだろうね。フランスのチームだからオコンのほうに良いエンジンが行っているのは間違いなさそうだ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 17:50 No.1099249
サウジアラビアGP 6位走行中にトラブルでリタイア
オーストラリアGP 予選で最速タイム出していたのにトラブルでクラッシュ
カナダGP 予選2位からトラブルで後退
オーストリアGP トラブルでスタートすらできず
イタリアGP 8位走行中トラブルでリタイア
シンガポールGP 7位走行中トラブルでリタイア
メキシコGP 7位走行中トラブルでリタイア
堪え性がないとか言ってるアホいるけど
こんなん誰でもブチキレるわ、
ルノー時代のフェルスタッペンだってブチ切れてたし
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 18:05 No.1099254
※59
シンガポールは6位走行中だね
自責リタイアは1度も無し、単純計算するとアロンソは
トラブルだけで50P近く失ってる(チームの戦略ミス分足すともっとある)
アルピーヌはシャシーは良いからPUの信頼性がまともならチャンピオンシップでアロンソはノリスと争えてた
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 19:16 No.1099275
おじさんのドライビングがエンジンに負荷をかけすぎるんだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 19:19 No.1099276
今の時代にそういうのはない、エンジニアが指示するんだし
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 19:33 No.1099284
RB時代のリカルドも最後の年はひどかった
ルノーエンジンは完全にチームのコントロール下に置かれているね
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 19:34 No.1099285
※60
アロンソは数字を大げさに盛るクセは相変わらずなんだなw
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 20:00 No.1099290
※64
大げさじゃないよ?
トラブルだけで50ポイント近く、レース中チームのミス分足すと60ポイントを軽く超える
てかちゃんと書いてるだろ?
レスする前によく読め
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 20:19 No.1099299
「いつも」じゃねえだろ。
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 20:23 No.1099300
>「いつも」じゃねえだろ。
いちいちそういう重箱の隅をつつく突込みが如何にもアンチ臭い
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 20:39 No.1099308
イタリア 冷却系
シンガポール PU
鈴鹿 7位
アメリカ ICE交換
メキシコ PU
鈴鹿挟んで5戦中4戦でPUに足引っ張られてるから
いつもと言って差し支えない
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 20:57 No.1099314
こういうアロンソだから面白いんじゃないかw
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 21:10 No.1099316
フェルスタッペンが「14」勝目を挙げて「14」番のアロンソがリタイア
14はクライフの背番号だからオランダ人が好きなんだよきっと
ワールドカップ決勝でオランダ負かしたのスペインだしw
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 21:45 No.1099325
ルノーだから気に食わない奴にはハズレくじとか平気でやると思う
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 21:51 No.1099326
オコンPUのリビルド品を与えられてる疑惑
RBルノー末期もそうだったし
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 22:59 No.1099343
オーバーレブしてないならドライバーのせいじゃねぇよ
-
名前: 投稿日:2022/11/01(火) 23:04 No.1099345
※※※「GP2 ドライバー!」
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 03:11 No.1099388
ホンダの時もアロンソはエンジンの限界まで使うみたいな事言ってたな
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 03:20 No.1099390
ホンダ櫻井っていつの話してんだ?
認識がそこで止まってるのヤバいな
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 03:22 No.1099391
チームを味方につける政治的動きに定評のあるアロンソがチームから嫌われてるならそれも含めて本人の成績なのでは?離脱決定前からオコンより下だから俺はそれが原因とは思わんけど
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 03:50 No.1099392
バンドーンも車が違うって言ってたな
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 07:47 No.1099419
あんなに空飛んだときは壊れないのに普通に走っているときには壊れるんだな。不思議。
それともアメリカの後遺症かな。
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 08:31 No.1099429
アロンソ「アルピーヌの信頼性はマクラーレン時代のホンダと同じ!」
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 08:32 No.1099431
※51
RBPTのPUは未経験。
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 09:37 No.1099444
まあ実力のあるドライバーだから文句言いたのは分かるけど
ホンダを侮辱したからインディーに行った時にホンダには乗せてもらえなかったんだから
これで将来ルノーエンジンにも乗れなくなっちゃったね。
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 10:16 No.1099455
ルノーは拒否しない代わりに2級品よこすイメージあるな
(個人の勝手なイメージです)
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 11:01 No.1099467
バルス!
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 11:26 No.1099478
※80
あれはインタビュアーがそれ言わせようと露骨に誘導してるよね
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 12:04 No.1099489
※65
いつのコメントかとか全然考えないタイプ?
シンガポール終了時点で「信頼性問題で60ポイント以上失ってる」発言してんのよw
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 01:44 No.1099775
アロンソはPU運がねーな
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 01:59 No.1099780
2017年の鈴鹿だったかな、ベッテルがエンジントラブルでしばらく5気筒で走っていた時はスタート直後だったこともあって、ずるずると順位を下げていた気がする
1気筒失ったら勝負にならないくらいパワーが下がるイメージがあるし、今回のアロンソのラップタイムの落ちはだいたい1~2秒に収まっていたから気づかなくてもしょうがないかなって思う