-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:05 No.1109841
カタール抜けなさそうだけど成立する?むしろ抜けないほうがいいのか?
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:05 No.1109842
決勝のために序列を整えるイベントが来年は6回もあるのか
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:16 No.1109845
主催者側がスプリントいらねの声ガン無視で
スプリントは好評とか言ってんのマジでF◯◯k
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:21 No.1109846
スプリントレースごとの支給金が$15万から$30万に倍増
ただしスプリント中事故に対する$10万支給は廃止
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:24 No.1109848
※3
金要るからな
すっとぼけて好評とか言わんで今でも金足りないから切実な問題って言われれば聞く耳持たないでも無いのに
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:29 No.1109850
※2
決勝グリッドとは独立する方向で話が進んでるんだからええやろ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:48 No.1109852
おーええやん
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 12:58 No.1109856
それでICEやらPUの交換台数ペナルティは変わらないってのがおかしいわな(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 13:01 No.1109857
来年は今年のルールのままですけど
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 13:12 No.1109858
年間24戦(中国の代替がなければ23戦)に加えてスプリント6戦とか・・
ドライバーやチームの身体的負担がとんでもないことになるな。
そろそろ誰かブッ倒れてもおかしくないレベルやで
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 13:14 No.1109859
開催地側としては要望が強いんやろうな。
動員にかなり差が出るやろうし。
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 13:20 No.1109861
スプリントをリザーブとかヤングドライバーにさせればええやん
各チーム一台ずつで
F1.5ってことで
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 13:43 No.1109866
まあ許容範囲内だな
来年はメルセデス復活するぞ
2021年のようなギリギリのバトルがみたい
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 14:05 No.1109867
客が見て楽しめるFPにしない限りこうしてスプリントレースが増えていく
もう戻らん、どう変わるか?だけだ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 14:32 No.1109872
フォーマット今年と同じってのがねぇ。パルクフェルメと無駄なFP2どうにかしてくれたら面白いとは思うけど。あと専用タイヤとか。
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 14:56 No.1109875
初開催のカタールで貴重なフリー奪ってまでやるとか意味不明
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 15:26 No.1109879
やってもいいけど土曜フリー走行なんとかせーよ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 15:38 No.1109882
スプリントでチャンピオン決まったら何が悪いんだろ
予選で決まったとしてもそうだけど
その価値観よくわからんわ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 15:42 No.1109883
アメリカはいいけど、他があかん。特に初開催のカタール。
その一方、初年度で開催していたシルバーストーンを、しれっと抜いているのは、何か意味あるのか?
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 15:58 No.1109885
何回ブラジルでやるんだよ
もういいよ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 17:00 No.1109888
札幌オリンピックと同じくらい強引に進めてくるな。
誰も求めてない。
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 17:27 No.1109894
何もかも違うフォーマットでやれたらいいけどな
スプリントはスピードトラップで最高速順
決勝は予選タイム順
スプリントは全車ローリングスタートで結果は決勝には反映されない
みたいな感じで
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 18:22 No.1109903
※21
札幌と違って誰も求めてないわけではないってお前も知ってるよな?
何故そうやってすぐ個人の感想を全体に広げようとする。アホの所業だ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 18:27 No.1109904
スプリントをやるなら決勝グリッドとは無関係のものにしてFP2でセッティングを変えれるようにしろよ
それが無い限りスプリントはいくらやっても退屈な時間でしかない
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 19:20 No.1109912
1周が長いコースでスプリントやってもなあ
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 19:24 No.1109913
スプリントはリザドラがやれよ
これなら各チーム掛け持ちなしのリザドラ雇えるだろ
若いやつも出走出来るし
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 19:28 No.1109915
スプリントと決勝だと路面温度とコンパウンドが違うから展開はけっこう変わってるんだよな
そしてまともにFP走ってないからチームの読み落としが目立つのも予想を外してくる
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 21:23 No.1109945
スプリントがつまらないのはそうなんだけど
スプリントでチャンピオン決定を危惧するのはよくわからない
最終戦だけスプリントしなければいつ決まっても同じに感じる
-
名前: 投稿日:2022/12/08(木) 21:38 No.1109949
土曜は、予選で飲みたいんだが。w
金曜予選は、何気に飲み会で見れなかったり、酔いつぶれて見れなかったりで、
土曜にスプリントやられると、何か損した気分になる。
-
名前: 投稿日:2022/12/09(金) 07:53 No.1110008
別にスプリントでチャンピオン決定でもいいんだがやっぱなんかモヤっとはするな
10位入賞でも決まるからしょうがないけどグランプリの表彰台、シャンパンファイトで決めて欲しいって気持ちもある
-
名前: 投稿日:2022/12/09(金) 08:22 No.1110012
結構忘れられてるようだけど、カタールは2021にやってるから初開催では無いね。スプリントは初だが。
-
名前: 投稿日:2022/12/09(金) 12:47 No.1110049
エンタメ増やすことは良いことだと思いつつも、今のフォーマットだと
予選ミスったドライバーの救済措置みたいになってて本戦の面白さを削る事にもなってるのが推せない
-
名前: 投稿日:2022/12/09(金) 16:50 No.1110087
こんなインチキなシステム増やしてどうすんねん
前回はさらに赤旗インチキした奴が優勝してたしなあ
冷めるだけだわ