-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 12:01 No.1100607
がんばれ小松さん
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 12:05 No.1100608
バカ「予算制限だからスポンサーはいらない」
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 12:11 No.1100610
安定の どうなるか見てみよう 案件
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 12:13 No.1100611
組長がリカルドにワビ入れたら話聞いてやるぞと言ってた余裕はここからだったんだな
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 12:16 No.1100612
走るシケイン賑やかしも邪魔だな
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 12:27 No.1100615
新しいタイヤウォーマー買うか微妙なとこだな。
廃止決まってるしなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 13:04 No.1100620
シーズン初めはハースとアルファロメオかなり良かったよな
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 13:14 No.1100622
※5
電車好きそう
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 13:29 No.1100623
6億で0.5秒ゲインだから30億で2.5秒ゲインか
来年楽しみだな
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 13:30 No.1100624
カネあってもコピー品じゃあねえ・・・
AMRが良い例でしょう
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:08 No.1100630
結局金だけあって最初は早くても開発できなきゃトップ争いはできんだろうしな
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:33 No.1100634
ついにヒュルケンが表彰台に上がる時が来たか
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:36 No.1100635
やらかしロートルなドライバーを選んでる時点で糞
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:45 No.1100638
※13
だってやらかしルーキー2名よりマシなんだもん…
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:48 No.1100639
※12
ハースはグロージャンの4位が最高成績だから、そうなればダブルでお目出たい!
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:52 No.1100640
マネートロン思いだすオッサン
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:54 No.1100641
まずは優秀なスタッフを集めるところからだな
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:55 No.1100642
は~すごいね
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 14:57 No.1100645
外注だとある程度上に行けたとしても限界あるだろうなぁ。ハース的にはそれで十分なのかもしれないけど。
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 15:18 No.1100647
ハースは今年からマラネロ内に間借りしててダラーラに外注はしてないなず
小松さんが「マラネロのうちのファクトリー」って言い方してて、今年からやっとパーツの製作水準がF1レベルになったとか製作のレスポンスが上がったとかシーズン初めは景気のいい事言ってた
風洞やシミュレーターもフェラーリのお古を自由に使えるようになったっぽいがそんだけ金のかかり方も上がるからな〜
しかし設計図貰うどころかファクトリーも一緒でフェラーリの余剰人員でやりくりしてるってどうなん?とも思うが、まぁ小松さん補正で応援してる
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 16:56 No.1100656
これまで何百億も余分に使って施設もソフトウェアもナレッジも積み上げてきた連中に並ぶのは、仮にまったく同額使えるとしても何年かかるか
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 17:07 No.1100660
ハース発足初期のこと思い出せばいけなくもない
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 17:09 No.1100661
※15
組長の笑顔が楽しみです
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 17:10 No.1100662
ハースはスポンサー関連でやらかしまくってるイメージしかない…
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 17:21 No.1100664
※24
数年前はF1のテールエンダーのスポンサーなんて怪しい企業しかやりたがらんかったからな
ネトフリ効果もあってどこもスポンサーが取りやすくなった
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 17:45 No.1100669
マネーグラムってマネートロンと同じ臭いがするんだが大丈夫なのかな?
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 17:48 No.1100670
壊したらお金が無くなります
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 18:06 No.1100671
※26
たとえばみずほ銀行がスポンサーに付くとしてそれは歴史あるメガバンクだと信用するか、それとも…
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 18:13 No.1100672
日本人だけ知らない
BYBIT
賢い人は使ってる
BYBIT
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 18:23 No.1100673
トップチームに並んだ、っていうけど、
バジェットキャップ分の予算が確保出来ていないチームってどこ?
ウイリアムズ?
アルファタウリ?
アルファロメオ?(周がチャイナマネーあんま持ってこんっていってるし)
アストンはお金あるだろうし
一番金欠そうなハースでさえ30億でバジェットキャップ分確保となると、
他の金欠チームはもっと金もってるのか?
-
名前: 投稿日:2022/11/05(土) 20:25 No.1100685
あすぺるがーが「100万年前」にこだわっちゃうじゃん…
そんな時代に車輪すらないとか言って一人で笑う始めるぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 00:39 No.1100742
予算手に入れても優秀なエンジニア雇ったりで環境整備にかかりそうだしな
まずはマグヌッセンが不満タラタラのタイヤ交換器具からだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 01:04 No.1100750
なんかハースって、スポンサー獲得して張り切って金使おうとしたら、
シーズン途中で速攻タイトルスポンサー不在になってるイメージしかない
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 01:16 No.1100757
予算制限の上限まで使えるのはトップ4ぐらいじゃないのかな
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 02:00 No.1100765
老舗なら信用できるとも限らない
マスターカードとか...
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 02:42 No.1100768
無理だよ、中の人が無能なんだもん
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 09:14 No.1100803
なんかハースは初年度のほうが成績よかった気がするんだが
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 09:17 No.1100804
ハース2018年だけやたら成績よかったんだけどなにがあった?
-
名前: 投稿日:2022/11/06(日) 22:21 No.1100946
金だけで速くなれば苦労しないんだな。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 05:43 No.1100982
お題目とは言え、
丸パクリ禁止令が出てから失速