-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 11:36 No.1119387
最初からどっちかに決めるつもりはないだけで
必要な状況になったら片方を優先する
って言ってるじゃん
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 11:57 No.1119390
あのヴァスールおじちゃんから笑顔が失われたらもう終わりだよ
こっちまで鬱になる
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 12:05 No.1119391
ナンバーワン決めないのはフェラーリではあかん…
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 12:11 No.1119393
部門別テクニカルディレクター達をまとめるやつが必要かな
ビノットがそれだったんだろうけど
あと戦略をどうにかせんと
ヴァスールとメーキスの手腕が問われるな
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 12:13 No.1119394
俺たちの洗礼は両ドラ平等に起きるってこったな
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 12:30 No.1119395
お役所体質をを改革していけたらいいんだけど時間かかるだろうな。理由があってそうなったんだろうし。
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 12:42 No.1119396
ジョイントNo1はうまくいかないイメージ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:04 No.1119397
でも今年も去年の車の延長線であるのならば
ルクの方が全般速いし安定感も上なのだから無駄な配慮な気がする。
というか去年でまだ学ばないのか?
取れる時にどんな手使っても取らないと永劫RBには勝てない。
さらにセデスも今年は上がって来るし。
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:09 No.1119399
ぎえええええベッテル様が負けるのは全部チームが悪いんだばぶばぶううううううう
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:14 No.1119400
それにフェルスタッペンが2028年まで契約を残すのに対し、ルクレールはあと2年しか契約がない、気がつけば今年でフェラーリ5年目だ。どう考えても追い込まれてるんだよな。フェラーリはしかも「5年目で」結果が出なければ放出ってのが法則としてある。アレジ然り、アロンソ然り、ヴェッテル然り、そうじゃないのは顎ぐらいなもんで。。
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:14 No.1119401
何も言わなくてもルクレール贔屓って言われる立場だしな
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:18 No.1119402
バスール無関係の現行の両ドライバーとの契約上、
最初から優劣をつけることができないって
だけだと思う
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:23 No.1119404
それじゃ、レッドブルには勝てんよ。
1,2が決まっているチームは役割が明確化してるから強い。
と書きつつ、あくまで去年までの話。
今年のペレスはどうなることやら・・・・。
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 13:45 No.1119407
本スレ90
フェラーリも自動車メーカーなんですが、それは?
いや、俺も買ったことはおろか、乗ったこともないんですけどね、フェラーリ市販車。
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 14:21 No.1119411
ヴァスール「僕は予祝を持ってきました。」
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 14:39 No.1119412
レッドブルもセカンドが狂犬化する気だし
ポイントで優劣ついてからでええやろ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 14:53 No.1119413
トロッコ問題やん
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 14:56 No.1119414
3チーム6人が好き勝手に奪い合ってくれた方が
見てる方は助かる
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 15:24 No.1119417
サインツのモチベ考えたら今からNo2なんて言わんやろ実態どうあれ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 15:25 No.1119418
No1はフェラーリそのものって、これ以上ないくらいフェラーリらしい発言でよろしい
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 15:39 No.1119420
「フェラーリにナンバーワンなスタッフはいない」
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 15:48 No.1119422
※1 のとおりだね。どっちがno.1 とは決めずに両方にチャンスを与えるが、どちらかにする必要が出てくれば決断するとも言っている
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 16:07 No.1119424
戦略についても対策を進めてるみたいだね
人を入れ替えるんじゃないか注目されてたが
「個人に問題があるとは限らない、組織とコミュニケーションに問題がある場合もある。あまりにも多くの人が関わっていると決断が下されるまでに次のラップに入ってしまう」 旨の発言
個々のケースの問題分析をした上で、戦略決定のプロセスを改善するつもりらしい
必要なら自分が介入するし自分が間違えたら真っ先に認めるとの覚悟も口にしてる
思ったよりマトモでひょっとしてひょっとするかもしれん (泥沼に引き摺り込まれなければ…)
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 16:35 No.1119426
状況に応じて対応するって事でしょ
チーム優先で指示に従ってもらうって宣言だろうね
ルクレールが曇らないといいね
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 16:58 No.1119427
サインツってどのコースでもルクレールより
コンマ3くらいペース遅いんだっけ?
普通にセカンド扱いでも仕方ないでしょ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 17:14 No.1119430
まだこんな甘いこと言ってるようじゃ今年もチャンピオンは無理ね
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 17:18 No.1119431
サインツとしてはどっちがナンバーワンでもいいけどタイヤが無いのは勘弁してくれって感じだろ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 17:23 No.1119432
平等だと言っておいて実際は最初から優先するほうが決まっているのが普通だが
本当に平等に扱って上手く行った試しがない。
不平等なのも片方が可哀そうだが、平等にすれば、二人とも不幸になる。
私はどちらかと言うとメルセデスのほうが気になる。
レッドブルは遅い人優先に決まってるからね。
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 17:24 No.1119434
戦略実行する前にフェラーリ本社の許可が必要なんだっけ?
そういうお役所仕事やめて自由に出来ればいいんだろうけどね
チーム代表ひとりの力でどうにかできるもんなのかな
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 17:35 No.1119441
今シーズン終戦のお知らせがもうきたのか早すぎだな
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 17:58 No.1119443
そもそものび太をクビにした理由の1つはルクレール体制を敷くためだったはず
なのでバスールの発言はポーズです
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 18:32 No.1119455
サインツいらない子扱いしたら現場が回らないんじゃない
ルクレールは用意されたマシンや戦略で最高の結果を出すけど
現場の問題解決に積極的なタイプじゃないので
ヴァスールは俺たちをなんとかするのにサインツの協力が必要だと思う
後半、明確に差がついてからサインツにサポートに回るように
説得するのが得策だと思う
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 18:37 No.1119458
ルクレールがビノットをクビにした説は陰謀論の類だと思うぞ
そもそもルクレールにマラネロの意志を左右する権力がないね
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 18:39 No.1119459
※33
そんなの当たり前でしょ
ルクレール体制はマラネロの意向だよ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 18:42 No.1119461
スタッフやパーツも優先して良い方を使えるのはどちらかを決めておかないと、ことある毎に時間がかかり間に合わなくなる>いつもの俺達
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 19:07 No.1119467
それならマラネロがすげ替えた新代表はルクレールがNo.1だって言うよな
なんでバスールは取り敢えずNo.1は敷かないと言ってんのかな??
そもそもドライバーの優先順が一番の問題じゃないんだわ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 20:23 No.1119481
最初は決めないのはいいよ別に
去年は明らかに決めるべき時が来てどっちが上かもはっきりしてたのに決めなかったのがうんこだったんだし
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 20:45 No.1119485
※14
フェラーリは自動車メーカーがレースをやってるというより、レース屋が資金作りの為に市販車を売るって成り立ちだから、他の自動車メーカーとは事情が異なる。
その辺を考慮すると本スレ90に違和感はないかな
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 20:47 No.1119486
※26
同じことを言ってるメルセデスが何年チャンピオン取ったかね
建前はどうでも良くてドライバーに納得させつつうまく片方にポイント寄せられるかの話だ
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 21:31 No.1119489
※39
メルセデスは争わせてもWC獲れるくらいズバ抜けてたからな
2人の間にマックスが割って入ってきてからボッタスはポチになった
-
名前: 投稿日:2023/01/28(土) 22:25 No.1119496
フェラーリのドライバーでWC経験者が居ない状態が続いてるのは結構違和感ある
2007開幕はその状態だったけどライコネンが即WC獲得したし
-
名前: 投稿日:2023/01/29(日) 04:51 No.1119531
サインツもルクレも好きだから、別にチャンプとかならなくて良いので
勝てる時にちゃんと勝たせてやってくれ。
-
名前: 投稿日:2023/01/29(日) 05:03 No.1119539
そっかー、No.1決めないのか
フェラーリ最後のWCは暫くライコネンのままだな
-
名前: 投稿日:2023/01/29(日) 11:18 No.1119564
ルクレールが割と控えめなんだろうな多分
まぁ公にチーム批判でもしようもんならシート失うから仕方ないけど
とはいえ実際レースになるとサインツとの差は結構あるから色々ややこしいチームだわ
-
名前: 投稿日:2023/01/29(日) 13:01 No.1119582
※40
ベッテルと近かった年も含めてボッタスはずっとポチだっただろう
何を見てるんだ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 08:45 No.1119668
ライコネンはマクラ時代チャンピオン取り損ねてるし当時はアロンソと1,2の速さだったんだからルルルやサインツがそこと比べられるのは可哀そうよ
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 12:28 No.1119691
アロンソもベッテルも所詮外様じゃけぇ……
ルクレールは身内だから
-
名前: 投稿日:2023/01/30(月) 19:53 No.1119741
>>46
確かにな
だとすれば実質無冠のコンビはミハエル移籍前のベルガーアレジ体制まで遡る?
それがもう4年目に突入してるのか
-
名前: 投稿日:2023/01/31(火) 21:07 No.1119928
伝統的にフェラーリはコンストラクターズ>ドライバーズだからな