-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 22:33 No.1099729
ただのアンチで草
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 22:37 No.1099730
マックスはネトフリも拒否ってるから一人勝ちというよりは蚊帳の外では。
今年は不当にチャンピオンを奪われたルイスが雪辱を果たすシーズン、になるはずがたまに表彰台に乗るのが精一杯、一方マックスは悠々と再びチャンピオンへ、というストーリーがイギリス人はよほど面白くないんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 22:55 No.1099732
今シーズンのフェルスタッペンの圧勝ぶりで普通にチャンピオンになることは出来ないって評価になるのどんな脳みそしてんだ?
まぁ圧勝したのも勝手にフェラーリとメルセデスが転げ落ちていっただけだが。
だけど今シーズンにハミルトンが勝ててないのは、今までハミルトンが勝ってたのは圧倒的なマシンを手にしていたからだって証明になったけどね。
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:01 No.1099734
ハミルトンは去年優勝して、チャンピオンで今年の低迷だとそのまま引退もあっただろうし、逆に良かったような気もする
ハミがいないF1を望む人にとっては悲報かもしれんが
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:02 No.1099735
記事読んだ限りではクラビッツ側に問題があると思うが
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:09 No.1099737
非イギリス人イギリスチームが勝つのが許せんらしいからな。スカイ自体が予選本戦前にチーム情報とかより予算制限で始まるくらい叩き続けてたし
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:14 No.1099740
幅をきかせたゲンダイみたいなもん?
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:15 No.1099741
※3
>普通にチャンピオンになることは出来ない
去年のあれと日本GPの変な決まり方のことを言ってるっぽい(素直にやったね!って喜べない空気)
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:16 No.1099742
下げれば下げるほど、メキシコでそんな相手に大差で負けたハミルトンの格が落ちるだけだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:17 No.1099743
※7
ゲンダイがJリーグの映像制作を全試合引き受けたようなもんかもね
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:19 No.1099744
なんにせよ今年はタッペンが勝ってたと思うけどね
自滅したフェラとメルを批判してゆけ
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:28 No.1099747
イギリス人がやたら優遇されるのがF1の伝統よ
ノリスなんかもいいキャラしてるけど実力以上に愛されてる感ある
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:30 No.1099748
THEマスゴミにクズなレポーターは出禁にしろよ
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:31 No.1099749
ハミルトンファンってハミルトンの価値下げることしかしないよな。
ラティフィに脅迫したり、いつまでもレッドブルとフェルスタッペンのTwitterに絡んだり。
それに対抗するフェルスタッペンファンもアレだし。ここ最近民度がめっちゃくちゃ。
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:33 No.1099751
ハミルトンが初めてチャンピオンになったときもグロックが酷い目にあってたけどな
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:35 No.1099753
イギリスのファンはレッドブルとフェルスタッペンがハミルトンのチャンピオン盗んだと本気で思ってるからしょうがないよ
ずっとレッドブルのTwitterに粘着してるもん
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:39 No.1099754
ある意味英国面ですな
-
名前: 投稿日:2022/11/02(水) 23:50 No.1099755
フェルスタッペンが黒人ならえらい騒ぎになってただろうな
もう鈴鹿はポイントなしでUSかメキシコで決まったことにしてもええんやで?
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 00:35 No.1099760
TEDリポートは前からこういうノリだから今回で限度がきてキレられた
このコーナーの内容は米家とナハナハおじさんの動画と同じようなもんだよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 00:50 No.1099762
ブランドルってこんな奴やったんか
やっぱエゲレス人はアレやな
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 00:54 No.1099763
ハミルトンもぺレス見習ってイギリスの人達に釘を刺したらどうだい?
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 01:24 No.1099768
クリスマスに広告でイギリスのクラッシュ使う所だから企業全体的に終わってるだけ
普通にハミルトンがオーバーテイクしたシーン使えばいいのに
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 01:33 No.1099770
模範的ハミルトンファンって感じ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 01:40 No.1099771
まぁイギリス視点だとインチキ予算で
チャンピオンが盗まれたことにはなるんだろうね
テッドもタッペンも過剰に捉え過ぎだと思うけどね
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 01:50 No.1099779
イギリスの破廉恥メディアとアメリカのキチメディア見てると日本なんて優等生レベル
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 02:41 No.1099785
イギリス人はクソだからな
Skyなんて反ドーピングを大々的に掲げたチームで金かけた科学的トレーニングのおかげって
無双して組織的ドーピングやってたから。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 03:41 No.1099786
メディアの人間なんだからもう少しバランスとった記事書かないと、表現の自由を逸脱してる。ボイコットを受けて少しでも変わればいいけどね。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 05:06 No.1099790
じゃあ予算超過せずに正々堂々とチャンピオン取れって話なんだよな
違反した分際が何言ってんのってしか思わない
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 05:29 No.1099792
予算超過の話が出る前からずっとだよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 05:40 No.1099793
ここの人間がメルセデスのことを
インチキだ政治だって言うのと何も変わらない
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 06:04 No.1099796
マーチンブランドルドル、バトルが汚くて嫌い。
あくまで個人の感想です。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 06:13 No.1099797
イギリス版米家だな
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 06:33 No.1099800
良くいる何でも別角度からイチャモンつける奴
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 06:40 No.1099801
「分際が」ではなくて「分際で」が正しいですよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 07:15 No.1099804
レッドブルが予算超過みたいなバカなことするから
「盗まれた」とか言われちゃうんだろ。
チャンピオン取ったチームが予算オーバーインチキしてりゃ批判が出ないわけがない。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 08:14 No.1099807
※35
そもそも故意じゃないし、するからとか筋違い。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 08:29 No.1099810
>36
故意性は関係ないだろ。
予算超過したのは事実
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 08:32 No.1099811
イギリスとハミルトンファンは今後F1に関わらせなかったらいいんよ。
日本でも異常やん。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 08:41 No.1099813
フェルスタッペン憎しでハミルトン貶してるぞw
コンストラクター連覇する速い車でタイトル重ねて
去年はコンストラクター取ったマシンでタイトル取れず、
コンストとれない今年のマシンでは一勝もできてないハミルトンこそ
クラヴィッツがいう普通にチャンピオンがとれないレベルのドライバーと言ってるも同然。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 08:41 No.1099814
ファンなんてどこも同じような民度だわ
どこのファンがとか言ってる奴も同じレベルだよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 08:52 No.1099815
超過の話が出る前から
つまり去年の最終戦からずっとSkyは文句を言ってるのに何が予算超過云々なの?
たった5億とか10億あればメルセデスは今年全戦優勝できたって事?本当に?
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 09:01 No.1099816
少なくとも中継に出る人間がそれじゃダメだろ
ファンがああだこうだ言うのとは次元が違う
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 09:20 No.1099817
どの国にも一定数こういうやつはいるんだよな。
日本だと角田アンチとか釘おじとかハミ信、ホン信とか。
ただそういうやつはこういう掲示板からでちゃダメなんだよ、特に公式とか。
今年の日本GPにいった奴らのTwitterとか痛かったし寒かったやん。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 09:52 No.1099822
フジの中継も本音じゃフェラーリボロクソに貶したいけどそこはグッと我慢してるしなぁ
ちょこちょこ言うくらいに留めている
立場あるんだから本音と建前使い分けろってことよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 09:55 No.1099823
ハミーは元フェラーリとして色々ともっといいたいだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:03 No.1099825
>36
故意性は関係ないだろ。
予算超過したのは事実
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:05 No.1099826
いつものブリカスで安心した
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:07 No.1099827
サッカーのEURO決勝でも海外でイングランド応援してる人殆ど居なかったからな
準決勝で心臓発作で倒れた選手が居たデンマークに疑惑のPKで
勝利した上に元々サポの民度が最悪だったから完全にヒール扱い
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:21 No.1099830
※46
予算超過に関しては客観的に見ればFIAも批判されるべきだわ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:24 No.1099831
イギリスメディアは酷いけど面白いんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:26 No.1099832
ハミルトンもチームがスパイしたり、違法なタイヤテストしてたのに。
何でフェルスタッペンだけに言うんだろうね?
というか、ハミルトンのチームの方が遥かにひどくね。
レッドブルは飯食いすぎただけなのに。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:26 No.1099833
まだ世界の中心だとどっかで奢りがあるのよ英国は
まぁまだ実際欧州の中心的的なポジションだししゃーないか
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:32 No.1099836
脳足りん多過ぎかよ、昨年末から裏でも表でも騒ぎ続けて抗議しても変わらないからボイコットしてるんじゃねえか
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:49 No.1099839
フェルスタッペンは天狗になったな
マシンとインチキのおかげで勝ったのにおまけに相方はしょぼいのしかいないし
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 10:56 No.1099841
元記事読んできたけどこのクラビッツってハミルトン贔屓の引き倒しでしつこくタッペンの嫌味を言ってるんだな
21年DCは盗まれたとか放送で言ってるのは名誉毀損で告訴検討してもいいレベルだと思うわ
元記事についてるコメントも全部読んだけどこいつを支持してるのは1件だけで他のコメ32件は非難してた
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 11:07 No.1099842
アンチが暴れるとファンが増える法則
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 11:22 No.1099843
ハミルトンの場合、メルセデスが他所のチームから収集したパワーユニットのデータに支えられたマシンに乗っていたからな
シューマッハ、アロンソ、ベッテル、フェルスタッペンといったチャンピオンとは雲泥の差だよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 11:27 No.1099846
冷静に指摘されていたわけじゃなく悪意をもって嫌がらせされてたんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 11:46 No.1099849
※30
残念ながらメルセデスなら無罪だったからそれは無い
支配してた時期にこんな正常なトップの引きずり下ろしは皆無でしたね
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 12:10 No.1099854
ブリカス共今でもF1xedって言ってるしいい加減ウザいわ
おとなしくコンスト2位を目指してろよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 13:31 No.1099885
>このコーナーの内容は米家とナハナハおじさんの動画と同じようなもん
あの連中、自らの行いが真似たこととはいえ、
国内レース界から徐々に干されつつあるようで...
明らかに周囲の人間がトラブルに巻き込まれてはたまらないと避けているようで。
レース関係のメディアお笑い枠、ネタコンビとして今後も大暴れいてくれるはず。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 13:49 No.1099886
まぁでも昨年がハミルトン出会ったのは事実
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 14:29 No.1099889
色々なんでやねん!
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 14:41 No.1099892
懐かしの表現海外の掲示板(笑)でも基本的にskyは嫌われてるな
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 14:57 No.1099895
イギリスがオランダ馬鹿にするのは、まあそういう歴史だもんな……w
没落しても周りを見下し続けてるのは非常に大英帝国らしい
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 14:59 No.1099897
skyが「ごめんなさい」すれば良いだけのような?
それが出来なくて理屈捏ねて、問題点が分からなくなる
いつものブリカスだねー
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 15:04 No.1099903
アロンソ「”非英国人”はF1タイトル争いが難しい 自分やフェルスタッペンはメディアから”悪者”にされる」
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 15:12 No.1099905
マクラーレン時代を根に持ってるよな
新人ハミに負けたことがよほど
トラウマなんだろう
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 15:21 No.1099909
「マックスはレジェンド、チャンピオンと戦う若いドライバーだからね。彼はイギリス人ではないから、通常よりも難しいだろう」
7つのチームが本拠地を置いているイギリスの影響力によって、イギリスのドライバーにバイアスがかかっている
「タイトル争いでちょっと緊迫した状況になったりすると、このスポーツが”イギリスの環境”だという印象をいつも受けるんだ」
「ほとんどがイギリスのチームだ。ジャーナリストやメディア、テレビクルーなど、ほとんどの人がイギリスから来ている」
「当然のことながら、自分の国で競争力があり、勝ち続けることができる選手を好む傾向がある」
「僕がレースをしていていつも感じていたことだけど、普通にイギリス人のドライバーと戦おうとすると、僕が悪者にされるんだ」
アロンソは、2度のワールドチャンピオンを獲得したが、翌2007年にイギリスチームのマクラーレンに移籍。
しかし、アロンソはチームがこの年にデビューしたハミルトンをひいきしていると批判を繰り返したことで、チームとの関係も悪化。
イギリス人のチーム代表であるロン・デニスと完全に対立し、1年でチームを去った過去を持っている。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 15:24 No.1099910
※69
ハミルトンもセデス1年目のラッセルに負けそうだけどね
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 16:08 No.1099912
さすがお前らだな…「日本ハー」なんて幻想ってF1見てるんで知っとる人が多い
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 16:42 No.1099913
チームメンバーに賄賂を渡そうとしたなんて、
そりゃロンデニスとの関係悪化するわ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 16:43 No.1099915
※71
ラッセル新人じゃないぞ。ちゃんとF1見てるか?
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 17:03 No.1099921
※74
どこに新人て書いてあるの?「セデス1年目」が「新人」見えるのか…重症だな
ハミはセデス10年目だろう? 1年目に負けるとか
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 18:03 No.1099930
イギリス人があーだこーだ言うほど今年一回も勝ててないハミルトンが惨めになるだろw
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 18:58 No.1099941
※75
言い訳必死だなw
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 18:59 No.1099942
セデス
とかオタクっぽくてまじキモいw
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 19:24 No.1099949
メルセデスが勝ち続けていたときレッドブルもフェラーリもきちんと敬意を払ったコメントしていたよな
敗者になったとき人の本性が現れる
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 19:30 No.1099952
と、敗者が申しております
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 19:34 No.1099955
これって余程だろ
あまり酷いようならRBもチームとしての対応を考えた方がいい
ドライバの要らんストレスはなるべく軽減してやれ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 19:56 No.1099960
※81
RBもチームとしてSkyには取材拒否してるよ
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 21:43 No.1100025
でもボイコットはメキシコだけでブラジルからは応じるそうじゃない
公式謝罪するまで放置でいいのにな
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 23:21 No.1100084
盗まれたと言うなら開幕戦のバーレーンは、マシに介入されて勝利を盗まれたよな。シルバーストーンでは病院送りにされたし。去年に関してはかなりの反感を買ってたから最終戦でスカッとしたひとが多かった。
-
名前: 投稿日:2022/11/03(木) 23:46 No.1100090
マスコミとか言っても、今やレス乞食に過ぎんからなぁ…個人のまとめサイトならまだしも、公式に近いところがファンのヘイトや不安感を扇動するとは情けない限りだ
リバティも同じような考えなのかねぇ
外人同士のTwitterでの応酬見てきたが、すぐに下の罵り合いになって気持ち悪かった
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 00:52 No.1100128
※83
あんなんでも一応は公式だからね
FIAもしくはリバティに次回から応じるように説得されたんだろ
skyの方にも注意が行ったと思うよ
※84
ほんとこれよな
最終戦にケチ付けるなら開幕戦はどうなんだよ、と
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 01:26 No.1100151
79
そのとおりですね
長年チャンピオンでハミも多くのイギリス人もおかしくなったのかね
ハミなんか懸命にタッペンがトラリミ違反とチクってるのがナルシスト的というか被害者意識(ズルしてるに違いない!)というか
その点ラッセルはちゃんと「マックスは素晴らしい走りをしていた」とか敬意をもったコメントしてるね
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 05:37 No.1100184
ハミルトンも勝者を称えるコメントしているぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 10:32 No.1100256
オレンジ共が必死になってブリカスがどうだの的外れなこと言って論点逸らししてるけど、レッドブルのウィートリーがハミとタッペンの間の周回遅れだけアンラップさせて1周早くレース再開するようにマシを唆したんだから、イギリス視点関係無く去年のタイトルは不当に盗まれた物だよ。
無線の音声記録しっかり残ってて公開されてるからね。
マシのとったSC解除の手順自体も、SCレギュに違反してるだけじゃなく国際モータースポーツ諸規則第12条2項規則違反1のlに明確に該当してるから、言い訳不能よ。
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 11:18 No.1100267
草
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 12:29 No.1100306
※89
必死だねー
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 17:00 No.1100358
だよねーいつまでも必死だよねー
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 17:14 No.1100363
いつもの顔真っ赤の必死長文くんw
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 19:35 No.1100421
※92
キミいつも顔真っ赤の短文必死君じゃん?
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 21:43 No.1100467
FIA公認ヒューマンエラーとFIA公認予算超過インチキは
事実だからな。
その事実がある限りは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 22:22 No.1100478
スパイゲート王者とか違法タイヤテスト王者とか
ここ10年間インチキチャンピオンばっかりやん。
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 22:49 No.1100487
マシもかわいそうなやつだったな
あいつはブリカスにころされた
-
名前: 投稿日:2022/11/04(金) 23:12 No.1100493
※94
どっちもランキングに影響しないけどな
FIA公認のランキング
ブリカスが駄々こねて変更させようとしても何も変わらん
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 09:51 No.1100580
FIA公認ヒューマンエラーとFIA公認予算超過インチキは
事実だからな。
その事実がある限りは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:30 No.1100633
※83
ここで粘着してる1匹以外は皆スカッとしてるよ
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 01:43 No.1100763
※88
明白に違反してるなら結果はひっくり返ってるはずなんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 01:45 No.1100764
馬鹿の一つ覚えが馬鹿の二つ覚えになったなぁ
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 17:09 No.1101092
※95
残念、スパイゲートに関わってたのはアロンソの方でタイヤテストに関してはFIA経由でピレリからの依頼を受けただけなんだ。
※100
F1に限らず例え誤審でも一度確定したリザルトはひっくり返らないのが普通だけどな。
柔道の篠原とか知らんか?
-
名前: 投稿日:2022/11/11(金) 20:53 No.1102135
マックスがスプリントレース反対派なのは分かっててブラジルでまた質問するスカイ/テッドがイギリス人らしいクズなのは確かだな