-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:04 No.1116342
今いるチームのほとんどは参加金すら払ってないチームばかりだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:21 No.1116346
何かとち狂って、アンドレッティが「じゃあチーム買収します。あ、買収が完了したら元従業員は解雇だから全員出て行ってね」って言いだしたらどうなるんだろう?ここまでやる気があるなら最終手段にそれぐらいあってほしい。
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:28 No.1116347
ハースはベテラン2人平気で雇えるくらい
資金安定したって言ってたろ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:31 No.1116348
※2
それならチーム数変わらないからF1も他チームも反対しないと思う
分配金減らないし
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:32 No.1116349
※2
ハースもザウバーも買収できなくて
独自立ち上げが最終手段になってるんだが…?
あのアウディでさえマクラーレン買えなくて
ザウバー買ったレベルだし
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:35 No.1116350
ハースってアメリカ人にもフル無視されてる気がするんやけど
アンドレッティイン、ハースアウトでもいいわ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 12:45 No.1116351
※2
その場合は首脳陣だけをクビにしてスタッフは助けようぜ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 13:37 No.1116356
>>3
マネーグラムがあるからで、逆に言えばそれが無きゃ何もできないほどカツカツなんよ
リッチエナジーとか違ってまともな会社だから突然逃げられはしないだろうけど、逆に言えば成績が向上しなきゃスポンサードする意味がないわけ
'25までにそれ以降に続くような気配が無きゃ契約更新されなくて詰むのは変わらない
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 13:38 No.1116358
$200mって言ったけどやっぱ$500mだ!
アメリカ人は抗議して今年のF1観戦をボイコットすりゃいいんだよ
アメリカ3戦が観客ガラガラなら相当な痛手だぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 14:00 No.1116359
※2
それはアメリカでもF1と縁深いヨーロッパの国でも雇用関係の法律でアウト
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 14:18 No.1116361
ティレル→BARは名前だけ買って中身はクビだったな
昔はそれでまかり通ってたんだろうなあ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 14:23 No.1116362
その昔、BARってアメリカ資本のチームがあってな、
ティレルというチームの参戦権だけ買って、チーム解散させたことがあったのじゃ。
おかげで、ミナルディを買収する時には、…e.t.c.
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 15:45 No.1116366
ジーン・ハース御大の終活の一環だからなぁ~>ハースF1
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 16:54 No.1116367
※7
F1のスタッフできる人材が余ってるわけじゃねーんで、助けようじゃなく助けてもらわないと1から組織作ってたらアホ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 16:54 No.1116368
アルファロメオは参戦したとは言わないって話ね
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 17:18 No.1116370
ハースが反対してるのはかつてのUSF1の残党の中心が関わっているからだろ。自分らが苦労してやっと入ったって考え方で他所にそんな簡単に入られてたまるかって話だろ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 17:25 No.1116371
※9
リバティは五億ドルかけてラスベガスGPの土地を買い上げて自前で整備するという異例の投資をするらしい
それだけカネかけて客にボイコットされたら大打撃だなw
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 17:54 No.1116372
金払えと言われてGM連れてきたらワークス活動じゃないとか次はどんな言い訳が飛び出すか楽しみですね
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 17:59 No.1116373
米国市場が大切なフェラーリは裏切り、アンドレッティ側に付き、欧州F1と米大陸F1に分裂するまである
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 19:37 No.1116393
ロビー活動はめちゃくちゃやります、だけどお金はすぐに払えません
舐めてんのかと、ハースが受け入れられたのはぽんと金を出したからであり、ロビー活動に熱心なやつとは違うのよ
それにルノーPUにバッチ付けるだけとも言われてるし、やる気もなくパフォーマンスだけは一流なら昔から居たしすぐ消えた
本気で参戦したいなら、ロビー活動を控えて出すもの出せば良いだけ
-
名前: 投稿日:2023/01/10(火) 21:42 No.1116407
※20
アンドレッティが規定通りに200億円貢ぐと言っとるだろうが
それ以上欲しけりゃ具体的にいくら欲しいか示せと
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 04:27 No.1116439
ハースが新タイトルスポンサーを獲得。デジタル決済企業と長期契約、2023年には『マネーグラム・ハースF1チーム』に
マネーグラムは、200を超える国と地域に数百万の顧客を持ち、複数の通貨をサポートする世界最大の送金会社の1つ。
米リップル社と提携しており、送金経路の一部では同社の高速送金技術ODL(On-demand Liquidity)を導入済みだ。仮想通貨XRPを媒介としたクロスボーダー決済および外国為替(FX)決済の高速・低手数料化を積極的に進めている。
大丈夫なんですかねここ、F1の仮想通貨絡みのスポンサーはどんどん契約途中で撤退してるが…
-
名前: 投稿日:2023/01/11(水) 04:49 No.1116440
大体、元F1ドライバーの興したチームは破産して終わると相場は決まっている