-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 06:48 No.1108749
PPポイントはやってほしいね
1P加算でいいけど
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 07:07 No.1108751
予選にポイント付与など要らん。
そんなことしたら、弱小チームは予選に全振りするぞ!
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 07:14 No.1108752
87年は予選でマンセルが怪我してピケのチャンプ決定したよな
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 07:56 No.1108754
※2
こういうこと言う奴いるけど、現実には起こらないからw
テールエンダーが予選全振りにしたとこでトップには敵わない
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 08:15 No.1108756
F2は育成カテゴリとして、明らかに予選の一発の速さを重視しているんだよな。
以前はポールポジションに4点与えてたぐらい。
今は2点に減ったけど、代わりに予選で大失敗した選手がレース1で追い上げて、レース2のリバースグリッドで上位からスタートするような事は出来なくなってる。
ミックの件もあるし、今後も予選重視の傾向は変わらなさそう。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 08:18 No.1108757
>>ポールポジションにポイント付与するなら
>>予選で赤旗出した奴はタイム抹消てのも同時に導入しないとダメだな
まぁこれだな
ついでに、今のプランFはつまらんから廃止してほしい
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 08:29 No.1108758
いやいや、予選は予選。ポイントはレースのみでいいよ。複雑にすると大体良くないことが起こる。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 08:45 No.1108761
むしろスプリントにポイントいらんよ
あれで決まったらほんまツマラン。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 08:45 No.1108762
決勝と予選は別に、後回しでいい
FP真面目に走らん問題を何とかせんと全戦スプリントレース化するぞ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 09:32 No.1108766
予選にポイント付与しても今まで通り予選頑張るだけで何も変わらない
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 09:40 No.1108768
赤旗出したら問答無用でセッション最下位ってルールにしないと
クラッシュゲートみたいな行為が蔓延しちゃうと思う
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 09:54 No.1108769
予選は、予選で別の選手権組んで欲しいんだよなぁ。
予選部門チャンピオンがルクレールで、レースはタッペンみたいな。
チャンピオンだけでなく、P Pにも価値ある。それがF1であって欲しいし。
でも、通常の選手権でP Pも加算したら、強いチームがより有利になるだけで、釈然としないわ。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 11:16 No.1108772
予選で手を抜くってことはないだろうから、ポイント与えてもレースの面白さにはあんまり影響ないかなと思う
FLの1ポイントは一応膠着したレース状況でも本気のアタックを促す要素にはなるからね。まぁそれがレース面白くするかは別だけども…
そんなことより予選で赤旗出したドライバーや、ミサイルで他車をガレージ送りにしたドライバーに対しての対処方法を見直してくれ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 11:21 No.1108774
逆にファステストの締め切りはレース9割終わった時点にする。ファイナルラップでリスクない奴が掠め取るのは、時にはスリリングだけど大抵は盗人感がでる。
ポイントはシンプルであればあるほど大衆が楽しめる。複雑なのは一部のマニアが得る付加価値みたいなもん。蛇足とも言う。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 11:29 No.1108775
11位以降に順位関係なく速い順に点を与える。10位より上位を抜きにして1番速かったやつに、10点、9点、8点…と与えて行って、30点取ると1ポイントと交換。シーズン終了後、端数は繰り上げ。
これで少しでも前を目指すから回のバトルが楽しめる。周回遅れはクソ邪魔になるからペナルティーポイントはこの点数からガッツリ引く。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 12:22 No.1108784
ポイントじゃなくて新品セット1つ進呈とかにしたらいいんじゃね
FPは周回数上位10台にとかさ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 12:29 No.1108787
スプリントに点数が要らないんじゃなくて、スプリントが要らないんだよ
少なくともFP2パルクフェルメをどうにかしないと本当に価値が無い
PPは一長一短だからどうだろう
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 12:44 No.1108792
F2は予選上位にはもっと与えてもいいと思った。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 12:52 No.1108794
PPに5点やると今年のランキングはどうなるん?
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 13:40 No.1108801
???「最終戦だけポイント2倍にしよう」
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 13:52 No.1108804
>>19
ランキングは変わらない
最終戦前にルクレールの2位が決まっていた
PP加算
LEC 45P/9回
VER 35P/7回
SAI 15P/3回
PER 5P/1回
RUS 5P/1回
MAG 5P/1回
ドライバー(1-6位に変動なし)
VER 489P
LEC 353P
PER 310P
RUS 280P
SAI 261P
HAM 240P
コンスト(1-3位に変動なし)
RB18 799P
F175 614P
W13E 520P
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 14:23 No.1108808
インディカー「PPにも最多ラップリーダーにもポイントあげます
しかも決勝レースに出走した全車にポイントあげちゃいます」
こんなカテゴリもあるんですよ
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 15:22 No.1108813
正直ポイントは今後インフレすべきやと思う
なんならフェアプレーに対してもポイントあげちゃおう
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 15:46 No.1108816
決勝は10周毎にその時の順位のポイントを与えていけば、予選やスプリントにポイントを与えても決勝の重要性は維持されるな
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 16:31 No.1108827
オーバーテイク賞は面白いかもね。
上位がほとんど順位変動しない中、主に中段以降から発生してるから
ポイントランキングがカオスになりそうで面白そう
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 18:07 No.1108838
24
それいいアイデアだね!
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 19:49 No.1108846
ポールポジション
ファステストラップ
ポールトゥウィン
最多リードラップ
最多オーバーテイク
最多ポジションアップ
…ポイント付けようと思えば幾らでも付くな
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 19:53 No.1108847
24は
NASCARのステージ制に近いけけどスプリントレースには合わんだろ、ピレリのくそタイヤだしSCと組み合わせるとカオス
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 20:18 No.1108851
24
全員11周目にピットインするレースになる?戦略的に見どころが減って相対的につまらなくなる。
-
名前: 投稿日:2022/12/02(金) 21:57 No.1108875
タウリが全力を出してタイヤ使い切っちゃう
-
名前: 投稿日:2022/12/03(土) 04:35 No.1108911
ごちゃごちゃ付け足して複雑にするのもどうかと思うが