-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:08 No.1103992
しっかしヒュルケンベルグも粘るなぁ
言うほど速さはないのに運とスポンサーだけで未だにF1でシートを得るとは
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:10 No.1103993
ヒュルケン、速さが無い事はないだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:21 No.1103997
ミックとラティフィが癒し枠とは、鍛えられてる奴がいるな世の中には
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:22 No.1103998
なんでヒュルケンベルグはこんなにコネがあるの?
誰か理由教えて
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:22 No.1103999
確かに代役レースでコンスタントに入賞してたのはあったけど、来年で36歳、ここにきての復帰は驚きだわ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:23 No.1104000
癒し枠は角田じゃろ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:24 No.1104001
ヒュルケンに速さがないってことはペレスがトップチーム乗ってるのはおかしいなw
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:24 No.1104002
しかし今更ヒュルケンベルグならもっと違う新人とか見てみたいが…ハースとしてはまあもうこりごりか
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:28 No.1104003
ミックは走りに光るものがなかったけど、実働2年ぽっちというのはやはり気の毒。しかも去年のマシンはどうしようもなかったしね
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:29 No.1104004
最下位チームが放出するのに
トップチームが興味示すのか?
シューマッハの名前は偉大だ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:31 No.1104005
売りが2世だけってのがね
キャッチコピーつけてって注文あると困る
富豪枠でもないのに全損が特技では致し方ないね
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:33 No.1104006
ヒュルケン2浪だっけ?
よく復帰できたなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:41 No.1104009
※2
速さはあったが来年の年齢でまだ速さがあるかは未知数
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:44 No.1104012
※1
親の名前だけでF1シートある奴の方がヤバいでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:45 No.1104013
本当に都合のいい男
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:55 No.1104015
サインツに勝ったし、フェラーリのシートはどう?
2人の内どちらかはベテランがいいと思うんだ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:55 No.1104016
ヒュルケンさんはお腹一杯なんですけど
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 17:56 No.1104018
シートを失った翌年からコロナ禍となり
陽性者の代役で何回か乗れたからこそ
復帰に繋がったわけで、人生ってわからない
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:04 No.1104020
もしガチだったらあだ名がゾンビになりそう
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:09 No.1104021
ミックは去年アルファロメオからデビューしてれば、ライコネンの下で良い修行出来ただろうし今年もボッタスから色々学べたんだろうけどな…
今年はハースもマグヌッセンが帰って来てくれたから学べる事が増えて有意義だったと思うけど、大事な一年目の相方がよりによってマゼピンだったのが不運過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:11 No.1104022
ヒュルケン載せるくらいだったらF2で速さを見せていたドルゴヴィッチやプルシェールあたりをレンタルで載せて欲しいと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:16 No.1104026
ミックはもういいかなと思ってたけどヒュルケンもお腹いっぱい
FDAのシュバルツマン見てみたいけどジーン・ハースがミックマゼピンで新人に懲りちゃったからなあ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:19 No.1104028
ミックは悪いドライバーじゃないと思うから、一度耐久レースでレースの組み立てを勉強し直してから帰ってきてほしいな。アウディが拾ってくれるだろうし、まだ若いからF1にもすぐに戻ってこれるさ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:22 No.1104029
ハースはもう新人は懲り懲りだろうし、きちんと走れるベテランが欲しいからしゃーない。
レギュラードライバーで引退しないリカルドが安く本人も希望してればよかったんだろうが本人が嫌みたいだし、そのうえここにきてぶっ壊してくれたから無いんだろうな。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:23 No.1104031
※4
ドイツでF1人気高いから、自国のドライバーを活躍させたいとドイツのスポンサーがついてくる。
片腕ほとんど動かないのにF1にいまだに関わってるクビサも母国ポーランドからの支援があるから。
ちなみに日本は野球とサッカーが人気過ぎてF1は昔みたく大手スポンサーがつかない。角田がホンダ以外に大手スポンサーを呼び込めない理由はそれ。
(ただルックスの問題もある。佐藤琢磨みたく日本人好みのルックスならヤクルトとかの大手スポンサーがついてくる)
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:27 No.1104034
こんな人選したら今後もベテランしかハースに乗ってくれないのでは...
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:29 No.1104035
さんざんマシン壊された反動だろう
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:31 No.1104037
>>25
そういう点だと岩佐は日本人好みかな、ちょっと期待してみよう
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:42 No.1104039
Bildをビルドって書くってことはサッシャは低地ドイツ語か
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:46 No.1104040
角田はたしかにイケメンとは言い難いが
笑顔が愛嬌あるぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:47 No.1104041
※25
ドイツではF1人気あるんですね。
ヒュルケンに付くドイツスポンサーってどこですか?
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:50 No.1104042
親の名前だけではないぞ 一応F2チャンプだ。
F1には適正がないだけだ。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:50 No.1104043
ヒュルケンねぇ
まぁマシンが新しくなる段階でベテラン2枚にしとけば開発もまだ速かっただろうけどな
ちょっとワンテンポ遅い気がするわ
ミックはリザーブでチャンス狙うしかないが、もう他シリーズいって経験積んだほうがいいんちゃうか
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 18:58 No.1104044
角田物語 主演: 加藤諒
岩佐物語 主演: 山田孝之
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:00 No.1104045
ミックはなんか知らんけどチームに嫌われてるのがね。
ギュンターにしても小松さんにしてもチームからこんなボコボコに言われるドライバー珍しいよ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:02 No.1104046
30戦ノーポイントクラブとはいえラッセルが優勝した訳だし
ミックはもうちょっと様子見てやっても良い気がする
史上13人だが他にもナニー二がグランプリウィナーになってるし
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:06 No.1104048
ドイツ枠ならミックでええやんという気もしなくはない
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:23 No.1104049
GP2王者とF2王者だから共に実績は申し分無いんだけどね
ヒュルケンの次の王者だってGPウィナーになってる訳ですし
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:33 No.1104051
車をボコボコどころかスクラップにされちゃボコボコに言いたくもなる
それがバトルの結果ならまだしも単独だからな
自分が代表ならどう思うかってことでしょ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:34 No.1104052
f1速報とかautosportの小松さんの文章を読む限り、ミックは色々とシューマッハの名前で気負いすぎ、志の割に追い込んだ筋トレ・あらゆる勉強・シミュごもりといったことをしない、週末の課題の取捨選択が下手で何もかも中途半端で成長しない、故にダメと言っているね。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:35 No.1104053
※36
F2でノリス、アルボンに圧勝して最弱ウイリアムズでQ3進出何回か決めて
入賞もしてないのに将来のWC候補としてタッペン、ノリス、ラッセルって言われてるようなやつとF2時代からポール0で一発が足りないし謎ブーストマシンって揶揄されてたようなやつと
よく比較できるな
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:37 No.1104054
ドルゴビッチ「」
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 19:53 No.1104056
リカルドがF1シートを失って、年上なうえにリカルドに直接ボコられてF1レギュラーを失ったヒュルケンが復帰してくるのは面白いな
上にもあるけどコロナ代役で存在感を示し続けたおかげだな
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:00 No.1104057
電話一本ヒュルケンベルグがシートを一本釣りか
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:01 No.1104059
ペレスやスーティルに勝った男だぞ。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:09 No.1104062
ヒュルケンは中団下位では理想的なドライバーだからな
今まで浪人させられていたのが不思議なレベル
ブランクでどうなったかは気になる部分だが。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:10 No.1104063
ミックはF2チャンピオンだし
部分的には親父を上回るとこもあるしもうちょっと見てみたい
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:11 No.1104065
さすがにヒュルケンよりミック見たいわ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:12 No.1104066
サインツに勝った男だぞ。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:12 No.1104067
いよいよついにヒュルケンベルグが初表彰台か!
諦めずに頑張れば夢って叶うんだな!!
(笑)
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:17 No.1104071
昔、表彰台に上がった可夢偉を切って、ヒュルケンを起用したチームがあったな。
なんか、デジャヴュ。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:19 No.1104073
※25
ドイツGPが無くなったのにドイツでは人気があるの?
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 20:22 No.1104078
※31
ミハエル・シューマッハという歴史に残るチャンピオンドライバーがいるから「ドイツ人の誇り」として今後永遠にドイツではF1人気は定着すると思うよ。
日本でいう野球の大谷翔平とかイチローとかと一緒。野球は詳しくないけど大谷の活躍を見てると同じ日本人として嬉しくなるじゃない?
>>ヒュルケンに付くドイツスポンサーってどこですか?
ヒュルケン信者じゃないから詳しく知らない。自分でググってね。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 21:00 No.1104104
※53
みんながそう思っているなら、ドイツGP消えんよ
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 21:05 No.1104106
ジョブナッシ・・・
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 21:26 No.1104116
アストンマーチンのルマン側のプロジェクトが止まってるみたいだけどヒュルケンベルグさんが抜けたからか?
表彰台が無いだけでコンスタントに入賞する能力と一応ルマンチャンピオンだからなお前ら
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 21:41 No.1104120
52と54はドイツGP消えたアピールに必死になり過ぎじゃね。ドイツGPに恨みでもあるのかな?
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 22:28 No.1104131
> 日本でいう野球の大谷翔平とかイチローとかと一緒。野球は詳しくないけど大谷の活躍を見てると同じ日本人として嬉しくなるじゃない?
いやこれまさにドイツのF1不人気事情の例えになってるな。シューマッハは勿論みんな知ってるし
ドイツの誇りだけど、だからと言って別にみんなF1を見るわけじゃないし、ドイツGPも採算が成り立たない。
それにドイツではモタスポならDTMがやっぱ大人気だし。
-
名前: 投稿日:2022/11/15(火) 22:49 No.1104142
小松さんってグロのこと同評価してたのか気になる
速さは認めていたのかな
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 00:21 No.1104167
ハース自体ルーキーに向いてねえよ
力スマシンで完全に経験させた扱いだし、、セッティングすらまともに出来ないエンジニアだらけ
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 01:44 No.1104189
>>59
グロージャンに関しては過去に何度も手放しで「速い」と言ってるね、特に一発が
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 01:46 No.1104190
ヒュルケンがリカルドに負けたの、
アビデブールが裏であれこれしてた可能性もあるんだよな
陰謀論っぽくはあるけど、20億かけたリカルドが負けたら彼の首は無いので、
そういう動きをした可能性はある
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 09:45 No.1104256
>今更ヒュルケンかよ
ほんコレな‥、若手の優秀なドライバー使ってくれよ。
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 10:14 No.1104264
※11
未覚醒の最速遺伝子
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 10:26 No.1104270
ミックがメルセデスに来るとすると、1&1(ドイツの会社)がHAASではなくミックについていることに起因した動きか?と勘繰ってしまうな。
(破綻した)FTXのスポンサー枠を埋めるための。
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 14:29 No.1104345
※63
その優秀な若手ドライバーがもう残ってないんだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 14:36 No.1104347
リカルド突然の変節離脱で後任最終候補にペレスとヒュルケンの名が挙がってたな
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 18:37 No.1104425
ミックだって去年までは「若手の優秀なドライバー」だったけどこの体たらくでハースに不利益出してるでしょ
ハースみたいなカツカツのチームに他に行き先のない若手ドライバーの救済ボランティアをさせるもんじゃない
フェラーリ育成にいればフェラーリの方から捩じ込んでくるだろうけど、差し当たっては候補者もいないし
-
名前: 投稿日:2022/11/16(水) 19:29 No.1104439
>>58
52と54と同じ人だろうけど、必死に「ドイツはF1人気無い」を語っててワロタ
「水星の魔女は社会現象になってる」を論破してる人と同じ心理なだろうね
-
名前: 投稿日:2022/11/17(木) 02:13 No.1104534
ちょっとググるだけでもドイツではF1人気がないという前提の記事
(例えばドメニカリがアウディ復活でドイツのF1人気が復活してほしいと語ったインタビュー)が日本語でもいくらでも出てくるんだから、
その例えの場合、水星の魔女は人気がないと主張しているのは君の方だな
-
名前: 投稿日:2022/11/17(木) 11:26 No.1104619
人気が無くてドイツGPが無くなったという事実を普通に教えられただけで恨みがどうとか意味不明な事言い始めて、1番必死なのは誰なんだか
-
名前: 投稿日:2022/11/19(土) 23:04 No.1105473
話題性はあるしベテラン雇うのは安定に繋がるけどさ
こう…新人をもっと見たいよね