-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:14 No.1101027
元々ガスリーも以前のハートレーもアレだったし角田も敵になるレベルではないから
チームのライバル不在でここまできた
角田ももちろんそうだし、結果としてチーム全体が緩んでる。
デフリーズの襲来でタウリのF1サークルごっこが終わるかどうか。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:14 No.1101028
いやいや
角田の初年度、32点最高位4位程度は求めないと
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:17 No.1101029
クイックニック2.0
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:17 No.1101030
角田もデフリースもバチバチにやり合うだろうが、いがみ合ってはいないし現代で言えば理想的なチームメイトの形の1つのように思える
速さはやってみないと解らんとして、願わくばセットアップの方向性が同じだと嬉しい
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:18 No.1101031
まずはお手並み拝見だね
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:18 No.1101032
>>2
順位(ポイント)は相対的なものだから参考にならない
ガスリーに対しての角田の位置、に対してのデフリースがどうか
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:23 No.1101033
最低でも角田以上だろうな
ホンダのコネで何とか残れてるドライバー相手に勝てないようだと評価も下がるだろう
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:28 No.1101037
負担の少ないイモラで最後シートから出れない程の疲労度だったからな
FEとはあまりに違いすぎる
まぁ評判見る限りオフの準備はキッチリしてきそうだけど
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:31 No.1101039
アルファタウリにP4は流石にきついやろがい
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:37 No.1101041
勝った方の評価が上がると言うよりかは負けた方の評価が下がるだけだよね
フェルスタッペンの同郷ということもあるし、結果出せればレッドブル昇格も早そう
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:43 No.1101042
※10
両人ともチームメイトに負けると未来がないのは共通してるから結構白熱しそう。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:51 No.1101044
先ずは「ミックより上」とキッチリ証明する必要がある
従って初戦だからって、アグレッシブに行ったからってクラッシュは勿論スピンも殆ど許されない
ガチで「ミックと変わらん」と思われたら速攻で交代させられるよ。ただこれはデフリーズに限らないけど
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:55 No.1101045
両者崖っぷち同士なのでお互い頑張れとしか
まあデフリは他人に責任を押し付けるタイプではないから
仮に同士討ちが起きても簡単には仲違いも起こらないと思うし
スタッフからの信頼も簡単に集められるからそれが後半どう働くかな
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 12:56 No.1101046
一番デフにとって不味いのはF1を制御しきれなくて壊しまくることだよね
RedBullから捨てられるだけでなく他のチームのだいぶ難色示すだろうし
仮にもFEチャンピオンがイモラで腕上がらないくらいヘトヘトになるくらいだもんなぁ、F1ってやっぱ別格だわ
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:03 No.1101049
※8
モンツァでのアルボンの代走のことだよね?
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:05 No.1101051
年齢と過去の肩書き(F2&FEチャンプ)、そしてイタリアGP入賞での
インパクトの強さで本来ならF1でルーキーの立場でも周囲は入賞して
当然のような目で見るだろうしプレッシャーもあるのでは。
何はともあれ来季はミスを少なく堅実な走りをして入賞+ポイントを
稼ぎ続ける事が一番やらなければならない事だろうね。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:05 No.1101052
※13
イギリスでの同士討ちの時はガスリーが大人の対応してくれてたからチーム内に緊張が走らなかったけどデフリースだったらチームメイト相手にそんな甘くも無さそうだから今年のような緩い感じではいけないだろうね
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:07 No.1101053
デフリースが角田より上でも下でもいいからアルファタウリのマシンがアルピーヌを喰ってほしい
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:22 No.1101054
ガスリー程度だろ
マシン次第では不可能じゃない
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:28 No.1101056
タッペンの推薦ってアロンソが枕時代にデ・ラ・ロサ推薦したのに似てるな。
大して戦力にならないロートルだけど、絶対に逆らわず脅威にならないから派閥要員として確保しとくかって理由なのが分かり易過ぎる。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:28 No.1101057
角田に予選で一秒差をつければ合格点じゃね。
ガスリーもそんくらいだから。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:44 No.1101060
モタスポでの成績は基本的に車両なりなのに
絶対値で順位やポイントを要求するのはアホでしかない
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:45 No.1101061
※2
素人意見で見てて恥ずかしいから書き込みしとくけど、来年に必ず角田一年目と同じ性能のマシンになると確信できるの?頭大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 13:51 No.1101062
※14
ほんこれ。先ずは角田に勝つより自損ゼロが大事
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 14:08 No.1101063
角田なんか余裕で負けるだろう
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 14:10 No.1101064
だろう運転しか出来ない動物はあっち行けしっしっ
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 14:35 No.1101068
デ・フリースが代役で魅せたパフォーマンスがまぐれだったら、が一番怖い
ガスリーがRBファミリーから完全離脱するにあたってアルピーヌとの対話より
RBファミリー内で自分の後継者を探す充てる話し合いと調整に時間費やしたと
インタビューで言ってる点から、フェルスタッペンの後押しもRBファミリー内の
対話やガスリーが出てってくれるならみたいなノリで生まれたかも知れない
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 14:36 No.1101070
※2
マシンが違うじゃん
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 15:03 No.1101073
デフリースと角田のマシンの好みは同じなのか?
角田は未だにアンダーは好みでは無いだろ。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 15:11 No.1101074
F1のシミュレータを3年走り込んでるのは割とデカい
フィジカルの準備次第だけど、角田程適応に時間はかからないはず
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 15:51 No.1101075
去年のアルボン同様に、メルセのシュミ担当してたんだろ。
俺は、少なくともアルボン並みの活躍をしてくれる、と思っている。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:37 No.1101078
年齢で即戦力なわけじゃなくてRBの育成チームに外様で入ってるから即戦力なんだと思うけど
ミックとか周とかが来ても同じ話になるはず
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:40 No.1101080
デフリースはたぶん勝ってもレッドブルへの道はないやろ
角田が首になってつぎにあがってくるジュニアの指標にされるだけ
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:45 No.1101082
>FEのチャンプだといっても
>それがF1で通用するかどうかは別次元の話
>道具の性能があまりに違いすぎる
ここでスペックを比べる意味も分からんがな
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:48 No.1101084
つのっちが勝てばレッドブル昇格でペレス残念
デフリースが勝てばつのっちくびでF2成績次第でだれか育成があがってきてペレス安泰
ペレスはデフリースに勝ってほしいやろな
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:50 No.1101085
※34
ジョビナッツィー「・・・」
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:52 No.1101086
ガスリーは角田よりレース中の判断は良かったな
経験の差だろうけど
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:54 No.1101087
モンツァでのデフリースはシート合わせもロクな時間なくて
ちゃんとしたドライビングポジション取れてなかったと言ってた記憶
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:56 No.1101089
比較対象がLATだからよくわからんのはある
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:58 No.1101090
※39
ラティフィ相手ならジョビでも全勝できそうやしな
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 16:58 No.1101091
対角田どうこうよりタウリのマシンがどうなるかだよなー。ほんと頼むよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 17:12 No.1101093
角田以上は求められる
逆に角田はデフリース以上が求められる
同じチーム内でも競争は大事
ただしフェアにお願いします()
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 17:37 No.1101096
ドライバー同士はフェアにやるだろうけど問題はそれを応援する角田ファンだろうな
ガスリーはSF時代からホンダとの付き合いがあって日本のファンが多かったから信者以外はガスリーをヒール扱いしなかったけどデフリースが来たらフェアじゃない見方されて来年はデフリースアンチが増えてるだろうしデフリースが可哀想に思える展開になってそう
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 17:59 No.1101097
デフリースは性格良さそうだからアンチはあんまりつかなそうだけどなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 17:59 No.1101098
1年目なので後半に角田の近く走れてれば合格
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 18:39 No.1101103
※44
角田のチームメイトになった人間は性格の良し悪しではなくて角田を脅かすかそうじゃないかがポイントになるだろう
いくら性格よくてもバトルになれば容赦しないし角田が負けるようだと角信は問答無用でデフリースが叩くだろう
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 18:40 No.1101104
マシンをあまり壊さずにウイリアムズ、ハース、アルファロメオより上の成績を出せば充分じゃね
予選やレースの平均で15位くらい越えればいいのがタウリだし
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 19:00 No.1101105
デフは1年目だから大丈夫だろうが
(ハートレーレベル除く)
角田は前半戦デフに負けたり既に互角だと
その時点で24のシートから見切られる可能性があるよ
いきなり正念場だが猶予貰っているほうなので
文句は言えない
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 19:57 No.1101109
二人の成績がどえなるのか楽しみだ
今年の車より良くなるといいな。
アルピーヌに行ったガスリーがタウリより良いか悪いかも。
もう気持ちは来年。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 20:33 No.1101127
ハジャーが来年F2で3位以内なら
岩佐がチャンピオンになったら
今の2人のどっち切るか
デフリースは1年目だから角田は勝つだけじゃなく
ある程度差をつけないと切られそう
タウリの本業上日本人2人は厳しいし
ホンダに対しても一人いれば面目立つから
上がってくるのが岩佐だと
デフリースに余程差をつけないと厳しそう
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 20:39 No.1101131
もう一人が新人ならチームを引っ張れる奴を残したい
その意味でも成長しないと角田は厳しい
ギリギリ残れるくらいならどのみち先は長くないから
RBのシートを目指すには良いプレッシャーなのかも
日本人初優勝が可能なRBのセカンドシート
への道が見えているので頑張ってほしいわ
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 21:34 No.1101151
角田と互角程度は期待されてるだろな
どちらかが大きく下回ったら翌年は岩佐あたりと交替
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 22:07 No.1101162
RB的には育成の空白にちょうどいい繋ぎが見つかったわくらいにしか思ってないわな
当たれば儲けもんで角田未満なら即ポイや
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 22:39 No.1101170
ペレスは30でレッドブルに乗ってコンストラクターズチャンピョンに貢献してるから。角田もあと8年タウリに乗って40のペレスと交代かもしれん。その間ペレスが遅さを見せ、角田が速さを見せたら昇格も前倒し。デフリには勝っておくべき。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 22:45 No.1101172
※50
いや、誰にも文句言わせない実力&実績があれば、日本人二人もありだろ。
堅実でち密な岩佐と、バトルが上手い角田は、魅力的なコンビだし。
それが実現できてないのは、RBの事情ではなくて、絶対的な実力不足の以上でも以下でもない。
ただし、それは現時点。そのまま固定されないことを、俺は願うけど。
-
名前: 投稿日:2022/11/07(月) 23:42 No.1101179
来年ニックが角田に勝ち続けアジア人差別のせいで角田は負けてるニダーって涙目で叫んでる奴らの姿が想像できるな
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 00:25 No.1101190
ガスリーも角田も過小評価されすぎだろ
予選は角田が8割方勝って決勝はトントンくらいだと思うよ
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 01:16 No.1101200
>>50
日本憎しの結論ありきだから全く筋が通ってない作文になるんだよ
マックス、ペレスはよほどのことが無い限り'24継続
角田、デフリースは相方に大きく出遅れてるなら'24の席が無く、逆に両者拮抗してマシンの性能限界まで引き出しているなら'24継続して、'25のRBの1席を争う
そして、岩佐だろうがハジャーだろうがローソンだろうが、F2チャンピオンならタウリの席かテスト&リザーブがほぼ確定、、、"ほぼ"は角田とデフリースがどのくらいの力を示すかが不明だから
レース感を衰えさせないために、SFの席が空くなら1年腰掛けでもいいかもしれないが、これはあくまでもオプション
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 01:43 No.1101209
デフリは年上で他カテで経験豊富とはいえ角田としてはチーム3年目なのに新加入ドライバがチームリーダーだと言われるのは悔しいだろう
トストの最近の発言はその辺りをフォローしたように思える
角田は空回りせず焦らずかつ速さ出してしっかりやってくれ。タイヤ交換直後のミス多かったがそれをなくせば後半結構いい線行ってたかと
フェアなバトルを期待している。来季が楽しみ
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 01:57 No.1101212
ヤンラマースは適応に半年は必要だ評価は夏休み以降だって予防線張ってるな
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 02:16 No.1101216
ベテランとはいえ一年目でピエールレベル要求されるのはいくらなんでも酷じゃね?
角田と互角レベルで万々歳ぐらいの感じだと思うけど。
さすがに角田に大きく負け越す様だと再来年は無いだろう。
逆に角田も一年目のロートルに負ける様だと再来年は無いだろう。
再来年はどちらかが消えるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 05:23 No.1101224
さ来年はTSU君はフォーミュラニッポンなんやろな~
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 08:58 No.1101252
※62
可夢偉の頃から頭アップデートされてないんか、それとも単に興味がないんか
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 11:07 No.1101269
角田がF1参戦決定した当時、ガスリーに対して楽観的なファンが多かったよなー
なんか思い出すよ
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 12:10 No.1101279
ガスリーどころかF1と言うものに対して楽観的な奴らが多かったよな
角田本人もその一人だったってのがな
あと早ければシーズン途中にペレスと交代で遅くても2年目にはマックスのチームメイトになってるだろうとかあの頃はお花畑が多かったな
-
名前: 投稿日:2022/11/08(火) 15:50 No.1101326
遅れたルーキーと順調に上がってきた育成ドラとでは立場が全く違うわな。
デフリースは育成ドラのF1登竜門みたいな位置付けのチームに放り込まれて、すぐ結果を出さないと後が無い。必死でくるに違いない。
角田にとって手ごわい相手かもしれんね。