-
名前: 投稿日:2023/01/03(火) 22:19 No.1115217
足がなくなったあとのセレモニーで義足で初めて立って、「感動で私の足も震えてます」ってスピーチした話好き
-
名前: 投稿日:2023/01/03(火) 22:20 No.1115218
去年の8月に火事が原因で入院したらしいけど、今は大丈夫なのかねぇ……
-
名前: 投稿日:2023/01/03(火) 22:47 No.1115220
常人の感覚なら試練の連続すぎて心が折れるどころか精神的におかしくなっても仕方がないような境遇なのに、そのたびに立ち上がってしまうんだよなこの人は
不屈の精神すぎてもはや偉人の域だよ
-
名前: 投稿日:2023/01/03(火) 22:57 No.1115225
ザナルディのウィリアムズ時代の成績の悪さは下振れすぎる
ご本人はものすごくポジティブで明るい人と聞くしパラで金メダル取ったとき
母国イタリア、人気のあるアメリカじゃない、日本のメディアなのにインタビューのものすごく楽しそう嬉しそうに答えてたのが印象に残ってる
-
名前: 投稿日:2023/01/03(火) 22:59 No.1115226
パトレーゼなんかより余程鉄人っすわ
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 00:03 No.1115232
イモラのピットロードで火噴いてたのはザナルディだったかな?
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 00:24 No.1115234
ミハエルも少しでも回復してくれたらと思う
脳は本当に難しいよね…
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 00:38 No.1115238
以前、フジテレビがアンビリバボーで取り上げてたな。スタジオもあまりにも壮絶な人生と前向きなザナルディの姿に驚きと涙してた。
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 01:14 No.1115243
映画化とても良いけどハッピーエンドになってほしい
また不死鳥の様に復活頼むわ
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 03:06 No.1115247
超人の域だと思う
コロナさえ無ければ、パラリンピックで日本に来ていただろうし、あんな事故にも遭わなかったんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 05:26 No.1115250
マシンとの相性だけはどんなドライバーをもってしても克服不能
結局、人間が操る以上、最後の最後は数値化できない感覚の世界の話になる
そこで歯車が噛み合わないと、もうどうしようもない
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 09:08 No.1115266
上でも言ってる人がいるがザナやんはホント超人
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 12:19 No.1115286
ザナルディといえばラグナセカのコークスクリューでのThe Pass
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 13:31 No.1115301
F3000時代のどっか市街地コースでの「シューマッハー」行為のお手本になった(のでは)自爆スピンとか、
ラグナセカでのコース外からの追い抜き優勝とか、汚点がチラホラあるのが残念ではある。
F1復帰後に精彩を欠いちゃったのはショックだったなあ。本人もだろうけど。
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 13:34 No.1115302
インディで大活躍の頃も競り合って相手を弾き飛ばして優勝ってのが結構あった印象。
その以前のマイケル・アンドレッティとかもそうだったから、当時はさほど気にならなかったけど。連投すまん
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 14:09 No.1115311
実話ですって最初に謳っておかないと誰も信じてくれないレベルの壮絶人生。
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 14:52 No.1115318
グランプリの鷹でニック・ラムダのモデルになったドライバーか
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 17:43 No.1115331
ただ両足失ったのも今の重篤になってるのも
全て自業自得なんだよね
両足失ったのは自分のミス
最近の事故はスっ転んでトラックに突っ込んっだ
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 18:11 No.1115338
>14
あれは汚点ではないよ。当時のルールで認められていたわけだから。
-
名前: 投稿日:2023/01/04(水) 22:11 No.1115392
※18
流石に自業自得で一括りにするのはどうなん?
死にかけてる人を指してわざわざ攻撃する必要ある?
-
名前: 投稿日:2023/01/05(木) 18:20 No.1115568
ミスから復活して歩む姿が超人なんだよ
-
名前: 投稿日:2023/01/07(土) 07:21 No.1115851
勝手にしやがれ走法とか言われてたよな