-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 06:32 No.1118218
GTAが協賛してるだけあって期待できそう
これからの情報公開が楽しみ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 06:38 No.1118219
オーバーレブ
じゃないのか
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 06:56 No.1118220
車体とかサーキットのスポンサーロゴがぱっと見だとリアルのをかなりそのまま使ってる
各方面の承諾得だんだろう、宣伝になるし
レース作画は写真取り込んだのをCGで動かしてるゲームみたいな感じで
まあこれは仕方ないかな
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 07:02 No.1118221
個人的にはカート時代からやってほしかった
基本の奥深さが描けるし
それ見てレンタルカートで遊ぶ人増えるといいなと
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 07:05 No.1118222
この手のアニメってレースシーンとか音とか滅茶苦茶なものが多くて
見てられないの多いけどちゃんとしてそうだな
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 07:08 No.1118223
2
オーバーレブしたらダメだろw
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 07:21 No.1118225
いつ放送なんだろうか?
テレ東とかかな?
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 07:48 No.1118226
人気声優起用ってわけでもなさそうだしターゲット層がニッチすぎないか
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 08:04 No.1118228
「俺は応援なんて要らない」って車体真っ白だけどまさかノースポンサーで走るとでも言うんじゃなかろうな?
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 08:05 No.1118229
アイドリッシュセブンとか作ってた所なのね、女性人気を狙ってるのかなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 08:05 No.1118230
弱小プライベーターってことなんだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 08:16 No.1118231
どうせ隠れた才能とかで凄い活躍するんですね分かります。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 08:25 No.1118234
流行らなそう
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 09:01 No.1118235
高校生がF4って天才設定かな
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 09:02 No.1118236
ネット配信限定っぽい雰囲気を感じる
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 09:13 No.1118237
Hパターンのマニュアルシフトじゃないと
あんまオーバーレブしないんじゃない?
しかしメカ系の男主人公のアニメって
女性に脚本書かせるの多いよなぁ
後半、終盤まで主人公がひたすら
ウジウジする展開にしそう
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 09:15 No.1118238
>>14
現実は高校生でF1デビューしてるからむしろ現実味がある
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 09:56 No.1118241
レース映像みたいなバトルの外観とオンボードだけでなくて
アニメだから、刻一刻変化するクルマの状態をドライバーが感知していることを細かく表現してくれたら面白いんだけどね
(ブレーキ踏力・ステア舵角・アクセル開度に応じた前後左右の荷重移動、制動力とヨーモーメント、四輪それぞれのグリップ変化、アンダー・オーバーなどなど…)
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 09:58 No.1118242
モタスポアニメというと
つうかあというクソアニメの記憶が
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 10:11 No.1118243
車関連だとハイドライバーズってのも展開してるんだけどいまいち何をしたいのかがわからんねあれは
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 10:18 No.1118244
主人公は資産数千億円の金持ちの息子って設定にしろ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 10:45 No.1118248
※19
エンジン音だけは良かった…
よかったのはそこだけ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 10:48 No.1118250
キャラデザ的に女性向けな感じがするな
半年近く音沙汰がないハイスピードエトワールは何してんだか
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 10:48 No.1118251
主要メンバーがアルドノア・ゼロのスタッフなんで、傑作になるかはわからんが、普通に期待はできるな。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 10:59 No.1118252
※6
「オーバーレブ!」っていうトヨタAW11 MR2に乗った女の子が主役の走り屋漫画では?
1996年からあって今も新連載してるけど
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 11:52 No.1118257
今朝方から海外メディアが
サウジアラビアによるF1買収について騒いでるけど
大丈夫だろうか
リバティは応じなかったらしいけどサウジは諦めてないって
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 11:56 No.1118258
capetaをリメイクした方が良いだろ...
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 12:24 No.1118264
「えふよん!」にタイトル変えた方がいいよ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 12:44 No.1118271
うーん、レースというか車の見せ方があんまし上手じゃないね。。
キャラもどっかで見たような顔。。
漫画原作とかじゃなくてオリジナルなんか?
したらあんまし期待できないかもね。。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 13:13 No.1118275
こういうノリじゃなくてサイバーフォーミュラー的なやつを子供向けで作ってやれよ。
子供が興味持たないと日本のF1は終わる。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 13:30 No.1118277
昨日YouTubeで角川が生放送してたやつ、これだったのか
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 13:49 No.1118278
※30
もう一つハイスピードエトワールって同じモタスポのアニメやるらしいんだけどなんかマシンがサイバーっぽいぞ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 14:03 No.1118279
※14
MFゴーストの主人公は10歳でF4デビューして12歳でチャンピオンになってる設定だから、それに比べりゃ再現出来るだけマシ
てかヨーロッパだと高校生どころか中学生でF4出てるやつゴロゴロいるよ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 14:06 No.1118281
とりあえずリアウイングに体重かけんなよ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 15:14 No.1118284
絵柄が女性向けっぽいから案の定お前ら否定しかしないw
モタスポが日本で流行らない理由はズバリココ。お前らが排他的過ぎるせい
君等が消えなよ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 15:19 No.1118286
ウィング触ったら罰金えぐいんだぞ!
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 16:05 No.1118292
群青のファンファーレみたいに誰も見向きもしない未来しか見えない。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 16:44 No.1118299
始まる前のアニメに顔真っ赤にしながら熱心に批判コメ打つおじさん達の醜さよ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 16:49 No.1118300
37
あれはJRA公式なのに主人公がまんま元SMAPの森だったり競争馬のしょっぱいCGとか○マ娘の二番煎じを狙ってコケた印象
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 17:00 No.1118306
※34
リヤウィングはそんなに脆くないだろ。
タウリじゃあるまいし。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 17:08 No.1118311
小西を主人公に起用なんて爆死確実じゃん
何故にこんな貧乏神を使おうと思うんだ?
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 17:28 No.1118317
キムタク主演のドラマエンジンとかあったな
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 17:29 No.1118318
車のCGをPS5レベルにしろとか映画みたいにしろとかは全く言わないが、予告を見た感じcapeta時代から殆ど進歩が見えないのは残念
けどキャラまで3DCGだったりでは無いからとりあえずは見るよ
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 18:45 No.1118325
>>43
キャラもバリバリ3Dやで、これ。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 18:49 No.1118327
すまん検索が下手で申し訳ないんだが
コレを見てF4でググったら
FIA-F4とかFormula Beat(JAF-F4)とか出てきたんだけど
日本ではF4って2つあるの?
FIA-F2とスーパーフォーミュラみたいな感じなの?
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 19:12 No.1118328
女の子達がサーキットで徒競走してる方が売れるやろ()
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 19:59 No.1118330
※45
FIAが規定したFIA-F4(ワンメイク)と、昔からJAFがやってる国内F4(マルチメイク)
まるっきり別物
なお角田はJAF、このアニメはFIA
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 20:00 No.1118331
>>45
元々日本国内独自でF3の下に作られたんだが、FIAも同様な発想でF4が発足。
で旧F4をJAF-F4として残したってのが経緯。
FIAの方がF1を目指すメーカー育成若者向けなのに対し、JAFはアマチュアドライバー向けと言った感じになってる。
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 20:01 No.1118332
監督あおきえいだからちょっとだけ期待してる
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 20:02 No.1118333
あ、つのっちはJAFとFIA両方と書こうとしたら抜けてしまった
-
名前: 投稿日:2023/01/21(土) 20:07 No.1118336
※44
目の病気なのかコクピットの中のドライバー(メット状態)の事を言ってるのかどっちだ?
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 01:34 No.1118390
スタッフ的にはアルドノアゼロと同じ
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 02:08 No.1118392
キャラが志村貴子って時点で無理w
いや、作画がまともならデザインはまあ我慢出来るだろうけど、わざわざ志村貴子を使おうという制作側の神経が無理
まともな作品が上がってくる訳がないw
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 02:13 No.1118393
>>35
モータースポーツ関係無く、絵がキモいんだよw
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 02:59 No.1118395
キャラがあっさりしすぎてるんだよ
モータースポーツの現場には偏屈な親父とかクドすぎる人間とか多いんだから爽やかに描きすぎるのも良くない
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 03:52 No.1118399
どうせ女の子だろと思ったら男だった
でもあからさまに女向けだな
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 04:48 No.1118401
『オーバーテイク!:TROYCA10周年にモータースポーツアニメ 弱小が強者に勝つ人間ドラマ 入念な取材でリアルな描写を』 mantan-web.jp
——-
あおき監督「『下町ロケット』や『がんばれ!ベアーズ』のような弱いところが強いところに立ち向かっていく人間ドラマ」
長野プロデューサー F4の世界をリアルに描写するため、「TROYCA史上最大級の取材を行った。モータースポーツが好きな方にも納得してもらいたい」
——-
そうですか
ではお手並み拝見
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 05:47 No.1118402
この前つるんでたガスリー、オコン、ルクレールのKART時代からここまでのエピソードは
色々知るとリアルにドラマチックだよなぁ
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 06:54 No.1118405
ドライバーともう1人の主人公はフォトグラファーか
モトスポ素人がレースの世界を知っていくという導入視点はいいけど
写真家としてのスランプとか正直どうでもいい
それよりもう1人はメカニックで喧嘩しながらやってく話にすればいいのに
メンテ、チューン、セットアップ
むっちゃ急所はいくらでもあるだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 07:24 No.1118407
キャラデザはあっさりしてるけど悪いとまでは思わんかな。
むしろ題名やな、オーバーテイク…引っ掛かるものが無くて心配だ。
魅力あるなぜか引き込まれる作品になるといいね。
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 12:08 No.1118437
※25
まさにその通りです。フォローありがとうとうございます。
EK9の是石が好きでした
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 13:08 No.1118449
オーバーテイクっつったらZOOMのF1ゲームやろがい!
-
名前: 投稿日:2023/01/22(日) 18:51 No.1118485
※61
キツく、厳しく、キレやすい3K揃った是石が、敗けをきっかけに丸くなるのがいいよねぇ