-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 20:14 No.1106902
今年はルーキー1人だし!
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 20:58 No.1106912
チョウなのかジョウなのか、気になって仕方がない
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 21:02 No.1106913
初年度なのに全然壊さないし、後半はぼっさんとほとんどポジション変わらなかったし、メディア対応にも当たり障りない対応できてたし普通にすごい
でも肝心の中国に初のF1ドライバーとは思えないほど見捨てられてる感がすごい
来年もGPないのほぼ確だし
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 21:07 No.1106915
マシンの素性が良かったというのもあるだろうが、ルーキーにありがちなミスをほとんどせず
なんかもう3年位やってますってな落ち着きある安定感は凄いね
なぜかオコン同様、あまり華を感じないけど。安定しすぎてるからかな?
ボッタスがスランプすぎて、彼が速いのか車が速いのかまだはっきりしないのもあるか
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 21:41 No.1106917
周が事故ってるのはほぼ見た覚えがない。ルーキーにはかなり珍しい気がする
これでもうちょっと速さに磨きがかかれば、それこそボッタスのように中々重宝されるドライバーになりそうだ
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 21:41 No.1106918
ジョーガンユー
名前のゴロだけは良い
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 21:42 No.1106919
まぁF2時代の感じでF1一年目終わったて感じよね
目立たない優等生キャラで個性が無さすぎるのが最大の欠点だと思う
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 21:51 No.1106922
※7
逆に最近のルーキー勢が個性豊かすぎて逆に優等生の周が浮いてるという
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 22:06 No.1106926
こんなレベルの奴でも優秀扱いされるなら
もう誰が来ても同じだな
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 22:12 No.1106927
距離感は全然違うけど、ガスリー角田のように着実にベテランのやり方を学んでいるって感じよね
ボッタスは人が良いからバトルの仕方をちゃんと教えているようだし、来年はすこしアグレッシブになるんじゃないかと思ってる
ただその教える内容がためらいがちなので、合うか合わないかは解らない
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 22:20 No.1106929
頑張ってるのに母国GP無くてかわいそう
もっと応援してやれよ
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 22:31 No.1106931
※9
F1見てない奴のコメントって君みたいに感情だだ洩れだから分かりやすいよな
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 22:32 No.1106932
この程度って、下位チームでベテラン中堅に比肩してるルーキーって優秀な部類だろう
マイレージ稼げない現代ならなおさら
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 22:35 No.1106933
※12
それ二言目には感情的にミックやラティフィ否定してた連中にも言ってるんだよな?w
まったくこれだから感情でしか考えられない奴は困る。常に矛盾してる、常に
F1観る前にやることやってから来てくれマ・ジ・で・♪
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 23:25 No.1106942
必死すぎてかわいそう
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 23:42 No.1106946
ミック、ラティフィってルーキーじゃないじゃん
比較できないものを持ち出してくるって相当だぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/24(木) 23:53 No.1106948
数年後には消えるドライバー
来年母国凱旋できるかな?
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 00:20 No.1106952
数年後に消えるのは角田も同じだろが
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 01:54 No.1106961
3年目を迎える折にあと数年キープできるなら十分優秀だな
実はファンだろ
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 05:23 No.1106970
ミックに足りなかったのは周さんみたいな走りだよな
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 06:19 No.1106972
ルーキーとしてはかなり良かったと思う
反面、2,3年目もこれくらいの安定で行きそうな感じもして、伸びしろがどの程度あるのかは未知数。予選や決勝の順位では時折ボッタスの上に行くこともあったけど、レースペース的にはそこそこの開きがあることが多かったので、来年、再来年いきなり大躍進って感じはあんまりしない
中国がもっと力を入れてくれれば長く残れそうだが、それはあんまり期待できなさそうなので、実力で頑張って欲しいね
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 07:31 No.1106976
ミックもデビューがハースからじゃなくてアルファロメオからで、ライコネンの下でのデビューなら違う未来あった気もするし、ホントタイミングとそれを掴む運って大事。ジョウはほんといい師匠持ったと思う
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 08:00 No.1106977
ライコ自身が同僚としてジョビを選んだんだから、
「ライコネンの下で~」なんて仮定には何も意味がない
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 09:29 No.1106987
台湾に侵攻したら彼は終わり。今のうちに英国国籍を取る手もある
中国に放映権を持った会社あれば周は中国人育成ドライバーを育てれば自身の価値が上がる。F1などの娯楽が奪われれば人民は怒るから、娯楽の人質の為にNATOと日本は積極的に中国人選手を起用するという手もある。そうなると共産党も台湾へ侵攻しづらい。欧州だと5大リーグやF2に起用する、日本だとSFやJリーグに起用するなど
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 09:37 No.1106990
周はちょっと過剰評価が目立つ
クラッシュは少なかったが速かったレースは皆無
開幕付近だと3番手クラスのマシンだぞ
ここ10年で新人で彼より低い成績だった人はマシンがダントツテールエンダーのチームのみであのマクホン時代のバンドーンすら成績が上だからな
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 10:17 No.1106996
慣れてきた中盤あたりからチーム自体が後退してしまったのが痛いな
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 12:13 No.1107005
序盤はクルマが決まってたからメルセデス食う勢いだったけど、慣れてきた中盤以降は周りの開発が進んでポイント取るのが難しくなったし、シーズン通して信頼性が確保できなくてぼっさん共々ポイント圏内で何回かリタイアしてるから、そのあたり加味すれば十分評価できる成績だと思う。
序盤の優位な時期にポイント稼げなくて過小評価されがちだけど、ルーキーにありがちな自責のクラッシュも全然なくて速さもぼっさんとトントンくらいだし、順当に学んであとはいいスポンサー着いてくれればって感じやね
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 16:40 No.1107041
思ったより良かったけど金出して雇いたいレベルかというと違うので、あとはスポンサー次第
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 16:54 No.1107045
オコンって馬鹿にされすぎじゃね
フル参戦一年目でシーズン8位やぞ
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 17:08 No.1107048
周は近年で1番やばかったあのクラッシュの印象が一番でかい。
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 19:32 No.1107139
ボッタス「お尻の写真の撮り方はなぁ」
周「!」
-
名前: 投稿日:2022/11/25(金) 20:56 No.1107173
ボッタスとマグではボッタスの方が上なのに、ミックと周ならミックの方が上だから、言うほど良かったか?と思うけどな
周が良く見えるのって、ポイントの割にブランクる中での初戦5位やポール等で目立ってたマグと、空気だけど地道にポイントを重ねてたボッタスっていう相方の差があったってのは絶対あると思う