-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:34 No.1103485
まーたリカルドのへなちょこムーブ
もう見とう無いわ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:34 No.1103486
マグヌッセンもちょこんと当ててリカルドに仕返し出来たね。たまたまだと思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:36 No.1103488
ノーポイント。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:36 No.1103489
マグは即座に「道連れじゃっ!!」って反応した気がする。ナイス👍
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:42 No.1103495
いくらペナ貰っても来年いないし
無敵の人と化したリカルド
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:44 No.1103496
次がリカルド人生最後のF1レースか
寂しくなるなあ(棒読み)
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:46 No.1103497
マグヌッセンただやられっぱなしじゃなくて仕返ししてるのがポイント高い。
角田くんも今後ナメられないためにも見習った方がいいねえ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:47 No.1103501
人って自信無くすとこんなにも変わるもんなのね
見てて辛いわ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:48 No.1103503
リカルドはミスったなぁ
ちょこんと当てて追い出したのにそこから戻ってきてぶつかるとは
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:49 No.1103504
カウンセリング受けるほどメンタルやられているみたいだから、
次戦も危ないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:53 No.1103505
イップスなんじゃないのリカルドさんは?
ジャックの釘刺しも功を奏さなかったようだ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:56 No.1103507
マーシャルを巻き込まなくてよかった
リカルドにカルマ発動はスカッとしたよ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 16:59 No.1103510
ペナポもう関係ないから次もいけるな!
ほんとにメンタルがまともな状態じゃないんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:01 No.1103513
そういやセーフティカー先導中であってもマシンがコース上を走行中は車両回収のトラクターは入れんなってイキってたドライバーが何人か居たけど今回は聞かないな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:02 No.1103514
今回も角田の時と同じようにマグヌッセンが悪いのよな?リカルドに突っ込まれるなんて危機管理能力が角田と同じく無かったって事やろ?違うん?
是非マグヌッセンの危機管理能力不足について熱く語って欲しい
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:04 No.1103515
メキシコの角田のときと同じよな
あの時のダニエルはあそこで角田を抜くつもりはなかったけど当たってしまった的なこと言ってたけど
今回もあそこでマグヌッセン抜くつもり無かったけどノーズ入れすぎて当たっちゃった感じよね
もうダニエルはメンタルなのか衰えなのか判らんけど、精緻なブレーキングや判断が出来なくなってるんじゃないかと思えてくる
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:09 No.1103516
ダメだね。気持ちが切れちゃってる。まともに走れないならリザーブに任せた方がいい。ザック・ブラウンはよく考えた方がいい。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:15 No.1103518
明らかに衰えたね、不調だと思いたかったけどもう無理
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:21 No.1103519
メキシコでツノダ撃墜したのにドライバーオブデイ貰えたんだからそらまたやるだろ~
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:22 No.1103521
今回はスピンしたマグヌッセンにリカルドも巻き込まれてリタイアで良かったわ
角田の時みたいにそのまま走って入賞でもしたら組長がカチコミに来るぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:24 No.1103525
全車との間合い見極められないってレーサー廃業待ったなし
しかも低速で2連続では擁護の余地なし
前にいたら撃墜、後ろにいたらバックで撃墜
もう走らせちゃ駄目だろ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:28 No.1103527
前回アクロバティック擁護してた連中は擁護しないとな
中野もスタート直後なんだからケツから当てられるのを予想して
逃げてほしかったってマグに釘刺さないとな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:29 No.1103528
今週末がリカルドの実質F1最後のレースになるね。
無駄に高給取りの初物に弱いベテランで、さらに撃墜癖までついたとなると
もう二度とF1でシートを得るのは無理だろう。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:33 No.1103530
ガスリーはあんなに頑張ったのに
貰えなかったなペナポ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:34 No.1103532
あれ見ててコーナーに入りだしたときから、これやるわw感あったよな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:34 No.1103533
ラティフィやミックは自爆が多く、他車のレースをぶち壊さない
まあラティフィのは人の人生変えるから展開は壊すかもだけどw
ミサイル特性あるやつはそのレースに限らず、修理費用、車体の歪み等次戦以降にも影響を及ぼすからほんといらん
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:35 No.1103534
ホーナー、トト「サードドライバーの話はなかったことで」
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:36 No.1103535
リカルドのファンだったけどここ2戦のアマチュアみたいなクラッシュは擁護できない
流石に冷めたよ
インディカーに行きたくないって言ってたけどそもそもヨーロッパと違って高度なバトルスキルが要るアメリカのレースに出しちゃダメだよこんなミサイル
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:40 No.1103537
※14 あれはヘビーレイン下でハイドロからの無制御になる可能性があるからみんな言ってただけで、ドライなら問題ないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:47 No.1103542
病んでるんだろな。個人的にはRBから出る時の仁義のなさから好きじゃないからまぁ本性出てきただけとは思う。さよならー、二度と戻らなくても誰も困らないよ。ラストレースのベッテルとの扱いの差を見ながら消えていって下さい。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:52 No.1103545
リカルドは鋭い突っ込みからのブレーキングでのオーバーテイクが得意だったけどレッドブルのマシンありきだったんだな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:55 No.1103546
当てるつもりはなかったって言葉を真に受けてる奴の気がしれないわ
200戦錬磨のリカルドがあの状況で突っ込んだらどうなるか知らない訳ない。相手を押し出すかダメージ与えて自分はほぼノーダメで済むの分かってるから行ってる
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:57 No.1103547
撃墜王
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 17:58 No.1103548
バカルド
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:01 No.1103549
マグもベテランだから流石だな
リカルドのラインに向かってスピン、リアできっちり当てて逃さなかった
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:03 No.1103550
※31
ルノーでもできてる
ルノーの場合はファースト待遇だったから好みに寄せてもらえたってのもあるが
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:04 No.1103551
前回は角田に隙があったのご悪くて
今回はマグヌッセンが被害者、と
ザ・ダブルスタンダード
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:33 No.1103559
外から見た感じリカルドは、ドライビングスタイルがマシンが合う合わないと言うより
反射神経が衰えてるし、正確な腕や足の動きができないように見える
時々、国際映像に流れるアクセルとブレーキペダルの操作がノリスに比べてめっちゃ雑だし
リカルド本人が、心療内科の医者に診てもらってる言ってるから
原因が心理的なものなら衰えというより注意散漫になってそう
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:38 No.1103562
無敵の人って使うなよ…そう勘違いしたたった一人がジョーカーになるんだろうが
日本語としても完全に間違ってるしな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:51 No.1103568
レイトブレーキングがどうのと褒められてた、それってつまり(自車の運動性能と)相手の動きに強く依存したムーブってことだからな。遠くから突っ込めば突っ込むほどに。まぁそもそもオーバーテイクという行為自体が少なからず相手の動き次第で結果が変わるものではあるが
マシンが変わってからあまり聞かなくなったというか他のドライバーとそう変わらなく見えるようになったかなとは思っていたが、とうとうブレーキ技術自体がヤキまわったのか
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:52 No.1103569
こんだけ醜態晒しておいて、再来年にトップチームのシートを選べると思ってるとかどんだけ頭お花畑やねん🤣
フェラーリ時代のライコネンにランキングで負けたときに、「あのクルマなら本来もっと上を狙える」ってネチっこくキミをディスってたけど、貴方ライコネンにも遠く及ばないですよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 18:53 No.1103571
年々調子落ちてるとは思ってたけど、まさかこんな無敵の人と化すとは思ってなかった
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 19:03 No.1103573
コースから逸れる目的なんだろうけど、流石マグって思っちゃうなw
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 19:12 No.1103575
あれおかしいなぁ、リカルドが悪いって意見が圧倒的多数なのはなぜ?
早くマグヌッセンが悪いって御高説を賜りたいんだがなぁ、角田の時に角田が悪いと批判してた人達みんな天に召されたんか?
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 19:28 No.1103576
次のレースでもやってターキーをもらおう!
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 19:43 No.1103578
もうリカルドはいいよ
こんなグダグダなドライバーになるとは思ってなかった
RBはまじでリザーブに雇うのか?
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 20:09 No.1103590
皆レース見る目が衰えたねー
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 20:34 No.1103632
釘おじはもう忘れてるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 20:37 No.1103640
リカルドは脚力が落ちてキレッキレのオーヴァーテークが出来ずにぶつかってしまうようになったと話してたな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 20:52 No.1103653
リカルドは来年途中からアルファタウリに乗る可能性あると思うな、角田は引きずり落とされる
マルコとリカルドが話し合ってるし、ペレスの後釜ねらってリカルドはやる気満々だわ。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 21:15 No.1103670
このコーナでイン取っても意味ないのだけど
本当に何がしたかったのか分からんよな
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 21:56 No.1103709
バカ野郎、あん時の角田にも責任があるんだからマグヌッセンにも責任があるに決まってるだろ!マグヌッセンもまだまだだなぁ~。リカルドに撃墜されないように走れよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 22:24 No.1103733
リカルドは、お金が友達だからこの走りでもOK。
こんな走りをするなら、来年はナスカーに行けばいいと思う。
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 22:25 No.1103734
当てられたマグヌッセンが「なにすんじゃコラ!」って感じでしっかり逆襲してリカルドも道連れリタイアにしているのがワロタ
あれなきゃリカルドにはどうせタイムペナ5秒だったろうしノリスが止まったSCでチャラになってた所だよ
-
名前: 投稿日:2022/11/14(月) 22:36 No.1103739
こんな急に衰えたGPウィナー見るのデイモンヒル以来な気がする
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 00:15 No.1103777
マグはさすが角田とは違うなと思ったよ。
やっぱぶつけた奴は地獄に道連れにしないとな。
角田判ったか?こうやんないと舐められるんだよ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 00:18 No.1103779
角田のときもリカルドは楽観的すぎたとか意味不明な擁護してる奴いたが
もし技能が判断に追い付かなくなってるのなら引退すべき。自主的にしないならライセンス剥奪を検討すべき案件
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 00:20 No.1103781
だよなあ角田はいいお手本見せてもらった
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 01:13 No.1103792
アブダビでもセクター3の低速区間とかで似たようなことやらかしそう
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 02:02 No.1103798
これを前回の角田と同じに見えてるやつは目ついてないだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 02:51 No.1103804
※60
じゃあ目ついてない人向けにわかりやすく説明お願いできる?
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 10:00 No.1103860
楽観的って言い出したのはFIAだけどね
別にFIAがリカルドを養護してるわけじゃないが
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 10:37 No.1103865
>>61
60じゃないけど、前回の角田との接触以上に酷いやろ
今回のはオーバーテイクを狙ったとかじゃなく、ただ止まり切れなかった凡ミス
運転免許返納レベル
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 10:56 No.1103871
今回のはノーズを入れることすら出来てないただの追突。
リカルド衰えたな。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 11:14 No.1103878
クロスラインとかカウンターとかはあるけど、クロスカウンターをF1で見れるとは思わなかった
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 12:56 No.1103944
※60
どう考えても角田の時に騒いでた奴を煽ってるだけやん
もしかしてお前か?w
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 22:24 No.1104129
前回の角田の件もあってリカルドが巻き込まれた時マジでスカッとしたわw
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 23:15 No.1104148
※55
ニワカ乙
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 05:32 No.1104205
リカルドは応援してたけど、もう流石にだめだな。
こういう終わり方でF1を去って欲しくなかったが…
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 23:01 No.1104506
※55
無知
デイモンはデビューが遅かったから
チャンピオン取った時点で36歳だぞ